character-strengths-survey

自分の強みを診断できるツール!おすすめ8選(無料、登録なし)


自分の強みを診断できるツールには、どのような種類があるのでしょうか。

35個の質問に回答することで、自分の強みを診断できるツールや、適職を教えてくれるツール。ユーザー情報を登録しないで使えるツールや、無料で使えるツールもあります。

さらに、自己PRを作ってくれるツールや、スカウトメールが届くサービスもあります。そこで、自分の強みを診断できるツールを選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、自分の強みを診断できるツール8選を比較し、その違いを紹介します。

 

自分の強みを診断できるツール8選

character-strengths-survey

自分の強みを診断できるツールを選ぶにあたって、5つのポイントを検討したいところです。

  •  何を知りたいか。(自分の強み、向いている仕事、企業との適性、改善したいポイント)
  •  質問に回答するには、どのくらいの手間がかかるか。(質問数、質問の時間)
  •  ユーザー情報を登録する必要があるか。
  •  どのようなサポートがあるか。(スカウトメールが届く、自己PRを自動で作る)
  •  利用した方の口コミや評判はどうか。

上記ポイントを踏まえて、おすすめのツール8選をご紹介します。

  1.  適職診断NAVI
  2.  16Personalities性格診断テスト
  3.  キャリアインデックス適職診断
  4.  グッドポイント診断
  5.  キミスカ
  6.  AnalyzeU+
  7.  CIY
  8.  社会人力診断

それぞれを詳細にご紹介します。

 

1. 適職診断NAVI

tekishoku-sindan-min

株式会社Meta Anchorが提供する診断ツールで、性格キャリア志向性行動特性をもとに、適職を診断してくれます。自分の性格や気質をグラフで表示してくれます。

論理的思考、直観的思考、感性的思考、現実的思考の4つの軸で、自分の思考スタイルを分析し、自分の強みや苦手なことを診断してくれます。

tekishoku-analysis-result-min

さらに、性格の視点では、内向性vs外向性、現実的vs創造的かなど、5つの視点で、自分の性格を診断してくれます。

tekishoku-sample1-min

そして、スペシャリスト型vs管理職タイプか、起業家型なのか、安定を重視するのかなど、キャリアの中で大切にしている価値観を明確にしてくれます。 

tekishoku-sample2-min

◆ 診断の進め方

  1.  「さっそくはじめてみる」をクリックします。
  2.  35個の質問に回答します。
  3.  診断結果が表示されます。

◆ 質問のサンプル

tekishoku-question-min

◆ 基本情報

  •  ユーザー情報の登録:なし
  •  料金: 無料
  •  対象: 大学生
  •  診断結果: 自分の性格や気質、キャリア志向性、強み、苦手なこと
  •  運営会社: 株式会社Meta Anchor

適職診断NAVI 

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

2. 16Personalities性格診断テスト

16personality-min

イギリスのNERIS Analytics Limitedが運営するサイトで、性格の診断をしてくれます。ユーザー登録をしないでも、自分の強み弱み、自分にあったキャリアパスなどを教えてくれます。

60個の質問に答えると、16個の性格のなかから、自分にあった性格タイプを診断してくれます。

16personality-testresult-min

各性格で、長所短所、恋愛関係や友人関係、親子関係、キャリアなどを解説してくれます。

16personality-result1-min

◆ 診断の進め方

  1.  「テストを受ける」をクリックします。
  2.  60個の質問に回答します。
  3.  診断結果が表示されます

◆ 質問のサンプル

16personality-question

◆ 基本情報

  •  ユーザー情報の登録:なし
  •  料金: 無料
  •  対象: 大学生
  •  診断結果: 自分の長所、短所、恋愛関係、キャリア、友人関係、親子関係
  •  運営会社: NERIS Analytics Limited

16Personalities性格診断テスト 

 

3. キャリアインデックス適職診断

career-index-min

株式会社キャリアインデックスが運営するサイトで、自分の長所短所、日常生活での考え方、仕事観に関する診断を行ってくれます。

具体的には、自分が向いている仕事や、自分の性格をもとにした働き方が診断されます。

career-index-answer1-min

コミュニケーションや計画性、課題解決力などの視点で、自分の強み改善すべきポイントを提示してくれます。

career-indaex-answer2-min

◆ 診断の進め方

  1.  「適職診断を始める」をクリックします。
  2.  39個の質問に回答します。
  3.  診断結果が表示されます。

◆ 質問のサンプル

career-index-question1-min

◆ 基本情報

  •  ユーザー情報の登録:なし
  •  料金: 無料
  •  対象: 大学生
  •  診断結果: 自分の強み、弱み、仕事へのこだわり
  •  運営会社: 株式会社キャリアインデックス

キャリアインデックス適職診断 

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

4. グッドポイント診断

rikunabi-min

株式会社リクルートが運営するサイトで、自分の強みを診断してくれます。

社交性俊敏性継続力、挑戦心、独創性、受容力や決断力、柔軟性など、18個の視点から、自分の強みを診断してくれます。

rikunabi-answer1-min

診断に30分程度の時間が必要な点と、会員登録をする必要がありますが、企業側も、診断結果を「応募者の人物像を理解する助けになる」と評価している点で、おすすめです。

rikunabi-answer-detail-min

◆ 診断の進め方

  1.  「会員登録をして診断スタート」をクリックします。
  2.  30分程度の質問に回答します。
  3.  診断結果が表示されます。

◆ 質問のサンプル

rikunabi-question1-min

◆ 基本情報

  •  ユーザー情報の登録:必要
  •  料金: 無料
  •  対象: 大学生
  •  診断結果: 自分の強み
  •  運営会社: 株式会社リクルート

グッドポイント診断 

 

5. キミスカ

kimisuka-min

株式会社グローアップが運営するサイトで、自分の適性を分析してくれます。自分の性格意欲、思考力や価値観、ストレス耐性、職務適正などを教えてくれます。

kimisuka-answer-min

分析した結果をもとに、企業からスカウトメールが届きます。自分のプロフィールを理解したうえで、企業担当者から連絡が来るので、よりスムーズに就職活動ができます。

◆ 診断の進め方

  1.  「いますぐキミスカに登録」をクリックします。
  2.  必要な情報を入力します。
  3.  適性検査をクリックします。

◆ 質問のサンプル

kimisuka-quesiton1-min

◆ 基本情報

  •  ユーザー情報の登録:あり
  •  料金: 無料
  •  対象: 大学生
  •  診断結果: 自分の長所、短所
  •  運営会社: 株式会社グローアップ

キミスカ 

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

6. AnalyzeU+

offerbox-min

株式会社アイプラグが運営するサイトで、OfferBoxというサービスのなかに、AnalyzeU+ という自己分析ツールがあります。

251問の設問に答えることで、自分の性格や、向いている職種を教えてくれます。

offerbox-analyzeu-result-min

さらに、前に踏み出す力(主体性、働きかける力、実行力)や考え抜く力(課題発見力、計画力、創造力)で、どの性質に強みがあるかを教えてくれます。

offerbox-analyzeu-result2-min

さらに、周囲を牽引する力(本質を問う力、対策を講じる力、説得力、組織を動かす力)や、高め合う力(視座を高める力、関心を広げる力、共感力、踏み込む力)で強みを教えてくれます。

offerbox-analyzeu-result3-min

なお、入力した情報をもとに、オファーを出してくれる企業もあるため、就職活動に役立ちます。

◆ 診断の進め方

  1.  「今すぐ新規登録をする」をクリックします。
  2.  必要情報を入力します。
  3.  25項目の診断結果が表示されます。

◆ 質問のサンプル

analyze-you-question1-min

◆ 基本情報

  •  ユーザー情報の登録:あり
  •  料金: 無料
  •  対象: 大学生
  •  診断結果: 自分の長所、短所
  •  運営会社: 株式会社アイプラグ

AnalyzeU+ 

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

7. CIY

ciy-min

株式会社 グレート・ビーンズが運営するサイトで、自分の資質や、性格、才能、対人関係で出やすい性格がわかります。具体的には、自分の性格の特徴強みを診断してくれます。

ciy-result-min

さらに、自分を象徴するキーワードや、好きなことを教えてくれます。

ciy-result2-min

さらに、自己PRの文章を作成してくれます。また、志望希望の企業との適性を分析してくれます。

ciy-result-sales-talk-min

◆ 診断の進め方

  1.  「CIYを始める」をクリックします。
  2.  123個の質問に回答します。
  3.  診断結果が表示されます。

◆ 質問のサンプル

ciy-q1-min

◆ 基本情報

  •  ユーザー情報の登録:あり
  •  料金: 無料
  •  対象: 大学生
  •  診断結果: 自分の長所、短所
  •  運営会社: 株式会社 グレート・ビーンズ

CIY 

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

8. 社会人力診断

shakaijinryoku-sindan-min

株式会社マイナビが運営するサイトで、自分の強みを診断してくれます。10個の5択の質問に答えることで、自分の性格強みを教えてくれます。

shakaijinryoku-sindan-answer1-min

◆ 診断の進め方

  1.  「診断スタート」をクリックします。
  2.  10個の質問に回答します。
  3.  診断結果が表示されます。

◆ 質問のサンプル

shakaijinryoku-sindan-q1-min (1)

◆ 基本情報

  •  ユーザー情報の登録:なし
  •  料金: 無料
  •  対象: 大学生
  •  診断結果: 自分の性格、強み
  •  運営会社: 株式会社マイナビ

社会人力診断

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

まとめ

本記事は、自分の強みを診断できるツール8選を比較し、その違いを紹介しました。おさらいをすると、求める内容によって、おすすめのツールが変わります。

求める内容 おすすめのツール
ユーザー情報を登録したくない 適職診断NAVI16Personalities性格診断テスト 
自分の強みを、多角的な視点から分析したい グッドポイント診断キミスカAnalyzeU+
自己PRの文章を自動で作ってほしい CIY 
診断結果をもとに、スカウトを受けたい キミスカAnalyzeU+ 
質問数は少ないほうがいい 社会人力診断

なお、コンピテンシー診断、面接練習サービスに関する情報は、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ コンピテンシー診断・性格診断ツールおすすめ5選(無料、登録なし)
       ・ 面接練習サービスおすすめ10選を比較!(有料、無料、オンライン)

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。