カラーミーショップとおちゃのこネットを比較!【2024年】


カラーミーショップとおちゃのこネットを比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。

テンプレートの数や、カスタマイズのしやすさ、SEO対策のしやすさ、サポートに違いがあります。さらに、料金体系に違いがあるため、トータルコストを検討し、比較したいところです。

そこで、両ツールのどちらかを選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、カラーミーショップとおちゃのこネットを比較し、その違いをご紹介します。

 

1. カラーミーショップとおちゃのこネットを比較する10のポイント

comparison-colormeshop-and-ocnk-min

カラーミーショップとおちゃのこネットを、10のポイントで比較しました。

  1.  テンプレートの数
  2.  SEO対策
  3.  利用料金
  4.  ブラックリスト対策
  5.  サポート体制
  6.  レコメンド機能(この商品を買った人は、こんな商品も買っています)
  7.  受注データの検索機能
  8.  会員専用ページ
  9.  ポイント制度
  10.  レビュー機能

それぞれを比較した結果をご紹介します。

 

1.1 テンプレートの数

pc-600px-min

【結論】

  •  カラーミーショップ: 〇 (47種類)
  •  おちゃのこネット: 〇 (36種類)

【比較内容】

カラーミーショップとおちゃのこネットを比べる場合、テンプレートは重要な選択基準です。気に入ったテンプレートがあれば、早く好みのネットショップを作り上げられます。

カラーミーショップの場合、テンプレート数は47種類(無料15種類)あります。なお、有料のテンプレートは、ポイントで購入でき、人気のテンプレートは31,000円ほど料金が発生します。

template-colorme-min

カラーミーショップのテンプレートを見る

一方、おちゃのこネットは36種類のテンプレートがあります。

ochanoko-templates-min

このうち、レスポンシブデザインはスマートフォンプランを購入する必要があります。料金に影響を与えるので注意が必要です。

おちゃのこネットのテンプレートを見る

 

1.2 SEO対策

tools-600px-min

【結論】

  •  カラーミーショップ: 〇 (ページ単位で、キーワードなどの設定が可能)
  •  おちゃのこネット: 〇 (ページ単位で、キーワードなどの設定が可能)

【比較内容】

カラーミーショップは、Web画面でキーワードディスクリプションなどの登録ができます。また、TOPページだけでなく商品ページについても同様の画面が用意されています。

◆ SEO対策用のページ

colorme-seo

一方、おちゃのこネットも、タイトル、メタタグ、ディスクリプション、キーワードをページ単位でWEB画面上でかんたんに設定できます。

◆ 全体にキーワード、ディスクリプションを設定する画面

SEO-setting-ochanoko

◆ ページごとに設定する画面

SEO-setting-ochanoco-details

上記画面をキーワードを入力するだけで、検索キーワードを埋め込めます。かんたんに検索キーワードを埋め込める点が魅力的です。

 

1.3 料金

business-600

「カラーミーショップ」と「おちゃのこネット」の料金を比較してみます。カラーミーショップの料金プランは3つに分けられます。

  フリープラン レギュラープラン ラージプラン
月額利用料金(税込) 0円~ 4,950円 9,595円
独自ドメイン
商品登録数 無制限 無制限 無制限
アクセス解析 機能制限あり
ステップメール(*1) ×

カラーミーショップの料金プランを確認する

一方、おちゃのこネットの料金プランは、3種類に分けられます。

  Startup BASIC Advanced
月額利用料金(税込) 無料 3,300円 11,000円
独自ドメイン  
商品登録数 100点 5,000点 50,000点
メルマガ 月1000通 月100,000通 月500,000通

おちゃのこネットの料金プランを確認する

さらに、おちゃのこネットは、ステップメール(*1)を利用したい場合には、おちゃのこオフィス(月額550円)を購入する必要があります。また、商品掲載点数を5000点以上にしたいときには、下記の追加料金(月額)が必要です。

上限10000点 1,100円
上限15000点 2,200円
上限20000点 3,300円
上限25000点 4,400円
上限30000点 5,500円

(*1) ステップメールの詳細を知りたい場合には、別記事で概要と作り方を紹介しています。
 【参考記事】 ・ ステップメールの作り方と書き方

(*2) 独自ドメインについて知りたい方は、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ 独自ドメインのメリットとデメリット!ドメイン名を選ぶ3つのコツ

 

1.4 ブラックリスト対策

recommended-online-blender-schools-600px-min

【結論】

  •  カラーミーショップ: × 
  •  おちゃのこネット: 〇 (ブラックリスト対策機能がある)

【比較内容】

おちゃのこネットには、ブラックリスト対策機能があります。

ブラックリストとしてメールアドレス、電話番号、IPアドレス、メモの設定ができます。そして、そのメールアドレスなどから注文があった場合には、受注確認メールでお知らせがあります。 また、「受注一覧と明細」ページにブラックリストアイコンが表示されます。

blacklist-ochanoko-min

blacklist-ochanoko-details-min

(出典: おちゃのこネットホームページ )

一方、カラーミーショップには、当該機能は見当たりません。

 

1.5 サポート体制

tel-support

【結論】

  •  カラーミーショップ: 〇 (電話サポートがある)
  •  おちゃのこネット: △ (電話サポートがない)

【比較内容】

ネットショップを作成するときには、不明な箇所があった場合、電話で問合せをしながら作業を進めたいところです。カラーミーショップは、メール電話でサポートを受けられます。

一方、おちゃのこネットは電話のサポートはなく、お問合せフォームからの問合せとなります。マニュアルなども豊富に用意されていますが、電話のサポートが必要か検討をしてみてください。

 

1.6 レコメンド機能

accounting-600-min

【結論】

  •  カラーミーショップ: 〇 (レコメント機能がある)
  •  おちゃのこネット: 〇 (レコメンド機能がある)

【比較内容】

「この商品を買った人は、こんな商品も買っています」という機能を使うことで、お客様に
ついで買いを促すことができます。

カラーミーショップもおちゃのこネットは、ともにレコメンド機能を備えています

そして、カラーミーショップの場合には、商品ページに表示させる商品を手動と自動で設定できます。さらに、商品ページだけではなく、カートに入れた際にも関連商品を表示できます。

recommend-colorme

また、手動で設定する場合には、表示場所や表示する商品を決められます

recommend-colorme-details

【出典: カラーミーショップ マニュアル 】

おちゃのこネットの場合には、閲覧している商品から他の商品を自動で表示します。カラーミーショップとは異なり、手動で商品を設定できる画面は見当たりません。

recommend-ochanoko

 

1.7 受注データ検索

reputation-of-moov-school-600px-min

【結論】

  •  カラーミーショップ: 〇 (受注データを検索できる)
  •  おちゃのこネット: 〇 (受注データを検索できる)

【比較内容】

カラーミーショップもおちゃのこネットも受注データを検索できます。

カラーミーショップは、受注情報を次の項目で検索できます。

  •  売上ID
  •  商品ID、商品名、型番
  •  顧客名
  •  メールアドレス
  •  入金状態(未入金、入金済)
  •  発送状態(未発送、発送済)
  •  決済方法
  •  受注メールの状態(未送信、送信済、未送信(取消済))
  •  入金メールの状態(未送信、送信済、未送信(取消済))
  •  発送メールの状態(未送信、送信済、未送信(取消済))

sales-analysis-colorme

一方、おちゃのこネットは、受注データを、以下の項目で検索できます。

  •  お名前(購入者、送り主、お届け先)
  •  受注日時
  •  受注番号
  •  合計金額
  •  状態(受注処理完了、受注処理未完了、発送完了、発送未完了、入金完了、入金未完了、キャンセル)
  •  支払い方法

sales-analysis-ochanoko

カラーミーショップのほうが、メールの送信状況(未送信、送信済、未送信(取消済))に関してより詳細に検索できます。

 

1.8 会員専用ページ

reservation-600-min

【結論】

  •  カラーミーショップ: 〇 (会員専用のページを作れる)
  •  おちゃのこネット: 〇 (会員専用のページを作れる)

【比較内容】

カラーミーショップとおちゃのこねっとは、ともに会員のみがアクセス、購入できるページを作れます

カラーミーショップの場合には、次のような画面で、会員価格で販売したり、特定の商品を会員限定価格で販売できます。

member-only-colorme-details-min

【参考: カラーミーショップマニュアル 会員専用価格の設定手順 】

おちゃのこネットの場合には、次にような画面で、会員グループごとに一定の割引率で販売できます。前月の購入価格などをもとに、顧客をブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナという具合にグループを変え、そのグループごとに割引率を変えることができます。

member-only-ochanoko

member-only-ochanoko-details

【参考記事 おちゃのこネット マニュアル 会員制限機能

会員を複数のグループに分けて管理している場合には、おちゃのこネットのほうがオススメとなります。

 

1.9 ポイント制度

telephone-agency-for-individuals-600-min

【結論】

  •  カラーミーショップ: 〇 (ポイント制度を導入できる)
  •  おちゃのこネット: 〇 (ポイント制度を導入できる)

【比較内容】

カラーミーショップもおちゃのこネットも、ともにポイント制度を導入できます。

カラーミーショップのポイント設定画面は次のようになっています。

ポイントを支給する方法や、確定する方法、初回に支給するポイント数や、ポイントを使用することでいくら値引きにするかなどを設定できます。

◆ カラーミーショップのポイント設定画面

point-setting-colorme

◆ カラーミーショップのポイント設定画面

point-setting-colorme2

おちゃのこネットのポイント設定画面は次のようになっています。ポイント発行の方法や、ポイントの有効期限、ポイント利用時の値引き額などを設定できます。

◆ おちゃのこネットポイント設定画面

point-setting-ochanoko

◆ おちゃのこネットポイント設定画面

point-setting-ochanoko2

 

1.10 レビュー機能

check-600px-min

【結論】

  •  カラーミーショップ: 〇 (レギュラープランで利用できる)
  •  おちゃのこネット: 〇 (ベーシック、アドバンスドプランで利用できる)

【比較内容】

総務省の平成28年版情報通信白書によると、ネットショップで商品を購入するときに、口コミを参考にする方が7割近くいます。

review-advantage-min

【出典】 総務省 平成28年版情報通信白書

カラーミーショップは、商品ごとにお客様のレビューを受付ける機能が用意されています。ただし、レギュラープランから利用できます。

一方、おちゃのこネットも、商品ページ毎にレビューを掲載できます。ただし、ベーシックアドバンスドプランで利用できます。

 

2. カラーミーショップとおちゃのこネットの機能比較

sales-automation-tools-600px-min

カラーミーショップとおちゃのこネットの機能を表形式にまとめてみました。

【凡例】 〇:充実している △:機能はあるが、充実はしていない ×:機能がない

  カラーミーショップ おちゃのこネット
料金(月額) ・ 0円 フリープラン
・ 4,950円 レギュラープラン
・ 9,595円 ラージプラン
・ 0円 startup
・ 3300円 Basic
・ 11000円 Advanced
テンプレート数 47種類 36種類
SEO対策 〇(Web画面で設定) 〇(Web画面で設定)
ブラックリスト対策 × 〇(ブラックリストから注文にアラート)
サポート体制 〇(電話サポート) △(電話サポート無し)
レコメンド機能 〇(自動・手動設定) △(自動設定)
受注データ検索
会員専用ページ 〇(複数の会員グループを設定可能)
ポイント制度
レビュー機能 △(レギュラープラン以上) △(ベーシックとアドバンスドプラン)

カラーミーショップ(公式サイト)で詳細を確認する

おちゃのこネット(公式サイト)で詳細を確認する

 

まとめ

本記事は、カラーミーショップとおちゃのこネットの比較をし、選び方をご紹介しました。

おさらいをすると、ネットショップのツールに求める内容によって、おすすめのツールが変わります。

求める内容 おすすめのツール
PC/スマホ対応のネットショップを安く作りたい カラーミーショップ
スマホ対応のみしたネットショップを安く作りたい おちゃのこネット
豊富なテンプレートから選びたい おちゃのこネット
電話のサポートを受けたい カラーミーショップ
商品のレコメンドを使いたい カラーミーショップ
ブラックリスト対策をしたい おちゃのこネット

ネットショップのツールの選び方、ネットショップの作り方、仕入れ先の選び方、販促の仕方などを別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ makeshopとカラーミーショップを比較!
       ・ ネットショップに集客する!無料で販促できる5つの方法
       ・ 無料でネットショップが作れる!おすすめのサービス3選
       ・ Jimdoネットショップの作り方!初心者でもかんたんに作れる方法
       ・ ネットショップの仕入れ先を確保する6つの方法と注意点

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


カラーミーショップとおちゃのこネットを比較!【2024年】」への3件のフィードバック

  1. カラーミーがオススメ

    ■配送日時指定
    ◯カラーミーショップ
    ・指定できる
    ・カレンダー連動あり
    「今日より○営業日先から」という指定が可能
    例:
    設定で「3営業日先より指定可能」とした場合、
    カレンダーの休店設定「12月31~1月4日まで」
    12月30日に注文すると1月7日より指定可能。

    △おちゃのこネット
    ・指定できる
    ・カレンダー連動なし
    「今日より○何日先から」という指定のみで営業日は考慮されない
    例:
    設定で「3日先より指定可能」とした場合、
    12月30日に注文すると1月2日より指定できてしまう。

    返信
    1. 松田 康 投稿作成者

      カラーミーショップは営業日も考慮に入れられているのですね。コメント有難うございます。

      返信
  2. カラーミーがオススメ

    いいえ、こちらこそ。
    その節はいろいろと参考にさせていただきました。

    返信

松田 康 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です