Webマーケティングのスクールを比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。
まず、大別すると、オンラインで学べるスクールと、通学して学ぶスクールがあります。
そして、Adwords広告やYahoo!のプロモーション広告などの広告の出稿や運用の仕方をメインに教えるスクールもあれば、Webサイトの制作の仕方まで、幅広く教えるスクールもあります。
さらに、未経験者向けのスクールや、グループワークを通じて学習を深めるスクール、無料で学べるスクールや、転職の支援もしてくれるスクールなど、多種多様です。
そこで、Webマーケティングのスクールを選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、Webマーケティングのスクールおすすめ10選を比較し、その違いをご紹介します。
webマーケティングスクールおすすめ10選
Webマーケティングのスクールを選ぶにあたり、6つのポイントをチェックしたいところです。
- どうやって学ぶか。(オンライン、通学)
- なにを学ぶか。(広告の出稿・運用、SEO、コンテンツマーケティング、Webサイト制作)
- 何を目的に学ぶか。(実務で使えるノウハウを学ぶ。Webマーケターとして転職したい)
- 誰を対象にしているか。(未経験者、広告担当者向け)
- どのようなサポートがあるか。(ビデオチャット、メール、チャット)
- 値段はいくらか。
上記ポイントをもとに、タイプ別におすすめのスクールを表にまとめました。
求める内容 | おすすめのスクール |
通学で学びたい | マケキャン by DMM、Internet Academy、デジプロ |
オンラインで学びたい | Tech Academy、デジハリONLINE、Udemy |
広告の運用に絞って学びたい | Tech Academy、デジプロ |
広範囲の分野を学びたい | マケキャン by DMM、デジハリONLINE、DMU |
手厚いサポートを受けたい | マケキャン by DMM、Tech Academy、Internet Academy |
実務で使えるノウハウを学びたい | デジプロ |
Webマーケターとして転職したい | マケキャン by DMM |
それぞれの、おすすめのスクールの特徴や学習内容、料金をご紹介します。
それでは、詳細を説明します。
1. マケキャン by DMM.com
実務を想定したカリキュラムを、現役のマーケターが講師として教えてくれます。
未経験者でも、受講開始から2か月をたった段階で、グループワークを行って、即戦力として活躍できるスキルを習得できます。
未経験者に特化したスクールで、業界初の転職保証サービスが付いています。(*1)
◆ 受講内容
- Webマーケティングの基礎と用語
- 検索広告概論
- ディスプレイアドネットワーク概論
- SNS広告概論(Twitter, Facebook, Instagram, Line)
- 顧客課題分析のポイント
- データ解析、クライアント課題分析、施策立案
グループワークとして、戦略立案フレームワーク、メディア選定プランニング、広告効果測定、リスティング広告、SNS広告配信、レポーティングの提案の実践を学びます。
◆ 料金
49,8000円
◆ 基本情報
- 受講方法(通学):〇(東京)
- 受講方法(オンライン):×
- 期間:3か月
- サポート:〇(グループワーク)
- 転職支援:〇(職務経歴書の作成支援、類似面接)
- 無料体験:〇
*1: 転職保証制度は30歳未満の方限定となります。
【参考記事】・ マケキャン by DMM.com の評判・口コミ!良い点と悪い点!
2. Tech Academy
Webマーケティングの基礎から学習を始め、Adwords広告やYahoo!のプロモーション広告の使い方、Googleアナリティクスを使ったサイトの分析の仕方や、SNS広告の出し方などを学べます。
週2日のマンツーマンのビデオチャットによる質問や、毎日19時~23時までチャットで、わからない点を質問すると答えをもらえます。
また、実際に出稿プランを作って、広告を運用するところまで支援してくれるので、実践的なノウハウが身につきます。
◆ 受講内容
- Webマーケティングの基本知識
- Google Analytics、Google AdWords
- Yahoo!プロモーション広告
- Facebook広告、Twitter広告
◆ 料金
期間 | 4週間 | 8週間 | 12週間 | 16週間 |
料金(社会人) | 149,000円 | 199,000円 | 249,000円 | 299,000円 |
料金(学生) | 129,000円 | 159,000円 | 189,000円 | 219,000円 |
◆ 基本情報
- 受講方法(通学):×
- 受講方法(オンライン):〇
- 期間:4週間~16週間
- サポート:ビデオチャット、チャット
- 転職支援:〇
- 無料体験:〇
【参考記事】 ・ テックアカデミー(Webマーケティング)の評判!良い点・悪い点
3. Internet Academy
インターネットアカデミーは、日本初のWeb専門スクール・学校です。
Webマーケティングの基礎から、SEO、Google広告の仕組みや単価の調整の仕方などを学べます。さらに、動画広告やAdwordsの運用の仕方、Google Analyticsの設定方法なども学べます。
特徴としては、Google社の協力による講座である点と、Yahoo!プロモーション広告の認定講師が授業を実施しているので、より質の高い内容を学べます。
また、Google AdWords認定資格を取得するための試験対策もできます。
◆ 受講内容
- Webマーケティング概論・SEO
- Yahoo!プロモーション広告、コンバージョン・タグマネージャー、
- ディスプレイネットワーク
- SNS・アクセス解析
- Google広告ツールと各種設定
◆ 料金
168,000円
◆ 基本情報
- 受講方法(通学):〇
- 受講方法(オンライン):〇
- 期間:38時間
- サポート:未公開
- 転職支援:〇(面接対策、インターンシップ、就職ガイダンス)
- 無料体験:〇
【参考記事】 ・ Internet Academy(Webマーケティング)の評判
4. デジハリオンライン
SEOの基礎スキルから、キーワード広告のスキル、アクセスログの解析の仕方や、メールマーケティングの仕方などのデジタルマーケティングを学べます。
特徴としては、Webマーケティングの戦略の立案から、集客の仕組み作り、Webサイトの制作の仕方、コンテンツマーケティングの仕方など、広告以外の内容も学習できます。
◆ 受講内容
- Webマーケティングの戦略設計
- Webサイトの制作・運営、SEO基礎
- インターネット広告の基本と実践
- コンテンツマーケティングの基本
- メールマーケティングの基本
- SNSマーケティングの基本
- Googleアナリティクス入門
◆ 料金
11,000円
◆ 基本情報
- 受講方法(通学):×
- 受講方法(オンライン):〇
- 期間:5週間
- サポート:SNS、交流会
- 転職支援:〇(就職対策ゼミ)
- 無料体験:×
5. デジプロ
概要や理論だけでなく、実務で使える内容を学習できるデジタルマーケティングスクールです。
現役のマーケターが指導をしてくれるとともに、パーソナルトレーナーとしてサポートをしてくれます。概論を学ぶだけでなく、広告運用の実際の課題を一緒になって解決できるように学ぶスタイルです。
通学とオンラインで学ぶ方法があり、動画教材も見放題できます。コロナの影響で、オンラインで学びたい方には助かります。
◆ 受講内容
- デジタル広告概要(運用型広告、リスティング型広告、オークション、課金形式)
- リスティング広告(キーワード抽出、入札価格の決め方)
- ディスプレイ広告(ANDW、DSP)
- Google広告(入稿方法、広告の作成、入札価格の変更)
- Yahoo広告(入稿方法、キャンペーンの作成、広告文の作成)
- Facebook広告(ターゲティング、広告の入稿ステップ)
- Twitter広告(カード作成、広告用ツイッターの作成)
- 動画広告(動画広告の運用方法、動画広告のメニュー)
◆ 料金
350,000円 (7日間の返金保証あり)
◆ 基本情報
- 受講方法(通学):〇(渋谷)
- 受講方法(オンライン):〇
- 期間:2か月
- サポート:〇(パーソナルトレーナー)
- 転職支援:〇(職務経歴書の作成支援、類似面接)
- 無料体験:〇(無料個別相談会)
【参考記事】 ・ デジプロの評判・口コミ!メリット・デメリット、料金を紹介
6. Udemy
世界最大級のオンラインビデオ学習サイトです。デジタルマーケティングというテーマで1,898の講座があり、自分の趣向に合わせて、好みの講座を学べます。
Google Adsの基礎・概論といった講座や、成約率の高いランディングページの作り方とWeb広告の仕方など、実務に直結するテーマの講座も多数あります。
◆ 受講内容
- 成約率の高いLP構築法
- エクセルで学ぶマーケティング分析&収益シミュレーション
- フェイスブック広告ガイド
◆ 料金
5,400円~24,000円
◆ 基本情報
- 受講方法(通学):×
- 受講方法(オンライン):〇
- 期間:講座による
- サポート:×
- 転職支援:×
- 無料体験:×
7. ジッセン!オンライン
デジタルマーケティングに関するeラーニングサイトです。利用者数は10,000人を超え、Webマーケティングでは11の講座が用意されています。
無料で学べる講座も多く、Webマーケティングの基礎講座やYahoo!スポンサードサーチ画面の操作方法、SEO対策の仕方などを学べます。
◆ 受講内容
- 無料ではじめられるWebマーケティング集客手法
- Webマーケティングの業界マップ
- Webマーケティングの予算の決め方と評価
- Webマーケティング実行体制の考え方
- インハウスと代理店委託
- Webマーケティングの3C分析
◆ 料金
無料~月4,900円
◆ 基本情報
- 受講方法(通学):×
- 受講方法(オンライン):〇
- 期間:講座による
- サポート:×
- 転職支援:×
- 無料体験:〇
【参考記事】・ ジッセンオンラインの評判!無料動画の一覧、料金、メリット・デメリット
8. Winスクール
Webサイトの企画や制作の仕方、集客しやすいWebサイトのデザインや、広告の仕方を学べます。講師1人につき平均3名の少人数によるレッスンなので、挫折することなく、学習を進められます。
全教室で同じ講座を受講できるため、平日は会社の近くの教室で学び、週末は自宅の近くの教室で学ぶこともできます。
◆ 受講内容
- WEBサイト企画・設計、サイトデザインのセオリー
- コーディングとSEO施策
- 広告展開
- サイト公開後の運用
- サイト作成の流れ
◆ 料金
38,000円
◆ 基本情報
- 受講方法(通学):〇(東京、大阪、名古屋、神奈川、千葉など)
- 受講方法(オンライン):〇
- 期間:1か月
- サポート:〇(個人レッスン)
- 転職支援:×
- 無料体験:〇
9. DMU デジタルマーケティング人財育成スクール
デジタルマーケティングの基礎から、戦略の立案、マーケティング施策の実施まで、広範囲にわたって体系的に知識を学習できます。
100ページ近いテキストを事前に学習した後に、実例・ディスカッションでクラス一体型の講座となっています。1講座16名の少人数講座となっています。講座はブートキャンプ(3か月)、アドバンス(3か月)と2つに分かれています。
期間は全部で6か月となりますが、法人のマーケティング戦略の立案に必要な知識を学べます。
◆ 受講内容
- ブートキャンプ3ヶ月
- プロモーション手法の全体像、広告出稿プランニング、インバウンドマーケティングの方法論、コンテンツマーケティング戦略、SEO外部/内部対策
- ユーザビリティ改善手法、定量調査、定性調査、ユーザー調査、競合調査、A/Bテストと多変量テスト、アクセスログ解析、Google Analytics分析手法
- アドバンス 3ヶ月
- B2Bマーケティング戦略、戦略・組織システム設計、ABM戦略
- インサイドセールスとアウトバウンドセールス、見込顧客獲得、アノニマスマーケティング、セグメンテーション、マーケティングオートメーション活用
◆ 料金
- ブートキャンプ 249,000円(14日間全額返金保証)
- アドバンス 249,000円(14日間全額返金保証)
◆ 基本情報
- 受講方法(通学):〇(東京、大阪)
- 受講方法(オンライン):×
- 期間:3か月+3か月
- サポート:〇(メール、ビデオ講座)
- 転職支援:〇
- 無料体験:〇
【参考記事】 ・ DMUの評判と口コミ!良い点・悪い点、料金などを紹介
10. ビズデジ
前章とはやや異なり、ビジネスやデザイン、マーケティングなど、ITに関わる全般的な知識を学べるスクールです。
新規事業の立ち上げから、事業計画の立案、資金調達、Webサイトの制作・運用、広告手法の立案など、幅広い領域を学びます。
◆ 受講内容
- 事業計画
- マーケティング
- デザイン
- システム開発
- コマース
◆ 料金
200,000円
◆ 基本情報
- 受講方法(通学):〇(東京)
- 受講方法(オンライン):〇
- 期間:7週間
- サポート:〇(受講講座の録画。チャットサポート)
- 転職支援:〇(AIを用いた転職サポート。履歴書作成、面接支援)
- 無料体験:〇
まとめ
本記事は、Webマーケティングのスクールを比較し、その違いをご紹介しました。おさらいをすると、求める内容によって、おすすめのスクールが変わります。
求める内容 | おすすめのスクール |
通学で学びたい | (東京)マケキャン by DMM.com、デジプロ、Winスクール |
(大阪、神奈川、千葉、名古屋)Winスクール | |
オンラインで学びたい | Tech Academy、Udemy |
広告の運用を学びたい | Tech Academy、デジプロ |
広範囲の分野を学びたい | マケキャン by DMM.com、ビズデジ |
手厚いサポートを受けたい | マケキャン by DMM.com、Tech Academy |
未経験者で学びたい | マケキャン by DMM.com、Tech Academy |
無料体験をしたい | マケキャン by DMM.com、Tech Academy、Internet Academy |
なお、各スクールに関する詳細を別記事でまとめています。
【参考記事】・ DMMマーケティングキャンプの評判・口コミ!良い点と悪い点を解説!
・ テックアカデミー(Webマーケティング)の評判!良い点・悪い点
・ デジプロの評判・口コミ!メリット・デメリット、料金を紹介
・ DMUの評判と口コミ!良い点・悪い点、料金などを紹介
・ ジッセンオンラインの評判!無料動画の一覧、料金、メリット・デメリット
・ Internet Academy(Webマーケティング)の評判
なお、Webマーケティングの仕事探しについては、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ Webマーケティングのフリーランスが登録したいサイト!おすすめ7選
500mailsのFacebookやTwitterでは小さな会社の販促・運営に便利な記事を配信しています。
是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康