Webライターになるために、おすすめのオンライン講座はどれでしょうか。
初心者向けにWebライティングに特化した講座もあれば、仕事の取り方やビジネスマナーを含めて教える講座もあります。また、添削をしてくれる講座や、案件を紹介してくれる講座もあります。
そこで、Webライティングのオンライン講座を選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、Webライター向けのオンライン講座11選を比較し、その違いをご紹介します。
Webライターのオンライン講座の選び方
Webライターのオンライン講座を選ぶにあたって、次の5つのポイントは検討したいところです。
- 何を学びたいか。(文章の書き方、SEO、キャッチコピーの作り方、ビジネスマナー)
- 誰を対象としているか。(初心者向け、報酬を上げたいライター)
- どのようなサポートをしてくれるのか。(添削、資格の取得、案件の紹介)
- どのくらいの時間を学習にかけられるか。
- いくらかかるのか。
上記ポイントを踏まえて、おすすめのオンライン講座をリストアップしてみました。
- たのまなWebライティング
- Schoo 初心者向けWebライター講座
- デジハリオンライン Web文章
- ライティングハックス
- JMWA 在宅WEBライター養成講座コンプリートパック
- ストアカ
- Udemy
- 副業の学校
- 日本おうちワーク協会 Webライターdeおうちワーク講座
- Oaad Creation
- フラウネッツ
それぞれを詳細にご紹介します。
1. たのまな Webライティング技能検定講座
一般社団法人日本クラウドソーシング検定協会が発行するWebライティング技能検定の対策講座です。ライティングスキルが、第三者機関によって証明されます。そのため、よりレベルが高く報酬の高い仕事や、自分の得意な分野の案件を獲得しやすくなります。
クラウドソーシング大手のランサーズのメルマガでは、Webライティング技能検定に合格しているライターを紹介しています。
◆ カリキュラム
WEBライティングとは | ・文章を書く前に ・文章の目的は的確に ・イメージ力を使おう ・資料の活用法 |
文章のルール | ・原因と結果 ・文章の基本構成 ・語尾文体の統一 ・主語と述語 ・修飾語 ・句読点 ・敬語と謙譲語 |
文章と情報 | ・文章作成の注意点 ・助詞 ・対等と対比 ・読みやすい文章を書く |
文を整えよう | ・推敲 ・添削 ・PCツール ・読解能力 |
SEO | ・SEO対策 ・コンテンツによるSEO ・SEOとライティング |
◆ 基本情報
- 添削: ×(模擬試験あり)
- 費用: 32,000円
- 案件の紹介: ×
2. Schoo 初心者向けWebライター講座
経験者向けのWebライター講座です。クラウドソーシングなどで文章を書かれている方が、Webメディアで執筆できるように、ネタだしの仕方や、文書の構成案の作り方、ポートフォリオの作り方などを解説しています。
お試し受講できるので、内容を確認してから、受講できます。なお、料金プランは、オープン会員とプレミアム会員があります。
オープン会員 | プレミアム会員 | |
月額費用 | 無料 | 980円 |
生放送の授業 | 〇 | 〇 |
すべての録画授業の受講 | × | 〇 |
すべての録画授業の倍速再生 | × | 〇 |
◆ カリキュラム
- ネタ出しの仕方
- 構成案のつくり方
- ポートフォリオの作り方
◆ 基本情報
- 添削: なし
- 費用: 月980円
- 案件の紹介: ×
3. デジハリオンライン Web文章力養成講座
デジタルハリウッドが提供するWeb文章力養成講座です。Webライティングの仕方として、記事の書き方やキャッチコピーの書き方、メルマガ、ステップメールの書き方など、ライターに求められる幅広いテーマを取り上げています。
また、講座の一部がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。
◆ カリキュラム
Webライティング概論 | Webライターの資質、カバーする範囲、ライティングの常識・非常識 |
ロジカルライティング(1) | 総論・各論・結論の構成、パラグラフ、図表活用法、説得力あるコンテンツ |
ロジカルライティング(2) | わかりやすい文、説得力のある文、リズムのある文、品格のある文、伝わる文 |
SEOライティング(1) | SEOの知識、コンテンツSEOのメリット、進め方(キーワード選定) |
SEOライティング(2) | コンテンツ企画、サイト構築、既存ページの最適化、順位チェック、拡散 |
エモーショナルライティング | 顧客心理に沿ったページ構成、 エモーショナルライティングのテンプレート |
キャッチコピー | キャッチコピー作りの考え方、キャッチコピーの作り方 |
メールマガジン/ステップメール | メルマガとステップメール、HTMLとテキストメール、メールの書き方 |
◆ 基本情報
- 添削: ×
- 費用: 41,800円
- 案件の紹介: ×
4. ライティングハックス
Webライティングの基礎を学べるオンライン講座です。記事の書き方から、SEO、取材の仕方、仕事の取り方、単価の交渉の仕方まで学べます。
買い切り講座でありながら、無制限にサポートを受けられます。
◆ カリキュラム
- 記事タイトルの付け方
- リード文の書き方
- 見出しの書き方
- Webで文章を書くときに意識すること
- SEO基礎講座
- SEO実践講座
- 仕事の取り方、単価交渉の仕方
- リライト案件の受け方
- 取材記事の執筆方法
- 執筆を最速&高品質でこなす方法
◆ 基本情報
- 添削: 3回
- 費用: 69,800円
- 案件の紹介: 〇
5. JMWA Webライター入門講座
初心者のWebライター向けのビデオ講座です。無料で学べるので、Webライティングの概要を知りたい方に、おすすめの講座です。1コマ5分程度なため、すき間時間に学習を進められます。
◆ カリキュラム
- コンテンツ記事の3つの種類
- コンテンツ記事その1 情報収集系記事の役割と目的
- コンテンツ記事その2 比較検討系記事の役割と目的
- コンテンツ記事その3 商品系記事の役割と目的
- コンテンツ記事から販売ページへ
- コンテンツライティングの仕事の流れ
- コンテンツ記事を書くために必要なもの
- プロのライターが行っているリサーチ方法
- 悩み・情報の調べ方
- 悩みや情報を調べる時のポイント
- 専門性のある情報を見つける方法とリサーチ小技集
- キーワードの大きさを調べる方法
◆ 基本情報
- 添削: ×
- 費用: 無料
- 案件の紹介: ×
6. ストアカ
教えたいと学びたいをつなぐ、スキルシェアサービスです。Webライターに関する講座も500件近くあり、自分の興味のある講座を受講できます。
◆ 開催されている講座の例(2020年12月8日時点)
- 【アワード受賞】WEBコピーライター:第2の収入源を作る方法
- 【オンライン】WEBライティングのテンプレで収入UPできる文章講座
- 【オンライン夜活・少人数】ストーリーライティング入門
- 【オンライン】たった30分で売り上げを上げる⁉️キャッチコピー講座
- 【オンライン】3秒でポチッ!SNSブログに使えるキャッチコピー講座
- オンライン★ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座
◆ 基本情報
- 添削: ×
- 費用: 講座による (500円~)
- 案件の紹介: ×
7. Udemy
世界最大級のオンライン動画サイトです。Webライティングだけで、10,000件の講座があります。興味のあるテーマの講座があれば、内容を試聴して、聞きたい場合に、購入します。
◆ 開催されている講座の例(2020年12月8日時点)
- WEBライティングで稼げるようになる!ゼロから始めるライティング講座|
- 1秒1文字!悩まず書ける ノンストップライティング
- 【150万PVブロガー解説】ランチェスターSEOライティング!
- エモーショナルSEOライティング講座|心を動かす文章術
- 伝わる文章力の本質を一挙公開!誰でも書けて、しかもあなたにしか書けない真の文章が速攻で身につくライティング入門講座!
◆ 基本情報
- 添削: ×
- 費用: 講座による (5,000円前後~3万円)
- 案件の紹介: ×
8. 副業の学校 Webライター講座
Webライティングやブログなど、副業について学べるオンラインスクールです。パソコンの使い方から記事の書き方、案件の取り方、報酬アップの仕方まで、幅広いコンテンツを学べます。
課題について、添削をしてくれるサービスがあるため、理解度を高められます。
◆ カリキュラム
- パソコンの使い方
- インターネットの基本
- メールの使い方
- 在宅ワークの必需品
- WEBライターとしての心構え
- SEOと記事の書き方
- 法律
- 効率化
- ツール
- クラウドソーシングの利用
- クラウドソーシングサイトの使い方
- スムーズな案件獲得のコツ
◆ 基本情報
- 添削: 〇
- 費用: 59,800円 + 月額 1,980円
- 案件の紹介: ×
9. 日本おうちワーク協会 Webライターdeおうちワーク講座
日本おうちワーク協会のWebライティングに関する講座です。一般社団法人日本おうちワーク協会が認定するWEBライターの認定資格を取得できます。
WebライティングやSEOライティングだけでなく、ワードプレスの操作方法についても学べます。
◆ カリキュラム
Webライティング講座 | ・文章の基礎編 ・読みやすい文章作り編 |
SEOライティング講座 | ・SEO対策 ・記事の書き方 ・検索で上位表示するライティング方法 ・記事を書く手順 |
ワードプレス基本操作講座 | ・ワードプレス管理画面の基本設定 ・記事の投稿方法 |
お仕事受注アップ講座 | ・高単価WebライターになるためのPR ・お仕事の始め方 ・プロフィールの書き方 |
◆ 基本情報
- 添削: 〇
- 費用: 29,800円
- 案件の紹介: 〇
10. Oaad Creation
Webライター向けのオンライン講座のなかでは、幅広いテーマを学べます。具体的には、記事の企画、構成から文章の書き方やSEOについて、学べます。
さらに、サポートも手厚く、プロによる記事の添削を受けられたり、中間テスト、期末テストがあり、テストに合格をしないと、卒業させてくれません。
なお、卒業後は、メンバー限定のオンラインコミュニティーに参加することで、講師や他のメンバーとの交流できます。
◆ カリキュラム
未公開
◆ 基本情報
- 添削: 〇
- 費用: 300,000円
- 案件の紹介: △
11. フラウネッツ
特定非営利活動法人フラウネッツが提供するオンライン講座です。初心者がライターとして独り立ちできるように、実践的な内容を学べます。1講座は30~40分なため、負担なく、始められます。
ライティング基礎力の確立 | ・正しい日本語に修正する ・読みやすい文章に修正する ・相手に伝わる文章を考える |
リサーチ方法、企画の立案 | ・情報の入手方法(記事から) ・情報の入手方法(取材から) ・企画を考える ・ライターの技術を磨く自学自習 ・文章を要約する |
ライティング基礎力の確立 | ・取材記事を執筆する ・コラムを執筆する |
◆ 基本情報
- 添削: 未公開(課題の提出あり)
- 費用: 20,000円
- 案件の紹介: ×
まとめ
本記事は、Webライター向けのオンライン講座11選を比較し、その違いをご紹介しました。
おさらいをすると、求める内容によっておすすめのの講座は変わります。
求める内容 | おすすめの講座 |
初心者向けの講座を受けたい | たのまな、デジハリオンライン、ライティングハックス |
添削をしてもらいたい | ライティングハックス、副業の学校、日本おうちワーク、Oaad Creation |
低価格で学びたい | Schoo、JMWA、ストアカ、Udemy |
仕事を紹介してほしい | ライティングハックス、日本おうちワーク |
なお、在宅ワークに関する情報や、副業に関する情報は別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ 在宅ワークにおすすめの資格26選!国家資格、IT資格(男性、女性向け)など
・ 副業のマッチングサイト・サービス19選を比較!仕事内容、料金相場
・ おすすめの大手クラウドソーシング19社を比較!仕事の種類、手数料、評判
500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康