makeshopとカラーミーショップを比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。
テンプレートの種類、デザインの変更のしやすさ、SEO対策のしやすさ、会員管理の仕方などに違いがあります。また、料金プランや手数料、サポート体制にも違いがあります。
そこで、両ツールの機能、料金プラン、サポートの違いを比較表にまとめました。
本記事は、makeshopとカラーミーショップを比較し、その選び方をご紹介します。
1. makeshopとカラーミーショップを比較する10のポイント
makeshopとカラーミーショップを比較した結果、次の10のポイントで違いがありました。
それぞれの違いをご紹介します。
1.1 カスタマイズ
【結論】
- makeshop: 〇 (カスタマイズ機能が充実している)
- カラーミーショップ: △ (カスタマイズが大変)
【比較内容】
makeshopは、ページのカスタマイズをするにあたり、Web画面、HTML・CSSの編集という2つの編集方法があります。
◆ 基本デザイン設定画面
ショップのレイアウト(中央揃え、左揃え)やメニューの表示などを設定できます。
◆ 商品詳細画面の設定
一方、カラーミーショップはテンプレートを選択後、各ページのデザインを修正する際には、 HTML、CSSを編集する必要があります。
◆ ページ別のテンプレート一覧画面
◆ HTML・CSS編集画面
そのため、デザインを変更するときには、makeshopのほうが簡単です。
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
今回、初めてmakeshopいじってるけど、ヘッダーやフッター、スライダーとかの独自モジュール作れるの便利だな。WordPressみたいに構築できる。あとはカテゴリー別条件分岐なんて出来たら嬉しい。
— Makoto Kisohara AMAOTO Inc. (@makotokisohara) January 15, 2020
カラーミーのデザインをカスタムしてるけど、これ、カスタムしまくれますね。デベロッパーツールでクラス確認しつつ、背景とか簡単に変更できる。楽しい。
デザインはたのしいんだけど、決済方法とかその辺がむつかしいね。
メルカリとかヤフオクは便利だったんだなぁ。— ゆか@勉強中 (@yuuukkaaaaaa) January 16, 2020
1.2 テンプレート
【結論】
- makeshop: 〇 (171種類)
- カラーミーショップ: 〇 (47種類)
【比較内容】
makeshopは、173種類のテンプレートが無料で用意されています。 (*1)
さらに、クリエイターモードというテンプレートがあり、6種類のひな形が用意されています。
カラーミーショップは、47種類のテンプレートを利用できます。無料版は15種類で、有料のテンプレートは別途ポイントで購入する必要があり、人気のテンプレートは31,000円が発生します。
1.3 SEO対策
【結論】
- makeshop: 〇 (キーワード・タグなどを設定する画面が用意)
- カラーミーショップ: 〇 (キーワード・タグなどを設定する画面が用意)
【比較内容】
makeshopは各商品ページのタイトルやディスクリプション、メタタグに、商品名や型番などのキーワードをWeb画面上で設定することができます。
◆ SEOの一括設定画面
◆ SEOの個別設定画面(一覧)
◆ SEOの個別設定画面(各ページ)
一方、カラーミーショップもWeb画面でSEOの設定ができます。キーワード、タイトル、ページ概要(description)を登録できます。また、各商品ページにも同様の画面が用意されています。
1.4 売上分析
【結論】
- makeshop: 〇 (豊富な分析ツールが用意されています)
- カラーミーショップ: △ (売上データの検索のみ)
【比較内容】
makeshopは売上データをカテゴリー別・商品別に抽出して表示したり、売上合計金額・注文件数・販売数毎に、売れ筋商品を抽出できます。
◆ 注文検索ページ
◆ 商品別の売上分析画面
◆ 商品の売れ筋商品一覧画面
一方、カラーミーショップは、売上データを顧客別・入金状況・発送状況・決済方法別などで抽出する機能はありますが、売れ筋商品を抽出する機能などはありません。
◆ カラーミーショップの売上分析
1.5 会員管理
【結論】
- makeshop: 〇 (会員を2つ以上のグループに分けられます)
- カラーミーショップ: △ (会員は1つのグループのみ)
【比較内容】
makeshopは、会員を複数のグループ(例 プラチナ会員、ゴールド会員、シルバー会員)に分けて、登録をする機能が用意されています。たとえば、注文金額、注文回数によって、いずれかのグループに登録できます。
【参考 makeshopマニュアル会員グループの新規作成 】
カラーミーショップには、会員専用に割引を設定できますが、2つ以上のグループを作れません。
◆ カラーミーショップ
【参考: カラーミーショップマニュアル 会員向けの価格等を設定する 】
1.6 再入荷通知機能
【結論】
- makeshop: 〇 (商品の再入荷を通知する機能があります)
- カラーミーショップ: × (再入荷を通知する機能はありません)
【比較内容】
makeshopでは、商品の再入荷を通知する機能が用意されています。具体的には、在庫が入った時点で、自動的に再入荷のお知らせがメールで配信されます。
◆ 再入荷お知らせ通知機能
カラーミーショップには再入荷を通知する機能はありません。
1.7 ランキング表示機能
【結論】
- makeshop: 〇 (商品をランキング表示する機能があります)
- カラーミーショップ: × (商品をランキング表示する機能はありません)
【比較内容】
makeshopでは、商品のランキングを注文件数や売上金額順に表示する機能が用意されています。
◆ ランキング表示設定画面
makeshopの人気ランキング機能を確認する (機能 ⇒ 人気ランキング機能)
一方、カラーミーショップはHTMLを一部修正する必要があります。なお、商品画像を表示する場合に、標準で用意されているテンプレートでは簡単には対応できません。
1.8 料金
makeshopの料金プランは2種類あります。
エンタープライズ | プレミアム | |
月額料金(税込) | 60,500円 | 12,100円 |
初期費用(税込) | 110,000円 | 11,000円 |
商品数 | 50,000点 | 10,000点 |
テンプレートのカスタマイズ | 〇 | 〇 |
メルマガ | 〇(無制限) | 〇(月50万通) |
ステップメール(*1) | × | × |
一方、カラーミーショップの料金プランは3種類あります。
プレミアム | ラージ | レギュラー | フリー | |
月額料金(税込) | 39,600円 | 9,595円 | 4,950円 | 0円~ |
初期費用(税込) | 22,000円 | 3,300円 | 3,300円 | 0円 |
商品数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
アクセス解析 | 〇 | 〇 | 〇 | △(機能制限あり) |
メルマガ | 〇(*2) | 〇(*2) | 〇(*2) | 〇(*2) |
ステップメール | 〇 | 〇 | 〇 | × |
*1: メイクショップホームページ 定期購入オプション紹介
*2: 月10万通まで配信できます。有料プラン(月額330円)で100万通まで配信できます。
makeshopとカラーミーショップを比較すると、最安のプランはカラーミーショップのエコノミー版となります。
一方、メルマガを月10万通以上配信したい場合には、makeshopがおすすめです。
なお、makeshopもカラーミーショップも手数料は無料です。
1.9 サポート体制
【結論】
- makeshop: 〇 (電話、メールによるサポート、セミナーを開催)
- カラーミーショップ: △ (電話、メールによるサポート)
【比較内容】
makeshopでは、サポートが充実しており、電話やメールによるサポートを受けられます。また、カスタマーサポートの8割が通販検定を保持しています。
通販検定とは、一般社団法人 通販エキスパート協会が運営しており、次のような知識を問われます。
- 通販の仕組みと基本的フロー
- 通販の媒体と広告戦略
- ネット&モバイル通販の基礎知識
- 通販のマーケティング戦略
- ネット通販の実務戦略
- 通販にかかわる専門法律知識
そのため、担当によりますが、makeshopの使い方はもちろん、ネットショップの運営に関わる知見についても助言してもらえます。
また、質問掲示板があり、こちらをご利用することで、ある程度、技術的な課題を解決できます。
一方、カラーミーショップは、メールや電話によるサポートを受けられます。なお、電話によるサポートの場合は、カスタマーサポートから電話をもらう形態となります。
なお、ネットショップの制作を代行するサービスもあり、ロゴの作成からショップのデザインをまるごと依頼することもできます。
1.10 定期販売機能
【結論】
- makeshop: 〇 (日付・曜日・間隔などの指定が柔軟である)
- カラーミーショップ: △ (毎月、決まった日付に注文が入る)
【比較内容】
makeshopでは、定期購入や頒布会に対応しています。
さらに、届ける日付を、日付や曜日、指定日から一定期間と設定できます。
一方、カラーミーショップは、毎月指定した日付に注文が入る仕組みになっています。より詳細な設定をしたい場合には、カラーミーリピートというツールを、追加で導入する必要があります。
カラーミーショップと連携して使うことを想定したツールで、定期購入に特化しています。なお、料金プランは以下の通りです。
◆ 料金プラン
- 初期費用:無料
- 月額費用(税込):10,780円
- 決済手数料:3.4%+30円/1件
ただし、カラーミーショップを契約することで、割安になります。具体的には、レギュラー、エコノミーの場合は、月額3,850円となります。一方、ラージプランの場合は、月額0円です。
2. makeshopとカラーミーショップの比較表
最後に、makeshopとカラーミーショップの機能を比較表にまとめました。
比較表を照らし合わせながら、どちらがいいかをご判断ください。
makeshop | カラーミーショップ | |
画面のデザイン変更のしやすさ | 〇(修正用のWEBページ) | △(HTML、CSSによる修正) |
テンプレートの豊富さ | 〇(171種類) | 〇(47種類) |
SEO対策 | 〇(設定用のWEBページ) | 〇(設定用のWEBページ) |
売上分析 | 〇(豊富な分析ツール) | △(売上データの検索のみ) |
会員管理 | 〇(会員をグループで分類) | △(会員のグループ分け不可) |
再入荷通知機能 | 〇 | × |
ランキング表示機能 | 〇 | × |
料金(月額) | カスタム:60,500円 プレミアム:12,100円 |
ラージ:9,595円 レギュラー:4,950円 エコノミー:0円 |
サポート | 〇(電話窓口あり) | △(基本はメール) |
定期購入 | 〇 | △(カラーミーリピートが必要) |
【参考記事】 ・ makeshopの使い勝手と評判!便利な点と不便な点を徹底解説!
・ カラーミーショップの使い勝手と評判!便利な点と不便な点を徹底解説!
まとめ
本記事は、makeshopとカラーミーショップを比較し、その違いをご紹介しました。
おさらいをすると、ツールに求める内容によって、おすすめのツールが変わります。
ツールに求める内容 | おすすめのツール |
デザインの修正を簡単に行いたい | makeshop |
機能だけでなく、コストを重視する | カラーミーショップ |
売上の分析や会員の管理を行いたい | makeshop |
定期購入をしたい | makeshop |
なお、makeshopもカラーミーショップも無料でお試しできます。
なお、ネットショップ構築ツールの選び方や、開業・販促の仕方などを別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ ネットショップの比較!比較表付き!集客力、機能、手数料で比べる
・ Shopifyとカラーミーショップを比較!機能・手数料・費用
・ カラーミーショップとおちゃのこネットを比較!
・ ネットショップに集客する!無料で販促できる5つの方法
・ ネットショップの運営は法人化しているほうがいいのか?
・ ネットショップを宣伝する!効率よく集客する5つの方法
500mailsのFacebookやTwitterでは小さな会社の販促・運営に便利な記事を配信しています。
是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康