BASEとカラーミーショップを比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。
テンプレートの種類、カスタマイズのしやすさ、決済方法、サポート体制に違いがあります。さらに、料金体系が異なるため、月額費用と販売手数料を一覧にして検討したいところです。
そこで、BASEかカラーミーショップを選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事では、BASEとカラーミーショップを比較し、その違いをご紹介します。
1. BASEとカラーミーショップの8つの違い
BASEとカラーミーショップを比較したところ、次の8点に違いがありました。
それぞれについて、詳細にご紹介します。
1.1 テンプレート
【結論】
- BASE: 無料版は17個、有料版は84個。
- カラーミーショップ: 無料版は14種類。有料版が19種類。
【比較内容】
BASEのテンプレートは無料版が17種類、有料版が84種類あります。有料版は、5,000円~10,800円で購入できます。
一方、カラーミーショップのテンプレートは、無料版は14種類、有料版が19種類あります。有料版は、9,000円~31,000円で購入できます。
カラーミーショップは、自動でスマホに対応したデザインに変更する機能があるため、スマホ向けのサイトを作りやすいという特徴があります。
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
https://twitter.com/yusuke_tanaka34/status/1330030091192180740
カラーミーのデザインをカスタムしてるけど、これ、カスタムしまくれますね。デベロッパーツールでクラス確認しつつ、背景とか簡単に変更できる。楽しい。
デザインはたのしいんだけど、決済方法とかその辺がむつかしいね。
メルカリとかヤフオクは便利だったんだなぁ。— ゆか@勉強中 (@yuuukkaaaaaa) January 16, 2020
1.2 料金
【結論】
- BASE: 0円、16,580円~
- カラーミーショップ: 0円、4,950円、9,595円
【比較内容】
BASEは初期費用、月額費用が0円でネットショップを作れます。また、料金プランは2つあります。
プラン名 | スタンダードプラン | グロースプラン |
月額費用 | 無料 | 年払い 16,580円/月 月払い 19,980円/月 |
決済手数料 | 3.6%~+40円 | 2.9% |
サービス利用料 | 3% | – |
一方、カラーミーショップはフリープランを含めて、3つの料金プランがあります。
プラン名 | フリープラン | レギュラープラン | ラージプラン |
月額費用(税込) | 0円 | 4,950円 | 9,595円 |
初期費用 | 0円 | 3,300円 | 3,300円 |
ディスク容量 | 200MB(写真60枚) | 5GB(写真1,500枚) | 100GB(写真33,000枚) |
商品画像数 | ~4枚 | ~50枚 | ~50枚 |
なお、BASEは最大20枚まで写真を登録できます。
1.3 販売手数料
【結論】
- BASE: 注文金額の6.6%+40円
- カラーミーショップ: 4%
【比較内容】
BASEは注文金額の6.6%~+40円の手数料が発生しますが、カラーミーショップは販売手数料は4%の手数料が発生します。
◆ BASEとカラーミーショップの販売・決済手数料
BASE | カラーミーショップ | |
販売・決済手数料 | 6.6%~+40円(*1) | 4%(レギュラー・ラージプラン) / 6.6%+30円(フリープラン) |
振込手数料 | 250円 | 0円 |
事務手数料 | ・振込申請額が2万円未満の場合→500円 ・振込申請額が2万円以上の場合→0円 |
0円 |
*1: BASEの手数料
【出典: BASE ホームページ 】
そのため、手数料という観点で比べると、カラーミーショップは費用を抑えられます。
1.4. スライドショー
【結論】
- BASE: 〇 (商品説明APPの導入で、スライドショーをつくれる)
- カラーミーショップ: 〇 (スライドショーを作れる)
【比較内容】
BASEは、スライドショーを作るには、商品説明APPを導入することで、スライドショーを作れます。商品ページに動画やスライドショーを追加できます。
一方、カラーミーショップは、スライドショーに対応しています。管理画面から、「ショップ作成」を選び、「デザイン設定」をクリックします。
スライドショー用の画像をアップロードし、スライドの方法を選べば作成できます。
【出典: カラーミーショップ マニュアル】
1.5. フリーページの作成
【結論】
- BASE: ◯ (ページ追加 Appで、フリーページを作れる)
- カラーミーショップ: 〇 (ショップの紹介、イベントなど自由なページを作成)
【比較内容】
BASEは、ページ追加 Appを導入することで、フリーページを追加できます。ショップや商品の魅力を伝えるページや、よくある質問などのショップ運営に必要な情報を掲載できます。
テンプレートによっては、フリースペースやピックアップの表示など、独自にアピールできる場を設置している場合があります。
一方、カラーミーショップは、自由にページを作成できます。フリーページを作成する場合には、テンプレートを選択後、「フリーページ作成」をクリックすることで、作れます。
【出典: カラーミーショップ マニュアル】
1.6. 決済方法
【結論】
- BASE: ◯ (主要な決済方法に対応)
- カラーミーショップ: 〇 (豊富な決済方法に対応)
【比較内容】
BASEは、決済方法として、クレジットカード決済、コンビニ(Pay-easy
一方、カラーミーショップは、上記に加えて、商品代引、楽天ペイ、ゆうちょ振替、AmazonPay、PayPal、クロネコwebコレクトを用意しています。
◆ 決済方法の比較表
BASE | カラーミーショップ | |
クレジットカード | 〇 | 〇 |
キャリア決済 | 〇 | 〇 |
銀行振込 | 〇 | 〇 |
コンビニ決済・Pay-easy | 〇 | 〇 |
後払い | 〇 | 〇 |
商品代引 | 〇 | |
楽天ペイ | 〇 | |
ゆうちょ振替 | 〇 | |
AmazonPay、Paypal、クロネコwebコレクト | △(Amazon Pay対応) | 〇 |
1.7 サポート
【結論】
- BASE: △ (お問合せフォーム、メール、チャット)
- カラーミーショップ: 〇 (電話、メール、チャット)
【比較内容】
ネットショップを利用しているときに、操作方法がわからない場合や、ログインできないなどのトラブルが生じた場合に、電話で迅速に対応してもらえると助かります。
BASEは、メール、チャットによる問合せに対応していますが、電話のサポートはありません。
一方、カラーミーショップは、電話、メール、チャットによるサポートを受けられます。
さらに、ネットショップの制作を代行するサービスもあり、デザインなどを丸ごと依頼できます。
【出典】 カラーミーショップの制作代行サービス
1.8 入金サイクル
【結論】
- BASE: 〇 (振込申請から10営業日)
- カラーミーショップ: △ (翌月20日)
【比較内容】
売上が発生してから、入金までの日付が早い方が、ネットショップを運営するうえではラクになります。
BASEは、振込申請をしてから10営業日で入金されます。また、振込申請プラス(月額980円)を利用することで、1~2営業日で入金されます。
一方、カラーミーショップは、月末締めの翌月20日に入金となります。そのため、入金までの期間が掛かる点が注意が必要です。
2. BASEとカラーミーショップの比較表
BASEとカラーミーショップの違いを表形式でまとめました。
BASE | カラーミーショップ | |
月額費用 | 0円、16,580円~ | 0円、4,950円、9,595円 |
販売手数料 | 6.6%~+40円、2.9%~ | 4%/6.6%+30円 |
テンプレートの種類 | 無料版は17種類。有料版が84種類。 | 無料版は14種類。有料版が19種類。 |
スライドショー | 〇 (商品説明Appの導入) |
〇 (スライドショーを作れる) |
フリーページの作成 | ◯ (ページ追加Appの導入で可能) |
〇 (ショップの紹介、イベントなど自由なページを作成) |
決済方法 | ◯ (主要な決済方法に対応) |
〇 (豊富な決済方法に対応) |
サポート | △ (メール、チャット) |
〇 (電話、メール、チャット) |
入金サイクル | 〇 (振込申請後、10営業日) |
△ (翌月20日) |
まとめ
本記事では、BASEとカラーミーショップを比較し、その7つの違いをご紹介しました。
おさらいをすると、求める内容によっておすすめのツールが変わります。
求める内容 | おすすめのツール |
無料で使いたい | BASE、カラーミーショップ |
販売手数料を安くしたい | カラーミーショップ |
豊富な決済方法を用意したい | カラーミーショップ |
手厚いサポートを受けたい | カラーミーショップ |
入金サイクルは短い方がいい | BASE |
なお、他のネットショップ作成ツールについては、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ BASEの使い勝手と評判!便利な点と不便な点を解説
・ カラーミーショップの使い勝手と評判!便利な点と不便な点を徹底解説!
・ ネットショップの比較!比較表付き
・ makeshopとカラーミーショップを比較!
・ ショップサーブとカラーミーショップを比較!
・ BASEとShopifyを比較!選ぶ前に知っておきたい7つの違い
・ Shopifyとカラーミーショップを比較!機能・手数料・費用
500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康