comparison-between-base-and-colormeshop

BASEとカラーミーショップを比較!機能・料金・テンプレートを比べる


BASEとカラーミーショップを比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。

テンプレートの種類カスタマイズのしやすさ、決済方法、サポート体制に違いがあります。さらに、料金体系が異なるため、月額費用と販売手数料を一覧にして検討したいところです。

そこで、BASEかカラーミーショップを選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事では、BASEとカラーミーショップを比較し、その違いをご紹介します。

 

1. BASEとカラーミーショップの8つの違い

recommended-online-lessons-for-web-writers-600px-min

BASEとカラーミーショップを比較したところ、次の8点に違いがありました。

  1.  テンプレート
  2.  料金
  3.  販売手数料
  4.  スライドショー
  5.  フリーページの作成
  6.  決済方法
  7.  サポート
  8.  入金サイクル

それぞれについて、詳細にご紹介します。

 

1.1 テンプレート

pc-600px-min

【結論】

  •  BASE: 無料版は17個、有料版は84個。
  •  カラーミーショップ: 無料版は14種類。有料版が19種類。

【比較内容】

BASEのテンプレートは無料版が17種類、有料版が84種類あります。有料版は、5,000円~10,800円で購入できます。

base-template

BASEのテンプレートを見る

一方、カラーミーショップのテンプレートは、無料版は14種類、有料版が19種類あります。有料版は、9,000円~31,000円で購入できます。

colorme-design

カラーミーショップのテンプレートを見る

カラーミーショップは、自動でスマホに対応したデザインに変更する機能があるため、スマホ向けのサイトを作りやすいという特徴があります。

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

https://twitter.com/yusuke_tanaka34/status/1330030091192180740

 

1.2 料金

reputation-of-jmwa-600-min

【結論】

  •  BASE: 0円、16,580円~
  •  カラーミーショップ: 0円、4,950円、9,595円

【比較内容】

BASEは初期費用、月額費用が0円でネットショップを作れます。また、料金プランは2つあります。

プラン名 スタンダードプラン グロースプラン
月額費用 無料 年払い 16,580円/月
月払い 19,980円/月
決済手数料 3.6%~+40円 2.9%
サービス利用料 3%

一方、カラーミーショップはフリープランを含めて、3つの料金プランがあります。

プラン名 フリープラン レギュラープラン ラージプラン
月額費用(税込) 0円 4,950円 9,595円
初期費用 0円 3,300円 3,300円
ディスク容量 200MB(写真60枚) 5GB(写真1,500枚) 100GB(写真33,000枚)
商品画像数 ~4枚 ~50枚 ~50枚

カラーミーショップの最新の料金プランを見る

なお、BASEは最大20枚まで写真を登録できます。

 

1.3 販売手数料

business-600

【結論】

  •  BASE: 注文金額の6.6%+40円
  •  カラーミーショップ: 4%

【比較内容】

BASEは注文金額の6.6%~+40円の手数料が発生しますが、カラーミーショップは販売手数料は4%の手数料が発生します。

◆ BASEとカラーミーショップの販売・決済手数料

  BASE カラーミーショップ
販売・決済手数料 6.6%~+40円(*1) 4%(レギュラー・ラージプラン) / 6.6%+30円(フリープラン)
振込手数料 250円 0円
事務手数料 ・振込申請額が2万円未満の場合→500円
・振込申請額が2万円以上の場合→0円
0円

BASEの販売手数料を見る

*1: BASEの手数料

 base-fee

【出典:  BASE ホームページ 】

そのため、手数料という観点で比べると、カラーミーショップは費用を抑えられます。

 

 

1.4. スライドショー

collect-customers-600px

【結論】

  •  BASE: 〇 (商品説明APPの導入で、スライドショーをつくれる)
  •  カラーミーショップ: 〇 (スライドショーを作れる)

【比較内容】

BASEは、スライドショーを作るには、商品説明APPを導入することで、スライドショーを作れます。商品ページに動画スライドショーを追加できます。

BASE-shouhin-min

商品説明APP

一方、カラーミーショップは、スライドショーに対応しています。管理画面から、「ショップ作成」を選び、「デザイン設定」をクリックします。

スライドショー用の画像をアップロードし、スライドの方法を選べば作成できます。 

colorme-slideshow

【出典: カラーミーショップ マニュアル

 

1.5. フリーページの作成

personal-computer-600px-min

【結論】

  •  BASE: ◯ (ページ追加 Appで、フリーページを作れる)
  •  カラーミーショップ: 〇 (ショップの紹介、イベントなど自由なページを作成)

【比較内容】

BASEは、ページ追加 Appを導入することで、フリーページを追加できます。ショップや商品の魅力を伝えるページや、よくある質問などのショップ運営に必要な情報を掲載できます。

base-page-add-min

BASE ページ追加App

テンプレートによっては、フリースペースやピックアップの表示など、独自にアピールできる場を設置している場合があります。

一方、カラーミーショップは、自由にページを作成できます。フリーページを作成する場合には、テンプレートを選択後、「フリーページ作成」をクリックすることで、作れます。

colorme-free-page-make

【出典: カラーミーショップ マニュアル

 

1.6. 決済方法

personal-computer-600

【結論】

  •  BASE: ◯ (主要な決済方法に対応)
  •  カラーミーショップ: 〇 (豊富な決済方法に対応)

【比較内容】

BASEは、決済方法として、クレジットカード決済、コンビニ(Pay-easy)決済、銀行振込、キャリア決済、PayPal、後払い、AmazonPay、後払い(Pay ID)を用意しています。

一方、カラーミーショップは、上記に加えて、商品代引、楽天ペイ、ゆうちょ振替、AmazonPay、PayPal、クロネコwebコレクトを用意しています。

◆ 決済方法の比較表

  BASE カラーミーショップ
クレジットカード
キャリア決済
銀行振込
コンビニ決済・Pay-easy
後払い
商品代引  
楽天ペイ  
ゆうちょ振替  
AmazonPay、Paypal、クロネコwebコレクト △(Amazon Pay対応)

 

1.7 サポート

customer-support

【結論】

  •  BASE: △ (お問合せフォーム、メール、チャット)
  •  カラーミーショップ: 〇 (電話、メール、チャット)

【比較内容】

ネットショップを利用しているときに、操作方法がわからない場合や、ログインできないなどのトラブルが生じた場合に、電話で迅速に対応してもらえると助かります。

BASEは、メール、チャットによる問合せに対応していますが、電話のサポートはありません
一方、カラーミーショップは、電話、メール、チャットによるサポートを受けられます。

さらに、ネットショップの制作を代行するサービスもあり、デザインなどを丸ごと依頼できます。

colorme-make-support-min

【出典】 カラーミーショップの制作代行サービス

 

1.8 入金サイクル

reputation-of-levtech-creator-600px-min

【結論】

  •  BASE: 〇 (振込申請から10営業日)
  •  カラーミーショップ: △ (翌月20日)

【比較内容】

売上が発生してから、入金までの日付が早い方が、ネットショップを運営するうえではラクになります。

BASEは、振込申請をしてから10営業日で入金されます。また、振込申請プラス(月額980円)を利用することで、1~2営業日で入金されます。

base-hurikomi-sinnsei

一方、カラーミーショップは、月末締めの翌月20日に入金となります。そのため、入金までの期間が掛かる点が注意が必要です。

 

2. BASEとカラーミーショップの比較表

pc-600px-min

BASEとカラーミーショップの違いを表形式でまとめました。

  BASE カラーミーショップ
月額費用 0円、16,580円~ 0円、4,950円、9,595円
販売手数料 6.6%~+40円、2.9%~ 4%/6.6%+30円
テンプレートの種類 無料版は17種類。有料版が84種類。 無料版は14種類。有料版が19種類。
スライドショー
(商品説明Appの導入)

(スライドショーを作れる)
フリーページの作成
(ページ追加Appの導入で可能)

(ショップの紹介、イベントなど自由なページを作成)
決済方法
(主要な決済方法に対応)

(豊富な決済方法に対応)
サポート
(メール、チャット)

(電話、メール、チャット)
入金サイクル
(振込申請後、10営業日)

(翌月20日)

BASE(公式サイト)で詳細を確認する

カラーミーショップ(公式サイト)で詳細を確認する

 

まとめ

本記事では、BASEとカラーミーショップを比較し、その7つの違いをご紹介しました。

おさらいをすると、求める内容によっておすすめのツールが変わります。

求める内容 おすすめのツール
無料で使いたい BASEカラーミーショップ
販売手数料を安くしたい カラーミーショップ
豊富な決済方法を用意したい カラーミーショップ
手厚いサポートを受けたい カラーミーショップ
入金サイクルは短い方がいい BASE

なお、他のネットショップ作成ツールについては、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ BASEの使い勝手と評判!便利な点と不便な点を解説
       ・ カラーミーショップの使い勝手と評判!便利な点と不便な点を徹底解説!
       ・ ネットショップの比較!比較表付き
       ・ makeshopとカラーミーショップを比較!
       ・ ショップサーブとカラーミーショップを比較!
       ・ BASEとShopifyを比較!選ぶ前に知っておきたい7つの違い
       ・ Shopifyとカラーミーショップを比較!機能・手数料・費用

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です