fascia-release-certificate-min (2)

筋膜リリースの資格おすすめ4選の比較!種類・通信・インストラクター


筋膜リリースに関する資格を比較した場合、どこがいいのでしょうか。

筋膜の構造リリース方法、解剖学やストレッチ法、症例別の施術方法に関する知識が問われる資格があります。また、インストラクターとして、クラスの進め方を学べる資格もあります。

さらに、通学して取得できる資格や、通信講座で取得できる資格もあります。そこで、筋膜リリースに関する資格を取得する前に知っておきたいポイントをまとめました。

fascia-release-certificate-min

本記事は、筋膜リリースに関する資格の種類と、その取得方法をご紹介します。

 

筋膜リリースの資格の種類・選び方

questions-for-fascia-release-certificate-min

筋膜リリースの資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは5つあります。

  • 何を学ぶか。(筋膜リリースの方法解剖学、ストレッチ法、症例別の施術方法)
  • 何を目的に、取得するか。(セルフケア、インストラクター、セラピスト)
  • どのような方法で、取得できるか。(通学、通信講座、オンライン)
  • どのくらいの費用で取得できるか。
  • どこで受験するか。

上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格の種類を、ご紹介します。

  1.  筋膜リリースセラピスト
  2.  IHTA認定筋膜セラピスト
  3.  JPTA認定PNFストレッチ・筋膜リリース
  4.  筋膜リリースインストラクター

それぞれを詳細にご紹介します。なお、資格の特徴や費用を表にまとめました。

fascia-release-certificate-min (1)

また、資格の選び方を手っ取り早く知りたい方は、次の表をご覧ください。

fascia-release-certificate-min

 

1. 筋膜リリースセラピスト

fascia-release-therapist-min

一般財団法人 日本能力開発推進協会が運営する資格です。

筋膜の仕組みや筋膜リリースの効果、筋膜リリースの施術法手技、施術のポイントについての知識が問われます。筋肉や骨格を覆う結合組織である筋膜を緩和することで、慢性的な痛みや運動障害を改善する方法を学べます。

筋膜リリースセラピスト 

◆ 問われる内容(学習内容)

項目 問われる内容(学習内容の例)
筋膜の基礎知識
  • 筋膜の構造
  • 筋膜リリースの効果
  • 筋膜リリースでできること、できないこと
筋膜リリースの施術
  • 筋膜リリースの施術
  • 筋膜リリースの手技
  • 施術のポイント
    • バックネット
    • サイドネット
    • インナーネット
    • フロントネット
    • アームネット
不調と目的に合わせた施術法
  • 筋膜リリースの施術法
  • 肩こり、腰痛、ひざ痛、疲労感、女性に多い不調、スポーツ、美容

caricare-kinmaku-text1-min

caricare-kinmaku-text2-min

caricare-kinmaku-text3-min

(出典: キャリカレ テキスト より)

◆ 資格取得後の仕事

セラピスト、トレーナー、講師

◆ 料金(税込)

5,600円

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

一般財団法人 日本能力開発推進協会

◆ 資格の取得方法

筋膜リリースセラピストの良い評判をまとめると、自己ケアトレーニング指導に役立つと高く評価されています。

https://twitter.com/sakewatomodachi/status/1436526878974570500

一方、特に悪い評判は見当たりませんでした。

 

2. IHTA認定筋膜セラピスト

ihta-min

自律的に病気や怪我を防ぐホリスティック医学の普及をすすめる国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)が認定する資格です。

IHTA認定筋膜セラピスト 

◆ 問われる内容(学習内容の例)

  •  筋膜基礎知識
  •  筋膜トリートメントの基本手技
  •  解剖学(頚部、肩部、胸部、腰部、臀部、大腿部、下腿部)
  •  筋膜トリートメントテクニック(頚部、肩部、胸部、腰部、臀部、大腿部、下腿部)

ihta-text-min

(出典: YMCメディカルトレーナーズスクール より)

◆ 資格取得後のキャリア

整体院・整骨院、カイロプラクティック、スパ、温浴施設、デイサービス

◆ 料金

未公開

◆ 出題形式

未公開

◆ 受験場所

未公開

◆ 運営団体

国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)

◆ 資格の取得方法

 

3. JPTA認定 PNFストレッチ・筋膜リリース

jpta-min (1)

一般社団法人日本PNFテクニック協会により認定されている資格です。

筋肉にダメージを与えることなく、全身の可動域を向上させる方法を学びます。PNF(固有受容性神経筋促通法)の要素を含めたストレッチ法筋膜リリース法を学びます。

JPTA認定 ストレッチ・筋膜リリース 

◆ 問われる内容(学習内容)

  • 解剖学と理論(アナトミートレイン)
  • 検査評価方法
  • バックラインPNF筋膜リリース
  • ラテラルラインPNF筋膜リリース
  • スパイラルラインPNF筋膜リリース
  • アームラインPNF筋膜リリース
  • フロントラインPNF筋膜リリース
  • ファンクショナルラインPNF筋膜リリース

◆ 資格取得後のキャリア

トレーナー

◆ 料金(税込)

55,000円

◆ 受験場所

大阪、東京

◆ 運営団体

一般社団法人日本PNFテクニック協会

◆ 資格の取得方法

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

4. 筋膜リリースインストラクター

kinmaku-release-min

株式会社YouLuが認定する資格です。

上半身、下半身の筋肉筋膜解剖学とリリース法を学べます。また、リアル開催、オンライン開催の進め方についても学習します。

筋膜リリースインストラクター 

◆ 問われる内容(学習内容)

分類 問われる内容(学習内容の例)
筋膜リリース 筋膜とは、ボールの特徴、使い方
上半身の筋肉・筋膜リリース 基礎解剖学、上半身の筋肉、筋膜の解剖学とリリース方法
下半身の筋肉、筋膜リリース 下半身の筋肉、筋膜の解剖学とリリース方法、よくある症例
講座の進め方 リアル開催のステップ、オンライン開催のステップ

◆ 資格取得後のキャリア

インストラクター

◆ 料金

未公開

◆ 受験場所

渋谷

◆ 運営団体

株式会社YouLu

◆ 資格の取得方法

  • 通学: YouLu 
  • オンライン・通信講座:YouLu

口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。

 

まとめ

本記事は、筋膜リリースに関する資格おすすめ4選と取得方法をご紹介しました。おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの資格が変わります。

求める内容 おすすめの資格 取得方法
 通信講座で取得したい 筋膜リリースセラピスト  キャリカレ
 通学で取得したい IHTA筋膜セラピストストレッチ・筋膜リリース YMCメディカル日本PNF
インストラクターになりたい 筋膜リリースインストラクター  YouLu
 資格の費用を安くしたい 筋膜リリースセラピスト  キャリカレ

manga-for-fascia-release-certificate-min

なお、ピラティスやスポーツ整体に関する資格は別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ ピラティスの資格おすすめ8選の比較!種類・費用・オンライン・理学療法士
       ・ スポーツ整体の資格おすすめ5選の比較!種類・費用・通信講座

500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です