ホームページの制作をベンダーに依頼するときには、どのようなポイントを伝えたらいいのでしょうか。
現状の課題と、ホームページに対する要望を伝えます。要望は優先順位を付けて提示すると、予算内に満足度の高いホームページを作れる可能性が高まります。
さらに、納期や体制、予算などを伝えることで、ベンダーから、より精緻な導入プランを提案をしてもらいやすくなります。
そこで、ホームページの制作を依頼する時に、ベンダーに伝えたい項目をまとめました。
本記事では、ホームページ依頼時に押さえたい4つの勘所とテンプレートをご紹介します。
ホームページの作成に必要な情報
ホームページの制作を依頼するまえに、次の4つの情報を伝えます。
- ホームページに関する要望、現状の課題
- 希望の納期
- ホームページ制作に関する体制
- 予算の上限
それぞれを詳細に説明します。
1 ホームページに関する要望、現状の課題
ホームページの制作を依頼するには、ホームページへの要望と課題を一覧にして、伝えます。
見積りを依頼する段階で、「課題に対してどのような対応が可能か提案してほしい」旨伝えます。こうすることで、各課題に関する対応策とその費用が提示されます。
さらに各要望・課題ごとに優先度を付けることが大切です。
すべての要望や課題を実現する場合に、費用は膨大になりがちです。そこで、発注先に自社の優先度を見せることで、より予算にあった提案を受けやすくなります。
なお、課題と要望一覧をテンプレートとしてサンプルをご用意しました。
2 希望の納期
ホームページの制作を検討しはじめた段階で、ホームページを完成する日取りを決めておく必要があります。そして、ホームページの制作を依頼するときには、希望の納期を伝えます。
通常、ホームページを制作する場合に次のような作業が発生します。
- 見積り依頼
- 提案・見積り提示
- 発注
- 設計(ワイヤーフレームの作成)
- デザイン
- 開発(HTML、CSSなどの記述)
- テスト・動作確認
- 納品
- 検収
- 公開
いつごろに納品をしてもらいたいかを伝えることで、制作に向けた人員を手配できるか検討してもらいます。
3 体制
ホームページ作りは、ITの担当者だけでなく、マーケティングの担当者や営業の担当者などによるチームによるプロジェクト運営が必要となります。
こうしたなか、ホームページ制作に関する意思決定者が曖昧だと、意思決定が混乱し、作業が遅延してしまうことになりかねません。
そこで、ホームページの発注を依頼する前に、ホームページ制作に関する自社側の体制を決めておきます。
特に、ホームページ制作全般を統括するプロジェクトリーダー、ならびに決裁者を決めます。さらに、ホームページ作りに関する個別のテーマがあれば、そのテーマ毎に担当者を割り振ります。
4 予算
ホームページの制作を依頼する場合には、当然ながら外注の費用が発生します。
この費用を算定するのはとても難しいです。
そこで、複数の業者に提案の依頼ならびに見積り依頼をします。
なお、自社内でホームページ制作に関する予算が明確にある場合には、事前に予算の上限を伝えるほうがトラブルを回避できます。
制作会社はその範囲で、実現できる範囲を絞ったり、人員計画を工夫して提案してくれます。
【参考】・ ホームページの作成料金!相場と作成費用の内訳!個人に依頼する場合【2020年】
5. ホームページの発注
ホームページの外注を行う際に、複数の会社から見積りをもらうことは大切です。本命と思っている外注先の企業があったとしても、金額が妥当かをチェックできます。
たとえば、クラウドソーシングサービスを利用することで、手軽に複数の企業から見積りを入手できます。
- Lancers
- クラウドワークス
それぞれを詳細にご紹介します。
5.1 Lancers
ホームページ制作に関するエンジニアが3964人(2017年3月時点)、Webデザイナーが12500人(2017年3月時点)が登録されており、さまざまな提案をもらえます。
登録されているエンジニアあるいはデザイナーの過去の実績や評価を見ることができるので、
業種にあった実績のある方に仕事を発注できます。
5.2 クラウドワークス
会員数が126万人という日本最大級のクラウドソーシングサービスです。
Web関連のプログラマーが7856名(2017年3月時点)登録、HTML関連のプログラマーは10115人(2017年3月時点)が登録されており、様々な提案をもらえます。
経産省のホームページにも紹介されているクラウドソーシングで、安心感があります。
まとめ
本記事では、外部業者に外注する前に押さえておきたい4つのポイントをご紹介しました。
外注前に自社内でホームページに対する意識を合わせておくことで、その後のホームページ制作に
関するトラブルを回避することができます。
なお、ランサーズとクラウドワークスの違いを別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ クラウドワークスとランサーズを徹底比較!【2020年度】
500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康