食育に関する資格がいろいろとありますが、どの資格がおすすめでしょうか。
栄養バランスや食材の見分け方、食文化など食全般に関する資格や、幼児食・介護食の知識を問われる資格、国家資格や転職に有利な資格があります。
そこで、食育を学ぶ前に知っておきたい有利な資格、その勉強法をまとめました。
本記事は、食育に関する資格おすすめ14選と取得方法をご紹介します。
食育の資格おすすめ14選
食育の資格の資格を選ぶ前にチェックしたいポイントは5つあります。
- どのような内容を学ぶか。(食育の知識、食材、栄養学、食品衛生学)
- どのような方法で学ぶか。(通学、通信講座、独学)
- どのくらいの期間で取得したいか。
- どのくらいの費用が発生するか。
- 資格を取得後、どのような仕事に就きたいか。
上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格を一覧でご紹介します。
- 食生活アドバイザー
- 食育アドバイザー
- 食育インストラクター
- 管理栄養士
- 調理師
- 食育栄養アドバイザー
- 食育実践プランナー
- 食育メニュープランナー
- 野菜ソムリエ
- 幼児食インストラクター
- アレルギー対応食アドバイザー
- 介護職アドバイザー
- 薬膳インストラクター
- オンライン食育栄養士資格
それぞれを詳細にご紹介します。おもな資格の特徴や費用を表にしました。
なお、各資格の選び方について手っ取り早く知りたい場合は、次の表にまとめています。
特に、食に関する仕事に就きたい方は、求人サイトの情報より、食育アドバイザー、管理栄養士、調理師、野菜ソムリエがおすすめです。
1. 食生活アドバイザー
食べるを生活の視点にとらえて、提案ができる食生活全般のスペシャリストです。
栄養素の働きや、病気と食事の関わり、食文化や食習慣、料理の盛り付けやテーブルマナー、生鮮食品や加工食品、アレルギー表示、栄養表示などの読み解き方を学びます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
分類 | 3級 | 2級 |
---|---|---|
栄養と健康 |
|
|
食文化と食習慣 |
|
|
食品学 |
|
|
衛生管理 |
|
|
食マーケット |
|
|
社会生活 |
|
|
3級での出題の例をご紹介します。
2級での出題の例をご紹介します。
なお、教材に関する状況もご紹介します。
【出典】 ユーキャン 食生活アドバイザー より
◆ 資格取得後の仕事
- 食品メーカー、飲食店、小売、学校、病院、介護
人材紹介サイトのindeedで調べたところ、有資格者を優遇する案件がありました。
◆ 料金(税込)
- 3級: 5,500円
- 2級 : 8,000円
- 3級・2級併願: 13,500円
◆ 出題形式
- 3級: マークシート形式 50問
- 2級: マークシート形式 42問 、記述式問題(13問)
◆ 受験場所
全国の受験会場
◆ 運営団体
一般社団法人 FLAネットワーク協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座・在宅: ユーキャン (検索画面で、食生活 と入力します)
◆ 参考書籍
口コミを調べたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
ユーキャンのCMで食生活アドバイザーを受講した有名人
ローラ、佐々木希、仲里依紗、白石麻衣、、、中島健人☺️☺️☺️— holic (@holic3013) January 9, 2022
2. 食育アドバイザー
日本能力開発推進協会 (JADP) が運営する食育に関する資格です。
食育の目的や、栄養バランス、安全な食材の見分け方や食育活動についての知識が問われます。まず、食事の目的や習慣、マナー、食文化など、食育活動をするうえでの基礎知識を学びます。
次に、食品添加物や遺伝子組み換え食品、加工食品などの選び方を学びます。
食育の実践方法を広めるセミナーや料理教室の開催方法を学びます。
講座を修了した後は、資格を取得することで、セミナーの講師や料理教室の先生、医療、食品業界で働く機会が増えます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- 食育の目的(食欲をはぐくむ重要性、おやつの重要性)、食育マナー
- 栄養と栄養素、栄養素の種類と働き、食事摂取基準、年代による望ましい食事
- 食品添加物の食品表示、有害物質と遺伝子組み換え食品、表示の見分け
- 32種類の具体的な食品の注意点や選ぶ際のポイント
- 食育活動への参加、食育活動ネットワークの構築、NPO法人の探し方、食育活動事例
(出典: キャリカレ テキスト より)
◆ 資格取得後のキャリア
- 教育、医療、福祉関係の仕事
- 食育アドバイザーを募集しているサイト: 求人ボックス
◆ 料金
- 受験料: 5,600円(税込)
◆ 出題形式
未公開
◆ 受験会場
在宅
◆ 運営団体
日本能力開発推進協会 (JADP)
◆ 資格の取得方法
- 通学: ×
- 通信講座・在宅: キャリカレ 食育アドバイザー資格取得講座
◆ 参考書籍
–
口コミを調べたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
キャリカレの食育アドバイザー合格しました! pic.twitter.com/bOlOc8mbs2
— うる (@butterflyiddsk) April 19, 2018
3. 食育インストラクター
NPO日本食育インストラクター協会が運営する資格です。
食育を基礎から学び、社会で活躍できる食育の指導者となるための資格です。5段階に分かれており
プライマリーから1級まであります。栄養士や調理師が取得できる内容もあります。
◆ 問われる内容(学習内容の例)(プライマリーの場合)
- 食育の基礎知識
- 食材の知識
- 食習慣とマナー、健康
- 地球の食を考える
◆ 資格取得後のキャリア
- 学校、保育所
◆ 料金
- 修了証: 3,740円~
- 認定証: 7,040円~
◆ 出題形式
NPO 日本食育インストラクター協会が定める通信教育講座を修了すること
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
NPO 日本食育インストラクター協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座・在宅: がくぶん 食育インストラクター養成講座
◆ 参考書籍
口コミを調べたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
そういえばフードコーディネーターの資格以外に食育インストラクターの資格持ってたわ。 pic.twitter.com/G3C9mDQoB3
— 深蔵(ふかぞう)|クリエポJ-03 (@fukazou) November 6, 2019
4. 管理栄養士
厚生労働省が認定する資格で、食育に関する国家試験です。管理栄養士養成施設で4年間学び、管理栄養士の国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許を受けます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- 社会・環境と健康
- 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち
- 食べ物と健康
- 基礎栄養学
- 応用栄養学
- 栄養教育論
- 臨床栄養学
- 公衆栄養学
- 給食経営管理論
【出典】 管理栄養士国家試験 出題基準(ガイドライン)改定検討会
◆ 資格取得後のキャリア
- 保育所、診療所、介護施設、配色施設
管理栄養士に特化した求人サイトで確認をしたところ、日本全国で、12,886件の求人情報があります。(2023年10月25日時点)
◆ 料金
6,800円
◆ 出題形式
選択問題
【出典】 管理栄養士国家試験 出題基準(ガイドライン)改定検討会
◆ 受験場所
北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、岡山県、福岡県及び沖縄県の試験会場
◆ 運営団体
厚生労働省
◆ 資格の取得方法
- 通学: 栄養士養成施設
- 通信講座・在宅: 東京アカデミー 管理栄養士通信講座
◆ 参考書籍
5. 調理師
公益社団法人 調理技術技能センターが運営する資格で、合格をすることで、厚生労働大臣より専門調理師・調理技能士の称号を与えられます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- 公衆衛生学(公衆衛生と行政、自然環境と衛生、感染症と予防)
- 食品学(食品の意義と分類、食品の成分と特徴、植物性食品、動物性食品)
- 栄養学(栄養と健康、炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン)
- 食品衛生学(食品の衛生と安全、関連する法律、食品添加物、食物アレルギー)
- 調理理論(調理の目的・おいしさの構成、調理による食品成分の変化、調理の基本操作)
- 食文化概論(現代の食文化、食文化の未来像、日本の食文化史、世界の食文化と料理)
(出典: キャリカレ テキスト より)
◆ 資格取得後のキャリア
- 介護施設、病院、学童保育、保育所
調理師に特化した求人サイトで確認をしたところ、日本全国で、21,498件の求人情報があります。(2023年10月25日時点)
◆ 料金
東京都の場合、6,400円
◆ 出題形式
マークシートによる四肢択一方式
◆ 受験場所
受験場所
◆ 運営団体
公益社団法人 調理技術技能センター
◆ 資格の取得方法
- 通学: 専門学校(例 東京山手調理師専門学校)
- 通信講座・在宅: キャリカレ
◆ 参考書籍
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
昨年末に調理師試験に合格して、
調理師免許を取得しました。この資格を仕事や色々なことに活かしていきたいと思います。#調理師#なれたよ pic.twitter.com/4wyMYHLDlz
— 後藤拓斗 (@takutogoto) February 12, 2021
調理系の資格としては、「調理師」「管理栄養士」などがあります。調理系の資格は持っていれば自分の食生活にも活かすことができるので、生活の中でもメリットのある職業と言えるでしょう。どの資格をとったらいいか迷ってしまうという方は調理系の資格取得のために勉強してみるといいかもしれません。
— 須貝裕介@マーケティング・歯科専門医療機器販売・介護 (@sugainosuke) March 5, 2021
6. 食育栄養アドバイザー
日本技能開発協会(JSADA)が運営している資格です。食事から得られる身体面への影響や、栄養素、食べ物アレルギーに関する知識を問われます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- 食育の基礎(健康と栄養学、食育基本法、食育推進基本計画)
- 栄養素とエネルギー(栄養素の種類と役割、エネルギー、腸内環境、代謝、消化と吸収)
- 食育栄養と食材(生活習慣病の予防、風邪予防と食、スポーツと食、食物アレルギー、酸性食品とアルカリ性食品、食事のバランス、年代別の食事)
出典: ラーキャリ より
◆ 資格取得後のキャリア
特に、求人情報はなし
◆ 料金
11,000円(税込)
◆ 出題形式
択一式、記述式
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
日本技能開発協会(JSADA)
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座・在宅: ラーキャリ
◆ 参考書籍
特になし
7. 食育実践プランナー
一般社団法人日本味育協会が認定する資格で、試験は自宅で受けられます。健康に役立つ、おいしい食材を選べるようになったり、食事のおいしさについての知識を得られます。
ユーキャンの通信講座を受講し、添削課題が資格試験になります。添削課題の合格基準をクリアすることで、資格を取得できます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- 食文化や食事のマナー
- 安全・安心な食の選び方
- 食育に関する国の施策
- 栄養や健康
(出典) ユーキャン 食育実践プランナー講座 より
◆ 資格取得後のキャリア
特に、求人情報はなし
◆ 料金
提携する通信講座に費用が含まれている
◆ 出題形式
未公開
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
一般社団法人日本味育協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座・在宅: ユーキャン 食育実践プランナー講座
◆ 参考書籍
特になし
8. 食育メニュープランナー
特定非営利活動法人みんなの食育ならびに、職業訓練法人日本技能教育開発センターが協力して提供する資格です。
食の意識や、食事の知識、食育について、食育メニューの作り方を学びます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- 食べ物を選ぶ力
- 食材の栄養と機能
- 調理法
- 味覚形成
- 食べ物の生育に関する知識
- 流通や品質表示、安全表示
◆ 資格取得後のキャリア
特に、求人情報はなし
◆ 料金
- 受講費用: 提携する通信講座に費用が含まれている
- 申請料: 3,000円(税込)
◆ 出題形式
未公開
◆ 受験場所
通信講座の在籍期間にすべてのレポートを提出し、基準点以上をクリアした場合
◆ 運営団体
特定非営利活動法人みんなの食育ならびに、職業訓練法人日本技能教育開発センター
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座・在宅: 日本技能教育開発センター、ヒューマンアカデミー通信講座(食育で検索します)
◆ 参考書籍
特になし
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
食育メニュープランナーの通信講座は、いろいろためになることが多いし、添削も丁寧でしっかりしていますが、たしかにテキストの文面にナショナリズム?の香りがちらほら・・。「パンを常食すると、民族(日本人)としての体のバランスが崩れやすくなります」とか、やはり違和感ありすぎですよね^^;
— S Furu (@Norah_Shoto) June 22, 2012
9. 野菜ソムリエ
日本野菜ソムリエ協会が運営する資格です。野菜や果物の目利き、栄養、素材に合わせた調理法などの幅広い知識を問われます。
5万人以上の野菜ソムリエがおり、料理教室やセミナー講師、食育活動、コラムの執筆や、レシピ開発などで活躍できます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
ジャンル | 学習内容 |
ベジフルコミュニケーション | 野菜ソムリエの役割、野菜・果物の魅力の伝え方 |
ベジフル入門 | 野菜・果物の生産から流通、野菜の個性や良品の見分け方、保存方法 |
ベジフルサイエンス | 栄養素、健康情報の選択方法や生活習慣病、食事の記録、食生活の見直し |
ベジフルクッカリー | さまざまな野菜の切り方、基本の調理法、品種の特徴を生かしたレシピ |
◆ 資格取得後のキャリア
人材紹介サイトのindeedで調査をしたところ、有資格者を優遇する案件がありました。
◆ 料金
148,000円
◆ 出題形式
マークシート
◆ 受験場所
日本全国の会場
◆ 運営団体
一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座・在宅: 野菜ソムリエ講座
◆ 参考書籍
特になし
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
かねてからの野菜好きが高じて(もっぱら食べる専門ですが(^_^;))、野菜ソムリエ(日本野菜ソムリエ協会)の資格を取りました(*^^*)♡。https://t.co/AubWHMpyA2 pic.twitter.com/QJrtzFzz9k
— 宮田理江(Rie Miyata) (@rie_miyata) May 31, 2020
10. 幼児食インストラクター
幼児食の知識から、幼児期の発育・発達、子どもの成長に合わせた献立、栄養素の基礎知識、病気・食物アレルギーなどの知識・スキルを備えていることを認定する資格です。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- 離乳食と幼児食の違い、幼児食と食育
- 幼児期の発育・発達(咀しゃく力、手と口の協調運動、幼児食づくりの基本、献立)
- 幼児食移行期、幼児食前期、後期の食事のポイント
- 栄養素と食品の分類、食事バランスガイドと食事量の目安
- 幼児の病気、ホームケア、食物アレルギー、加工食品のアレルギー表示
- 乳歯のむし歯予防のポイント、幼児期の生活リズムと肥満予防
(出典: キャリカレ テキスト より)
◆ 資格取得後のキャリア
- 料理教室、保育園、セミナー講師
- 仕事情報を掲載しているサイト: 特になし(2023年3月30日時点)
◆ 料金
5,600円(税込)
◆ 出題形式
未公開
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
日本能力開発推進協会 (JADP)
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座・在宅: キャリカレ 幼児食インストラクター資格講座
◆ 参考書籍
特になし
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
なんだか
もやもやする
今日この頃。こんな時は
勉強するに限る。キャリカレさんの
〝幼児食インストラクター講座〟もあと少しで修了だから
がんばるぞっと!#私のもやもやの昇華方法#キャリカレまなカツ#ありがとうキャリカレさん pic.twitter.com/0ovtrSOWe6— みき✳︎余白の専門家 (@mimiki3) October 14, 2020
11. アレルギー対応食アドバイザー
子どもの食物アレルギーに関する知識や、医師から指示されている除去食物に応じた食材選び、アレルギー対応食の献立の作り方を助言できる知識を保持することを認定する資格です。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- 食物アレルギーの基本と実態、食物アレルギーの症状と原因食材
- 食物アレルギーの種類と検査、原因となる食物と年齢、食物アレルギーの対処法
- 食事療法の目的、アレルゲンの診断方法と食物別の注意点
- アレルギー対応食の基本、アレルギー対応食の実践例
- アレルギー対応食の考え方、レシピ開発のフロー、具体例(米粉、豆乳、じゃがいも)
(出典: キャリカレ テキスト より)
◆ 資格取得後のキャリア
特に、求人情報はなし
◆ 料金
5,600円(税込)
◆ 出題形式
未公開
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
日本能力開発推進協会 (JADP)
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座・在宅: キャリカレ アレルギー対応食アドバイザー資格取得講座
◆ 参考書籍
特になし
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
#キャリカレ さんから届きました〜!アレルギー対応食アドバイザー 頑張って勉強するぞ。内容見てみると食物アレルギーについて凄くわかりやすく細かく書いている。おさらいも含めて初心にかえります。 #キャリカレ抱負2021 pic.twitter.com/nsVkLScsvC
— アレルとヤミー (@aller_yummy) February 13, 2021
12. 介護食アドバイザー
高齢者の心理や老化、栄養素摂取のポイント、誤飲防止などの知識を学び、介護食のレシピを学ぶ資格です。栄養学や病気、介護食に関する基礎知識、食材に関する基礎知識を問われます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- 高齢者の心理
- 栄養学の基礎知識
- 介護食の基礎知識
- 高齢期の病気と食生活
(出典: キャリカレ テキスト より)
◆ 資格取得後のキャリア
特に、求人情報はなし
◆ 料金
5,600円(税込)
◆ 出題形式
未公開
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
日本能力開発推進協会 (JADP)
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座・在宅: キャリカレ 介護食アドバイザー資格取得講座
◆ 参考書籍
特になし
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
こんにちは( ¨̮ )
今日はお休みのため、娘と家にいます。
娘がお昼寝中の間に、キャリカレで受講している介護食アドバイザーの勉強の続きをしています✨STではお馴染みの嚥下調整食学会分類などが組み込まれており、知識の再確認も兼ねて進めています✏️ pic.twitter.com/5fLJ9dBom6
— まっちゃ|言語聴覚士(ST) (@matchast0121) July 17, 2021
13. 薬膳インストラクター
日本能力開発推進協会(JADP)が運営している資格です。薬膳に関する知識から、中医学の知識、症状別の薬膳レシピなど薬膳料理の調理技術を問われます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- 薬膳の基礎知識
- 中医学の基礎知識(中医学、陰陽学説や五行学説、五性、五味、五臓、気・血・水)
- 症状別薬膳レシピ(各症状の原因、各症状によい食材、25を超える症状・疾患の薬膳処方)
- 疾患別薬膳レシピ(症状から選ぶべき食材、食材の使い方や考え方)
(出典: キャリカレ テキスト より)
◆ 資格取得後のキャリア
特に、求人情報はなし
◆ 料金
5,600円(税込)
◆ 出題形式
未公開
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
日本能力開発推進協会 (JADP)
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座・在宅: キャリカレ 薬膳インストラクター取得講座
◆ 参考書籍
特になし
14. オンライン食育栄養士資格
オンラインやSNSを通して、食育や栄養について助言できる認定資格です。
栄養士としての基礎知識やおすすめ献立メニューなどを学びます。そして、自分がつくった料理などをSNSに投稿して、活動する方法を学べます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- 栄養に関する基礎知識(ビタミン、ミネラル)
- 生きていくのに必要な摂食行動
- 体内に取り入れた食物の消化・吸収、代謝
- 生活習慣病の予防、レシピ
- 人間の味の感じ方、食事のマナー、季節と食材、年齢に適した食事
- 仕事の獲得方法、個人サロン開設方法
◆ 資格取得後のキャリア
特に、求人情報はなし
◆ 料金
27,800円
◆ 出題形式
記述と選択問題
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
一般社団法人 日本オンライン資格推進機構(JOCP)発行
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座・在宅: Smart資格 オンライン食育栄養士資格
◆ 参考書籍
特になし
まとめ
本記事は、食育に関する資格おすすめ14選と取得方法をご紹介しました。
おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの取得方法が変わります。
求める内容 | 食育に関する資格 | 取得講座 |
食の知識を、幅広く学びたい | 食生活アドバイザー、食育アドバイザー | ユーキャン、キャリカレ |
国家資格を取得したい | 管理栄養士、調理師 | 栄養士養成施設、キャリカレ |
自宅で資格を取得したい | 食育実践プランナー | ユーキャン |
野菜に特化して知識を習得したい | 野菜ソムリエ | 野菜ソムリエ |
食育メニューの作り方を学びたい | 食育メニュープランナー | ヒューマンアカデミー通信講座 |
幼児食を学びたい | 幼児食インストラクター | キャリカレ |
介護食を学びたい | 介護食アドバイザー | キャリカレ |
薬膳を学びたい | 薬膳インストラクター | キャリカレ |
なお、スポーツフード、腸活、スパイスに関する資格は別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ スポーツフードの資格おすすめ8選の比較!種類・難易度・料金
・ 腸活の資格6選を比較!費用、仕事、通信講座、人気や口コミ
・ スパイスの資格おすすめ6選の比較!種類・難易度・仕事・通信講座
また、在宅ワークで取得できる資格については、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ 在宅ワークにおすすめの資格27選!国家資格、IT資格(男性、女性向け)など
500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康