バイオリンのオンラインレッスンを比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。
子供向けのレッスンや、初心者向けのレッスン、単発レッスンや料金の安いレッスンがあります。さらに、演奏した動画を添削してくれるレッスンや、無料で補講してくれるレッスンもあります。
そこで、バイオリンオンラインレッスンを選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、バイオリンのオンラインレッスンおすすめ11選を比較し、違いを紹介します。
バイオリンのオンラインレッスンおすすめ11選の選び方
バイオリンのオンラインレッスンを選ぶときに、次の5つのポイントを確認したいところです。
- 誰を対象にしたレッスンか(大人、子供、初心者、経験者)
- どうやって習えるか。(マンツーマン、動画による指導)
- どのようなサポートがあるか。(演奏した動画の添削、無料の補講、ビデオチャット)
- いつ学ぶのか(単発、決められた曜日、フリースケジュール)
- いくらかかるか(月謝、入学金、チケット制)
上記視点をもとに、おすすめのスクール11選を比較し、その違いを紹介します。料金の安い順で、スクールをご紹介します。
- 葉加瀬アカデミー
- Phonim Music
- リモオト
- Cafetalk
- あかつきバイオリン・ビオラ教室
- のぞみバイオリンオンライン教室
- EYS music school
- 椿音楽教室
- mee-coo
- Kasame music school
- クラリッサ音楽教室
それぞれについて、詳細に説明します。なお、手っ取り早く確認したい方は、次の表をご覧ください。
レッスン名 | 料金 | 特徴 |
葉加瀬アカデミー | 月会費:1,980円 入会金:5,500円 |
|
Phonim Music | エントリー:月額1,980円 スタンダード:月額4,480円 |
動画でレッスンを受講できる |
リモオト | 月謝制:月額6,000円 スポット:3,000円 |
マンツーマンでレッスンができる |
Cafetalk | 30分 3,500ポイント~ | 世界中の講師から選べる |
あかつきバイオリン教室 | 1回30分:月2回 4,000円 月4回 7,000円 |
3ヶ月に1度オンライン発表会 |
のぞみバイオリン教室 | 未公開 | ビデオ通話と動画送受信の2パターン |
EYS music school | 通常プラン:13,280円~ 平日割引プラン:12,480円~ |
フリー制と固定制がある |
椿音楽教室 | 1回:6,200円 月4回:24,500円 |
マンツーマン、3ヶ月のカリキュラム |
mee-coo | 講師による | 講師によって料金が異なる |
Kasame music school | 1時間:4,360円~7,700円 | クラシック、ポップス、ジャズ対応 |
クラリッサ音楽教室 | 1回:5,000円(1時間) | レッスンを録画・保存できる |
1. 葉加瀬アカデミー「オンラインレッスン」
バイオリニスト葉加瀬太郎氏が開発した「葉加瀬メソッド」を教材にして、オンラインで受講できるレッスンです。
◆ メリット
- パソコン、スマホ、タブレットから受講可
- 練習画面では、演奏箇所が動くため、ポジションや指番号などを把握しやすい。
- 弓を動かす方向の矢印が表示されるため、演奏の仕方もわかりやすい。
- 伴奏のオン・オフやテンポの変更など演奏しやすい環境を設定できる。
◆ デメリット
- マンツーマンレッスンではないため、個別の指導を受けられない。
- 他の生徒との交流が少ない
実際に使うときには、次の画面からレッスンを受講します。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットから受講することもできます。
練習画面では、演奏箇所が動くためポジションや指番号などで動きを把握しやすく、譜面を読めなくてもレッスンを進められます。
さらに、弓を動かす方向の矢印が表示されるため、演奏の仕方もわかりやすいです。
また、初心者の方でも練習できるように、伴奏のオン・オフやテンポの変更など演奏しやすい環境を設定できます。
レッスンの概要を紹介する動画が、YouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。
なお、レッスンの進め方がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。
◆ 料金
- 月会費: 1,980円
- 入会金: 5,500円
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 大人: 〇
- 子供: 〇
- 無料体験: 〇
2. Phonim Music
月額1,980円で、動画とテキストで、自分のペースでバイオリンを学べるレッスンです。
◆ メリット
- 自分のペースで学習できる。
- 無料体験レッスンあり。
◆ デメリット
- マンツーマンレッスンではないため、個別の指導を受けられない。
- 質問にすぐに回答してもらえない場合がある。
なお、学習をすすめるには、講義の動画を見て、自分で練習をします。
始め方としては、ユーザー登録をすると、ニックネームと性別を選びます。
やってみたい楽器で「ヴァイオリン」を選びます。
ヴァイオリンの経験について回答します。
楽器を持っているかに回答します。
ダッシュボードが表示されるので、「ヴァイオリン初級」を選んでみます。
レッスンが一覧で表示されるので、それぞれのレッスンを始めてみます。
「レッスンを始める」を選びます。
講師が実演をしながら、解説をしてくれるので、初心者でもわかりやすく始められます。楽曲紹介を選びます。
楽譜も確認できます。
テキストでは、レッスンの目的と指番号も表示されており、スムーズに学べます。
なお、レッスン3になると、楽譜の読み方を学びます。テキストを選んでみます。
テキストも充実しており、楽譜の読み方がわかりやすく解説してあります。
その後、回のまとめとして演奏の記録を取ります。演奏を記録をすると、講師が選んで、講評をしてくれます。また、コミュニティを選ぶと、ほかの方の演奏動画も確認できます。
◆ カリキュラム
- 弓の持ち方や楽器の構え方、開放弦の鳴らし方を学びます。
- アイネクライネ・ナハトムジーク(モーツァルト)より、各楽章のフレーズに取り組みます。第1楽章で4拍子、第3楽章で3拍子、第4楽章で2拍子を学びつつ、A線とD線を使ってト長調の運指に慣れていきます。
- カノン(パッヘルベル)を題材として2分音符、4分音符、8分音符、16分音符の弓の使い方を学びます。
- 3種類のスタッカートが織りまぜられた「天国と地獄(オッフェンバック)」、第3ポジションまで手の位置取りが登場する「マイスタージンガー(ワーグナー)」、ヴィブラートの奏法が活きる「アヴェ・マリア(シューベルト)」などのテクニックを習得します。
◆ 料金
プラン | エントリー | スタンダード |
月額費用 | 1,980円 | 4,480円 |
ホームワークにアドバイス | × | 〇 |
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 大人: 〇
- 子供: 〇
- 無料体験: 〇
3. リモオト
楽器店が運営するオンラインレッスンです。会員登録時のポイントで体験レッスンが実質的に無料になるため、手軽に始められます。
◆ メリット
- 事前に講師を選んで予約できる。
- 無料体験レッスンで内容を確認できる。
◆ デメリット
- 月謝制の場合は、毎月の支払いが必要。
- スポットの場合は、1回あたりの料金が高い。
ユーザー登録をすると、カレンダーからレッスンを探せます。
次に、習える楽器、アピールポイントを選びます。
条件に合致した講師が一覧で表示されるので、「予約する」を選びます。
レッスン名と必要ポイント、時間を確認して、「予約確定」を押します。
また、日程ではなく、講師を選んで予約をする方法もあります。
気になる講師をクリックすると、講師のプロフィールが確認できます。
なお、事前予約制となっており、1日前まで予約できます。そして、2日前までキャンセルができます。なお、バイオリンは6人の講師が登録しています。(2023年11月7日時点)
◆ 料金
- 月謝制の場合、月額6,000円(税込)
- スポットの場合、3,000円(税込)
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 大人: ◯
- 子供: ◯
- 無料体験: 〇
4. Cafetalk
オンラインで、世界中の講師から、習い事を受けられるサイトです。
◆ メリット
- 世界中の講師から選べる。
- レッスンの口コミを確認できる。
◆ デメリット
- レッスン内容や時間、ポイントによって料金が異なる。
バイオリンのオンラインレッスンを探すときには、レッスンをクリックした後、音楽からバイオリンを選びます。
156レッスンが登録されており、レッスン内容や時間、ポイントからレッスンを探します。
気になるレッスンを選ぶと、講師やレッスン内容、必要なポイント数が表示されます。
スクロールダウンをすると、レッスンの口コミも表示されており、申し込みの参考になります。
講師のプロフィールやレッスン内容を見て、好みの講師を選べます。レッスンを利用するときには、会員登録をした後に、ポイントを購入します。(1ポイント=1.1円(税込))
気に入った講師を見つけたら、「スケジュールを確認」からレッスンのリクエストをすることで、レッスンを依頼できます。
◆ おすすめの講師と料金
講師名 | レッスン内容 | 時間 | ポイント |
中村勇太 | 楽しいヴァイオリン【初級〜中級】 | 30分 | 3,500ポイント |
こだわり!ヴァイオリン・レッスン | 60分 | 4,500ポイント | |
【秋】特訓レッスン | 90分 | 5,500ポイント | |
Takenaka Noriko | [子どものための] 初級バイオリンレッスン 30分コース | 30分 | 2,000ポイント |
[子どものための] 中級バイオリンレッスン 60分コース | 60分 | 3,500ポイント | |
[おとなのための] たのしいバイオリン 60分コース | 60分 | 3,500ポイント |
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 大人: ◯
- 子供: ◯
- 無料体験: ×
5. あかつきバイオリン・ビオラ教室
千葉県にあるバイオリン教室で、オンラインでレッスンを受講できます。
◆ メリット
- 構え方や弓の持ち方から、右手(ボウイング)、左手のフォーム、脱力の仕方などの基礎から教えてもらえる。
- 3ヶ月に1度のペースで、オンラインの発表会を開催。
◆ デメリット
- 無料体験レッスンがない。
構え方や弓の持ち方をはじめ、右手(ボウイング)、左手のフォーム、脱力の仕方などの基礎から教えてもらえます。なお、3ヶ月に1度のペースで、オンラインの発表会を開催しており、演奏を披露できます。
◆ 料金(月謝制)
1回30分 | 月2回 | 4,000円 |
1回60分 | 月2回 | 7,000円 |
1回30分 | 月3回 | 5,500円 |
1回60分 | 月3回 | 10,000円 |
1回30分 | 月4回 | 7,000円 |
1回60分 | 月4回 | 13,000円 |
※ レッスンを受講できる時間 9:00〜21:00(火・金・日) 14:00〜21:00(水) 10:00〜12:00(土)
なお、単発レッスンの場合は、2,000円 / 1回30分あるいは、4,000円 / 1回60分となっています。
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 大人: 〇
- 子供: 〇
- 無料体験: ×
6. のぞみバイオリンオンライン教室
2013年からオンラインレッスンの指導実績のある教室です。ビデオ通話レッスンと、動画を送受信して受けられるレッスンの2パターンがあります。
ビデオ通信レッスンでは、スカイプを利用して、講師と生徒がお互いに楽譜を準備し、講師がバイオリンやピアノで演奏のサポートをしつつ、姿勢やストロークのアドバイス、リズム、音程などを
指導してくれます。
また、動画を送受信して受ける場合には、生徒と動画または添削で指導してもらえます。レクチャーがYoutubeに掲載されていたので、ご紹介します。
◆ メリット
- レクチャー動画で予習・復習ができる。
◆ デメリット
- 料金が未公開である。
◆ 料金
未公開
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 大人: ◯
- 子供: ◯
- 無料体験: ×(無料電話相談はあり)
7. EYS music school
大人向けの音楽教室で、オンラインでレッスンを受講できます。10人の講師が在籍しており、講師のプロフィールやレッスンの満足度をチェックできます。(2024年6月18日時点)
また、レッスンの様子やレッスンの方針がわかります。
レッスンを受ける方法として、フリー制と固定制の2つの仕組みがあります。
フリー制は、好きな時にいつでも予約ができ、前日の夜22時までに予約をすればレッスンを受講できます。固定制は、急な予定がはいって休むことになっても、無料で補講を受けられる仕組みになっています。
また、受講することで、無料でバイオリンをプレゼントしてくれるため、初心者にとっては
レッスンを始めやすくなっています。
◆ メリット
- 講師陣が豊富である
- フリー制と固定制の2つの仕組みから選べる。
- 初心者でも始めやすい。
◆ デメリット
- 大人向けの教室なので、子供は受講できない。
◆ 料金
- 土日含む通常プラン 13,280円~(1レッスン55分/月2回)
- 平日割引プラン 12,480円~(1レッスン55分/月2回)
EYS music school オンラインレッスンの料金プランを見る
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 大人: ◯
- 子供: ×
- 無料体験: ◯
EYS music school (「オンライン希望」をチェックします)
8. 椿音楽教室
首都圏に200か所近くある音楽教室で、マンツーマンでバイオリンを習えます。オンラインにも対応しており、スマホ、タブレット、パソコンでビデオ通話を使って、レッスンを受けられます。
◆ メリット
- 3ヶ月のカリキュラムで、段階的にレベルアップできる。
- スマホ、タブレット、パソコンでビデオ通話を使ってレッスンを受けられる。
◆ デメリット
- 無料体験レッスンがない。
◆ カリキュラム
時期 | 学習内容 |
3か月まで | 指のストレッチ、バイオリンの持ち方、弾くときのポーズ、簡単で耳なじみのある曲の演奏 |
6か月まで | 強い音や静かな音、優しい音の表現、マルテレ、スピッカートなどのテクニックや使い方を習得 |
9か月まで | 具体的な曲の練習(きらきら星、歓びの歌、カノンからスタートして難易度を上げていく) |
12か月まで | より難しい曲やテクニックが必要な楽曲に取り組む |
◆ 料金
月の回数 | 月額料金 |
1回 | 6,200円 |
2回 | 12,300円 |
3回 | 18,400円 |
4回 | 24,500円 |
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 大人: ◯
- 子供: ◯
- 無料体験: ◯
9. mee-coo
オンラインレッスンを通して、国内、海外の様々な人々とつながることができるサービスです。
◆ メリット
- 世界中の講師から選べる。
- レッスン日時を自由に調整できる。
◆ デメリット
- 料金が講師によって異なる。
- 無料体験レッスンが少ない。
バイオリン関係では19人の講師が登録されています。
気に入った講師を見つけたら、チャットで連絡を取り、いつレッスンを行えるか確認をします。
レッスンができることが確認できたら、チャット機能にある「コインを支払う」を選ぶことで
先生への支払いをすませ、レッスンを受講します。
◆ 料金
講師による
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 大人: ◯
- 子供: ◯
- 無料体験: △(講師による)
10. Kasame music school
東京や千葉にある音楽教室で、オンラインでバイオリンのレッスンを受講できます。クラシックやポップス、ジャズなど様々なジャンルに対応しています。
登録されている講師は6人おり、プロフィールなどをもとに、好みの講師を選びます。なお、オンラインの場合は、ズームやスカイプを利用して、レッスンを受講します。
◆ メリット
- クラシック、ポップス、ジャズなど様々なジャンルに対応。
- ズームやスカイプを使ってレッスンを受けられる。
◆ デメリット
- 無料体験レッスンがない。
◆ 料金
1時間4,360円~7,700円
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 大人: ◯
- 子供: ◯
- 無料体験: 〇
11. クラリッサ音楽教室
東京都府中市にある音楽教室で、SkypeやZoomでバイオリンのレッスンを受講できます。レッスンの様子をSkypeやZOOMで録画・保存できるため(30日間)、次回のレッスンまでに講師の映像と共に見直すこともできます。
◆ メリット
- レッスンを録画・保存して後から復習できる
◆ デメリット
- 無料体験レッスンがない。
◆ 料金
1回: 5,000円(1時間)
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 大人: ◯
- 子供: ◯
- 無料体験: ◯
【参考】 バイオリンのオンラインレッスンのメリット・デメリット
最後にバイオリンのオンラインレッスンのメリットとデメリットを表にしました。オンラインレッスンを選ぶ前に、参考にしてください。
◆ オンラインレッスンのメリット
- 自宅でレッスンを受けることで、時間を節約できる
- 日本各地の教師から選べる
- 自宅で学ぶことで、リラックスしてレッスンに集中できる
- レッスンを録画しておくことで、後で復習しやすい
◆ オンラインレッスンのデメリット
- 教師が生徒の姿勢や弓の使い方を修正できないため、細かい指導が難しい
- ネットの接続不良や機器の故障が、レッスンの質を下げる
- 他の生徒との交流が少なく、演奏会やリサイタルなどのイベントが減る
- 自宅での学習は自己管理が求められる
まとめ
本記事は、バイオリンのオンラインレッスンおすすめ11選を比較し、違いを紹介しました。
おさらいをすると、求める内容によって、おすすめのレッスンが変わります。
求める内容 | おすすめのレッスン |
子供向けのレッスンを受けたい | Phonim Music、あかつきバイオリン教室、のぞみバイオリンオンライン教室 |
初心者向けのレッスンを受けたい | EYS music school、椿音楽教室 |
単発のレッスンを受けたい | リモオト、Cafetalk、mee-coo |
動画で学びたい | Phonim Music、のぞみバイオリンオンライン教室 |
なお、他の楽器のオンラインレッスンについても、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ ピアノのオンラインレッスンおすすめ14選を比較(料金表付き)
・ ギターのオンラインレッスンおすすめ17選を比較(無料あり)
・ ウクレレのオンラインレッスンおすすめ11選を比較(料金表付き)
また、コントラバスの教室については、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ コントラバス教室おすすめ7選を比較(料金表付き)
500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康