キッズヨガに関する資格を比較した場合、どこがいいのでしょうか。
子供の姿勢や体づくりに力をいれたヨガを学べる資格や、呼吸法やマインドフルネスを学べる資格、解剖学やヨガ哲学、子供へのヨガの伝え方を学べる資格があります。
さらに、通学だけでなく、オンラインで取得できる資格もあります。そこで、キッズヨガに関する資格を取得する前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、キッズヨガの資格おすすめ6選と、その取得方法をご紹介します。
キッズヨガ資格 おすすめ6選の選び方
キッズヨガの資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは4つあります。
- 何を学ぶか。(子供の発達と成長、呼吸法、マインドフルネス、解剖学、ヨガ哲学)
- どのような方法で学ぶか。(通学、オンライン、通信講座)
- 資格を取得することで、どのような仕事につけるか。(自宅教室、インストラクター)
- どのくらいの費用で取得できるか。
上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格の種類を、ご紹介します。
それぞれを詳細にご紹介します。
1. 日本ハッピーライフ協会
一般社団法人 日本ハッピーライフ協会が運営する資格です。美しい姿勢を子供のころから保てるようなカリキュラム作りを学べます。マインドフルネスやバランス感覚、柔軟性を学びます。
講師として認定してもらうために、筆記と実技の試験があります。筆記では、子供の姿勢、解剖学、ヨガ哲学、マインドフルネス、キッズヨガの効果や注意点について問われます。実技試験では、リトル&キッズヨガのデモレッスンを行います。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
- 美しい姿勢作りの足のケア
- 解剖学
- 呼吸法
- ヨガ哲学
- マインドフルネス
- リトルキッズヨガ、キッズヨガ
- レッスンプログラミング、キッズヨガ講師としての指導法
◆ 資格取得後の仕事
キッズヨガ講師
◆ 料金(税込)
- 通信講座 動画提出資格取得コース: 48,000円
- 通信講座 +1日通学or1日オンライン 認定講師登録付き資格取得コース: 70,000円
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
一般社団法人 日本ハッピーライフ協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: –
- オンライン・通信講座: 〇 (日本ハッピーライフ協会)
なお、日本ハッピーライフ協会のキッズヨガ講座の動画が掲載されていたのでご紹介します。
2. ヴィオラトリコロール
全米ヨガアライアンス認定校のヴィオラトリコロールが運営する資格です。アーサナや、ヨガ哲学、呼吸法、子供へのヨガの伝え方や指導法、クラスの組み立て方を学べます。
乳幼児期、児童期の2つの時期にわけ、乳幼児期には、スキンシップを中心としたヨガクラス、児童期には体作りを中心としたヨガクラスを作れるように学んでいきます。
なお、ヴィオラトリコロール認定のキッズヨガ 20時間トレーニング講座資格を受領できますが、同時に全米ヨガアライアンス認定300時間ヨガインストラクター資格にも充当できます。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
- 子供の発達と成長
- ヨガ哲学
- 呼吸法
- 発達に応じたアーサナ
- 子供へのヨガの伝え方(指導法)
- クラスの作り方
◆ 資格取得後のキャリア
スタジオ、自宅教室、レンタルスタジオ・公民館での教室
◆ 料金(税込)
69,410円、東京開催の場合 73,700円
◆ 受験会場
大阪
◆ 運営団体
ヴィオラトリコロール
◆ 資格の取得方法
- 通学:〇 (ヴィオラトリコロール)
- オンライン・通信講座: 〇 (ヴィオラトリコロール)
3. RCYT95 キッズヨガ
全米ヨガアライアンスが認定する資格です。200時間のトレーニングプログラムと、RCYSというキッズヨガスクールで95時間のプログラムを受け、修了後に30時間以上のキッズヨガの指導経験
が必要となります。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
認定校による
認定校を探すときには、全米ヨガアライアンスのホームページから検索できます。
◆ 資格取得後のキャリア
認定校による
◆ 料金(税込)
認定校による
◆ 受験場所
認定校による
◆ 運営団体
Yoga Alliance Foundation
◆ 資格の取得方法
なお、口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。
遂に終わっちゃいました。勉強するってこんなにも楽しいんだって知ることができた3年間でした。若干時間かけすぎてた感は否めないけど、時間かけすぎたからこそ、しつこく追求できました。少し落ち着いたら哲学部分を再度勉強しようと思います。#RYT #RCYT pic.twitter.com/7Z8rT2JFOS
— 小田桐 賢太|ヨガ講師な人事 (@kentayoga) September 26, 2021
4. 日本ヨガインストラクター協会
一般社団法人日本ヨガインストラクター協会が運営する資格です。
子供の成長における身体や心の変化を学び、子供が楽しめるポーズや遊びをいれた指導方法を学べます。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
- 子供の解剖学
- キッズヨガに役立つ遊び
- ボディトーク
- 親子ストレッチ
- ベビーマッサージ
- 子ども用応用ポーズ
- キッズヨガの効果
- 年齢別クラスの組み立て方
- ロールプレイング
◆ 資格取得後のキャリア
自宅のスタジオでの開業
◆ 料金(税込)
99,000円
◆ 受験場所
東京、大阪、福岡、名古屋、静岡、前橋、新潟
◆ 運営団体
一般社団法人日本ヨガインストラクター協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: 一般社団法人 日本ヨガインストラクター協会
- 通信講座・在宅:-
5. アプリケアカレッジ
アプリケアカレッジが運営する資格です。2歳から小学生を対象に、遊びの要素を取り入れながら行うヨガを学べます。
ウォーミングアップから呼吸法、ヨガの実践、ヨガの効果などを学びます。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
- ヨガの基礎知識
- 子どもの発達と特徴
- ポーズの効果
◆ 資格取得後のキャリア
自宅教室、子育て支援センターでのインストラクター
◆ 料金(税込)
105,000円
◆ 受験場所
兵庫県
◆ 運営団体
アプリケアカレッジ
◆ 資格の取得方法
6. 日本能力開発推進協会
日本能力開発推進協会が運営する資格です。
キッズヨガに関する基礎知識と、キッズヨガの実践に向けた知識及びキッズヨガインストラクター業務に関する知識が問われます。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
- ヨガの歴史と種類
- 骨格と関節、筋肉、内臓、血管、チャクラ、呼吸、脊柱
- 難易度別のポーズと指導法
- 目的別、年齢に合わせたメニューの作り方
- 生徒とのコミュニケーション
- キッズヨガの基本、キッズヨガの実践
- キッズヨガの教え方
◆ 資格取得後のキャリア
ヨガスタジオ、フィットネスクラブでの指導、自宅でヨガ教室
◆ 料金(税込)
5,600円
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
日本能力開発推進協会
◆ 資格の取得方法
- 通学:-
- 通信講座・在宅: キャリカレ
口コミを調べたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
#キャリカレ#キャリカレアンバサダー#ヨガ
やっと本が届いたー!
これでいろんなポーズ身につけて、子どもにもできる内容に、、、 pic.twitter.com/yJiHGk5PZb— ヨル (@3j9jiy1sJW1B5vv) November 6, 2021
通信教育「キャリカレ」の「チャイルドカウンセラー」講座✨
スイミングでキッズの指導、キッズヨガのインストラクターをしている私には、とっても役に立ちました。
子ども達はモチロン、お母さま達の不安・心配にも寄り添える、そんな先輩ママ(指導者)でありたいな✨ pic.twitter.com/jD1dmw9wca— 田淵知子|TOMOKO TABUCHI (@TomokoTabuchi) October 18, 2019
https://twitter.com/maccaron33/status/1507626476002168832
まとめ
本記事は、キッズヨガに関する資格おすすめ6選と取得方法をご紹介しました。
おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの資格が変わります。
求める内容 | おすすめの資格 | 取得方法 |
筆記と実技のテストを受けたい | 日本ハッピーライフ協会 | 日本ハッピーライフ協会 |
通学で学びたい | 日本ヨガインストラクター協会 | 日本ヨガインストラクター協会 |
国際資格を取得したい | RCYT95 キッズヨガ | ぼっこ、FIRSTSHIP |
費用を安くしたい | 日本能力開発推進協会 | キャリカレ |
オンラインで取得したい | 日本ハッピーライフ協会 | 日本ハッピーライフ協会 |
なお、シニアヨガについては、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ シニアヨガの資格おすすめ10選の比較!オンライン・通信・料金
・ RYT200オンラインレッスンおすすめ6選を比較(料金表、口コミ)
500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康