チケット管理ツールを比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。
タスクや課題の管理ができるツール、ガントチャートで進捗を管理できるツールがあります。また、ワークフローを利用して、複数の部門でタスクを管理できるツールもあります。
さらに、オープンソースソフトウェア(OSS)のため、無料で使えるツールや、個人向けのツールもあります。そこで、チケット管理ツールを選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、チケット管理ツール8選の違いをご紹介します。
チケット管理ツール8選の比較・選び方
チケット管理ツールを選ぶにあたって、次の5つのポイントは検討したいところです。
- なにを管理したいか。(作業・タスクの進捗、課題)
- どのように管理をしたいか。(リスト表示、かんばん形式、ガントチャート)
- タスクを登録したときに、通知は必要か。
- 自社のサーバーで管理するか。クラウドで利用したいか。
- 費用はいくらか。
上記ポイントを踏まえて、おすすめのツール8選をご紹介します。
それぞれを詳細に説明します。
1. Redmine
プロジェクト管理や課題管理ができるオープンソースのソフトウェア(OSS)です。
タスクを「チケット」として管理でき、タスクを登録するときには、タスクの内容や優先度、担当者、期日などを登録します。
登録されたタスクは一覧で管理でき、そのステータスを確認できます。
また、タスクをガントチャートで管理することもでき、進捗状況や遅延などが確認できます。
なお、利用するには、インストール作業が必要となります。そのため、サーバーの設定やインストール、導入の作業が発生するので注意が必要です。
◆ 料金プラン
無料
◆ 機能一覧
- チケットの登録・管理: ◯
- ガントチャート: 〇
- かんばん表示: 〇
- スマホ対応: 〇
- リスト表示: 〇
- テーブル表示: 〇
- ワークフロー・承認:×
◆ 基本情報
- サポート: コミュニティ (なお、有償でメールでサポートしてくれる企業もあります)
- 運営企業: ファーエンドテクノロジー株式会社
2. Wrike
プロジェクト管理だけでなく、ワークフローも導入できるサービスです。そのため、部門をまたいだプロジェクト管理もできます。
タスク(チケット)を管理するときには、リストで一覧表示したり、また、ガントチャートで確認することができます。
ガントチャートでは、タスクに応じて、期限やマイルストーンが表示されます。そして、タスクに着手日と終了日を入力すると、自動的にグラフが表示されます。
また、各タスクのステータス(新規、処理中、完了)を、かんばん形式(ボード)で視覚的に、確認することもできます。
◆ 料金プラン
プラン | Free | Professional | Business |
月額費用 | 無料 | $9.8 | $24.8 |
ガントチャート | × | 〇 | 〇 |
ワークフロー・承認 | × | × | 〇 |
◆ 機能一覧
- チケットの登録・管理: ◯
- ガントチャート: 〇
- かんばん表示: 〇
- スマホ対応: 〇
- リスト表示: 〇
- テーブル表示: 〇
- ワークフロー・承認:〇
◆基本情報
- サポート: メール、チャット、電話(日本語可)
- 運営企業: Wrike, Inc
3. Asana
プロジェクトのタスクを管理できるツールです。進捗状況を管理できる機能が充実しており、ワークフローにも対応しています。
たとえば、タスクの進捗状況は、リスト表示して管理できます。
また、ボード形式(かんばん形式)で、進捗を管理できます。
さらに、タイムライン機能があり、時間軸でタスクを管理できます。
なお、プロジェクトの全体像も把握しやすく、完了、未完了、期限超過などのタスクを、グラフ表示できます。
◆ 料金プラン
プラン | free | Premium | Business |
月額費用 | 無料 | 1,200円 | 2,700円 |
タイムライン | × | 〇 | 〇 |
ワークフロー・承認 | × | × | 〇 |
◆ 機能一覧
- チケットの登録・管理: ◯
- ガントチャート: 〇
- かんばん表示: 〇
- スマホ対応: 〇
- リスト表示: 〇
- テーブル表示: 〇
- ワークフロー・承認:〇
◆基本情報
- サポート: チャット
- 運営企業: ASANA LTD
4. Backlog
ウェブ開発やソフト開発で使用されているプロジェクト管理ツールです。チームメンバーの作業や、課題・バグへの対応の状況が一覧でわかります。
課題を登録するときには、担当者や優先度、マイルストーンなどを登録します。
課題は一覧表示ができ、カテゴリーやマイルストーン、担当者別に表示もできます。
なお、かんばん形式で、ボード表示でき、未対応、対応中、処理済み、完了のタスクを視覚的に確認できます。
また、プロジェクトのスケジュールが棒グラフで表示され、進捗が色分けで表示されます。
◆ 料金プラン(税込)
プラン | スターター | スタンダード | プレミアム | プラチナ |
月額費用 | 2,970円 | 17,600円 | 29,700円 | 82,500円 |
ガントチャート | × | 〇 | 〇 | 〇 |
ストレージ | 1GB | 30GB | 100GB | 300GB |
◆ 機能一覧
- チケットの登録・管理: ◯
- ガントチャート: 〇
- かんばん表示: 〇
- スマホ対応: 〇
- リスト表示: 〇
- テーブル表示: 〇
- ワークフロー・承認:×(出典: バックオフィス業務を効率化するBacklogの使い方)
◆基本情報
- サポート: チャット、メール (出典: サポート窓口の対応時間をおしえてください)
- 運営企業: Nulab, Inc.
5. JIRA
ソフトウェア開発に特化したプロジェクト管理ツールです。タスクを管理するときには、作業計画を立て、チームのタスクを一覧で管理できます。
タスクはガントチャート形式で時間軸で管理することもできます
さらに、課題の追加や更新があったときに、Slackやメールで通知する機能があります。
◆ 料金プラン(税込)
プラン | 無料 | Standard | Premium |
月額費用 | 無料 | 920円 | 1,810円 |
ユーザー数 | 10 | 100 | 100 |
プロジェクトのアーカイブ | × | × | 〇 |
◆ 機能一覧
- チケットの登録・管理: ◯
- ガントチャート: 〇
- かんばん表示: 〇
- スマホ対応: 〇
- リスト表示: 〇
- テーブル表示: 〇
- ワークフロー・承認:〇
◆基本情報
- サポート: チャット、メール
- 運営企業: アトラシアン株式会社
6. Planio
前章で説明したRedmineのクラウドサービスです。チケットをリスト管理できますし、タスクの優先順位を表示できます。
また、タスクの作業時間を報告できます。
そして、それぞれの作業のガントチャートを表示して、進捗状況を視覚的に管理できます。
なお、カレンダーで全体のイベントやタスクを表示できます。
そして、タスクをかんばん形式で表示して、管理できます。
◆ 料金プラン(税込)
プラン | Platinum | Diamond | Gold | Silver |
月額費用 | 19,000円 | 9,000円 | 5,000円 | 2,500円 |
プロジェクト数 | 40 | 15 | 7 | 3 |
ストレージ | 80GB | 40GB | 20GB | 5 GB |
◆ 機能一覧
- チケットの登録・管理: ◯
- ガントチャート: 〇
- かんばん表示: 〇
- スマホ対応: 〇
- リスト表示: 〇
- テーブル表示: 〇
- ワークフロー・承認:×
◆基本情報
- サポート: メール
- 運営企業: Planio GmbH
7. Jooto
カンバン方式のタスク・プロジェクト管理ツールです。
タスクをかんばん形式で管理でき、色分けによって、優先度の高いタスクや、対応中のタスクなどが表示できます。
また、タスクをガントチャートで管理でき、進捗状況を管理できます。
なお、GoogleカレンダーやSlack、Chatworkとも連携できます。
◆ 料金プラン(税込)
プラン | 無料 | スタンダード | エンタープライズ |
月額費用 | 0円 | 500円 | 1,300円 |
データのエキスポート | 過去30日 | 過去1年 | 無制限 |
IP制限 | × | × | 〇 |
◆ 機能一覧
- チケットの登録・管理: ◯
- ガントチャート: 〇
- かんばん表示: 〇
- スマホ対応: 〇
- リスト表示: 〇
- テーブル表示: 〇
- ワークフロー・承認:×
◆基本情報
- サポート: メール
- 運営企業: 株式会社PR TIMES
8. Britrix24
無料で利用できるプロジェクト管理ツールです。タスク管理だけでなく、文書管理もできます。
なお、タスクを管理するときには、タスクを登録すると、一覧で表示されます。
また、各タスクを期限切れ、今日期限、今週中、来週中期限と時間軸で管理できます。
また、ガントチャートでタスクを確認することもできます。
なお、文書管理を行う機能もあり、プロジェクトチームで使用するドキュメントを管理できます。
◆ 料金プラン(税込)
プラン | Free | Basic | Standard | Professional |
月額費用 | 無料 | 49ドル | 99ドル | 199ドル |
チーム数 | 5 | 10 | 10 | 20 |
データ量 | 5GB | 24GB | 100GB | 1024GB |
◆ 機能一覧
- チケットの登録・管理: ◯
- ガントチャート: 〇
- かんばん表示: 〇
- スマホ対応: 〇
- リスト表示: 〇
- テーブル表示: 〇
- ワークフロー・承認:〇
◆基本情報
- サポート: メール
- 運営企業: Bitrix, Inc.
まとめ
本記事は、チケット管理ツール8選の違いをご紹介しました。
おさらいをすると、求める内容によって、おすすめのツールが変わります。
求める内容 | おすすめのツール |
自社のサーバーで管理したい | Redmine |
クラウド環境で利用したい | Wrike、Asana、Backlog、JIRA、Planio |
無料で利用したい | Redmine、 Wrike、JIRA、Jooto、Britrix24 |
複数の部門で利用したい | Wrike、Asana、Backlog |
個人で利用したい | Jooto |
オープンソース(OSS)で無料で使いたい | Redmine |
なお、工数管理のツールや、バーチャルオフィスツール、日程調整ツールは別記事でまとめています。
【参考記事】・ 工数管理・リソース管理ツールおすすめ9選を比較(無料あり)
・ バーチャルオフィスツールの比較!おすすめ8選(無料あり)
・ ビジネス向けの日程調整ツール7選!会議、複数人対応(無料あり)
500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康