art-therapy-certification-min

アートセラピストの資格おすすめ5選の比較!難易度、オンライン、通信講座


アートセラピストに関する資格を比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。

アートセラピーの技法に関する知識や、色彩心理、芸術療法、精神病理学に関する知識が問われる資格もあります。さらに、傾聴の仕方や、カウンセリングの手法を学べる資格もあります。

そして、通学だけでなく、オンライン通信講座で取得できる資格もあります。そこで、アートセラピストに関する資格を取得する前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、アートセラピストに関する資格おすすめ5選と、その取得方法をご紹介します。

 

アートセラピストの資格の種類・選び方

art-therapy-certification

アートセラピストの資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは5つあります。

  • 何を学ぶか。(アートセラピーの技法、色彩心理、芸術療法、精神病理学)
  • どうやって学ぶか。(通学、オンライン通信講座
  • 資格を取得すると、どのような仕事につくか。(医療機関、高齢者施設、障がい者福祉施設)
  • どのくらいの費用で取得できるか。(受験料、取得する講座の費用)
  • どのような試験を受けるか。(筆記、実技、レポートの提出、講義の出席率)

上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格をご紹介します。

  1.  アートセラピー
  2.  クリニカル・アートセラピスト
  3.  色彩芸術心理療法士(カラーアートセラピスト)
  4.  オーロラ・アートセラピスト
  5.  チャイルドアートセラピスト

それぞれを詳細にご紹介します。

 

1. アートセラピー

arttherapy-min

日本統合医学協会が運営する資格です。アートセラピーの基礎から、心理学に関する知識が問われる資格です。

試験はオンラインで受講でき、試験日時も自由に設定できます。合格をすると、内閣府認証の日本統合医学協会認定のアートセラピーの資格が受領できます。

art-therapist-certificate-min

アートセラピー

◆ 問われる内容(学習内容)

  •  アートセラピーの技法(絵から心理状態を読み取る方法)
  •  心理学、カウンセリング
  •  風景構成画法
  •  各キャラクターの持つ意味
  •  実例集

art-therapist-curriculum-min

(出典: 日本統合医学協会 より)

◆ 資格取得後の仕事

医療機関、企業カウンセリング、児童カウンセリング

◆ 難易度

未公開 

◆ 料金(税込)

55,000円(教材・eラーニング講座含む)

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

日本統合医学協会

◆ 資格の取得方法

 

2. クリニカル・アートセラピスト

jipatt-min

クエスト総合研究所が運営する資格です。

カナダアートセラピー協会基準の講座であり、3年間の学士課程レベルまたは修士課程レベルのトレーニングプログラムとなります。

ディプロマを取得することで、クリニカル・アートセラピスト(臨床芸術療法士)と名乗れます。なお、ディプロマを取得するには、四年制大学卒業以上の学士が必要となります。

クリニカル・アートセラピスト 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

 分類 問われる内容(学習内容)の例 
子どもと青年期のアートセラピー
  • 子ども・青年心理学の理論
  • トラウマ介入についての知識
  • 早期の関係作りに関する問題と精神病理学
  • 脳の発達
  • アートセラ ピーの介入の効果
  • 課題の作品制作
  • ロールプレイ、グループの誘導、フィードバック
アートセラピーと精神病理
  • 精神病理、病気、健康に関する文化的視点
  • アートに現れる病状やセラピーで現れる特定のサイン態度
  • 課題の作品制作
  • ロールプレイ、グループの誘導、フィードバック
アートセラピーと家族
  • 家族セラピーの哲学
  • 認識学
  • 家族のトラ ウマ
  • 家族の役割・地位
  • リフレーミング
  • ポジティブコネクション
臨床アートセラピーの倫理と法 セラピストの価値観の基礎を作るための倫理的問題
アートセラピーの歴史と理論
  • 精神力動学
  • 人間性心理学
  • 行動心理学
  • トランスパーソナルセオリー

jipatt-curriculum-min

◆ 資格取得後のキャリア

精神科病院、高齢者病院、介護施設、放課後デイサービス、障害者福祉施設、DV被害者のケアグループ、身体障がい者施設

◆ 料金(税込)

3,377,000円

◆ 難易度

ディプロマを取得するためには学士(大学卒業)が必要となる。

◆ 受験会場

東京

◆ 運営団体

クエスト総合研究所

◆ 資格の取得方法

口コミを調べたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

3. 色彩芸術心理療法士(カラーアートセラピスト)

color-art-therapy-min

NPO法人日本カラーアートセラピー協会により認定されている資格です。カウンセリング心理学色彩心理学芸術療法学の知識が問われます。学科、実技による考査があります。

色彩芸術心理療法士(カラーアートセラピスト) 

◆ 問われる内容(学習する内容)の例

  • カウンセリング心理学
  • 色彩心理学理論(色彩心理療法、基本の8色)
  • 芸術心理療法(バウムテスト、HTPテスト、円枠家族描画法、コラージュ療法、九分割統合描画法、音感心理療法、スクウィグル描画法、箱庭療法)

【出典】 NPO法人 日本カラーアートセラピー協会のホームページ

◆ 資格取得後のキャリア

カウンセラー

◆ 難易度

未公開

◆ 料金(税込)

認定試験受験料 11,000円 (講座費用 220,000円)

◆ 受験場所

東京

◆ 運営団体

NPO法人日本カラーアートセラピー協会

◆ 資格の取得方法

 

4. オーロラ・アートセラピスト

aurora-art-therapy-min

株式会社オーロラが運営する資格です。子どもやファミリーのケアのためのアートセラピーの技法、セラピストとして傾聴トレーニング、クライアントへの対応法を学びます。

5回の課題を提出し、オンライン授業に参加をし、認定試験に合格をすることで、オーロラ・アートセラピストの認定証が授与されます。

オーロラ・アートセラピスト 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

分類 問われる内容(学習内容)の例
アートセラピーの意義と必要性 タッチ・筆圧・ストローク・ドローイングに表れる心の状態
絵からメッセージやサインを読む シンボルの解釈、絵に現れる性格傾向・家族関係
児童画に見る発達段階とセラピー過程 子供のヘルプサインとカタルシス
治療や心理テストとしてのアートセラピー技法 絵から問題点・コンプレックス・孤独度を見る
構成法テクニック、投影法テクニック 親子交互コラージュ療法
セラピストの必要条件 傾聴トレーニング、カウンセリング実習
夢―潜在意識からのメッセージ 夢分析の概要とその実際、問題の焦点づけ
思春期のメンタル・ケア対応法と事例研究 統合失調症・パニック障害・摂食障害・ADHD・発達障害等の絵
グループ絵画療法 共同制作に見る対人関係パターン
アートセラピー活用法 子供絵画・造形教室の開き方、医療機関との提携

◆ 資格取得後のキャリア

子ども絵画・造形教室、精神科クリニック、高齢者施設

◆ 難易度

未公開

◆ 料金(税込)

308,000円

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

株式会社オーロラ

◆ 資格の取得方法

  • 通学: –
  • オンライン・通信講座: オーロラ 

 

5. チャイルドアートセラピスト

child-art-therapist-min

日本チャイルドマインディング&エデュケア協会が運営する資格です。

子どもの心身の発達や心理状態、粘土などのアート活動との関係を学び、子どもの感情を読み解く知識が問われます。

なお、認定校で実施する講義のうち出席率が80%以上であり、実習レポートを提出し、筆記試験に合格すると認定証が発行されます。

チャイルドアートセラピスト 

◆ 問われる内容(学習内容)

未公開

◆ 資格取得後のキャリア

自宅開業、保育園

◆ 難易度

未公開

◆ 料金

未公開

◆ 受験場所

未公開

◆ 運営団体

日本チャイルドマインディング&エデュケア協会

◆ 資格の取得方法

 

まとめ

本記事は、アートセラピストに関する資格おすすめ8選と取得方法をご紹介しました。

おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの資格が変わります。

求める内容 おすすめの資格 取得方法
通信講座で取得したい アートセラピー 日本統合医学協会
通学で取得したい クリニカル・アートセラピスト  クエスト総合研究所
オンライン講座で取得したい 色彩芸術心理療法士 日本カラーアートセラピー
 子供の心理に特化して学びたい  チャイルドアートセラピスト   ヒューマンアカデミー
安く取得したい  アートセラピー 日本統合医学協会

なお、カラーセラピストに関する資格は、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ カラーセラピストの資格おすすめ7選の比較!種類・難易度・仕事

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です