投稿者「500mails事務局 松田 康」のアーカイブ

500mails事務局 松田 康 について

株式会社日立ソリューションズ、アビームコンサルティング株式会社を経て、2014年7月、株式会社 プレイス 参画、取締役就任。日々の業務で培った専門的な知識と経験を、個人事業主やフリーランスの皆様に向けて発信しています。

how-to-write-event-announcement

イベント告知の文章術! 集客するために必要な3つのポイント


イベントを開催するが、告知するにあたり「どんな文章を書けばいいかわからない」ということはありませんか。

企画そのものは面白いのに、告知がうまく行かず、イベント会場はがらがらだった・・・
という事態は防ぎたいところです。

本記事は、イベントを告知の文章を書くときに気を付けたい3つのポイントをご紹介します。

 

続きを読む


ideas-for-sales-promotion

売れる販促企画のアイデア集


商品を販売する際に重要なのは、販促企画です。販促企画がうまく立てられれば、少ない販促費で売上を上げられます。

しかし、売る意識ばかりが強くなりすぎて、利益を度外視した販促企画を立てては本末転倒です。

この記事では、商品のお得感を演出し、商品を欲しいと思ってもらうための企画案を集めてみました。販促企画のアイデアを考えるときの参考になれば幸いです。

  1.  福袋企画
  2.  ポイントUP企画
  3.  オマケ企画
  4.  直売価格企画
  5.  割引セール企画 
  6.  おわび企画
  7.  語呂合わせ企画
  8.  ワゴンセール企画
  9.  増量セール企画
  10.  お誕生日プレゼント企画

 

続きを読む


how-to-write-event-project-book-and-templates

イベント企画書の書き方講座(9種類のテンプレートつき)


イベントを行う場合には、イベント企画書が必要になります。

イベント企画書とは、イベントを実行するための計画書で、企画の目的ならびに、実行計画が記載された文書です。上司や取引先、顧客などから、イベントの実行を許可するために申請し、当日の打ち合わせまで関係してきます。

また、イベントが終わった後には、イベント企画書についてスタッフで振り返って記録を残します。本記事では、イベント企画書に書くべき内容などをご紹介します。

最後にイベント企画書とイベント運営で使えるテンプレートをご紹介します。

 

続きを読む


event-case-studies

イベントを企画するために、集客イベントの事例を学ぶ!


イベントを企画したいが、どんなイベントをしたらいいか、思いつかない!ということはないでしょうか。

そんなときには、日本全国で行っているイベントの事例を調べてみるのが近道です。

そこで、当記事では、

  1.  レジャー関連のイベント
  2.  ビジネス関連のイベント
  3.  いま注目されている「面白いイベント

という3つの切り口で、イベント情報をチェックできるサイトをご紹介します。

 

続きを読む


BigLife21 2016年9月号に掲載されました


日頃より500mailsをご利用・ご支援頂きまして、ありがとうございます。

中小企業の明日に向けて、経営の本質に迫るヒューマンドキュメント
月刊BigLife21 2016年9月号に記事が掲載されました。

biglife-article

biglife-article-500mails-page

記事はBigLife21 9月号でご覧頂けます。
http://www.fujisan.co.jp/product/1281683431/

今後ともサービス向上のため一層の努力してまいりますので、何卒よろしくおねがいします。

 

 


5rules-of-attracting-customers-for-seminar

セミナーに集客する方法!知らないと損をする5つのポイント


セミナーに集客するには、どのような方法があるのでしょうか。

チラシや告知サイト、ホームページやメルマガなどで集客をします。なお、告知をする前に、タイトル開催時間を工夫すると集客に効果があります。

例えば、セミナーのターゲット売りを明確にし、タイムリーなトピックを入れると効果的です。また、ターゲットが来場しやすい時間帯に開催をします。

そこで、セミナーに集客する前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、効率よくセミナーに集客する方法をご紹介します。

続きを読む


event-notifications-min

イベントの告知方法!集客に成功したイベントが実践する11の方法


イベントを開催するにあたり、集客は重要です。

集客に成功しているイベントが共通して行っている告知方法を集めてみました。

本記事では、イベントの告知をする11の方法をご紹介します。

【参考文献】 「イベント」で繁盛店!―実例満載!高付加価値なお店にしよう (DO BOOKS) 
       カデナクリエイト (著) 2002年

 

続きを読む


event-planning

成功するイベント企画をマニュアル化!9つのポイントを公開


イベントは業界、職業、興味、目的などなんらかの共通点がある人々が集まります。

テーマを特定すれば、そのテーマに興味が持った人が集まり、テーマを決めなければ、さまざまな人が集まります。イベント企画はテーマ次第、それを決める主催者次第ということです。

イベントを「成功」させるためには、「準備」が何よりも大事です。

そこで、初めてイベントを開催する人のために、成功するイベント企画の流れとおさえるべき
9つのチェックマニュアルをご用意しました。最後にイベント運営が楽になるテンプレートもご紹介します。

 

続きを読む


events-for-promotional-plan

販促計画の立て方!一年間のイベントと販促カレンダー


販促計画の立て方で悩むことはありませんか。

悩んでいるうちに、「来週、母の日なのに準備が進んでいない」ということもあります。イベントの前には色々な準備作業が必要で、2か月前から準備を始めたいところです。

本記事では、販促計画の立て方の参考として、毎年決まっている「季節の催し/キーワード」と「販促カレンダー」をご紹介します。

 

続きを読む


rules-of-mail-decoration

メルマガの書き方!プロのライターのように装飾を使う方法


Impact-Site-Verification: 934471d6-6b8f-45c3-8c77-629fa5e7f5d7

メルマガで、プロのライターのように装飾を使うには、どのようなコツがあるのでしょうか。

伝えたい情報を整理する。強調したい言葉にのみ装飾を使う。同じレベルの内容は装飾を同じにするなど、読者の理解度を高めるための文章の装飾の仕方をまとめました。

本記事では、メルマガの装飾の使い方を、良い例と悪い例を挙げつつ、ご紹介します。

 

続きを読む