投稿者「500mails事務局 松田 康」のアーカイブ

500mails事務局 松田 康 について

株式会社日立ソリューションズ、アビームコンサルティング株式会社を経て、2014年7月、株式会社 プレイス 参画、取締役就任。日々の業務で培った専門的な知識と経験を、個人事業主やフリーランスの皆様に向けて発信しています。

notification-of-temporary-closure-1-768x455

臨時休業のお知らせ ~メールの書き方と文例~


社員旅行や台風、冬季や夏季休業などで臨時休業をする際には、お客様にご迷惑をおかけする場合もあります。そこで、早めにお客様や取引先にご案内をする必要があります。

当記事では、臨時休業をするときに、メールで必ず書いておきたい情報を、3つの文例とともに、ご紹介します。

なお、はがきで臨時休業のご紹介をしたい場合には、別記事をご覧ください。
【参考記事】 休業の挨拶状 ~書き方と4つの文例~

 

続きを読む


notification-of-transfer-of-headquarters-offices-min-768x419

移転のお知らせ~メールの書き方と例文~


本社や事務所の移転について、お客様や取引先にお知らせする時に、どのようなメールを送ればいいでしょうか。

移転日を伝え忘れたために、お客様が引っ越し前の事務所に訪問してしまった・・・というトラブルは防ぎたいものです。

そこで、当記事ではメールで移転のお知らせをするときに、書いておきたい内容と例文をご紹介します。

※ 移転のお知らせをはがきで伝えたい場合には、別記事をご覧ください。
【参考記事】・ 事務所移転のあいさつ ~書き方と5つの例文~

 

続きを読む


greeting-mail-to-start-business-2-768x460

開業・独立・開店の挨拶 ~メールの書き方と文例~


独立、開業、開店の案内メールでは、どんな内容を書けばいいでしょうか。

当記事では、独立、開業、開店の挨拶をメールで行うときの注意点ならびに文例をご紹介します。

なお、開業の案内をはがきで送りたい場合には、別記事をご覧ください。

【参考記事】 開業の挨拶状 ~書き方と7つの文例~

 

続きを読む


examples-of-followmail-768x494

フォローメールの例文集!失敗しないための4つの鉄則と例文


フォローメールとは、お客様に商品の状態や感想を伺い、フォローアップをするメールです。

まず、お客様に商品の利用に伴う感謝の気持ちを伝え、意見や感想を伺います。
では、どのような文面にすればいいのでしょうか。

当記事は、フォローメールのルールと4つの例文を紹介します。

【参考文献】困ったときにすぐに使える!ビジネス文書 書き方&マナー大事典  2014/3/18
神谷 洋平 (監修)

 

続きを読む


followmail

フォローアップメールの送り方!送るべき3つのタイミング


フォローアップのメールを送るときに、送るタイミングは重要です。

お客様が商品を買った時、その商品を使った時、そして、商品を使ってから7日ほど経った時に、お客様にフォローアップのメールを送ると、反応がよくなります。

なぜ、そのタイミングなのでしょうか。また、どのような内容を送ればいいのでしょうか。

当記事では、フォローアップメールの送り方をご紹介します。

 

続きを読む


mail-example-for-exhibition-invitation

展示会の案内メール!テンプレートと文例


展示会の案内メールを送るとき、どのような内容を文面に盛り込めばいいのでしょうか。

展示会の日時場所だけでなく、展示会のテーマ売りなども書きます。さらに、お客様が来場する前に、何をして頂く必要があるかを明記したいところです。

当記事では、展示会の案内メールで、盛り込みたいポイントと文例やテンプレートを紹介します。

【参考文献】 伝わるメールが「正しく」「速く」書ける92の法則 (アスカビジネス)
       山口 拓朗  (著) 2017年

 

続きを読む


how-to-make-flyer

チラシの作り方!客を集めるチラシを作る3つのポイント


集客できるチラシを作るには、どのようなポイントを押さえればいいのでしょうか。

ターゲットを明確にしている。メリハリがある。レイアウトが整っている。申込み方法連絡先が豊富に用意されているなどの共通点があります。

そこで、チラシを作る前に、知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、集客できるチラシの作り方とテンプレートをご紹介します。

 

続きを読む


3points-to-let-campaign-success

キャンペーン企画を成功させる3つのポイント


キャンペーンを成功に導くためには、どのようなポイントを押さえればいいのでしょうか。

新規顧客を獲得する。お客様のリピート率を上げる。客単価を上げる。客数を増やすなど、状況に応じて実施すべきキャンペーンが変わります。

当記事では、キャンペーンを成功に導くため、企画段階で検討したい3つのポイントを紹介します。

  1.  キャンペーンの目的
  2.  キャンペーンのターゲット
  3.  5W2H

 

続きを読む


how-to-find-event-site

イベント会場の探し方!効率よく探す方法


イベント会場を効率よく探すには、イベント会場に特化した検索サイトが便利です。

会場のタイプ(会議室、懇親会、レンタルスペースなど)や収容人数(100人、200人、300人など)、予算場所(関東、東京など)によって、使いたいWebサイトが変わります。

そこで、イベント会場を探す前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事では、イベント会場を効率よく探す方法をご紹介します。

 

続きを読む


rules-of-writing-attendance-check-mail-2-768x494

出欠確認をするメールの書き方!守るべき3つのルール


出欠確認の依頼をメールで書くときには、どのようなポイントを押さえればいいのでしょうか。

セミナーやイベント、会議、飲み会など、様々なシーンで出欠確認をメールで行ないます。メールは便利であることは間違いありませんが、一方で、メールでの失敗もよく耳にします。

メールでのトラブルを回避するためには、読みやすさを意識したいところです。

本記事では、出欠確認をするメールで気を付けるべき、3つのルールをご紹介します。

 

続きを読む