個人事業主にとってインターネットFAXは場所を取らず、コストも抑えられる便利なツールです。 しかし、数多くのサービスがあるため、自分に合ったサービスを選ぶのは難しいです。
そこで今回は、個人事業主におすすめのインターネットFAXサービスおすすめ6選を比較します。
それぞれのサービスの特徴、料金プラン、強み・弱みを比較し、自分に合ったサービスを見つけてください。
個人向けのインターネットFAXおすすめ6選、その選び方
個人向けのインターネットFAXを選ぶときには、次の5つのポイントを検討します。
- 料金体系はどうなっているか。(月額料金、ページあたりの料金、初期費用)
- どの端末でFAXの送受信が行えるか。(パソコン、スマホ)
- 市外局番に対応しているか。
- 受け取ったFAXを仕分けして、保管する機能はあるか。
- 留守番電話の機能はあるか。(電話の音声データをメッセージとして保存できるか)
上記の観点から、インターネットFAXサービスをリストアップしました。
それぞれを詳細に説明します。なお、各社の料金をシミュレーションしてみました。受信枚数が月10枚、送信枚数が10枚の場合は、秒速faxプラスが安いです。
受信枚数が月100枚、送信枚数が100枚の場合は、jfaxが安いです。
受信枚数が月1,000枚、送信枚数が1,000枚の場合は、MOVFAXが安いです。
以下、詳細をご紹介します。
1. MOVFAX
ブラウザだけでFAXの送受信ができるサービスです。FAXを受信したときは、PDFファイルやTIF、JPGなどの画像ファイルで保存でき、ブラウザ上で日付やFAX番号、送信元名称で探せます。
FAXを送るときは、送信したいファイル(PDF、Word、Excel、PowerPoint)を登録し、送信先のFAX番号を登録し、FAXを送れます。
特徴的な機能として、受信FAXに文字やスタンプ画像を付けてそのまま返信できます。
フォルダ毎にFAXを仕分けする機能もあり、受信一覧では、既読や未読ステータスの確認や送信元、受信枚数などを確認できます。
また、FAXの自動振り分け機能もあり、アドレス帳に登録した番号から受信したFAXについては、指定のフォルダに保存できます。
◆ 特徴
- フォルダ管理機能、留守電機能、海外送信などの機能が豊富である
◆ 強み
- 送受信枚数が多いほどお得
◆ 弱み
- 市外局番の選択はできない
◆ 料金プラン
項目 | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
---|---|---|
初期費用 | 1,000円(税込1,100円) | 1,000円(税込1,100円) |
月額基本料金 | 980円(税込1,078円) | 3,980円(税込4,378円) |
受信料金 | 1,000枚まで無料、1,001枚以上は10円(税込11円)/枚 | 1,000枚まで無料、1,001枚以上は10円(税込11円)/枚 |
送信料金 | 1送信2枚ごとに10円(税込11円) | 1送信2枚ごとに10円(税込11円) |
追加ユーザー(サブID) | – | 4つまで無料、5ID単位で追加購入可能(1,000円(税込1,100円)) |
◆ 基本情報
- メールとアプリでの利用: 〇
- フォルダ毎に仕分け: 〇
- 留守電機能: ×
- 手書き加工機能 : ×
- 海外送信: 〇
- 市外局番の利用:〇(但し、03、06、045のみ)
- お試し版: ×
2. eFax
国内の利用実績が60,000社を超えるインターネットFAXサービスです。Eメールやスマートフォンアプリを通じて、ファックスの送受信ができます。
efaxの受信方法がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。
日本全国の主要都市の64市外局番から、ファックス番号を選べます。
また、スマホのアプリを使うことで、メールを使わずにスマホからFAXの送受信ができます。
◆ 特徴
- 市外局番を選べる
- スマホアプリで操作できる
- 海外送信ができる
◆ 強み
- 機能が豊富
◆ 弱み
- 月額料金が高い
◆ 料金プラン
項目 | eFax Plus 1800 | eFax Plus 3600 |
---|---|---|
月払いプラン | 1,800円/月(税込1,980円) | 3,600円/月(税込3,960円) |
年払いプラン | 18,000円/年(税込19,800円) | 36,000円/年(税込39,600円) |
登録手数料 | 1,000円(税込1,100円) | 1,000円(税込1,100円) |
受信(毎月無料ページ数) | 150ページまで無料 | 350ページまで無料 |
送信(毎月無料ページ数) | 150ページまで無料 | 350ページまで無料 |
超過料金(ページあたり) | 10円(税込11円) | 10円(税込11円) |
◆ 基本情報
- メールとアプリでの利用: 〇
- フォルダ毎に仕分け: ×
- 留守電機能: ×
- 手書き加工機能 : ×
- 海外送信: 〇
- 市外局番の利用:〇(日本全国可)
- お試し版: ×
3. メッセージプラス
FAX番号で受信したFAXをパソコンから、TIFFまたはPDF形式で閲覧できるサービスです。管理画面にログインをすると、FAXの受信状況が一覧で見れます。
各ファイルを開くと、受信したFAXが確認できます。
なお、FAXを送りたいときには、FAX番号を入力して、Word、Excel、PowerPoint、JPG、PNGの画像ファイルを送れます。
留守電機能もあり、FAX番号で着信した電話の内容をデータ化 (WAV形式) し保存できます。
受信料金が0円なので、FAXの受信が大量の場合には、コストパフォーマンスが高くなります。
留守電機能では、電話に伝言が入ると、サーバーにメッセージが保存され、パソコンやスマホに
着信通知のメールが届きます。留守電機能も含めて、月950円で利用できます。
◆ 特徴
- 留守電機能
- 手書き加工機能
◆ 強み
受信料金が無料
◆ 弱み
送信料金が高い
◆ 料金プラン
項目 | 年払いプラン | 月払いプラン |
---|---|---|
登録事務手数料 | 0円 | 1,100円(税込) |
年額/月額利用料 | 10,450円(税込)/月額換算 871円(税込) | 1,045円(税込)(初月無料) |
年間支払総額 | 10,450円(税込) | 12,595円(税込) |
サービスポイント | 3,000ポイント(初年度のみ) | – |
FAX受信料 | 0円 | 0円 |
FAX送信料 | 16円/枚(税込)、15ポイント/枚 | 16円/枚(税込)、15ポイント/枚 |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込 | クレジットカード、口座振替 |
◆ 基本情報
- メールとアプリでの利用: 〇
- フォルダ毎に仕分け: ×
- 留守電機能: 〇
- 手書き加工機能 : 〇(専用のFAXアダプタが必要)
- 海外送信: ×
- 市外局番の利用:×
- お試し版: ×
4. jFax
東京03の番号が利用できるインターネットFAXサービスです。eFax同様、30日間お試し版が利用できるので、インターネットFAXをとりあえず使ってみたい方におすすめのサービスです。
支払い方法はクレジットカードのみとなります。
◆ 特徴
- 市外局番を選べる
- 30日間無料トライアル
◆ 強み
シンプルで使いやすい
◆ 弱み
海外送信ができない
◆ 料金プラン
項目 | 詳細 |
---|---|
登録手数料 | 1,000円(税込1,100円) |
月払いプラン | 990円/月(税込1,089円) |
年払いプラン | 11,800円/年(税込12,980円) |
受信 | 100枚まで無料、101ページ目以降は11円(税込)/ページ |
送信 | 50枚まで無料、51ページ目以降は11円(税込)/ページ(国内) |
◆ 基本情報
- メールとアプリでの利用: 〇
- フォルダ毎に仕分け: ×
- 留守電機能: ×
- 手書き加工機能 : ×
- 海外送信: ×
- 市外局番の利用:〇(03)
- お試し版: 〇
5. 秒速faxプラス
パソコンやスマートフォンでFAXの送信や受信ができるサービスです。秒速FAX送信と秒速FAX Plusという2つのサービスがあります。
秒速FAX送信は、パソコンやスマートフォンからFAXが送れるサービスで、予約配信機能があり、最大90日まで予約できます。
管理画面から、PDFファイルを登録し、送信先のメールアドレスを指定し、送信できます。
一方、秒速FAX Plusは、FAX専用番号をもらって、受信したFAXをPDFで確認できるサービスです。受信したファイルについてパスワードを設定できます。
◆ 特徴
低価格である
◆ 強み
予約配信機能がある
◆ 弱み
機能が限定的である
◆ 料金プラン
秒速FAX送信
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 220円 |
月額基本料金 | 0円 |
送信枚数ごとの料金 | ~5,000枚: 10円/ページ(税込) |
5,001枚~10,000枚: 9円/ページ(税込) | |
10,001枚~50,000枚: 8円/ページ(税込) | |
50,001枚~: 7円/ページ(税込) |
秒速FAX Plus
プラン名 | 初期設定費用 | 月額料金 | 受信単価 | 登録可能メールアドレス数 |
---|---|---|---|---|
SOHO | 1,650円 | 550円 | 8円 | 1個まで |
ベーシック | 880円 | 3円 | 3個まで | – |
ビジネス | 1,100円 | 無料*2 | 20個まで |
◆ 基本情報
- メールとアプリでの利用: 〇
- フォルダ毎に仕分け: ×
- 留守電機能: ×
- 手書き加工機能 : ×
- 海外送信: ×
- 市外局番の利用:〇
- お試し版: ×
6. ファクシモ
メールを送ると、Faxが送信できるサービスです。faximo管理画面の送信設定に登録されているメールアドレスと一致させ、添付資料がファックスとして送れます。
なお、FAXが届いた場合には、メールアドレスに添付ファイル付きメールとして届きます。
なお、受信したFAXはTIFF形式で受信でき、印刷できます。
プライバシーマークを取得していたり、送受信メールに対するウィルスチェックを実施するなど
セキュリティに力をいれたインターネットFAXサービスです。
◆ 特徴
- 市外局番を選べる
- セキュリティ対策が手厚い(ウイルスチェック機能)
◆ 強み
セキュリティに強い
◆ 弱み
送信料金が高い
◆ 料金プラン
- 月額料金:1,080円
- 受信:毎月1000ページ まで無料(1001ページ目以降) 9円/ページ
- 送信:14円/ページ
- 初期設定費用:1,000円
◆ 基本情報
- メールとアプリでの利用: 〇
- フォルダ毎に仕分け: ×
- 留守電機能: ×
- 手書き加工機能 : ×
- 海外送信: 〇
- 市外局番の利用:〇(03あるいは06)
- お試し版: ×
料金表
上記6つのインターネットFAXサービスを料金で比較してみました。
◆ 受信枚数が月10枚、送信枚数が月10枚の場合
FAXの送受信の枚数が10枚など少ない場合には、秒速FAX Plusがおすすめです。
項目 | MOVFAX | efax | メッセージプラス | jFax | 秒速faxプラス | ファクシモ |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 1,078円 | 1,980円 | 1,045円 | 990円 | 520円 | 1,080円 |
受信料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 80円 | 無料 |
送信料金 | 50円 | 無料 | 160円 | 無料 | 70円 | 140円 |
合計料金 | 1,128円 | 1,980円 | 1,205円 | 990円 | 670円 | 1,220円 |
◆ 受信枚数が月100枚、送信枚数が月100枚の場合
FAXの送受信の枚数が月100枚を超えるが1,000枚を下回る場合には、jFaxがおすすめです。
項目 | MOVFAX | eFax | メッセージプラス | jFax | 秒速faxプラス | ファクシモ |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 1,078円 | 1,980円 | 1,045円 | 990円 | 520円 | 1,080円 |
受信料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 800円 | 無料 |
送信料金 | 500円 | 無料 | 1,600円 | 500円 | 700円 | 1,400円 |
合計料金 | 1,578円 | 1,980円 | 2,645円 | 1,490円 | 2,020円 | 2,480円 |
◆ 受信枚数が月1,000枚、送信枚数が月1,000枚の場合
FAXの送受信の枚数が月1,000枚を超える場合には、MOVFAXがおすすめとなります。
項目 | MOVFAX | eFax | メッセージプラス | jFax | 秒速faxプラス | ファクシモ |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 1,078円 | 1,980円 | 1,045円 | 990円 | 520円 | 1,080円 |
受信料金 | 無料 | 9,350円 | 無料 | 9,900円 | 8,000円 | 無料 |
送信料金 | 5,000円 | 9,350円 | 16,000円 | 10,450円 | 7,000円 | 14,000円 |
合計料金 | 5,980円 | 20,500円 | 17,045円 | 21,340円 | 15,520円 | 15,080円 |
まとめ
本記事は、個人がインターネット回線を利用してFAXを利用する場合に、そのサービスを比較し、違いを紹介しました。
送受信するFAXの枚数が少ないときは、秒速FAX Plusがオススメです。一方、送受信するFAXの枚数が多いときは、MOVFAXがオススメです。
また、市外局番を利用したいときは、eFax、MOVFAX、jFax、秒速FAX Plusがオススメです。さらに、海外送信をしたいときは、eFax、MOVFAX、jFaxがおすすめです。
500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康