飲食店のホームページを制作する場合、費用の相場はどのくらいでしょうか。
ホームページ制作会社の料金表を調べ、制作費用を比較しました。その結果、制作する内容やサポートの充実度によって、費用が2万円から20万円とばらつきがありました。
では、具体的に、どのような内容で費用が変わるのでしょうか。
本記事では、飲食店のホームページ制作費用の相場と業者の選び方をご紹介します。
1. 飲食店のホームページ制作の相場
飲食店のホームページ制作に関する費用は、いくらが相場なのでしょうか。
7つの業者の料金をご紹介します。
◆ グローイングコンセプション×和スタイル 様の制作費用(250,000円~)
ホームページ制作だけでなく、SEO対策やデザイン対策もしてくれます。
(出典: http://www.restaurant-makeup.net/comparison.html )
◆ 株式会社大洋堂様の制作費用(50,000円~)
トップページと詳細ページを制作してくれます。
( 出典:http://www.love.co.jp/campaign/restaurant.html )
◆ 広島のウェブ屋さん.com(49,800円)
ホームページを作ってくれます。
( 出典: https://www.web-h.jp/works/0520.html )
◆ アーチ株式会社の制作費用(31,500円~)
ホームページの制作と、プロのカメラマンによる撮影などが含まれます。
必要最小限のページ(TOPとその他4ページ)を作った場合には、5万円前後が相場のようです。そして、ページを増やしたり、集客までをお願いすると、20万前後が相場のようです。
【参考記事】 ・ ホームページの作成料金!相場と作成費用の内訳
2. 飲食店のホームページのテンプレート
前章では、飲食店のホームページ制作を外注する場合の費用をご紹介しました。次に、飲食店のホームページを自作するツールやテンプレートをご紹介します。
◆ グーペ
飲食店のホームページを簡単に作れるツールです。初心者でも作りやすいように、機能がシンプルです。地図や予約フォームも作れます。
- テンプレート:32種類(飲食店向け14種類)
- 料金: 月額1,000円~月額3,500円
【参考記事】 ・ グーペの使い勝手と評判!メリットとデメリットを徹底解説【2020年】
◆ Jimdo
170万人の利用者がいる大手ホームページ作成ツールです。専門知識がなくても、質問に回答するだけで、AIの機能で簡単に作れます。
- テンプレート:16種類(飲食店向け4種類)
- 料金: 月額945円~
【参考記事】 ・ Jimdoの11のメリットと4つのデメリット!使い方やホームページの作り方
3. ホームページ制作の業者の選び方
ホームページの制作業者に依頼する際に、どのような業者を選んだらいいのでしょうか。
その指針となるのが、制作実績です。
手掛けた案件の数もさることながら、「成果」があがっているかどうかが判断基準です。そこで、制作実績のあるお店がYahooやGoogleなどの検索サイトで上位にランクされるかチェックします。
検索結果で上位にランクインしていれば安心できます。あとはテイストや価格、制作会社の受け答えなどをチェックして気に入れば、その業者で失敗は少ないはずです。
4. 飲食店のホームページ制作のポイント
ホームページ制作の相場や業者の選び方をご紹介しました。最後に、飲食店のホームページを制作するときの基本的なポイントをご紹介します。
次の4つのポイントに気を付けて制作します。
- トップページは視覚で訴える
- ホームページはわかりやすく作る
- 来店の仕掛けを用意する
- ホームページの更新をマメに行う
それぞれについて説明します。
4.1 トップページ
トップページは自分のお店のこだわりをキャッチコピーと画像を組み合わせて視覚的に訴えます。
- どんなメニューがあるのか
- どんな食材を使っているのか
- 値段はどのくらいなのか
- 個室はあるのか
- 子連れでも行きやすい雰囲気か
といったお店の基本的な情報を言葉と写真の両方を組み合わせてアピールします。
4.2 わかりやすさ
トップページから「メニュー一覧」「お店のコンセプト」「店舗情報」「アクセス」「求人」「問合せ」などの項目へクリックして移動する場合には、クリックの場所をわかりやすくします。
おしゃれなデザインのホームページもいいのですが、お客様が見たい情報をすぐに見せられなければ意味がありません。
デザイン性よりも、わかりやすさを重視します。
4.3 仕掛け
ホームページを見てくれた人は、お店に興味をもってくれた人です。そのため次は来店を促す仕掛けが必要となります。
そこで、つぎのような仕掛けを用意できるか検討してみてください。
- クーポンを用意する
- メール会員になってもらう(メルマガの読者になってもらう)
- インターネットから予約ができるようにする
訪問者が、来店する前に次の行動を促す仕掛けを用意することで、ホームページに来て「よかった!」と感じてもらうようにします。
4.4 更新
トップページの更新は、最低でも年に1回、メニューページはメニューの変更があるたびに行うのが理想的です。
また、ブログやSNSなどは固定ファンを作るのに役立ちます。そして、日替わりの料理やイベントの告知をします。「雨が降ってきたので、本日は雨の日フェアで、ドリンクが全て99円です」といった告知や、料理やお酒のうんちく、スタッフの紹介などできます。
なお、参考情報となりますが、飲食店用のホームページを自分で無料で作る方法もあります。別記事にまとめてますので、ぜひご覧ください。
【参考記事】 飲食店のホームページの作り方!初心者でも無料で作れる方法
まとめ
本記事では、飲食店のホームページ制作の相場と、業者の選び方、制作のポイントをご紹介しました。ホームページ作りの参考になれば幸いです。
なお、ホームページ制作を依頼する場合には、
また、MEO対策を依頼する場合には、株式会社ティーエル
飲食店のホームページを作成に関するお役立ち情報は別記事にまとめております。
【参考記事】 ・ 飲食店のホームページの作り方!初心者でも無料で作れる方法
・ ホームページの作成料金!相場・流れ・費用の抑え方などの基礎知識
・ 飲食店にお客様を呼ぶ!6つのイベント
・ 飲食店の開業前のチェックリスト!失敗しないための31のポイント
500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康