leather-craft-certification-min

レザークラフトの資格おすすめ5選の比較!通信講座、料金表


レザークラフトに関する資格を比較した場合、どこがいいのでしょうか。

革の裁断や、スタンピングやカービング、革の縫い方を学べる資格や、お手入れ方法や保管方法を学べる資格があります。そして、学科試験や実技試験がある資格もあります。

さらに、通学だけでなく、通信講座で取得できる資格もあります。そこで、レザークラフトに関する資格を取得する前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、レザークラフトに関する資格おすすめ5選と、その取得方法をご紹介します。

 

レザークラフトの資格おすすめ5選の選び方

leather-craft-certification-min

レザークラフトの資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは5つあります。

  • 何を学びたいか。(革の裁断、スタンピング、カービング、革の縫い方、お手入れ方法)
  • どのような方法で学ぶか。(通学、通信講座、書籍)
  • どのような試験を受けるか。(筆記試験、実技試験)
  • どのくらいの難易度か。(合格率、合格点)
  • どのくらいの費用で取得できるか。

上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格をご紹介します。

  1.  レザーソムリエ
  2.  鞄・ハンドバッグ・小物技術認定
  3.  手芸アドバイザー
  4.  レザーケアマイスター
  5.  レザークラフト指導員

それぞれを詳細にご紹介します。

 

1. レザーソムリエ

leather-sommelier-min

日本皮革産業連合会 が運営する資格です。皮革及び革製品についての知識が問われます。2種類の資格があります。

  • レザーソムリエBasic(初級):革製品による皮革の使い分けや革製品のお手入れ方法
  • レザーソムリエProfessional(中級):染料・顔料の塗布などの技術、専門的な知識

レザーソムリエBASICでは、レザーソムリエ資格試験公式テキスト Basic(初級)編をもとに学習していきます。皮革の製造工程を勉強し、使用する薬品や染料、工程などを学びます。

leather-somlier-text1-min

革の特性クリームの種類、ケアの仕方を学びます。

leather-somlier-text2-min

さらに、レザーソムリエProfessionalでは、レザーソムリエ資格試験公式テキスト Professional(中級)編を中心に勉強します。

原料皮の種類や区分け、皮の構造皮の組織を学びます。

leather-somlier-pro-text1-min

さらに、革製品のお手入れ方法について学びます。

leather-somlier-pro-text2-min

(出典) 日本革類卸売事業協同組合

試験は、コンピューターを使用した試験(CBT)で、選択問題となります。試験に合格をすると、レザーソムリエ認定証とレザーソムリエバッジを受け取れます。

レザーソムリエ 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

種類 問われる内容(学習内容)の例
初級
  • 革となる動物の種類、革の部位、なめし工程、天然皮革と合成皮革、加工方法
  • シューズの名称、デザイン、靴選び、フィッティング
  • バッグの種類、名称、革小物
  • 革手袋の縫製、作り方、ベルト・衣料の選び方
  • 革製品のケア、革の仕上げ別によるケアの違い、クリームの種類、トラブル
中級
  • 原料皮の種類、区分けと呼称、皮の仕立て、ウエットブルー、ウエットホワイト
  • 皮の構造、皮の組織、家畜皮の特徴
  • 染色・加脂から仕上げ
  • 天然皮革と合成皮革・人工皮革
  • 革製品のお手入れ(シューケア、革の仕上げ別手入れと注意点)

leather-sommelier-text1-min (1)

leather-sommelier-text2-min

(出典) 日本皮革産業連合会 より

◆ 資格取得後の仕事

革職人

なお、人材募集サイトのindeedで調べたところ、資格の取得を支援している会社もあります。

indeed-leatther-somulier-min

indeed

◆ 難易度(合格点)

  •  初級: 80点以上を合格
  •  中級: 未公開

◆ 料金(税込)

  •  初級: 5,500円
  •  中級: 11,000円

◆ 受験場所

日本全国のCBT会場 

◆ 運営団体

日本皮革産業連合会

◆ 資格の取得方法

口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。

 

2. 鞄・ハンドバッグ・小物技術認定

jlia-min

日本鞄ハンドバッグ協会が運営する資格です。1級2級3級と3種類の試験があります。鞄、ハンドバッグ、小物の各部門で実施します。

1級の受験資格は、実務経験10年以上の方、2級は実務経験5年以上の方、3級は鞄・ハンドバッグ、小物の関連企業で就業実績1年以上の方となります。

試験は学科試験実技試験があります。なお、1級、2級は事前に提出した作品が合格した方が、実技試験に進み、提示された制作工程を行います。3級は、当日与えられた課題を制作します。

鞄・ハンドバッグ・小物技術認定 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

種類 問われる内容(学習内容)の例
1級
  • (鞄)事前に提示されたデザイン画にもとづき、素材を用いて、作品型紙を提出
  • (ハンドバッグ)ハード、ソフトのどちらかの課題を選び、デザイン画にもとづき、素材を用いて作品1点型紙を提出
  • (小物)紳士、婦人部門のどちらかを選び、提示されたデザイン画にもとづいて、供与された素材を用いて作品2点型紙を提出
2級
  • (鞄)複数のデザイン画の中から選び、供与された素材を用いて、作品1点型紙を提出
  • (ハンドバッグ)ハード、ソフトのどちらかの課題を選び、デザイン画にもとづき、素材を用いて作品1点型紙を提出
  • (小物)紳士、婦人部門のどちらかを選び、提示されたデザイン画にもとづいて、供与された素材を用いて作品1点型紙を提出
3級 未公開

◆ 資格取得後のキャリア

未公開

◆ 難易度

未公開

◆ 料金(税込)

  •  1級:実技試験 20,000円 学科試験 2,000円
  •  2級:実技試験 13,000円 学科試験 2,000円
  •  3級:実技試験 3,000円 学科試験 2,000円

◆ 受験会場

  •  1級:東京
  •  2級:東京
  •  3級:東京、大阪、名古屋、豊岡

◆ 運営団体

日本鞄ハンドバッグ協会

◆ 資格の取得方法

  •  通学:-
  •  オンライン・通信講座:-

認定試験の解説動画がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。

 

3. 手芸アドバイザー

shugei-advisor-min

日本生活環境支援協会が運営する資格です。

ハンドメイドの基礎技術や、素材の特徴や手入れ方法レザークラフトの技術に関する知識が問われます。2か月に1回の頻度で検定を行っており、在宅で受験できます。

手芸アドバイザー 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  に関する基礎知識
  •  用具に関する知識、銀面の下処理方法
  •  床面コバの下処理方法
  •  糸の通し方・長さ、菱目打ちの方法(革に縫い穴を開ける)
  •  ステッチのかけ方
  •  革のお手入れ方法
  •  ハンドメイド作品の販売に関する知識

◆ 資格取得後のキャリア

カルチャースクールの講師

◆ 難易度

70%以上の評価

◆ 料金(税込)

10,000円

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

日本生活環境支援協会

◆ 資格の取得方法

  •  通学: –
  •  オンライン・通信講座: 〇(SARAスクール

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

4. レザーケアマイスター

jlpma-min

日本皮革製品メンテナンス協会が運営する資格です。

革製品皮革の種類に応じたお手入れの知識や技術が問われます。会員企業向けに年に1回の検定があります。合格をすると、協会からマイスターバッジと認定証が授与されます。

レザーケアマイスター 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  ワシントン条約などの関係法規、流通
  •  原皮、染め、加工、製品
  •  お手入れ方法や保管方法
  •  革製品取り扱い、販売時の基本的知識と接客心得

◆ 資格取得後のキャリア

未公開

◆ 難易度

未公開

◆ 料金(税込)

10,000円 ※なお、3年に一度更新が必要。更新料は無料で、講習の受講(3,000円)が必須。

◆ 受験場所

在宅(オンライン受験)

◆ 運営団体

日本皮革製品メンテナンス協会

◆ 資格の取得方法

 

5. ​レザークラフト指導員

jhia-min

日本手芸普及協会が運営する資格です。本科、高等科、講師科と3部構成のカリキュラムにそって、学習を進めていきます。

  •  本科: スタンピングカービングの技法
  •  高等科: 手縫いの技法、染料の性質、色合い、混色、刷毛の使い方
  •  講師科: 編み技法や、新しいかがりのテクニック

講師科を修了し、講師登録をすると、教室の登録や教材の購入などのサポートを受けられます。

レザークラフト指導員

◆ 問われる内容(学習内容)の例 ※ 本科

  •  革の直線の裁断、接着
  •  曲線の裁断、丸ギリでの穴あけ
  •  糸の両端に針をつける手縫いの仕方
  •  コバ磨き、ヒシ目打での穴あけ
  •  ファスナーの取り扱い、革の折り曲げ、薄い革や柔らかい革の縫い方
  •  柔らかい革の裁断、縫い糸の焼き留め

jhia-curriculum-min

(出典) 日本手芸普及協会 より

◆ 資格取得後の仕事

未公開

◆ 難易度

未公開

◆ 料金(税込)

  •  本科: 6,600 円
  •  高等科: 8,800 円
  •  講師科: 33,000 円

◆ 受験場所

日本手芸普及協会

◆ 運営団体

日本手芸普及協会

◆ 資格の取得方法

 

まとめ

本記事は、レザークラフトに関する資格おすすめ5選と取得方法をご紹介しました。おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの資格が変わります。

求める内容 おすすめの資格 取得方法
通学で取得したい レザーソムリエレザークラフト指導員 日本皮革産業連合会日本手芸普及協会
通信講座で取得したい 手芸アドバイザーレザークラフト指導員 SARAスクール日本手芸普及協会
独学で学びたい レザーケアマイスター 公式テキスト
費用を安くしたい レザーソムリエ手芸アドバイザー  日本皮革産業連合会SARAスクール

なお、ハンドメイドつまみ細工に関する資格は別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ ハンドメイドの資格おすすめ15選!メリットや取得できる通信講座
       ・ つまみ細工の資格おすすめ6選の比較!通信講座、種類など

500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です