ピラティスに関する資格を比較した場合、どこがいいのでしょうか。
初心者向けに、ピラティスの基本から学べる資格もあれば、解剖学や姿勢のチェック、呼吸法を体系的に学べる資格もあります。通学だけでなく、オンラインで取得できる資格もあります。
さらに、マットやマシンを使ったエクササイズを学べる資格や、理学療法士向けの資格もあります。そこで、ピラティスに関する資格を取得する前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、ピラティスに関する資格おすすめ12選と、カリキュラム、取得方法をご紹介します。
ピラティスの資格おすすめをタイプ別に図解
ピラティスの資格は、自分のレベルや目標によって、おすすめのサービスが変わります。
次の4つにタイプに分けられます。イチから選ぼうとすると大変ですので、まずは自分がどのタイプに当てはまるか、選んでみましょう。
タイプ1 働きながら資格を取得したい
働きながら資格を取得したい場合、オンラインや通学など、仕事のスケジュールにあわせて柔軟に学べる資格がおすすめです。
◆ メリット
- オンライン、通学と、自分の都合にあわせて学べる
- キャリアのサポートもある
◆ デメリット
- 費用が高い
- 試験の難易度が高い
◆ おすすめの資格
資格 | 特徴 |
BASIピラティス資格 | オンライン、通学、ハイブリッド型といった3つの学習方法があり、働きながらでもスケジュールに合わせて学習ができます。また、国際的な認知度が高く、資格取得後のキャリア支援も充実しています |
PHI Pilates Japan | オンラインコースを受けられ、忙しい中でも自宅で学習ができます。また、必要に応じてスタジオでの実技指導も受けられます。 |
タイプ2 マシンピラティスを学びたい
ピラティスマシンを使ったエクササイズの指導法を学べる資格です。
リフォーマーやワンダチェアなどの機器を使ったエクササイズを深く学ぶことができ、解剖学や運動学の知識も身につけることができます。
◆ メリット
- リフォーマーやチェアなど、さまざまなピラティスマシンの使い方を学べるため
- 講師の直接指導でより細かいニュアンスまで理解が深まる
◆ デメリット
- 通学が必要になる
- 費用が高額になる
◆ おすすめの資格
資格 | 特徴 |
バランスドボディ |
|
BASIピラティス資格 |
|
タイプ3 PMA認定団体の資格を取得したい
PMA(Pilates Method Alliance)認定の資格で、ピラティスの科学的なアプローチに基づいて指導法を学べます。国際的に評価を受けているため、資格の信頼性が高いです。
◆ メリット
- 国際的に高い評価を受けている資格である
- 科学的なアプローチにしたがって学べる
◆ デメリット
- 学習時間が多い
- 資格の取得にかかる費用が高い
◆ おすすめの資格
資格 | 特徴 |
Club Pilatesインストラクター |
|
BASIピラティス資格 |
|
タイプ4 資格を安く取得したい
他の資格と異なり、安く資格を取得できます。
◆ メリット
- 他の資格と比べて、安く資格を取得できる
- 全講義と試験がオンラインで完結するため、通学不要で自宅から学習できる
◆ デメリット
- 国際的な認知度が低い
- 実技が少ない
◆ おすすめの資格
資格 | 特徴 |
JADP ピラティスインストラクター |
|
JIAピラティスインストラクター |
|
ピラティスの資格はどこがいい。おすすめ12選を比較
ピラティスの資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは5つあります。
- 何を学ぶか。(ピラティスの理論・実践法、解剖学、姿勢チェック、呼吸法、指導法)
- どのような方法で学ぶか。(通学、オンライン、通信講座)
- 誰向けか。(初心者向け、理学療法士向け)
- どのくらいの費用で取得できるか。
- 資格の認定機関はどこか。(認定機関の信頼性はあるか)
上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格をまとめました。
- BASIピラティス資格
- バランスドボディ インストラクター
- PHI Pilates Japan
- JADP ピラティスインストラクター
- IBMAピラティスインストラクター資格
- JAPICAピラティス指導者資格
- JSADAピラティススペシャリスト資格
- JIAピラティスインストラクター
- Club Pilatesインストラクター
- 国際ヨガアカデミー協会RPT30
- FTP JAPAN
- BESJ ピラティス指導資格
それぞれを詳細にご紹介します。なお、資格の選び方を手っ取り早く知りたい方は次の表をご覧ください。
1. BASIピラティス資格
1989年に設立したBASIピラティスが運営する資格で、世界40ヶ国以上で活動をしています。マットエクササイズとピラティスマシンを利用したエクササイズの資格があります。
マットピラティス指導者資格を取得するには、Mat指導者資格コースを受講し、最終試験に合格する必要があります。
マシンピラティス指導者資格を取得するには、Mat指導者資格コース、ピラティスマシン指導者資格コースを受講し、最終資格評価テストに合格する必要があります。
なお、コースは、通学、オンライン、ハイブリッドという3つの方法があり、自分のスケジュールに合わせて、学習を進められます。
◆ 問われる内容(学習内容)
コース | 学習内容の例 |
Mat指導者資格コース |
|
Machine指導者資格コース |
|
なお、理学療法士向けに、【医療従事者向け】BASIピラティス養成コースがあります。こちらも、MatとMachineを学習します。
◆ 資格取得後の仕事
インストラクター
BASIピラティスでは、正社員で働く方法と、フリーランスで働く方法があります。
フリーランスの講師数は500人おり、週4日、1日6本のレッスンで月収40万円となっています。
また、人材募集サイトのindeedで調べたところ、BASIピラティスの資格を持っている方を優遇する案件がありました。
◆ 料金(税込)
コース | 料金(税込) |
Mat指導者資格コース | 通学 450,000円、オンライン 298,000円、ハイブリット 350,000円 |
Machine指導者資格コース | 640,000円 |
◆ 受験場所
zen placeスタジオ
◆ 運営団体
株式会社ぜん
◆ 資格の取得方法
口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。
ハタヨガとピラティス(BASI)は静と動。ピラティスはヨガのエッセンスを含んでいますが…全く別物で、全身への意識と制御能力が急速に育ちます。それぞれを補完出来、興味深いです。
真理で言うと、先人達が残してくれた文献に載っているチャクラのシンボルマーク。
あれ、全部は視れてないケド…— ॐ santih (@ikuyoga) August 1, 2021
2. バランスドボディインストラクター
株式会社ZEN PLACEが運営する資格です。ピラティスマシンとピラティス教育の世界最大のネットワークを持つバランスドボディの教育を学べます。
動きの原則(ムーブメントプリンシパル)と、粘土で立体的に学ぶ3D解剖をもとに、体の動きを体系だって理解し、ピラティスを学べます。
レッスンの特徴の紹介がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。
コースはマットインストラクター、リフォーマーインストラクター、マット&リフォーマーインストラクター、コンプリヘンシブインストラクター養成コースと4種類あります。
資格を取得した後は、zen place の運営するスタジオでフリーランスとして働く可能性があり、デビューに向けた支援もしてくれます。
バランスドボディインストラクター(Balanced Body)
◆ 問われる内容(学習内容)※マットコースの場合
- 動きの原則
- 基礎解剖・生理学
- 運動学
- 初級~中級エクササイズ
- 機能解剖学
- ピラティスの歴史
- 中級~上級エクササイズ
- 機能解剖・基礎
- プログラミング
- プロップス(小物)を使った機能的エクササイズ
◆ 資格取得後のキャリア
インストラクター
人材募集サイトのindeedで調べると、バランスドボディの資格者を優遇する案件があります。
◆ 料金(税込)
- マット&リフォーマーインストラクター
- マット1、2、3クラス: 98,000円
- リフォーマー1クラス: 150,000円
- リフォーマー2クラス :130,000円
- リフォーマー3クラス: 110,000円
- 3D解剖コース: 110,000円
- ピラティスマットインストラクターコース:335,000円
- ピラティスリフォーマー (マシン)インストラクターコース:360,000円
◆ 受験場所
吉祥寺、池袋、五反田、西葛西、名古屋、浦和
◆ 運営団体
株式会社ZEN PLACE
◆ 資格の取得方法
- 通学: 〇 (Balanced Body)
- 通信講座・在宅: ◯ (Balanced Body)
3. PHI Pilates Japan
Joseph H. Pilates(ジョセフ・H・ピラティス)氏が考案したピラティスを継承している団体であるPHI Pilatesの日本団体であるPHI Pilates Japanが運営している資格です。
資格認定養成コースには8種類あり、マットⅠ/Ⅱ、プロップス、バレル、チェア、タワー、リフォーマーⅠ、リフォーマーⅡ、Ⅲとあります。
なお、認定コースを受講する上で、知っておくべき機能解剖学の基礎を動画で学習できます。サンプルの動画がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
資格コース | 問われる内容(学習内容)の例 |
マットⅠ/Ⅱ | 呼吸法、姿勢と評価、ピラティスの呼吸法、不良姿勢とマルアライメント、指導法 |
プロップス | ピラティスリングとフォームローラーを活用したマットピラティスの修正と応用 |
バレル | バレルを使用し、脊柱へのアプローチに特化して運動指導法 |
チェア | 腰椎と骨盤との異常メカニズムの矯正、身体幹や脊柱のバランス力向上、股関節の使い方 |
タワー | リフォーマーに取り付けることのできるタワーを用いたエクササイズ |
リフォーマー Ⅰ | マシンピラティスの指導方法 |
リフォーマー Ⅱ | リフォーマーⅠ の応用で、よりパワフルなマシンピラティスの指導方法 |
リフォーマー Ⅲ | コア強化のエクササイズ、肩関節のリハビリ、股関節のコントロール、エクササイズ |
◆ 資格取得後のキャリア
- パーソナルトレーナー
- アスレチックトレーナー
- フィットネスインストラクター
人材募集サイトのindeedで調べたところ、Phiピラティスの資格者を優遇する案件がありました。
◆ 料金(税込)
資格コース | 料金 |
マットⅠ/Ⅱ | 254,100円 |
プロップス | 115,269円 |
バレル | 83,790円 |
チェア | 168,840円 |
タワー | 231,000円 |
リフォーマー Ⅰ | 231,000円 |
リフォーマー Ⅱ | 231,000円 |
リフォーマー Ⅲ | 231,000円 |
◆ 受験会場
◆ 運営団体
株式会社CODE7
◆ 資格の取得方法
- 通学:〇 (PHI Pilates Japanのスタジオ)
- オンライン・通信講座: 〇 (PHI Pilates Japanのスタジオ)
口コミを調べたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
運動と栄養の統合で学ぶ内容とPHI Pilatesの内容ってめっちゃ相性が良いと思う。動きを通じて「気付き」を与えることは単なる動作の再教育だけでなく、感覚の入力にも使える。
Pilatesだけでは取りきれない不調も視覚・前庭覚などから少しドリルを入れてあげると改善できることもあるかもしれない。— 【機能解剖学 運動学 ポケ模型開発担当林俊之介 PHI Pilates Japanマスタートレーナー (@ShunFit1) July 31, 2021
【PHI Pilates JAPAN Festa 2021】
いつもお世話になっているPHI様の催しに登壇させていただきます。
感覚運動系を理解すればボディワークの適応範囲は大きく広がります。
私のパートは2日間で合計4時間の講座となりますが、精一杯頑張ります。
お申し込みはこちらから⬇️https://t.co/rbVOovo6rt pic.twitter.com/w3quLQvIIy
— 近藤拓人 (@all_life_round) November 24, 2021
4. JADP ピラティスインストラクター
一般社団法人日本能力開発推進協会により認定されている資格で、ピラティスの基本原則や基礎知識、姿勢のアセスメントやピラティスのポジション、実践法、指導方法などが問われます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- ピラティスの基本原則(呼吸、集中、コントロール、センタリング、流れ、正確さ)
- 体幹の構成要素とパワーハウス(脊柱、アウターマッスルとインナーマッスル)
- ボディプレースメント(姿勢を常に意識、頚椎、腰椎・骨盤、肩甲骨、胸郭)
- 姿勢アセスメント(姿勢が悪くなる原因、正しい姿勢、間違った姿勢)
- ピラティスを安全に行うために(禁忌、痛みへの注意、安全に行える場所、ツール)
- エクササイズの基本事項
- フィットネスチェック(ハーフスクワット、プッシュアップ、サイドリフト)
- 基本姿勢ポジション(仰向け、うつ伏せ、テーブルトップ、チャイルドポーズ)
- ベーシック編エクササイズ(23種)
- アドバンスマットエクササイズの流れ
- アドバンス編エクササイズ(18種)
- ツールを使用したエクササイズ(ストレッチポール、バランスボール、スモールボール)
- ピラティスの実践<リフォーマー>
- ピラティスの指導法
(出典 キャリカレ テキスト より)
◆ 資格取得後のキャリア
トレーナー、インストラクター
◆ 料金
5,600円(税込)
◆ 受験場所
自宅
◆ 運営団体
一般社団法人日本能力開発推進協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: –
- オンライン・通信講座: 〇 ( キャリカレ)
口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。
キャリカレさんのピラティスインストラクターの添削問題をWEBで送信した!めちゃくちゃ便利が良くてびっくり!
昨日ヨガ教室に行ったら、今日は筋肉痛がすごい…今日の夜活は軽いストレッチと新しく買った本を読んで、ピラティスのエクササイズは明日からにしよう pic.twitter.com/Na48wzohtq
— 麗 (@uruha1739) September 19, 2022
5. IBMA ピラティスベーシックインストラクター資格
国際ボディメンテナンス協会(IBMA)が運営するピラティスインストラクターの資格です。
ピラティスのムーブメントと、そのムーブメントの効果や理論が問われます。ピラティスベーシック、ピラティスアドバンス、ピラティスマスターの3種類の資格があります。
◆ 問われる内容(学習内容)
・ピラティスベーシック
- ピラティスの歴史、8つの法則、用語、呼吸法・姿勢
- 仰臥位のムーブメント(インプリント&リリース、テーブルトップ、アブプレップなど)
- 四足位のムーブメント(キャットストレッチ・ポインター・チャイルドポーズ)
- 腹臥位のムーブメント(スワン・スイミング)
- 横臥位のムーブメント(サイドベント・バナナ・クラム)
- 座位のムーブメント(ソー・スパインストレッチ)、クラスデザイン
・ピラティスアドバンス
- 体幹部深層筋の働き、身体の正しい配置
- 仰臥位のムーブメント(ショルダーブリッジ・デッドバグ・シングルレッグサークルなど)
- 立位のムーブメント(ランジツイスト・スモウスクワット・ウッドチョップ)
- 仰臥位のムーブメント(ローリングライクアボール、ダブルレッグキック)
- 横臥位のムーブメント(レッグアブダクション・チェストソラシック&ストレッチ)
- 四足位のムーブメント(プランク・ヒップアダクション・レッグプルオーバー)
- 姿勢のパターンと姿勢別エクササイズ
- クラスデザイン・レッスンの組み立て方、レッスン中の指示(キュー)の種類
・ピラティスマスター
- ピラティスベーシック資格コース指導法
- ピラティスアドバンス資格コース指導法
◆ 資格取得後のキャリア
ピラティスインストラクター
人材紹介サイトのindeedで調べたところ、IBMA有資格者を優遇する案件がありました。
◆ 料金
認定資格試験料 10,000円
◆ 受験場所
◆ 運営団体
国際ボディメンテナンス協会(IBMA)
◆ 資格の取得方法
- 通学: 〇 (カラダメンテ養成スクール)
- オンライン・通信講座: –
6. JAPICAピラティス指導者資格
日本ピラティス指導者協会(JAPICA)が運営する資格です。
ジョセフ・ピラティスによって考案されたエクササイズをもとに、日本人の骨格に合わせたアプローチ法を加えたメソッドで、ピラティスを指導する資格です。
指導者資格を取得するには、マットピラティス・ベーシック、マットピラティス・アドバンス、マシンピラティスとあります。
◆ 問われる内容(学習内容)
コース名 | 学習内容 |
マットピラティス・ベーシック | ピラティスの歴史、原則、機能解剖学、姿勢評価、約50種類のエクササイズ |
マットピラティス・アドバンス | 機能解剖学、姿勢評価、エクササイズ、コーチング、指導者としての心構え |
マシンピラティス | 専門器具(リフォーマー、チェア、ラダーバレルなど)を用いたエクササイズ |
ゴルフピラティス | ゴルフスイング理論、ゴルフ特有の体の使い方、ゴルフの傷害学 |
◆ 資格取得後のキャリア
インストラクター
◆ 料金(コース料金を含む)
コース名 | 料金(税込) |
マットピラティス・ベーシック | 88,000円 |
マットピラティス・アドバンス | 220,000円 |
マシンピラティス | 715,000円 |
ゴルフピラティス | 308,000円 |
◆ 受験場所
認定講師によるスタジオ
◆ 運営団体
株式会社 インナーブリッジズ
◆ 資格の取得方法
- 通学: 〇 (JAPICAピラティス)
- オンライン・通信講座: –
なお、口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。
日本ピラティス指導者協会(JAPICA)公認マットピラティス指導者要請コースのインターン初日終了!
いやぁ、いい緊張感の中での一日でした。 pic.twitter.com/lLLRZLbH— 坂元大海@福岡新店舗のスタッフ募集中! (@aiue_omi) November 18, 2012
ここのところ、男性のプロアスリートと、ピラティス指導者資格の話をするのが続いている。ピラティスって女性とかダンサーのためとかという狭い発想でなく老若男女に良いものだということを、JAPICAの説明で理解してくれる人は多い。
— 田中ウルヴェ 京 Miyako Tanaka-Oulevey, PhD, OLY (@miyakoland) February 29, 2012
7. ピラティススペシャリスト資格
日本技能開発協会(JSADA)が運営するピラティスに関する資格です。ピラティスの歴史、呼吸法、エクササイズに関する知識が問われます。
◆ 問われる内容(学習内容)
- ピラティスの歴史(ヨガとの違い、歴史)
- ピラティスの原則(呼吸法、身体のつくり、パワーハウス、アライメント)
- ピラティスの実践編(セッションの基本、腹筋ワーク、脊柱、ブリッジング)
- ピラティスの実践編2(体側、伸展エクササイズ、アライメントを正しくする方法)
(出典) ラーキャリ より
◆ 資格取得後のキャリア
ピラティスインストラクター
◆ 料金
認定資格試験料 11,000円
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
日本技能開発協会(JSADA)
◆ 資格の取得方法
- 通学: –
- オンライン・通信講座: 〇 (ラーキャリ)
8. JIAピラティスインストラクター
日本インストラクター技術協会(JIA)が運営する資格で、ピラティスエクササイズに関する知識があるを認定されます。
ピラティスの効果や、ピラティスの基本的な動き(屈曲、伸展、肩、手足の運動など)について問われます。
◆ 問われる内容(学習内容)
- ピラティスの基本原則、ピラティスの10の動き、ピラティスと関節・筋・呼吸
- ピラティスによる姿勢矯正、姿勢の改善、初心者向けのエクササイズ
- プレピラティス 仰向けスタイル(上半身、腹筋、下半身)
- プレピラティス うつ伏せスタイル(全身)
- プレピラティス 手と膝をつくスタイル(腹筋背筋)
- プレピラティス(上半身の体幹)
- プレピラティス 仰向けスタイル(脚)
- プレピラティス ストレッチ
◆ 資格取得後のキャリア
インストラクター
◆ 料金
10,000円(税込)
◆ 受験場所
自宅
◆ 運営団体
日本インストラクター技術協会(JIA)
◆ 資格の取得方法
- 通学: –
- 通信講座・在宅: ◯ (SARAスクール)
9. Club Pilates インストラクター
全米No.1の店舗数を誇るCLUB PILATESのインストラクターの資格です。最短4日間でインストラクターの資格を取得できます。
完全初心者から、既に資格を保有している経験者にまで対応したカリキュラムがあり、解剖学を基礎から学んだ後、マットやリフォーマーなどのマシンを使用したトレーニング方法を学べます。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
種類 | 問われる内容(学習内容)の例 |
マット指導者資格コース |
|
リフォーマー(+解剖学)指導者資格 |
|
キャデラック指導者 |
|
チェア指導者 |
|
バレル+プロップ指導者 |
|
◆ 資格取得後のキャリア
ピラティスインストラクター
◆ 料金(税込)
- マット指導者資格: 132,000円
- リフォーマー(+解剖学)指導者: 286,000円
- キャデラック指導者: 132,000円
- チェア指導者: 93,500円
- バレル+プロップ指導者: 93,500円
◆ 受験場所
Club Pilates (東京、神奈川、千葉、福岡、大阪)
◆ 運営団体
Club pilates Japan Inc
◆ 資格の取得方法
- 通学: 〇 (Club Pilates)
- オンライン・通信講座: –
10. 国際ヨガアカデミー協会 RPT30
国際ヨガアカデミー協会が運営するピラティスインストラクターの資格です。
ピラティスの原理や解剖学、指導方法などを講義で学びつつ、エクササイズの仕方やインナーマッスルの使い方、クラスの作り方を実技練習で学びます。
全4回のレッスンを受講後、筆記テストと実技テストを受験し、合格をすると資格を取得できます。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
DAY | 問われる内容(学習内容)の例 |
DAY1 |
|
DAY2 |
|
DAY3 |
|
DAY4 |
|
◆ 資格取得後のキャリア
ピラティスインストラクター
◆ 料金(税込)
198,000円
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
国際ヨガアカデミー協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: –
- オンライン・通信講座: 〇(MAJOLI)
11. FTP JAPAN
ロンドンでインストラクター向けのトレーニングプログラムを提供するFTPが認可しているFTPジャパンが運営する資格です。FTP Basic Mat Pilates InstructorとFTP Basic Mat Pilates Plus Instructorの2種類の資格があります。
◆ 問われる内容(学習内容)
資格 | 学習内容 |
FTP Basic Mat Pilates Instructor | ピラティスの法則、指導者としての成長、クラスデザイン、エクササイズ |
FTP Basic Mat Pilates Plus Instructor | コンセプト、リリースエクササイズ、エクササイズ、クラスデザイン |
◆ 資格取得後のキャリア
インストラクター
◆ 料金
未公開
◆ 受験場所
◆ 運営団体
株式会社リアルインターナショナル
◆ 資格の取得方法
- 通学: 〇 (FTP JAPAN認定のアカデミー)
- オンライン・通信講座: –
口コミを調べたら、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。
#ピラティス動画
少し載せてみま〜〜す♪
..
.
日々の自分の身体へのエクササイズはこんな感じでフローしてやってます。
.
一人でやるときは喋らないけどね(笑)
.#ftpピラティス 場所: GUCCO Studio上大岡 https://t.co/5QysJwi4WR— Gucco (@gucco0122) September 15, 2020
12. BESJ ピラティス指導資格
一般社団法人 ボディ・エレメント・システム・ジャパンが運営する資格です。
生理、解剖学を基礎から学び、60のムーブメントを学びます。また、生徒同士で模擬レッスン(ティーチング)をするカリキュラムもあります。
◆ 問われる内容(学習内容)
- 60のムーブメント (プレピラティス・mini ball・セラバンド・The pilates)
- 生理学
- 解剖学
- ティーチングスキル
- 修正法
- 模擬レッスン
◆ 資格取得後のキャリア
インストラクター
◆ 料金
187,000円(税込)
◆ 受験場所
◆ 運営団体
一般社団法人 ボディ・エレメント・システム・ジャパン
◆ 資格の取得方法
- 通学: BESJ認定のスタジオ
- オンライン・通信講座: –
口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。
本日から『BESJマットピラティストレーナー資格』の7月コースがスタートです!
初日は、ほぼ座学での学び。
『ピラティスとは?』というところから始まり、歴史や呼吸についての解剖学などもお伝えしていきました(^^)受講者の方にとっては始めてのことばかりかと思いますが、3ヶ月頑張りましょう♪ pic.twitter.com/OT9XtYt2Qv
— Studio B-liebe (@StudioBliebe) July 7, 2021
【参考】 FRP ファンクショナルローラーピラティス
株式会社P3が運営するピラティスインストラクターの資格です。
フォームローラーとマットでマシーンピラティスと同じような筋肉の使い方ができます。フォームローラーの不安定な形状を利用し、コア・インナーマッスルを実感しつつ、機能的な動きを引き出します。
FRP認定ピラティスインストラクターという資格があり、ピラティスの考え方や、原理原則、解剖学・運動学を学びながら、コースの指導法を習得します。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
種類 | 問われる内容(学習内容)の例 |
ベーシック | 解剖学や運動学を学び、ベーシックなFRPのグループレッスンが展開できる。 |
ミドル | 姿勢・歩行のアセスメント方法を学び、マンツーマンのパーソナルレッスンに対応できる。 |
アドバンス | 症状別のエクササイズ展開を学び、強度・難易度の高いエクササイズを安全に指導できる。 |
マスター | ベーシック・ミドル・アドバンスの各インストラクターを育成できる。 |
◆ 資格取得後のキャリア
ピラティスインストラクター
◆ 料金(税込)
- ベーシック: 81,180円
- ミドル: 150,810円
- アドバンス: 150,810円
- マスター: 139,260円
◆ 受験場所
◆ 運営団体
株式会社P3
◆ 資格の取得方法
- 通学: 〇 (養成校)
- オンライン・通信講座: –
まとめ
本記事は、ピラティスに関する資格おすすめ12選と取得方法をご紹介しました。
おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの資格が変わります。
求める内容 | おすすめの資格 | 取得方法 |
カリキュラムが充実している講座がいい | ||
通学で学びたい | ||
オンライン・通信講座で学びたい | ||
理学療法士向けの講座を受けたい | ||
料金の安い資格を取得したい | ||
日本人の骨格あわせた講座を受けたい | JAPICA | JAPICA |
なお、ピラティスのオンラインレッスンについては、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ ピラティスのオンラインレッスンおすすめ8選を比較(無料あり)
また、リフレクソロジー、セラピスト、食育に関する資格は別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ リフレクソロジーの資格おすすめ7選!通信、1日で取得可、費用など
・ セラピストの通信講座おすすめ7選(介護、アロマ、リンパマッサージ)
・ 食育の資格おすすめ12選!独学や通信講座で取得できる資格、国家資格
500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康