おちゃのこネットはネットショップ作成ツールですが、使いやすさや評判はどうでしょうか。
300種類のデザインテンプレートから選べ、ドラッグ&ドロップでレイアウトを変更できます。さらに、写真の大きさや、スライドショーの表示の仕方などを細かく設定できます。
一方で、PC版とスマホ版で別々に料金が発生する点と電話サポートがない点については注意が必要です。そこで、おちゃのこネットを利用する前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、おちゃのこネットのテンプレートや使い方、料金と評判をご紹介します。
1. おちゃのこネットの便利な点
おちゃのこネットの便利な点は、11個あります。
- テンプレートが豊富にある
- 使い方が簡単である
- 販促するツールも豊富にある
- SEO対策ができる
- 決済方法が豊富である
- 海外にも対応している
- YouTube動画を挿入できる
- ポイント制度を導入できる
- クーポンを発行できる
- 商品レビューを掲載できる
- 在庫管理、出荷、配送業務を委託できる
それぞれを詳細にご紹介します。
1.1 テンプレート
おちゃのこネットでは、300種類のデザインテンプレートが用意されているので、そのなかから好みのテンプレートを選べます。
パソコンやスマホに対応したテンプレートや、ブログや他のWEBサイトに設置できるショッピングカート用のテンプレートもあります。
◆ パソコンやスマホに対応したテンプレート
◆ 他のWEBサイト用のショッピングカート
1.2 使い方
おちゃのこネットはデザインをWeb画面で直せるため、HTMLやCSSなどの知識がない初心者でも、好みのネットショップを作れます。
たとえば、TOPページに表示する項目を、ドラッグ&ドロップでかんたんに変更できます。
さらに、フッターに表示する内容もドラッグ&ドロップでかんたんに直せます。
また、TOPページのカラム(1カラム・2カラム・3カラム)をかんたんに変更できます。
コンテンツについても詳細に直せます。例えば、スライドの設定や商品名・販売価格の表示の要否なども直せます。
TOPページだけでなく、商品ページも同様にWeb画面で詳細に直せます。たとえば、レイアウトの変更はワンクリックで直せます。
さらに、商品ページに掲載する写真のサイズや、画像の切り替えの仕方、サムネイル画像の表示の要否などを細かくWeb画面で設定できます。
もちろん、Web画面だけでなく、スタイルシートの編集画面も用意されています。
1.3 豊富な販促するツール
おちゃのこネットは、ネットショップを販促するツールを豊富に用意しています。たとえば、メルマガを作成し、顧客に新商品やキャンペーン情報を告知できます。
また、リピーターを増やすために、会員専用にキャンペーン価格を用意できます。
また、レコメンド機能(この商品を買った人は、こんな商品も買っています)などもあり、お客様のあわせ買いを促せます。
なお、おちゃのこネットの口コミをあつめてみました。
ネットショップの仕組みはよくできている
・この商品の時のみだけ注文の時は送料無料にしたい
・ほかの商品と抱き合わせの時には一律送料こんなケースも設定可能である
ただ、表現が分かりにくいので実際に設定して購入直前画面まで出す検証はした方が良い今回はおちゃのこネットの話
— ゆうき@年2400万円の売上、クライアント200社。Web歴17年目の37歳。 (@yuki_kei1_web) May 1, 2020
おちゃのこネット知っている人いるかな?
月額500円でショッピングサイト作れます。
安いけど機能が豊富で使いやすいと思う。
手数料で500円以上取られている人はぜひ使ってみて✨
— りの (@rino_blog) September 22, 2018
1.4 SEO対策
おちゃのこネットでは、SEO対策として個々のページでタイトル・キーワード・ディスクリプションを登録できます。
例えば、商品名・型番などを登録することで、検索エンジンから商品ページに誘導できます。
1.5 決済方法
おちゃのこネットは、豊富な決済方法が用意されています。
銀行振込、ネットバンク決済、郵便振替、代金引換、クレジットカード、電子マネー、コンビニ払い、後払い、Pay-easy、楽天ペイ、携帯キャリア決済、Yahoo!ウォレット決済、PayPal、Amazon Payが使えます。
利用する場合には、「利用する」にチェックをすることで使えます。
1.6 海外対応
経産省の「電子商取引に関する市場調査」(2018年)によると、越境ECの成長率は高く、2兆円を超えます。特に日本から中国への輸出が1兆2,978億円となっています。
◆ 越境ECの市場規模(2017年) 単位:億円
出典: 電子商取引に関する市場調査 P10
おちゃのこネットは、海外からの購入にも対応しており、海外配送や多言語対応しています。
◆ 多言語対応と通貨対応
◆ 海外エリア設定
1.7 YouTube動画
おちゃのこネットは、YouTube動画を商品ページに簡単に挿入できます。具体的には、挿入したいYouTube動画で「共有」を選びます。
次に、リンクの共有で埋め込むを選びます。
次に、コピーを選択して、自由記入欄に挿入します。
なお、商品詳細ページに挿入する場合には、おちゃのこネットの商品登録画面の「YouTube」欄にYouTube動画のURLを入力すれば、商品詳細ページの商品説明の下へ挿入できます。
【出典】 おちゃのこネット YouTube動画
1.8 ポイント機能
おちゃのこネットは、ポイントを発行する機能が用意されています。会員のランクごとに発行できるポイントを設定できます。さらに、ポイントを自動承認する機能なども用意されています。
ポイントを付与することで、常連客を優遇し、顧客のリピート率を向上できます。
1.9 クーポン
おちゃのこネットはクーポンを発行できます。商品の割引や送料無料などが設定ができます。また、クーポンを利用できる商品を限定したりすることもできます。
さらに、送料無料との併用ができるなど、柔軟な設定ができます。
1.10 商品レビュー
総務省の情報通信白書平成28年によると、商品を購入するときに、顧客がレビューを参考にする方が、全体の7割近くいます。
【出典】 情報通信白書 平成28年
おちゃのこネットは、商品レビューを集める機能が用意されています。また、レビューをしてくれた方にポイントを付与する機能などもあります。
【出典】 おちゃのこネット 商品レビュー
1.11 倉庫便
おちゃのこネットは、商品の保管や仕分け、梱包、出荷配送を行うサービスが提供されています。
◆ おちゃのこ倉庫便
なお、月額のスペース料は、1区画(幅110X奥行き110X高さ120cm)につき 3,000円で、作業料 として、梱包料が1梱包につき250円、ピッキング料が1ピースにつき10円となっています。さらに、配送運賃が発生します。
自社内で、在庫管理、出荷、配送業務をするリソースがない場合には便利なサービスです。
【出典】 おちゃのこ倉庫便
2. おちゃのこネットの不便な点
前章では、おちゃのこネットの便利な点をご紹介しました。次に、評判とは異なり、一部不便だと感じるポイントをご紹介します。
それぞれを詳細にご紹介します。
2.1 サポート
ネットショップの初心者にとって、(操作がわからない箇所があった場合に)電話でいろいろと質問をぶつけて、不明点を解消しながら作業を進めたいところです。
しかし、おちゃのこネットはサポートがメールのみとなります。迅速に回答を返ってきますが、しかし、電話のほうが作業がしやすい面もあります。
「メールによるサポートだけでネットショップを作れるか」の判断が必要となります。
2.2 料金
おちゃのこネットは、無料から利用できることを売りにしています。他のネットショップ作成ツールと比較しても大変お手軽な価格に見えます。
ただし、独自ドメインコースを利用し、パソコン・スマホ版を利用すると月額3,300円が必要となり、他のネットショップ構築ツールとほぼ同額の金額となります。
プラン | Startup | ベーシックプラン | アドバンスドプラン |
月額料金(税込) | 無料 | 3,300円 | 11,000円 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
販売手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
独自ドメイン | × | 〇 | 〇 |
商品数 | 100点 | 5,000点 | 50,000点 |
2.3 定期購入
野菜、ベビーフード、ドッグフードなどの食品関係、あるいはサプリや整髪料などの販売を行うときに、1回の注文で、定期購入できる機能があると便利です。
おちゃのこネットでは、定期購入する機能が用意されていません。そのため、定期購入してほしい商材を取り扱う場合には、他のネットショップ作成ツールの検討も必要です。
2.4 独自ドメイン
おちゃのこネットは独自ドメインを移管することはできません。
ただし、お名前ドットコムやムームドメインなどのドメインだけを預かってくれる業者でドメインを取得し、ネームサーバの宛先を、おちゃのこネット指定のものに変更することで、独自ドメインを取得できます。
【参考記事】 ・ 他のドメイン取得業者で取得したドメインを利用したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
まとめ
本記事は、おちゃのこネットの使い勝手と評判をご紹介しました。
おさらいをすると、次のような方におすすめできるツールです。
- 初心者で手軽に始めたい方
- 豊富な決済方法を用意したい方
- 海外配送にも対応したい方
- 在庫、出荷、配送業務を委託したい方
- 無料でネットショップを作りたい方
一方、次のような方にはおすすめできません。
- 電話によるサポートを受けたい方
- 定期購入に対応したい方
なお、おちゃのこネットはお試し版もあるので、使い勝手を確認してみるのも一案です。
おちゃのこネットと他のネットショップ作成ツールとの違いや、他のネットショップ作成ツールに関する紹介は別記事でまとめています。
【参考記事】・ カラーミーショップとおちゃのこネットを比較!
・ makeshopとショップサーブを比較!
・ ネットショップの比較!比較表付き
・ ネットショップに集客する!無料で販促できる5つの方法
・ 無料でネットショップが作れる!おすすめのサービス3選
・ Jimdoネットショップの作り方!初心者でもかんたんに作れる方法
・ ネットショップの仕入れ先を確保する6つの方法と注意点
・ ネットショップのレンタルサーバーを比較!機能・サポート・料金で比べる
500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康