tea-certification-min (1)

紅茶の資格はどれがいい。おすすめの資格7選を比較(種類、一覧、難易度)


紅茶に関する資格はいろいろとありますが、どの資格がおすすめでしょうか。

紅茶をおいしく入れる方法や、紅茶の産地や茶葉、製造方法を学ぶ資格があります。さらに、紅茶の品質や規格、成分や効能を学ぶ資格もあります。

また、通学だけでなく、独学通信講座で取得できる資格もあります。そこで、紅茶に関する資格を取得する前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、紅茶に関する資格おすすめ7選と、その取得方法をご紹介します。

 

紅茶の資格はどれがいい。おすすめ7選の選び方

questions-for-tea-certification-min

紅茶の資格はどれがいいでしょうか。資格を選ぶにあたって、確認したいポイントは5つあります。

  • 何を学ぶか。(紅茶の産地茶葉、製造方法、紅茶を入れる方法、品質、規格、成分)
  • どうやって学ぶか。(独学通信講座、通学)
  • いつ検定を受けられるか。(年に1回、2か月に1回、随時)
  • どのくらいの費用がかかるか。
  • 難易度はどれくらいか。(合格の点数、合格率)

上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格を一覧でご紹介します。

  1.  紅茶検定
  2.  紅茶アドバイザー
  3.  紅茶マイスター
  4.  ティーインストラクター
  5.  ティーチャンピオン
  6.  紅茶アナリスト
  7.  ティースペシャリスト

それぞれを詳細にご紹介します。なお、資格の概要や料金を表にまとめました。

tea-certification-min (2)

また、資格の選び方を知りたい方は次の表をご覧ください。

tea-certification-min

 

1. 紅茶検定

koucha-kentei-min

日販セグモ株式会社が運営する資格です。

世界各地の紅茶の特徴や歴史、紅茶の産地茶葉製造方法を学びます。そして、紅茶をおいしくいれる方法を学びます。なお、初級、中級、上級と3種類の資格があります。

試験の問題は公式テキストから出題されるため、独学で学べます。公式テキストは初心者向けに、紅茶の淹れ方からわかりやすく説明してくれています。

koucha-kentei-text1-min

紅茶の産地品質の特徴を解説してくれます。

koucha-kentei-text2-min

上級用のテキストになると、アフタヌーンティー開き方楽しみ方を学びます。

koucha-kentei-text3-min

ティーパーティーの楽しみ方マナーテイスティングについても学びます。

koucha-kentei-text4-min

紅茶検定 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

種類 問われる内容(学習内容)の例
初級
  • 紅茶をおいしく入れる方法製造方法、保存方法 
  • 世界の紅茶の産地と茶葉、各国の歴史・文化
  • 紅茶に関する基本的な知識
中級
  • 初級の範囲に加え、以下を学ぶ
  • 紅茶のマーケット
  • 品質・規格・表示
  • 成分と効能
上級
  • 初級と中級の範囲に加え、以下を学ぶ
  • テーブルマナー
  • トレンド
  • 詳細な紅茶の成分と効能

◆ 料金(税込)

  • 初級: 4,900円
  • 中級: 5,900円
  • 上級: 7,700円

◆ 難易度

初級の合格率は85%以上

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

日販セグモ株式会社

◆ 資格の取得方法

  • 通学: –
  • 通信講座・オンライン講座・独学: 〇(公式テキスト

口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。

 

2. 紅茶アドバイザー

tea-advisor

日本安全食料料理協会が運営する資格です。

茶葉の知識や、カップ&ソーサー、美味しい紅茶の入れ方、オリジナルブレンドなど、紅茶に関する基礎知識が問われます。

2か月に1回の頻度でテストを実施しており、在宅で受験できるので、挑戦しやすい資格です。

紅茶アドバイザー 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  • 紅茶の分類
  • 紅茶の効能
  • 紅茶のグレード(品質)
  • 生産地ごとの紅茶の種類
  • ティーカップ、ティーポット、ティーグッズ
  • おいしい紅茶の選び方
  • 紅茶の保存方法
  • 紅茶の「ゴールデンルール」
  • メニュー別、紅茶のおいしい淹れ方

◆ 資格取得後のキャリア

自宅サロン

◆ 料金(税込)

10,000円

◆ 難易度

70%以上の評価

◆ 受験会場

在宅

◆ 運営団体

日本安全食料料理協会

◆ 資格の取得方法

  • 通学: –
  • 通信講座・オンライン講座: 〇 (SARAスクール

 

3. 紅茶マイスター

koucha-meister-min

前章と同じ、日本安全食料料理協会が運営する資格です。

茶葉の分類や、紅茶の等級、紅茶の効能や生産地、種類、製法、紅茶の入れ方に関する知識が問われます。さらに、ティールームを開くまでのマーケティングやブランディング、開店の手続きを学べます。

紅茶マイスター 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  • 紅茶の分類、製法
  • 紅茶のいれ方
  • ティールームを開くためのマーケティング、開業計画の基礎知識
  • 開店までの準備作業(不動産取得、各種申請、資金計画)
  • 店舗のブランディング戦略、トラブル対策
  • インテリアや家具、BGM

◆ 資格取得後のキャリア

紅茶専門店、カフェ、ティーサロン

◆ 料金(税込)

10,000円

◆ 難易度

70%以上の評価

◆ 受験会場

在宅

◆ 運営団体

日本安全食料料理協会

◆ 資格の取得方法

  • 通学: –
  • 通信講座・オンライン講座: 〇 (SARAスクール

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

4. ティーインストラクター

tea-instructor-min

日本紅茶協会が運営する資格です。

紅茶について体系的に学ぶだけでなく、テイスティングの実習や、紅茶のいれ方を伝えるデモンストレーションの実習を受けます。

koucha-instructor-min

検定では、筆記試験ならびに、産地別の紅茶判定試験、正しい紅茶のいれ方・扱い方、およびバリエーションの指導に関する実務試験となります。

資格を取得した後は、日本紅茶協会に登録をし、紅茶教室紅茶セミナーを開催できます。

ティーインストラクター 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  • 紅茶学(お茶の歴史・文化、紅茶の商品知識)
  • ティーテイスティング
  • 製茶工程講座(紅茶製造に関する知識)
  • 紅茶関連講座

koucha-instructor-pic-min

koucha-instructor-pic2-min

◆ 資格取得後のキャリア

紅茶教室、紅茶セミナーの講師

◆ 料金

  • 資格認定試験受験料:10,000円
  • 認定登録料:10,000円
  • 講座費用:330,000円(テキスト教材費、実習資材費、参考図書代等を含む)

◆ 難易度

90%以上が合格

◆ 受験場所

東京

◆ 運営団体

日本紅茶協会

◆ 資格の取得方法

口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。

 

5. ティーチャンピオン

tea-champion-min

ティーアカデミージャパンが運営する資格です。

茶の歴史から、現在の茶のトレンド、お茶のいれ方、紅茶、緑茶、中国茶などの製造方法、テイスティングに関する知識が問われます。なお、資格は3種類あります。

  • 基礎レベル:ティーチャンピオン
  • 中級レベル:ティーソムリエ
  • 上級レベル:ティーディプロマ(英国でのみ受講可)

試験に合格すると、UK TEA ACADEMY認定の資格証明書を受領できます。

ティーチャンピオン 

◆ 問われる内容(学習内容)の例 ※ ティーチャンピオンの場合

  • 茶類の定義、茶の歴史、現在の茶のトレンド、テロワール、ティーバッグとリーフティー
  • テイスティングの基礎、淹れ方の基礎、水、茶を淹れる器
  • 紅茶、緑茶、黄茶、白茶、烏龍茶の製造方法、テイスティング
  • 茶葉の形状外観テスト
  • フレーバードティーの製造、フレーバードティーのテイスティング4種
  • ブレンドの基本、テイスティング2種

ティーチャンピオン 

◆ 資格取得後のキャリア

未公開

◆ 料金

143,000円

◆ 難易度

未公開

◆ 受験場所

東京、京都

◆ 運営団体

ティーアカデミージャパン

◆ 資格の取得方法

 

6. 紅茶アナリスト

tea-analyst-min

日本能力教育促進協会が運営する資格です。

紅茶の歴史文化紅茶の淹れ方やアレンジ、テイスティングに関する知識を学びます。さらに、ティーレシピや紅茶を使った料理、スイーツレシピについても学びます。

最後に、ティーパーティーやカフェ、紅茶専門店の開業方法について学びます。

紅茶アナリスト 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  • 紅茶の産地茶葉の特徴(インド、スリランカ、中国、アフリカ)
  • 世界の紅茶ブランド
  • 紅茶の歴史と文化(紅茶の誕生と英国王宮、激動の世界史、21世紀へと続く発展)
  • 茶器の発展
  • 紅茶が育んだイギリスの文化
  • 美味しい紅茶を淹れるための準備
  • おいしい紅茶の入れ方の基本と応用アレンジ
  • 12ヶ月のバリエーションティーレシピ
  • ティーフードレシピ・応用&ペアリング理論
  • 紅茶を使った料理&スイーツレシピ
  • テイスティング
  • ティー・パーティーの開催
  • カフェ・紅茶専門店の開業

◆ 資格取得後のキャリア

ティーサロン

◆ 料金(税込)

38,500円(教材・認定証・検定・サポート費用込)

◆ 難易度

未公開

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

日本能力教育促進協会

◆ 資格の取得方法

  • 通学: –
  • 通信講座・オンライン講座: formie

なお、口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

7. ティースペシャリスト

tea-specialist-min

日本能力教育促進協会が運営する資格です。

茶葉の産地や種類、ストレートティー、ミルクティー、アイスティー、アレンジティーなどの紅茶のいれ方に関する知識が問われます。

通信講座で学習を進め、在宅で試験を受けられます。試験に合格すると、認定証を取得できます。

tea-specialist-certificate-min

ティースペシャリスト

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  • 紅茶の基礎知識
  • 紅茶の旬と鮮度・保存方法
  • 紅茶の等級区分と製造方法
  • 紅茶抽出のセブンルール
  • ストレートティー・ミルクティーのいれ方
  • アイスティー・アイスチャイのいれ方
  • 紅茶の味わい方

tea-specialist-caricare-text1-min

tea-specialist-caricare-text2-min

tea-specialist-caricare-text3-min

(出典: キャリカレ テキスト より)

◆ 資格取得後のキャリア

ティーサロン

◆ 料金(税込)

5,600円

◆ 難易度

得点率70%以上

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

日本能力開発推進協会

◆ 資格の取得方法

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

まとめ

本記事は、紅茶に関する資格おすすめ6選と取得方法をご紹介しました。

おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの資格が変わります。

求める内容 おすすめの資格 取得方法
独学で取得したい 紅茶検定 公式テキスト
通信講座で取得したい 紅茶アドバイザー紅茶アナリスト SARAスクールformie
通学で学びたい ティーインストラクター 日本紅茶協会 
資格費用を安くしたい 紅茶アナリスト  formie
イギリスの資格を取得したい ティーチャンピオン ティーアカデミージャパン 

manga-for-tea-certification-min

なお、コーヒー、カリグラフィーに関する資格は別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ バリスタの資格おすすめ8選の比較!難易度、費用、初心者
       ・ カリグラフィーの資格を取得できる講座5選!オンライン・通信講座

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です