AI資格として注目されているG検定を取得するには、どのような対策講座があるのでしょうか。
大別すると、オンラインで学べる講座か、通学で学ぶ講座があります。
他の受験者とグループワークをして学ぶ講座や、試験対策のノートを提供してくれる講座、不明点があった場合に質問できる講座や、返金保証のある講座など、多種多様です。
そこで、G検定の対策講座を選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、G検定の対策講座おすすめ7選を比較し、その違いをご紹介します。
G検定対策講座のおすすめ7選
G検定対策講座を選ぶ前に、次の5つのポイントは検討したいところです。
- どんなカリキュラムで学ぶか。演習問題は含まれているか。
- どうやって学べるか。(オンライン、通学、ライブ配信)
- 学ぶにあたって、前提の知識は必要か。
- 費用はいくらかかるか。
- 不明点があった場合に、質問できるか。
上記ポイントを踏まえて、おすすめの講座をご紹介します。
- Avilen
- 資格スクエア G検定対策講座
- SkillUp AI AIジェネラリスト基礎講座(G検定対応)
- アガルート G検定対策講座
- Study-AI G検定対策講座
- zero to one G検定実践トレーニング
- 日経クロストレンド G検定対策講座
それぞれを詳細にご紹介します。
1. Avilen
オンライン完結型の対策講座です。短い動画で学べるため、すき間時間に学習を進められます。さらに、380問以上の演習問題があるため、知識の定着を図れます。
また、コースを修了したにも関わらずG検定試験に不合格だった場合、受講料を全額返金する制度があり、カリキュラムへの自信の表れと言えます。
◆ 受講内容
- 人工知能の歴史と動向、機械学習の基礎、評価指標、数学の基礎と確率、機械学習の手法、ニューラルネットワーク、ディープラーニング、CNN、RNN、生成モデル、強化学習、画像処理、言語処理概要、人工知能と社会・倫理、日本・各国のAI政策
◆ 基本情報
- 受講費用: 29,700円(税込)
- 学習方法: オンライン
- 受講期間: 1年間
- 無料お試し: ×
2. 資格スクエア G検定対策講座
オンライン完結型の対策講座で、1講座20分で学べます。また、不明点があった場合には、講座画面からワンタッチで、質問できる仕組みになっています。なお、質問は無制限でできます。
経済産業省のEdtechサービスでも取り上げられており、GIGAスクール構想に基づいた、教育のデジタル化を支援するツールとして紹介されています。
一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)の有識者会員である浅川伸一氏が講師をしています。
◆ 受講内容
- ⼈⼯知能(AI)とは、⼈⼯知能をめぐる動向、⼈⼯知能分野の問題
- 機械学習の具体的⼿法
- ディープラーニングの概要、ディープラーニングの研究分野、ディープラーニングの応用
◆ 基本情報
- 受講費用: 66,000円(税込)
- 学習方法: オンライン
- 受講期間: 1年間
- 無料お試し: 〇
3. SkillUp AI AIジェネラリスト基礎講座(G検定対応)
対面、ライブ配信、オンラインで学べる講座で、ライブ配信の場合、他の受講者とグループワークをしながら学習を進めます。
AIの知識がない方でも、ゼロから学習できる内容となっているため、未経験でも学習しやすい内容となっています。また、対面で学ぶ仕組みや、ライブ配信で学ぶ仕組みもあるので、臨場感をもって学びたい方には、お勧めの講座といえます。
◆ 受講内容
AI をめぐる歴史と動向 | 3度のAIブーム、人工知能の歴史 |
基礎数学 | 機械学習で特に大事な数学知識 |
機械学習 | モデルの性能評価指標、モデルの検証と正則化、強化学習の基礎 |
ディープラーニング基礎 | ディープラーニングの様々なモデル、再帰型ニューラルネットワーク |
ディープラーニング応用 | CNNモデル、自然言語処理における深層学習、敵対的生成ネットワーク、深層強化学習 |
産業応用 | G検定公式テキストに掲載されている事例 |
社会の動向 | 自動運転関連の動向、各国の政策動向、計算機環境の動向 |
AIと倫理 | AI創作物、AIが生成する偽物 |
AI活用の勘所 | AI活用の勘所 |
◆ 基本情報
- 受講費用: 110,000円(税込)
- 学習方法: 対面、ライブ配信、オンライン
- 受講期間: 未公開
- 無料お試し: 〇
SkillUp AI AIジェネラリスト基礎講座(G検定対応)
4. アガルート G検定対策講座
講義動画を聞きながら、テキストで学習を進める講座です。関連動画を聞きながら、練習問題を解き、不明点を明確にし、教材の学習を進めます。
全ての講座を聞いた段階で、すべての練習問題を解き、覚えられない箇所などをノートにまとめて、復習を進めます。また、不明点はSlackで講師に質問できます。
なお、本試験の直前に役立つ重要な知識を整理したノートが提供されており、復習をしやすい仕組みが用意されています。
◆ 受講内容
- 人工知能(AI)の定義、技術の動向
- 機械学習の基礎概念、代表的な手法、精度評価
- ディープラーニングの重要概念と技術
- ディープラーニングの研究分野とその発展可能性
- ディープラーニングの応用に伴う社会的課題
◆ 基本情報
- 受講費用(税込): 65,780円(講義とテキスト) 108,680円(講師による質問対応付)
- 学習方法: 対面、ライブ配信、オンライン
- 受講期間: 未公開
- 無料お試し: 〇
口コミを調べたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
アガルートもG検定の講座を始めると。アガルートはテキストしっかりしている信頼性はあるから、サンプルテキストみるかぎり資格スクエアよりもこっちのがよさそう。
資格スクエアの講座使った身の印象。テキストは図表があって説明解説がないのがちらほら、動画で補充してねのやり方。費用には見合わず— はいあぞ (@wvhaship) September 28, 2020
5. Study AI G検定対策講座
Study-AIが提供するG検定対策講座です。機械学習だけでなく、AIの海外の事例についても学習できます。さらに、720問の模擬試験もあります。サンプルの動画もあるので、教え方などをチェックしてから受講できます。
◆ 受講内容
- 機械学習の具体的手法
- ディープラーニングの概要・手法
- 海外AIトレンド
- AIの技術応用
- 法律と倫理
◆ 基本情報
- 受講費用: 31,900円(税込)
- 学習方法: オンライン
- 受講期間: 6ヶ月
- 無料お試し: 〇
【参考記事】 ・ Study-AI(G検定・E資格講座)の評判!メリット・デメリット
6. zero to one G検定実践トレーニング
zero to oneで、人工知能基礎やG検定公式テキスト等で、基礎学習を行なっていることが前提となりますが、G検定合格に向けて、練習問題からなる実践トレーニングコースです。
ビデオ教材やプログラミング演習は含まれていないですが、約900題の練習問題と、本番を想定した模擬試験が含まれています。
◆ 受講内容
- 人工知能(AI)とは
- 人工知能をめぐる動向(探索・推論、知識表現、機械学習・深層学習)
- 人工知能分野の問題(トイプロブレム、フレーム問題、弱いAI、強いAI、特徴量設計)
- 機械学習の具体的手法(代表的な手法、データの扱い)
- ディープラーニングの概要(ニューラルネットワーク、CPU と GPU)
- ディープラーニングの手法(活性化関数、CNN、RNN、深層強化学習)
- ディープラーニングの研究分野(画像認識、自然言語処理、音声処理)
- ディープラーニングの応用(産業、法律、倫理)
- G検定トレーニング( 200題ランダム出題)
◆ 基本情報
- 受講費用: ユーザー数に応じてID課金 3,300円(税込)
- 学習方法: オンライン
- 受講期間: 60日間
- 無料お試し: ×
7. 日経クロストレンド G検定対策講座
日経クロストレンドで取り扱っているG検定対策講座で、オンライン上で有料会員限定の記事を読めます。G検定のシラバスの作成者のひとりである業界の第一人者、巣籠悠輔氏が全8回で講義をしてくれます。
動画で学ぶこともできますが、記事になっているので、文字を読みながら学習を進められます。
◆ 受講内容
- 人工知能とは
- 人工知能の問題と機械学習
- 機械学習の具体的手法
- ニューラルネットワークの概要
- ディープラーニングの概要
- ディープラーニングの手法
- CNNとRNNを理解する
- ディープラーニングの研究分野
◆ 基本情報
- 受講費用: 月額3,720円
- 学習方法: オンライン
- 受講期間: 未公開
- 無料お試し: 〇
まとめ
本記事は、G検定の対策講座おすすめ7選を比較し、その違いをご紹介しました。
おさらいをすると、学習スタイルや求める内容によって、おすすめの講座が変わります。
求める内容 | おすすめの講座 |
オンラインで、すき間時間に学びたい | Avilen、資格スクエア、Study-AI |
対面、あるいはライブ配信で学びたい | SkillUp AI |
講師に質問をしたい | 資格スクエア |
安く学習を進めたい | 日経クロストレンド |
演習問題をしつつ、学習を定着させたい | Avilen |
なお、AIの別資格であるe資格の講座、ならびに人工知能の学習方法は別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ e検定(e資格)の対策講座を比較!おすすめ10選(料金表付き)
・ 人工知能・AIプログラミングスクールおすすめ7選(無料、社会人向け)
・ 人工知能を勉強したい方必見!独学でAIエンジニアになる3つの方法
500mailsのFacebookやTwitterでは小さな会社の販促・運営に便利な記事を配信しています。
是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康