カラーセラピストに関する資格を比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。
色彩理論や心理学、カウンセリング技法を問われる資格や、カラーセラピーの進め方を問われる資格もあります。さらに、自宅で講座を開ける資格もあります。
さらに、通信講座で取得できる資格や、独学で取得できる資格もあります。そこで、カラーセラピストに関する資格を取得する前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、カラーセラピストに関する資格おすすめ8選とその取得方法をご紹介します。
プロのカウンセラーを目指せるカラーセラピーの資格2選
プロのカウンセラーとして働きたい場合には、即戦力のスキルを持つことが重要です。人材募集サイトの情報をもとにカラーセラピー資格を2つ紹介します。
- 想定年収: 200万円~300万円 (人材募集サイト indeedの検索結果より)
- 仕事内容: イメージコンサルタント
- 取得にかかる時間: 未公開
- 資格取得後の働き方: イメージコンサルタント、診断アナリスト
2位: TCカラーセラピスト
- 想定年収: 未公開
- 仕事内容: 認定校の講師
- 取得にかかる時間: 未公開
- 資格取得後の働き方: 認定校の講座の講師
安い費用で取得できる カラーセラピーの資格ランキング3選
主婦の方や子育て中の方など、費用をかけずに資格を取得したいものです。そこで、安い費用で取得できるカラーセラピーの資格を3つ紹介します。
1位:カラーセラピスト(R)(日本色彩環境福祉協会)(取得にかかる時間:4ヶ月)
- 特徴: ユーキャンで取得できる!自宅で受験できる
- 費用: 4万円以下
- 難易度の目安: 比較的易しい
2位:カラーセラピー(取得にかかる時間:3ヶ月)
- 特徴: 通信講座で取得できる
- 費用: 6万円前後
- 難易度の目安: 比較的易しい
3位:カラーセラピスト(日本能力開発推進協会)(取得にかかる時間:3ヶ月)
- 特徴: スマホで学習ができ、自宅で資格を取得できます
- 費用: 10万円以下
- 難易度の目安: 比較的易しい
カラーセラピストおすすめ8選の資格の比較・選び方
カラーセラピストの資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは5つあります。
- 何を学ぶか。(色彩理論、心理学、カウンセリング技法、カラーリーディング)
- どのような方法で学ぶか。(通学、通信講座、書籍)
- なぜ取得したいか。(セルフケア、セラピスト、講師)
- どのくらいの費用が発生するか。
- どこで検定を受けられるか。(指定の会場、自宅)
上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格を一覧でご紹介します。
- TCカラーセラピスト
- カラーセラピスト(日本能力開発推進協会)
- カラーセラピスト(R)(日本色彩環境福祉協会)
- カラーセラピー
- 色彩インストラクター
- カラーアドバイザー
- 心理&Webカラーセラピスト
- カラーセラピスト資格(ラピス認定)
それぞれを詳細にご紹介します。
1. TCカラーセラピスト
株式会社 トゥルーカラーズが運営する資格です。TCカラーセラピーは、特定の色が身体や心に与える影響を研究し、カウンセリングやヒーリングで活用されるセラピーです。
3種類の資格があり、講座を受講することで、取得できます。
- TCカラーセラピスト: 自分を癒して、日々のメンタルヘルスに役立てられる
- TCマスターカラーセラピスト: セラピストの言葉を使って、カウンセリングできる
- TCトレーナー: TCカラーセラピストの講座を開講できる
◆ 問われる内容(学習内容)
分類 | 問われる内容(学習内容の例) |
TCカラーセラピスト | ・色の正体、古代の人々と色 ・科学とカラーヒーリング、カラーセラピーと心理学 ・ゲーテ色相環と西洋思想 ・パーソナリティ・ストーリー・ワーク ・TCカラーサークルと象徴、共感覚のワーク、色彩言語脳トレ・ゲーム ・2本リーディングと催眠効果、チャクラの色の意味 ・4本リーディングとリフレーミング、カラーヒーリングの仕方 |
TCマスターカラーセラピスト | ・色彩言語の基本、色彩連想から言葉を拡げるワーク ・14色の意味、カラーリーディングの仕方、インフィニティカードの使い方 |
TCトレーナー | ・カラーセラピストとしての在り方 ・ラポールと傾聴、リフレーミング、カラーリーディングの練習 ・TCカラーセラピストコースの進め方、模擬授業&シェア |
認定校の講師による動画がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。動画を視聴することで、資格で何を学べるかがわかるので、ぜひご覧ください。
動画を視聴したところ、リンゴの色や色彩言語ゲームを用いて、カラーセラピーの理論をわかりやすく解説しています。
動画を視聴したところ、色の選び方で、個人の感情や性格にどのように関連しているかを教えてくれます。
動画を視聴したところ、カラーセラピーを自己癒しや他者の癒しにどのように応用するかを教えています。
動画を視聴したところ、 カラーセラピーを手助けするツールやアイテムを教えてくれました。
◆ 資格取得後のキャリア
カラーセラピスト(なお、講座を開きたい場合には、上級の資格のTCトレーナー認定資格を取得する必要がある)
◆ 料金
認定講座の受講料に含まれている。なお、認定講座の料金は、20,900円(税込)。
◆ 難易度
–
◆ 受験場所
各スクール、自宅
◆ 運営団体
株式会社 トゥルーカラーズ
◆ 資格の取得方法
- 通学: 認定スクール
- 通信講座・独学: –
口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。
TCカラーセラピーではマスタートレーナーで
教師開いて教えられるレベルです
センセーションカラーセラピーでもティーチャー資格あります
ラブカラーはボトルが可愛くて資格取りました(〃艸〃)❤ pic.twitter.com/FYDZKTQu70— ユメイロキリン 移動型エステサロン (@yumeirokirin) August 21, 2021
昨日はzoomでオンラインカラーセラピー講習をしました☺️✨オンラインは2日5時間20,900円(教材込み)でカラーセラピストの資格が取れます。#tcカラーセラピー #オンライン講座 #zoom講座 #カラーセラピー pic.twitter.com/yQUXfYOl35
— Juniper ジュニパー (@Juniper_color) July 8, 2021
2. カラーセラピスト(日本能力開発推進協会)
日本能力開発推進協会(JADP)が運営する資格です。
カラーセラピーに関する知識や、色彩に関する知識、カウンセリングに関する知識が問われます。相談者自身が認識していない心のストレスを、相談者が選ぶ色から読み取り、カウンセリングしていくスキルがあることを証明されます。
試験は自宅で受験でき、合格をすると、資格合格認定証を取得できます。
◆ 問われる内容(学習内容の例)
- 人類と色彩の関わり、色が見える仕組み、色の作り方と分類方法
- 心理学と色彩の関わり、色の心理的効果、配色のテクニック
- 色彩が持つキーワードの成り立ち
- 色の意味を知る(レッド・オレンジ、イエロー・イエローグリーン)
- 色の意味を知る(グリーン・ターコイズ、ブルー・ロイヤルブルー)
- 色の意味を知る(パープル・マゼンタピンク、ブラック・クリア、シルバー・ゴールド)
- カラーセラピーとアロマテラピー、色とチャクラ
-
カラーセッション、ヒーリングカラー、ラポール、ケーススタディ
(出典: キャリカレ テキスト より)
◆ 資格取得後の仕事
カウンセラー、接客業
◆ 料金(税込)
5,600円
◆ 難易度
70%以上の得点
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
日本能力開発推進協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: –
- 通信講座・独学:キャリカレ
口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。
【速報】
JADP認定 カラーセラピスト 合格しました( *´艸`)ヘアサロンの2階が、いよいよ山田の拠点となります♪
いままで活動してきたアート分野と合わせ、将来的にはアートセラピーができたらと思います。メニュー、メソッドの構築をまずしっかり立てていきます。— 山田夏蜜(猫丸山田商店) (@crystalcatscafe) July 20, 2021
3. カラーセラピスト(R)(日本色彩環境福祉協会)
日本色彩環境福祉協会が運営する資格です。色彩理論や心理学、カウンセリング技法に関する知識が問われます。
色彩交流カードを用いたセッションや、色彩コラージュなどの作品作りから、相談者の心の解放をうながすスキルがあることが認定されます。
なお、ユーキャンの通信講座で資格を取得できるので、手軽に受験できます。
◆ 問われる内容
- カラーワーク技法(色彩心理、セルフケア技法)
- カラーセラピー技法(カラーカードワークを使用したセラピー技法)
- カウンセリング技法(カウンセリングを含めたセラピー技法)
◆ 資格取得後のキャリア
講師。なお、認定教室の登録には、色彩福祉士資格の取得が必要になります。
◆ 料金(税込)
下記の認定講座の費用(38,800円)に含まれている
◆ 難易度
60%以上の得点
◆ 受験会場
在宅
◆ 運営団体
日本色彩環境福祉協会
◆ 資格の取得方法
口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。
こんばんは、ついに日本色彩環境福祉協会からカラーセラピスト認定資格証が届きました。
野川先生と先輩や同級生さんたちのおかげです。
全六回の講座のなかでも勉強というよりは自分に対する気づきが得られたことも大変な収穫でした。 pic.twitter.com/OTMiHnxgZZ
— 宮邊勝通 (@categorypao) June 12, 2021
4. カラーセラピー
日本メディカル心理セラピー協会により認定される資格です。
生活において色がどのような役割を果たすか、色はどんなイメージを連想させ、どんな心理的効果をもたらすかといった色の効果や原理、色の活用方法に関する知識が問われます。
◆ 問われる内容
- 色の性質
- 色の分類と三属性、色相環、色による遠近効果
- 色彩心理
◆ 資格取得後のキャリア
カウンセリング
◆ 料金
10,000円(税込)
◆ 難易度
70%以上の評価
◆ 受験場所
自宅
◆ 運営団体
日本メディカル心理セラピー協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: –
- 通信講座・独学: SARAスクール
なお、YouTubeに、カラーセラピーに関する概要が掲載されていたので、ご紹介します。
5. 色彩インストラクター
日本インストラクター技術協会が運営する資格です。
色の性質や、色と心理の関係、配色と色彩調和、光から生まれる色に関する知識が問われます
さらに、色の歴史や文化、生活の中での色の役割など、幅広い知識が問われます。
◆ 問われる内容
- 色の性質や特質、色彩調和論、配色の方法、明度や彩度と関係する配色イメージ
- ビジュアルデザインと色彩
- カラーコーディネーションの概要、実務
- 色彩の歴史的展開、デザイン・様式別の色彩、民族別の色彩、動植物の持つ色彩
- 色の見え方の変化、光源、照明による色の演出
◆ 資格取得後のキャリア
自宅やカルチャースクールにおける講師
◆ 料金
10,000円(税込)
◆ 難易度
70%以上の評価
◆ 受験場所
自宅
◆ 運営団体
日本インストラクター技術協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: –
- 通信講座・独学:SARAスクール
なお、YouTubeに色彩インストラクターに関する概要が掲載されていたので、ご紹介します。
6. カラーアドバイザー
日本デザインプランナー協会が運営する資格です。
色の性質や特質を理解し、効果的な色の使い方をアドバイスできる知識があるかを問われます。ファッションやインテリア、プロダクト、建築などで活用できるスキルが身に付きます。
2か月に1回の頻度で検定があり、自宅で受験ができます。
◆ 問われる内容(学習内容)
- 色の性質や特質
- 色彩心理
- 色の使い方
◆ 資格取得後のキャリア
自宅やカルチャースクールで講師
◆ 料金
10,000円(税込)
◆ 難易度
70%以上の評価
◆ 受験場所
自宅
◆ 運営団体
日本デザインプランナー協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: –
- 通信講座・独学: SARAスクール
なお、YouTubeに資格に関する概要が掲載されていたので、ご紹介します。
7. 心理&Webカラーセラピスト
一般社団法人 日本能力教育促進協会が運営する資格です。
色の基本的な知識や心理的な効果、パーソナルカラー、WebサイトやSNSにおける適切な色の使い方について学びます。
◆ 問われる内容(学習内容)
- ⾊の基礎
- ⾊のイメージや効果
- 配⾊と印象
- あなたに似合う⾊
- ⾊と⼼の関係
- ⾊で悩みを解決
- ⾃分⾃⾝を知るための色
- デジタルデータにおける⾊の知識
- WEB 配⾊の基礎と実践
- SNSにおけるカラーの活⽤方法
◆ 資格取得後のキャリア
セラピスト
◆ 料金
34,100円(教材・認定証・検定・サポート費用込)
◆ 難易度
未公開
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
一般社団法人 日本能力教育促進協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: –
- 通信講座・独学:formie
8. カラーセラピスト資格(ラピス認定)
株式会社ラピスが運営する資格です。
16タイプカラーメソッド(R)という手法を用いた色彩療法に関する知識が問われます。16タイプ・カラーセラピーという手法は、16枚の5色配色カードから選ぶ色によって、人の本質的な性格や、人間関係、心身の状態の理解を進めます。
◆ 問われる内容(学習内容)
- 色彩心理とカラーセラピー概論(色の基本、光と色の関係)
- 各色の意味と色彩心理
- オーラカラーとチャクラ(性格・心・身体と色の関係)
- カラーセラピー理論(性格セラピー、心身改善セラピー)
- カラーセラピー活用法(ファッションとイメージプロデュースの色彩心理活用、パーソナルカラーとカラーセラピーを合わせた色彩提案法)
◆ 資格取得後のキャリア
カラーセラピーカウンセリング
なお、人材紹介サイトのindeedで調べたところ、資格の保有者に関する求人情報がありました。
◆ 料金
資格取得の講座の費用に含まれる。なお、講座は、121,000円(税込)と教材費9,020円(税込)、入学金11,000円(税込)がある。
◆ 難易度
未公開
◆ 受験場所
東京校、大阪校
◆ 運営団体
株式会社ラピス
◆ 資格の取得方法
- 通学: ラピス
- 通信講座・独学:ー
まとめ
本記事は、カラーセラピストに関する資格おすすめ8選と取得方法をご紹介しました。おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの資格が変わります。
求める内容 | おすすめの資格 | 取得方法 |
通信講座で取得したい | カラーセラピスト(JADP)、カラーセラピー | キャリカレ、 SARAスクール |
通学で取得したい | カラーセラピスト、TCカラーセラピスト | 日本色彩環境福祉、TCカラーセラピー |
安く取得したい | カラーセラピスト 、TCカラーセラピスト | キャリカレ、 TCカラーセラピー |
認定講座を開きたい | カラーセラピスト、TCカラーセラピスト | 日本色彩環境福祉 、 TCカラーセラピー |
なお、心理カウンセラーに関する資格は別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ 心理カウンセラーの資格を取得!おすすめの通信講座10選(料金表)
・ セラピストの通信講座おすすめ7選(介護、アロマ、リンパマッサージ)
500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康