ヤフオクに出品するメリットあるいはデメリットは何でしょうか。
ユーザー数が圧倒的に多く、1,600万人以上の利用者がいます。商品数も多く、あらゆるジャンルの商品が売買できます。
一方で、個人間の取引のため、トラブルが起きやすかったり、月額利用料や販売手数料が発生する点は注意が必要です。そこで、ヤフオクを利用する前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、ヤフオクのメリットとデメリットをご紹介します。
【参考文献】 プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんヤフオク!
山口 裕一郎 (著) 2017年
1. ヤフオクの3つのメリット
ヤフオクは、大きく3つのメリットがあります。
それぞれを詳細にご紹介します。
1.1 ユーザー数
ヤフオクは、パソコン・スマートフォンを合わせて1,600万人を超えるユーザーがいます。そして利用ユーザの年齢層も多岐にわたります。
たくさんのユーザーがいるため、他のオークションサイトやフリマアプリと比べても、集客力が段違いに優れています。
【参考記事】 ・ ヤフオクとメルカリの6つの違い
1.2 複数入札
オークションの形式であるため、入札が複数あると価格が上がりやすくなります。とくに入札相手に負けたくないという心理も働き、予想より高値で落札されることもあります。
ネットショップやフリマアプリは値段が決められていて、その価格で売ることになりますが、ヤフオクは価格の上昇が起こりやすくなります。
1.3 さまざまな商品
ヤフオクには、1,000万人ちかいユーザーがいるため、コレクターやマニアなどの方も多数いるため、自分では不要品とおもっていた商品も売れる場合があります。
たとえば、故障した電化製品でも50,000円ちかい価格で入札があったりします。
また、たとえばトイレットペーパーの芯など、不要と捨てているものも、自由研究の材料になるため、売買されることもあります。
このように、身近なものが売れてしまうという面白さがヤフオクのメリットといえます。
2. ヤフオクのデメリット
一方、ヤフオクのデメリットとは何でしょうか。3点あります。
それぞれを詳細にご紹介します。
2.1 個人間の取引
ヤフオクの取引は、個人間の取引となりますので、トラブルが起きやすくなります。
たとえば、オークションサイトのモバオクの場合には、モバオクが決済の仲介をしてくれます。
一方、ヤフオクの場合には、個人間で金銭のやり取りをするため、入金が遅くなってしまう、あるいは落札者から連絡がこないなどのトラブルも起きやすくなります。
【参考記事】 ・ モバオクとヤフオクを比較!選ぶ前に知っておきたい5つの違い
・ モバオクの使い勝手と評価!便利な点と不便な点を解説!
2.2 LYPプレミアム会員
ヤフオクは月額費用も出品システム利用料も無料となります。ただし、落札された場合に手数料が10%かかります。
一方、LYPプレミアムに申し込むと手数料が8.8%となります。ただし、月額508円(税込)の費用が掛かるので注意が必要です。
そのため、たとえば、フリマアプリのメルカリなどであれば、無料で出品できるので、負担を感じられることもあります。
【参考記事】・ヤフオクとメルカリの8つの違い!高く売れるのはどっち?
2.3 売れないときもある
ヤフオクは、ネットオークションですので、入札がなければ売れないときもあります。また、想定より安く落札される場合もあります。
そのため、手間をかけずに売る時には、宅配あるいは出張の買取サービスを使うのも一つです。
◆ 大手の買取サービス
サービス名 | 査定仕方 | 特徴 |
クイック | 宅配 | iPhoneの高価買取をしてくれます。 |
バイセル | 出張 | 無料で出張し、査定、買取をしてくれます |
ギャラリーレア | LINE査定 | ブランドに特化した高額の買取サイトです |
買取エージェント | 宅配 | 詰めて送るだけの宅配買取サービスです。保険も完備されています |
ティファナ | 出張 | 最短60分で来る出張買取サービスです。その場で現金支払いします。 |
まとめ
本記事は、ヤフオクの3つのメリットとデメリットをご紹介しました。
なお、ヤフオクへの出品の仕方や、オークションサイトでの相場の調べ方などを別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ Amazonランキングなど7つの情報源!売れ筋の商品と相場の調べ方
・ ヤフオクで稼ぐ!安く仕入れる5つの技と商品相場を調べる方法
・ ヤフオクとメルカリの違い!初心者が押さえておきたい5つの基礎知識
・ ヤフオクで副業をする方法!初心者でも、かんたんに稼げる方法
・ メルカリのメリットとデメリット(ヤフオク、他のフリマアプリと比較)
500mailsのFacebookやTwitterでは小さな会社の販促・運営に便利な記事を配信しています。
是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康