deco-art-certification-min

デコの資格おすすめ6選の比較!種類・料金・通信講座・口コミ


デコに関する資格を比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。

ストーンの貼り方配置のパターンを学べる資格や、の持つ心理効果を学ぶ資格、副業のサポートをしてくれる資格、認定講師になれる資格があります。

さらに、通学で学べる資格や、通信講座で学べる資格があります。そこで、デコに関する資格を取得する前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、デコに関する資格おすすめ6選とその取得方法をご紹介します。

 

デコの資格の比較・選び方

deco-art-certification

デコの資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは4つあります。

  • 何を学ぶか。(デコアイテム・パーツ素材の種類、道具の使い方、ストーンの貼り方
  • どのような方法で学ぶか。(通学、通信講座
  • 取得すると、どのような仕事・サポートを受けられるか。(作品の販売認定講師
  • どのくらいの費用が発生するか。(講座の費用、検定の費用)

上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格を一覧でご紹介します。

  1.  日本デコアート協会 認定講師・1級・準1級・2級・3級
  2.  日本デコアーティスト協会 1級・2級・3級
  3.  日本デザインプランナー協会 クリスタルデコデザイナー
  4.  PBアカデミー クリスタルデコレーション認定講師
  5.  日本デコジュエリー協会 2級、準1級、1級、認定講師
  6.  日本インストラクター技術協会 デコレーションインストラクター

それぞれを詳細にご紹介します。

 

1. 日本デコアート協会 認定講師・1級・準1級・2級・3級

nihon-deco-art-min

日本デコアート協会が運営する資格です。3級、2級、準1級、1級、認定講師と5種類の資格が用意されています。2級以上の資格を取得するメリットをまとめました。

  •  2級: 協会が提携する販売先などで、商品を販売できる。
  •  準1級: 在宅ワークの紹介など、副業のサポートを受けられる。
  •  1級: ホームページの制作など、独立のサポートを受けられる。
  •  認定講師: 直営校や出張レッスンの講師が行える。

日本デコアート協会 認定講師・1級・準1級・2級・3級 

◆ 問われる内容(検定内容の例)

  • 3級: 並列置きを使ったデコ。直線の正確性
  • 2級: デザイン性による審査はなく、技術が審査対象となる。
  • 準1級: ラミネート加工を使ったデコアート。デザイン性も審査対象となる。
  • 1級: ラミネート加工を使ったデコアート。デザイン性も審査対象となる。
  • 認定講師: 日本デコアート協会指定の研修を修了すること。

◆ 資格取得後の仕事

講師

◆ 料金(税込)

  • 3級: 16,500円
  • 2級: 19,800円
  • 準1級: 19,800円
  • 1級: 33,000円
  • 認定講師: 0円

◆ 受験場所

認定のスクール

◆ 運営団体

日本デコアート協会 

◆ 資格の取得方法

 

2. 日本デコアーティスト協会 1級・2級・3級

nihon-decoartist-min

日本デコアーティスト協会が運営するデコに関する資格です。3級、2級、1級と3種類の資格があります。

3級、2級はだれでも受験でき、見本の写真をもとに、指定の材料を使って、デコアート作品を製作し、制作技術が問われます。1級は2級の有資格者のみ受験できます。

日本デコアーティスト協会 1級・2級・3級 

◆ 問われる内容(検定内容)

デコレーションするもの チェックする内容(一例)
3級 丸形ケース、カードケース デザインのバランス
・ふちのライン
ストーン同士の間にすき間
・縦、横のライン
2級 丸形ケース、カードケース、ボールペン、
ハート形ケース、丸形ミラー
3級のポイントに加えて、以下
・配置、配色、サイズ
・ストライプの柄
ボールペンの回転、溝部分
・石座つきパーツの表面
・指定以外の材料の使用有無
1級 ミラー、ボールペン 2級のポイントに加えて、以下
・ハートのサイズ、形
・ハートの位置
グラデーション
・デザイン、配色、構成
・検定の規定の遵守

◆ 資格取得後のキャリア

未公開

◆ 料金(税込)

  • 3級: 8,200円
  • 2級: 12,300円
  • 1級: 15,400円

◆ 受験会場

在宅

◆ 運営団体

日本デコアーティスト協会

◆ 資格の取得方法

口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。

 

3. 日本デザインプランナー協会 クリスタルデコデザイナー

japa-design-planner-min

日本デザインプランナー協会が運営するデコに関する資格です。デコレーションの歴史や技術、道具の使用用途について問われます。

日本デザインプランナー協会 クリスタルデコデザイナー 

◆ 問われる内容(検定内容)

  •  スワロフスキーの歴史
  •  スワロフスキーエレメントの種類・カラー&サイズ
  •  チャームとしてのデコレーション
  •  色の持つ心理効果、カラーヒーリング
  •  ストーン数の計算

◆ 資格取得後のキャリア

講師活動

◆ 料金

10,000円

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

日本デザインプランナー協会

◆ 資格の取得方法

資格の概要がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。

 

4. PBアカデミー クリスタルデコレーション認定講師

crystal-deco-min

PBアカデミーが運営する資格です。通信講座が用意されており、テキスト内容に沿って課題作品とレポートを制作し、送ります。合格をすると、認定証を発行してもらえます。

PBアカデミー クリスタルデコレーション認定講師 

◆ 問われる内容(学習内容)

  • デコレーションのジャンル、デコアイテム・パーツ素材の種類、ストーンのサイズと種類
  • クリスタルストーンの形のバリエーション、カラーのバリエーション、
  • クリスタルストーンの必要な数の計算方法
  • ピックの使い方、接着剤の塗り方、ストーンの貼り方と配置の種類
  • 基本配置パターン、オリジナルデザイン技法、デザインシート技法、グラデーション技法
  • シート転写技法、アルファベット転写技法、イラスト技法

◆ 資格取得後のキャリア

自宅教室

◆ 料金(税込)

75,900円(通信講座の費用が含まれる)

◆ 受験場所

在宅受験

◆ 運営団体

PBアカデミー(株式会社アムーブ)

◆ 資格の取得方法

口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。

 

5. 日本デコジュエリー協会 2級、準1級、1級、認定講師

nihon-deco-jewery-min (1)

日本デコジュエリー協会(JDJA)が運営する資格です。2級、準1級、1級、認定講師と4種類の資格があります。

  • 2級: プチ副業レベルのテクニックを身につける
  • 準1級: 制作物を商品として販売できる技術を身につける
  • 1級: 独立開業に必要な知識を学び、店頭商品レベルの技術を身につける
  • 認定講師: 認定講座を開講できる

日本デコジュエリー協会 2級、準1級、1級、認定講師 

◆ 問われる内容の例

  • 2級: 道具の使い方、ストーンを点在・並べる技術、模様と柄のデコレーション
  • 準1級: スワロフスキーカラーや色のコーディネート、ランダム置き、グラデーション
  • 1級: 布へのデコや、ポートレイトデコ、レザーデコ、ボトルデコ
  • 認定講師: 上級レザーデコやシートを使って仕上がる加工方法

◆ 資格取得後のキャリア

認定講師、作家

◆ 料金(税込)

  • 2級: 受講料28,000円 検定 8,000円 認定証 2,100円
  • 準1級: 受講料 97,200円  検定 10,000円 認定証 2,100円
  • 1級: 受講料 226,800円 検定 10,000円 認定証 4,000円
  • 認定講師: 受講料 97,200円 認定講師申請料・認定証 20,000円(税別)年会費 3,000円

◆ 受験場所

大阪

◆ 運営団体

日本デコジュエリー協会(JDJA)

◆ 資格の取得方法

 

6. 日本インストラクター技術協会 デコレーションインストラクター

decoration-instructor-min

日本インストラクター技術協会(JIA)が認定する資格です。デコレーションの歴史や道具の扱い方などの知識が問われます。盛りデコや、クリスタライズデコなどの技術や知識が問われます。

日本インストラクター技術協会(JIA) デコレーションインストラクター 

◆ 問われる内容

  •  デコレーションの文化
  •  デコレーションの種類
  •  道具の種類使い方(シンプル&ポイント、シンプル&ゴージャス、スイート&ハニー、フェアリー&ピュア、ビビッド、クール&ワイルド)

◆ 資格取得後のキャリア

インストラクター

◆ 料金

10,000円

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

日本インストラクター技術協会

◆ 資格の取得方法

資格の概要がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。

 

まとめ

本記事は、デコに関する資格おすすめ6選と取得方法をご紹介しました。

おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの資格が変わります。

求める内容 おすすめの資格 取得方法
通学で学ぶ 日本デコアート日本デコジュエリー 日本デコアート日本デコジュエリー
通信講座で学ぶ 日本デコアーティストクリスタルデコデザイナー  がくぶんSARAスクール
講師になりたい 日本デコアート日本デコジュエリー 日本デコアート日本デコジュエリー 
安くしたい 日本デコアーティストJIA がくぶんSARAスクール

なお、ハンドメイドや天然石に関する資格は別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ ハンドメイドの資格おすすめ15選!メリットや取得できる通信講座
       ・ 天然石の資格おすすめ6選!パワーストーン、アクセサリー、鑑定士

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です