how-to-make-homepage-for-restaurant

飲食店のホームページの作り方!ホームページを無料で作るツール5選


飲食店のホームページを作るには、飲食店向けのテンプレートが便利です。

ホームページの骨組みとなるテンプレートを使うことで、簡単にホームページを作れます。TOPページ全体に料理の画像を見せたり、スライドショーを表示したり、SNSやブログと連携できます。

そこで、飲食店のホームページを作る前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事では、飲食店のホームページの作り方を、コンテンツとともに、具体的にご紹介します。

 

1. 飲食店のホームページに向いているツール5選

accounting-600-min

飲食店に向いているホームページ作成ツールを5つご紹介します。

  1.  Jimdo
  2.  グーペ
  3.  Wix
  4.  ペライチ
  5.  Bindup

それぞれを詳細にご紹介します。

 

1.1 Jimdo

jimdo-top

 KDDI ウェブコミュニケーションズが取り扱っているホームページ作成ツールです。22種類のテンプレートがあり、テンプレートを選び、文言や画像を入れ替えます。

◆ テンプレート

店の住所、電話番号、営業時間などが一か所にまとめて表示できるため、お客様にわかりやすいデザインになっています。

jimdo-template

◆ 基本情報

  •  テンプレートの数:22種類(飲食店向け3種類)
  •  料金プラン:0円~2,415円(月額)

◆ 口コミ

Jimdoに関する口コミをあつめてみました。

Jimdo

【参考記事】 ・ Jimdoの6つのメリットと2つのデメリット!【2020年】

 

1.2 グーペ

goope

GMOぺパポが提供するホームページ作成ツールです。カフェ、サロン、レストラン、飲食店などのジャンルで77,000人のユーザーがいます。機能がシンプルなので使いやすいです。

◆ テンプレート

パソコンだけでなく、タブレットやスマホからもアクセスでき、画面のサイズに応じて、拡大・縮小する機能が用意されています。

web-layout-templates-goope

◆ 基本情報

  •  テンプレートの数:53種類(飲食店向け11種類)
  •  料金プラン:1,000円~3,500円(月額)

◆ 口コミ

グーペに関する口コミをあつめてみました。

https://twitter.com/Izumi66ToShine/status/1069873957438861314

グーペ

【参考記事】 ・ グーペの3つのメリットと4つのデメリット!
       ・ ホームページを自分で作成する方法!無料で自作できるサービスと使い方

 

1.3 Wix

wix-top

イスラエル産のホームページ作成ツールです。世界で1億人以上の利用者がいる人気のホームページ作成ツールです。ドラッグ&ドロップ形式で写真やレイアウトを変更できます。

◆ テンプレート

スクリーン全体に料理の写真を見せたり、スライドショーを表示できたりします。店舗の地図を載せたり、予約を受け付けるフォームもあります。

wix-template-restaurant

◆ 基本情報

  •  テンプレートの数:553種類(飲食店向け56種類)
  •  料金プラン:0円~2,533円(月額)

◆ 口コミ

Wixに関する口コミをあつめてみました。

https://twitter.com/masumi_web/status/1263610902114267136

Wix

【参考記事】 ・ Wixのメリットとデメリット!Wixを使う前に知りたい5つの知識

 

1.4 ペライチ

peraichi

63種類のテンプレートがあり、テンプレートを選び、文言や画像を入れ替えることで、ホームページを作れます。操作画面も簡単で、スマートフォンやタブレット向けのページも作れます。

◆ テンプレート

peraichi-template-restarant

トップページの最上部に、店名キャッチコピー、ロゴマークなどを表示できたり、一番目につくところに自慢料理一押しメニューをアピールできるデザインになっています。

◆ 基本情報

  •  テンプレートの数:63種類(店舗向け21種類)
  •  料金プラン:0円~1,980円(月額)

ペライチ

【参考記事】 ・ ペライチの使い勝手と評判!便利な点と不便な点を徹底解説【2020年】

 

1.5 Bindup

bindup

200種類のテンプレートがあります。Instagramの活用を想定したテンプレートや、予約・問合せメニューが付いたテンプレート。スマホの利用を想定したテンプレートなどがあります。

◆ テンプレート

bindup-template

ブログを作ることを想定したデザインや、地図を掲載できるデザインもあります。

◆ 基本情報

  •  テンプレートの数:200種類(店舗向け4種類)
  •  料金プラン:480円~8,166円(月額)

Bindup

 

2. 飲食店のコンテンツの作り方

tools-600px-min

では、一例として、Jimdoで飲食店のホームページを作る手順を、コンテンツの作り方などを含めて、ご紹介します。

jimdo-top

Jimdo (https://jp.jimdo.com/)

「感動するほど簡単に作れる」という謳い文句の通り、かんたんに無料で作れます。Jimdoを使うのに必要なのは、インターネットとメールアドレスのみですので、ぜひ挑戦してみてください。

では、具体的な作り方をご紹介します。

 

2.1 アカウント

これから、飲食店用のホームページの作り方をご紹介します。

前述しましたが、TOPページやメニューの紹介はもちろん、お店の地図の紹介や予約フォームなども作れます。無料でかんたんに作れますので、手順にそって作ってみてください。

1 Jimdoへアクセスします。
2 「無料でホームページを作成」をクリックします。

jimdo-top

3 気に入ったデザインをクリックします。(デザインは後で変えられます)

jimdo2

4 メールアドレスとパスワードを入力します。

jimdo3

5 希望のホームページのURLを入力します。
 (まずは無料で作ってみます。後で有料版に変えられます)

jimdo4

6 ここまでの作業で、仮のページが作成されました。

jimdo-management-screen

では、早速ページのデザインを直していきましょう。

 

2.2 レイアウト

次に、仮で作られたページをもとに、画像のレイアウトを変更してみましょう。

1 管理メニューの左上にあるボックス(赤枠)をクリックします

jimdo-management-menu

2 デザイン(赤枠)をクリックします

jimdo-management-design-menu

3 レイアウト(赤枠)をクリックします

jimdo-management-design-layout

4 レイアウトを選びます(Helsinkiを選びます)
  ※ Helksinki以外でも作れますが、この記事ではHelksinkiを前提にご紹介します。

jimdo-layout

5 レイアウトが決まったら「保存」を押してください。

6 問題がなかったら、右上の「×」印をクリックします。管理画面に戻ります。

jimdo-exit

さて、ここまででホームページのレイアウトが決まりました。次にロゴを入れていきましょう。

 

2.3 ロゴ/カバー画像

1 ロゴエリアをクリックし、ゴミ箱マークをクリックします

jimdo-top-change

2 このコンテンツを削除してもよろしいですか?に「はい、削除します」をクリックします

jimdo-top-change2

3 「ここへ画像をドラッグ」をクリックして、お好きな画像をドラッグします。
  ※ ロゴをまだ作られていない方は、一旦この作業(3と4)を省いて進めてください。

jimdo-top-change3

【参考情報】 お店のロゴなどを作るときには、デザイナーに安くお願いできるココナラhttps://coconala.com/)が便利です。数千円でクオリティの高いロゴを作ってもらえます。

4 「保存」をクリックするとロゴ・カバー画像が変更されます。

jimdo-top-change4

5 「ページタイトル」にカーソルを当て、「文言」を変更します。変更後、「保存」を押します。

jimdo-explanation-change

これで、ホームページのロゴとページタイトルを直しました。次に、具体的なページを追加していきます。

2.4 ページ

飲食店のホームページで載せておきたいページ(ランチコース、ディナーコース、アラカルト、パーティープラン、地図・アクセス、ご予約)を追加していきます。

お店によってページの構成は変わるかと思いますが、下の手順を参考に作ってみてください。では、早速始めます。

1 「ナビゲーションの編集」をクリックします

jimdo-navigation-change
2 「ショップ」にカーソルを当てて、右にあるゴミ箱をクリックします

jimdo-navigation-change2
3 「はい、削除します」をクリックします

jimdo-navigation-change3
4 「お問い合わせ」にカーソルを当てて、ゴミ箱をクリックします

jimdo-navigation-change4
5 「新規ページを追加」をクリックします

jimdo-navigation-change5
6 ナビゲーションの項目を入力します(例 ランチコース)

jimdo-navigation-change6
7 それ以外のナビゲーションの項目を追加します。

jimdo-navigation-change7

これで、各ページが追加されました。それでは、各ページを修正していきます。まずは、TOPページから直していきます。

 

2.5 TOPページ

TOPページを直していきましょう。予め、文言や画像が貼りついているかと思いますので、それをお店のキャッチコピーや写真に直していきます。

1 TOPページの見出しを変更します。「Jimdoへようこそ!」をクリックします。文言を直せますので、お店のキャッチコピーに変更します。

jimdo-top-change-character

2 「保存」を押すと、TOPページの文言が反映されます。さらに、見出しの後に説明文を追加する場合には、カーソルを当てて「コンテンツを追加」(赤枠)をクリックします。

jimdo-top-change-character4

3 その後、「文章」をクリックし、文言を追加します。

jimdo-top-change-character3

4 修正された内容でTOPページが更新されます。

jimdo-top-change-character2

他のページについても、同様の流れで直していきましょう。飲食店のホームページでは、お店への地図が必要となります。そこで、次に地図の挿入の仕方をご紹介します。

 

2.6 地図

お店の所在をわかりやすくするために、地図を挿入していきます。

1 「地図・アクセス」ページへ移動します

jimdo-map
2 「コンテンツを追加」(赤枠)をクリックします

jimdo-map2
3 「その他コンテンツ&アドオン」をクリックします

jimdo-map3

4 「Googleマップ」をクリックします

jimdo-map4

5 住所を入力し、検索をクリックします。

jimdo-map5

6 目的地が表示されるので、「保存」をクリックします

jimdo-map6

6 「保存」を押すと、地図が挿入されます。

これで、お店の地図を挿入できました。駐車場の有無や、近くの駐車場などをこのページで紹介すると、お客様により親切になります。

次に、お店への「予約フォーム」の作り方をご紹介します。

 

2.7 予約フォーム

お店のホームページを見て、来店する前にお客様が予約できるように、予約フォームを作りましょう。予約したい日時、人数、お名前、連絡先などを入力してもらいます。

次の手順に沿って作ってください。

1 「ご予約」ページをクリックします

jimdo-reserve1
2 「その他コンテンツ&アドオン」をクリックします

jimdo-map3

3 「フォーム」をクリックします。

jimdo-reserve2

3 「コンテンツを追加」をクリックします

jimdo-reservation1

4 「テキストエリア」をクリックします

jimdo-reservation2

5 「テキストエリア」と表記されている箇所を、適切な項目名に変えます。(例 電話番号)

jimdo-reservation3

6 入力を必須にしない場合には、必須項目を外します。

jimdo-reservation4

7 「コンテンツを追加」をクリックします

jimdo-reservation5

8 「数字」を選びます

jimdo-reservation6

9 数字を適切な項目に変更します。(例 ご来店の人数)

jimdo-reservation7

10 最小、最大の人数を入力します。

jimdo-reservation8

11 「コンテンツを追加」をクリックします

jimdo-reservation9

12 「日付」を選びます

jimdo-reservation10

13 日付を適切な項目に修正します。(例 ご予約希望日)

jimdo-reservation11

14 「保存」をクリックします。

jimdo-reservation12

15 「コンテンツを追加」をクリックします

jimdo-reservation13

16 「ドロップダウンリスト」を選びます

jimdo-reservation14

17 ドロップダウンリストを適切な項目に修正します。(例 来店希望時間)

jimdo-reservation15

18 来店希望時間で選ぶ項目を追記します。

jimdo-reservation16

19 次のような予約フォームが出来ました。

jimdo-reservation17

以上で、予約フォームを作ることができました。

次に、お店の連絡先やSNSなどのリンクを載せたサイドバーを修正していきます。

 

2.9 サイドバー

お店の連絡先や住所、SNSなどのリンクを掲載したサイドバーを修正します。次の手順で直してください。

1 サイドバーの会社名、住所、電話番号にカーソルを当てます。

jimdo-side-change

2 内容を書き替えます

jimdo-side-change2
3 「保存」をクリックします

次に、画面の一番下にある著作権の表記を直します。

 

2.10 フッター

ホームページの一番下にある著作権の表記を直します。次の手順で直していきましょう。

1 管理メニューの左上にあるボックス(赤枠)をクリックします

jimdo-management-menu

2 「基本設定」をクリックします。

jimdo-setting2

3 「共通項目」をクリックします

jimdo-setting2

4 「フッター編集」の欄にある「コピーライト」を編集します

jimdo-setting3

5 「保存」をクリックします

ここまでで、だいぶ出来上がってきました。最後に、背景画像を直していきましょう。

 

2.11 背景画像

背景の画像を直していきます。次の手順で直しましょう。

1 管理メニューの左上にあるボックス(赤枠)をクリックします

jimdo-management-menu

2 「背景」をクリックし、「+」をクリックします。

jimdo-haikei-change

3 「カラー」を選びます

jimdo-haikei-1

4 背景の画像の色を設定します。設定を完了するときには「保存」をクリックします。

jimdo-haikei-2

以上で、ほぼ出来上がってきました。なお、お店によっては独自のドメインを持ちたい場合もあります。ドメインとは、インターネット上にある住所のようなものです。

ドメインの役割、名前の付け方については、別記事にまとめています。ぜひご覧ください。

【参考記事】 ・ 独自ドメインのメリットと、ドメイン名を選ぶ3つのコツ

 

2.12 独自ドメイン

独自ドメインを取りたい場合には、有料版にする必要があります。その手順をご参考までにご紹介します。

1 管理メニューの左上にあるボックス(赤枠)をクリックします。

jimdo-management-menu
2 「基本設定」をクリックします。

jimdo-settei

3 「アップグレード」をクリックします。

jimdo-settei3

4 Jimdoプロ、Jimdoビジネスをお選びください。

jimdo-settei5

両サービスのどちらを選べばいいかは、Jimdoのホームページに掲載されています。ぜひご覧ください。

【参考】 Jimdoホームページ プラン一覧

ネットショップなどをお考えの場合は、JimdoBusinessが必要かもしれませんが、基本はJimdoPro(月額945円)で十分です。

 

3. ホームページを作るときのコツ

concept

飲食店のホームページを作るときに、注意したい3つのコツがあります。

  1.  お店の基本情報を載せます
  2.  お店に「行ってみたい」と思わせます
  3.  お店に行く仕掛けを用意します

それぞれの役割について、詳細をご説明します。

 

3.1  お店の基本情報

飲食店のホームページを作るときには、お店の信頼感を高めるため、基本的な情報を載せます。

たとえば、一流の有名店なら味や安全性を疑はなくても、無名のお店であればお客様は気になります。そこで、お店の食材やメニューに関するこだわりなどを発信します。

また、お客様はお店が誰をターゲットにしていて、どんな雰囲気なのかも気になります。
「子連れで行けるのか」、あるいは「静かな雰囲気なのか」入店してみないとわかりません。

そこで、お店のコンセプト内装写真などを掲載し、お店にマッチした方に来店してもらいます。

最低限、次のような情報を載せましょう。

  •  お店のコンセプト(店長の想い)
  •  メニュー(写真入り)
  •  内装写真(店内の雰囲気やイメージを伝えるもの)
  •  お客様の声
  •  お店の住所(地図を添付します。駐車場の有無を伝えると親切です)
  •  お店の連絡先・電話

 

3.2 行ってみたい

ホームページやブログでは写真や日々のお知らせなどを随時掲載し、「お店が賑わっている」「ここに行っていたい」と思わせることが大事です。たとえば、1年以上ホームページが更新されていない場合には、閉店していないか心配になってしまいます。

さらに、お店に行ってみたいと思わせるために、料理が美味しそうに見える演出は重要です。お客様目線で、食欲をかきたてられる写真かどうか検討しましょう。例えば、料理の写真をとるときにはお皿になるべく近づき、つやつやしている状態を写します。

次のようなポイントを気を付けて、情報発信を行います。

  •  お店や料理の写真は、プロに依頼して、写真をクリックすれば大きくなるようにします
  •  店内の様子を写真で掲載し、「ここに行ってみたい」と思わせます

 

3.3 お店に行く仕掛け

ホームページで「限定情報」や「クーポン」などを掲載し、お店に行く仕掛けを用意します。さらに、タイムサービスや誕生日や結婚記念日などの記念日限定のサービス、雨天限定の割引サービスなど来店を促す仕掛けを用意しましょう。

また、予約フォームSNSへのリンクページなどを用意します。ホームページでは次のようなポイントを伝えましょう。

  •  期間限定、数量限定などのメニューを掲載することで、来店を促す
  •  期間限定のキャンペーン情報・クーポンなどを掲載して、来店を促す

 

 まとめ

本記事では、飲食店のホームページの作り方をご紹介しました。なお、ホームページの料金や、開業の流れ、販促方法などを別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 飲食店のホームページ制作費用の相場と業者の選び方
       ・ 飲食店の開業前のチェックリスト!失敗しないための31のポイント
       ・ 飲食店にお客様を呼ぶ!6つのイベント

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です