mentor-matching-service-min

メンターのマッチングサイト11選!メンターを効率よく探す方法


メンターのマッチングサイトを比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。

キャリア相談や、プログラミング学習の支援デザインの添削をしてくれるメンターを探せるサイトや、女性に特化したサイト、同年代で気軽に相談できるメンターを探せるサイトがあります。

そこで、メンターのマッチングサイトを選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、メンターをマッチングしているサイト11選を比較し、その違いをご紹介します。

 

メンターのマッチングサイト・サービスの選び方

mentor-matching-service

メンターのマッチングサイトを選ぶ時には、次の3つのポイントはチェックしたいところです。

No チェックポイント チェックする内容の例
1 メンターに相談する内容 キャリア相談、プログラミングの学習支援、デザインの添削、営業のコツ
2 メンターはどういう人がいいか 男性・女性年上同年代、キャリアコンサルタント、経営者・管理職
3 料金はどれくらいか 月額制、単発

上記ポイントをもとに、おすすめのメンターのマッチングサイト11選をご紹介します。

  1.  mentor for
  2.  MENTA
  3.  arch career
  4.  キャリコレ
  5.  ポジウィル
  6.  Coachee
  7.  マジキャリ
  8.  キャリアアップコーチング
  9.  おとなの新路相談室
  10.  Mentor Me
  11.  TechAcademy

それぞれを詳細にご紹介します。

 

1. Mentor For

mentor-min

女性に特化した社外メンター が、女性社員キャリア形成とリーダーシップをサポートするサービスです。

女性が管理職に前向きになれない理由として、ロールモデルやメンターがいないことが課題としています。そこで、女性特有のキャリアに関する不安を解消するメンタリングを行ってくれます。

メンターは、リーダー管理職経験と、育児や介護や不妊治療などの両立経験がある方で、メンタルの支援とキャリアの支援を行ってくれます。

◆ 料金

未公開

◆ 相談できる領域

  •  組織・人事改革
  •  メンタリング

mentor for

 

2. MENTA

menta-min

MENTAは、プログラミングデザインなどのスキルを持った個人に教えてもらえるサービスです。約18,000人が利用しており、メンターは1,500名が登録しています。

menta-details-min

プログラミング学習や、デザインの添削、ポートフォリオの作成や営業のコツなど、自分が悩んでいることをマンツーマンで相談できます。

相談したいカテゴリーを選ぶことで、候補となるメンターを選べます。そして、評価や料金を見て選びます。

menta-search-min

◆ 相談できる領域

  •  プログラミングWebデザイン、起業
  •  動画・写真
  •  イラスト
  •  Webマーケティング
  •  ライティング
  •  語学
  •  営業
  •  悩み
  •  音楽

MENTA

 

3. arch career

arch-career-min

女性向けのメンターマッチングサービスです。社外のメンターに自分のキャリアについて相談ができます。メンターは、現役の会社員で、リアルな経験談からキャリアのヒントをもらえます。

arh-career-mentors-min

役職経験者や育児経験者もいるため、女性としてのキャリアパスや育児との両立、今後のステップアップの仕方など、さまざまなテーマで相談ができます。

なお、料金は、単発のモデルから、3回セット5回セットと、状況に応じてプランを選びます。

プラン ライト スタンダード ロング
料金(税込) 8,000円 22,000円 37,000円
回数 1回 3回 5回

◆ 相談できる領域

  •  キャリアパス
  •  育児との両立

arch career

 

4. キャリコレ

caree-colle-min

キャリアコンサルタントの資格を保持する方と、キャリア相談ができるサービスです。

自分のキャリアに対する不安の相談にのってくれたり、将来の方向性の検討、第三者から見た自分の強みやアピールできるポイントなどを洗い出してくれます。

caree-colle-mentors-min

◆ 料金

スポット5000 スポット10000 スポット15000 スポット20000
5000ポイント 10000ポイント 15000ポイント 20000ポイント
受講回数の目安1回 2回 3回 4回
レッスン時間50分1コマ 100分2コマ 150分3コマ 200分4コマ

無料(30分の無料相談)

◆ 相談できる領域

  •  キャリア相談

キャリコレ

 

5. ポジウィル

posiwill-min

20代~30代に特化したキャリア・トレーニングサービスです。

家庭環境やこれまでのキャリアを選択した理由などを話すことで、価値観人生のテーマを明確にします。そして、人生の理想状態と、現状のギャップを洗い出しをして、今後の施策を考えます。

posiwill-goal-setting-min

その後、キャリア戦略を立案し、企業分析をしつつ、転職活動を行います。模擬面接職務経歴書もレビューしてもらえます。

posiwill-goal-setting2-min

◆ 料金

  •  キャリアデザインプラン: 385,000円
  •  キャリア実現プラン: 594,000円
  •  キャリア実現プラスプラン: 880,000円

◆ 相談できる領域

  •  キャリア相談

ポジウィル

 

6. Coachee

coachee-min

転職就職、副業や仕事の悩みの相談に乗ってくれる人をさがせるサービスです。

キャリア形成や、仕事・人間関係の悩み、副業や起業、女性のキャリアなどのカテゴリー別に相談できる人をさがせます。

coachee-detail-min

◆ 料金

相談者による(1,000円~10,000円)※一部のコーチのみ『初回相談無料』

◆ 相談できる領域

  •  キャリア形成
  •  スキル向上・目標達成
  •  副業・起業
  •  新卒就活
  •  退職・転職検討
  •  仕事、人間関係の悩み
  •  自己分析・履歴書・職務経歴書の添削、ESの添削
  •  SPI・Webテスト対策
  •  職種・業界研究
  •  面接準備・対策

Coachee

 

7. マジキャリ

majikyari-min

マジキャリは、キャリア業界の経験を持つ20〜40代のコーチが、転職市場をもとに戦略的なキャリア支援とコーチングを行ってくれます。具体的には、次のようなステップです。

  1.  自己分析(幼少期からの振り返り、現状把握)
  2.  キャリアの棚卸(業務上の自己理解、強み・弱みの言語化
  3.  目標設定(ありたい姿の設定、経験・スキルでの具体化)
  4.  キャリア設計(理想と現状のギャップの整理、必要なスキル・経験のリスト化)
  5.  アクションプランの設計(キャリア設計の実現に向けた行動ステップの組み立て)
  6.  アクションプランを元にした転職先の選定(業界・職種の分析)
  7.  転職方法の見極め(転職エージェント、求人サイト、自主応募、リファラル)
  8.  書類選考の対策(履歴書の添削、職務経歴書の添削)
  9.  面接対策(企業別の面接対策、模擬面接)
  10.  意思決定のサポート

また、キャリアだけではなくライフコーチとして、家庭・趣味など、仕事以外も充実させたいといった要望についても、具体的な行動への落とし込みまで行ってくれます。

◆ 料金プラン

プラン キャリアデザイン 自己実現 安心転職
費用 385,000円 594,000円 880,000円
自己分析・キャリアプラン設計
転職活動サポート(選考対策、転職の意思決定)
アフターサポート

◆ 相談できる領域

  •  キャリア

マジキャリ

 

8. キャリアアップコーチング

careerup-min

転職キャリアの意思決定を支援するコーチングプログラムです。個別の求人の紹介や転職の斡旋はありません。

具体的には次の5つのステップを行います。

  1.  性格診断・自己分析支援(現在の自分の価値観を明確化にします)
  2.  今後のキャリアプランの作成、キャリア戦略の構築(転職活動での軸、優先順位の選定)
  3.  転職の支援(職務経歴書の書き方、転職エージェントの選定、企業分析、面接対策)
  4.  転職の意思決定の支援
  5.  入社後の活動支援(入社後に活躍するための戦略の策定、行動のサポート)

◆ 料金

33万円~

◆ 相談できる領域

  •  自己分析の支援
  •  キャリアプランの作成
  •  転職の支援

キャリアアップコーチング

 

9. おとなの新路相談室

otona-min

働き方の悩みを、会社員からパラレルワーカー、フリーランス、経営者に相談できるオンラインキャリア相談サービスです。

人間関係労働環境のストレス、現職を続けるべきかなどの相談や、職業の変更方法、採用面接の対処法などを相談できます。

◆ 料金

一回数千円

◆ 相談できる領域

  •  自己分析
  •  転職
  •  フリーランス
  •  副業
  •  移住・地方

おとなの新路相談室

 

10. Mentor Me

mentorme-min

起業家メンターをマッチングするサービスです。経験豊富なプロからアドバイスがほしい場合や、AIやDXなどの事業の支援をしてもらいたいときに有効です。

◆ 料金

未公開

◆ 相談できる領域

  •  事業立ち上げ
  •  経営の相談
  •  ビジネスコーチング
  •  エンジニアリング

Mentor Me

 

11. TechAcademy

techacademy-min

プログラミングスクールのTechAcademyが提供するメンタリングサービスです。プログラミングの仕事の需要やキャリア、スキルアップの仕方などを相談できます。

techacademy-detail-min

◆ 料金

無料

◆ 相談できる領域

  • プログラマーのキャリアプラン
  • プログラミングのスキルアップの仕方

TechAcademy

 

まとめ

本記事は、メンターをマッチングしているサイト11選を比較し、その違いをご紹介しました。

おさらいをすると、求める内容によって、おすすめのサイトが変わります。

求める内容 おすすめのサイト
プログラミングデザイン起業について相談したい MENTACoacheeTechAcademy
キャリアについて相談したい マジキャリポジウィル
人事やマーケティングのキャリアを相談したい mentor for
手軽な料金で相談したい Coacheeキャリコレ

なお、コンピテンシー診断や性格診断ツールについては、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ コンピテンシー診断・性格診断ツールおすすめ3選(無料、登録なし)

副業資格スキルシェアに関する情報を別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 副業のマッチングサイト・サービス19選を比較!仕事内容、料金相場
       ・ 在宅ワークにおすすめの資格27選!国家資格、IT資格(男性、女性向け)など
       ・ スキルシェアサービスを比較!おすすめ17選(料金表付き)

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です