sanshin-certificate-min

三線教室おすすめ7選を比較(東京、大阪、神奈川、料金表付き)


三線教室を比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。

三線の構え方やバチの振り方、調弦、運指楽譜の見方を学べる教室や、童謡沖縄ポップスを習える教室、舞踊曲や古典音楽の歴史や文化を学べる教室もあります。

さらに、通学だけでなく、オンラインレッスンで学べるスクールもあります。そこで、三線教室を選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、三線教室おすすめ7選を比較し、その違いを紹介します。

 

三線教室おすすめ7選の選び方

sanshin-schools-min

三線教室を選ぶにあたって、次の5つのポイントをチェックしたいところです。

  •  誰を対象にしているか。(初心者大人、子供、経験者)
  •  何を学びたいか。(三線の構え方バチの振り方、調弦、運指、楽譜の見方)
  •  どのような方法で学ぶか。(通学、オンライン)
  •  いつ学びたいか。(決められた曜日、フリースケジュール)
  •  いくらかかるか。(月謝、入学金)

上記視点をもとに、おすすめのスクール7選を比較し、その違いを紹介します。

  1.  EYS Music School
  2.  クイチャーパラダイス
  3.  東京下町・沖縄三線教室
  4.  てぃーちたーちぃ
  5.  ちんだみ三線
  6.  沖縄音楽三線教室
  7.  麓節子琉球民謡研究所

それぞれについて、詳細に説明します。

 

1. EYS Music School

eys-sanshin-min

社会人向けの音楽スクールで、三線を習えます。

三線のもつ独特な音色に触れて楽しみつつ、沖縄民謡知っている曲を三線のアレンジで弾くレッスンや、チンダミ(チューニング)の仕方を学びつつ、歌の伴奏を練習するレッスンがあります。

なお、10人の講師が登録されており、各講師の経歴や、指導の仕方、生徒による口コミが掲載されているので、気に入った方を選べます。

eys-sanshin-detail-min

なお、レッスンは、日程場所を自由に変更できるコースや、月2回固定レッスンと無料補講を受けられるコースがあります。自分の働き方やライフスタイルにあわせて、コースを選べます。

eys-schedule-detail-min

また、住んでいる場所によっては、通学が難しい場合もありますが、オンラインレッスンでも受講できます。

◆ 学習内容の例

講師による

◆ 料金(税込)

月2回: 月額費用 12,080円~

◆ 基本情報

  •  通学: ◯ (新宿、渋谷、銀座、上野、池袋、立川、横浜、川崎、千葉、梅田、三宮、京都、京橋)
  •  オンライン: ◯
  •  社会人: 〇
  •  無料体験: ◯

EYS Music School 

 

2. クイチャーパラダイス

quipara-min

東京の池袋にある三線教室です。

三線の構え方バチの振り方調弦、運指、楽譜の見方など三線演奏の基本的な技術を習えます。超初心者コース、初級者コース、一般コースと3種類のコースがあります。

また、オンライン動画を見ながらレッスンを進めることもできます。レッスン用の動画がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。

動画を視聴したところ、講師はまず曲の一部を演奏し、次に歌だけを歌うことで、学習を段階的に進めています。さらに、歌詞のラインを指でなぞりながら歌うことで、歌詞とメロディを覚えやすくなります。

◆ 学習内容の例(超初心者コースの場合)

  •  三線の構え方
  •  バチの振り方
  •  調弦
  •  運指
  •  楽譜の見方

◆ 料金(全6回)

通常タイプ: 15,730円(*1) 特別タイプ: 23,430円(*2)

*1: レッスン時に必要な全楽譜のPDF、置き三線使用、稽古曲音源、稽古動画付き
*2: 超初心者コース、初級コース、中級コースのレッスン時に必要な全楽譜のPDF、置き三線使用、稽古曲音源、稽古動画付き

◆ 基本情報

  •  通学: ◯(池袋)
  •  オンライン: ◯
  •  社会人: 〇
  •  無料体験: -(体験レッスンは3,300円)

クイチャーパラダイス

 

3.  東京下町・沖縄三線教室

tokyo-min

東京の鶯谷にある三線の教室で、琉球民謡登川流歌三線を学べます。舞踊曲や琉球王朝の古典音楽八重山民謡、宮古民謡などを、歌の背景や歴史、文化を含めて、体系的に学びます。

◆ 学習内容の例

  •  工工四の読み方、三線の基礎的な弾き方
  •  三線の構造やメンテナンス
  •  声楽譜の読み方
  •  古典曲、八重山民謡、宮古民謡
  •  雑踊りなどの地謡に必要な舞踊曲のスキル
  •  情歌のソロでの表現方法

◆ 料金

  •  月3回: 5,000円
  •  三線の貸出は、1回 500円(教室のみの貸出で、事前予約制)

◆ 基本情報

  •  通学: 〇
  •  オンライン: ×
  •  社会人: 〇
  •  無料体験: ◯

東京下町・沖縄三線教室 

 

4. てぃーちたーちぃ

tiichi-taachii-min

東京の吉祥寺西新井、群馬県の桐生にある三線の教室で、八重山古典民謡琉球民謡を学べます。定番曲から唄三線、そして難易度の高い古典民謡などを習得していきます。

節回しや発声、歌詞の意味や、曲が生まれた背景なども学びます。

◆ 学習内容の例

  •  三線の弾き方、楽譜の読み方
  •  勘所(左手の指を押さえる位置)を確認しつつ、弾き唄い
  •  琉球民謡、八重山民謡

◆ 料金

  •  回数券コース: 10,000円(4回分/1ヶ月で4回受講すると1回無料)
  •  ビジターコース: 3,500円(1回分/入会不要)
  •  都度払いコース: 3,000円(1回分)
  •  入会金: 5,000円

◆ 基本情報

  • 通学: ◯(吉祥寺、西新井、桐生)
  • オンライン: 〇
  • 社会人: 〇
  • 無料体験: -(オンラインレッスン説明会は無料。オンラインレッスン体験1,000円)

てぃーちたーちぃ 

 

5. ちんだみ三線

chindami-min

沖縄県那覇市東京福岡にも店舗をもつ三線の専門店が運営する三線の教室です。未経験者、初心者を対象に、東京新宿店で工工四(楽譜)の読み方や、三線の構え方、弾き方を学べます。

◆ 学習内容の例

  •  勘所図、工工四(楽譜)の読み方
  •  三線の構え方(バチの持ち方、角度、弦を弾く位置、弾き方、左手のポジション)
  •  安里屋ゆんた、十九の春(本調子)

◆ 料金

都度 2,000円

◆ 基本情報

  •  通学: ◯(新宿)
  •  オンライン: -
  •  社会人: 〇
  •  無料体験: 〇

ちんだみ三線 

 

6. 沖縄音楽三線教室

okinawaongaku-min

東京神田にある三線教室です。

三線の構え方バチさばきなどの基本から、簡単な童謡沖縄ポップスを練習していきます。なお、コンクールを目指す方のために、専門的な指導も受けることもできます。

◆ 学習内容の例

  •  三線の構え方、バチさばき
  •  童謡、馴染みのある沖縄ポップス
  •  八重山古典民謡

◆ 料金

  •  受講料(回数制):12,000円 (1回2時間・5回分の受講可)
  •  受講料(月謝制):15,000円 (1か月月10回受講可)
  •  入会金: 10,000円

◆ 基本情報

  •  通学: ◯(東京神田)
  •  オンライン: 〇
  •  社会人: 〇
  •  無料体験: 〇

沖縄音楽三線教室 

 

7. 麓節子琉球民謡研究所

fumotonchu-min

東京の神田と練馬にある三線の教室です。神田教室は日曜日に開催をし、練馬の教室は水曜日に開催をしています。

◆ 学習内容

未公開

◆ 料金

  •  月謝: 7,000円
  •  入会金: 5,000円
  •  琉球民謡協会本部年会費:2,000円
  •  関東支部年会費:2,000円

◆ 基本情報

  •  通学: ◯(神田、石神井公園駅)
  •  オンライン: ×
  •  社会人: 〇
  •  無料体験: 未公開

麓節子琉球民謡研究所 

 

まとめ

本記事は、三線教室おすすめ8選を比較し、違いを紹介しました。おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの教室が変わります。

求める内容 おすすめの教室
東京で学びたい EYS Musicクイチャーパラダイス東京下町三線教室 、てぃーちたーちぃ 
大阪で学びたい EYS Music
神奈川で学びたい EYS Music
オンラインで学びたい EYS Musicてぃーちたーちぃ沖縄音楽三線教室 
月謝は安くしたい 東京下町・沖縄三線教室ちんだみ三線

なお、箏、尺八の教室は、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 箏教室おすすめ8選を比較(東京、初心者、料金表付き)
       ・ 尺八教室おすすめ7選を比較(料金表付き)

500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です