資料作成の代行サービスを比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。
パワーポイントに特化して格安で、営業資料や企画資料を代行で作るサービス。ワードやエクセルに対応しているサービス。グラフやアニメーションを作ってくれるサービスがあります。
さらに、企画構成から支援してくれるサービスもあります。そこで、資料作成の代行サービスを選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、資料作成を依頼できるおすすめのサービス17選を比較し、その違いをご紹介します。
資料作成代行サービスの選び方
資料作成代行サービスを選ぶにあたって、5つのポイントをチェックしたいところです。
- どのような資料を依頼できるか (企画書、提案書、見積書、決算書など)
- どの範囲で依頼できるか(資料の作成のみ、デザインのみ、企画から手伝ってくれる)
- どのような方法で依頼できるのか。(メール、電話、チャット)
- いつまでに資料を作ってくれるか。
- いくらで作ってくれるか。(時給の単位、ページの単位)
上記視点で、おすすめのサービスは17個あります。
- バーチャルプランナー
- ドキュメントプラス
- ココナラ
- フジ子さん
- CasterBiz
- iStaff
- ランサーズ
- Remobaアシスタント
- タスカル
- c-slide
- パワポデザイナー
- DDpartners
- クラリテ株式会社
- BizWorkers
- nene
- クラウドワークス
- Help You
それぞれを詳細にご紹介します。
1. バーチャルプランナー
パワーポイントの資料作成に特化したサービスです。営業資料や企画資料、プレゼン、事業企画、セミナー、提案書、決算説明会資料、採用説明会の資料などを代行で、作ってくれます。
◆ 料金プランとスペック
ライト | スタンダード | |
ページデザイン費 | 10,000円/1ページ | 15,000円/1ページ |
◆ オプション費用
プラン | 料金 |
企画構成 | 50,000円 |
テンプレートデザイン | 50,000円 |
グラフ制作 | 5,000円/点 |
画像素材手配 | 10,000円~ |
アニメーション設定 | 10,000円 |
テキスト入力 | 3,000円/1ページ |
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: 電話、メール、訪問(東京23区内のみ)
- 決済方法: クレジットカード決済、銀行振込
- 最低発注金額:10万円
2. ドキュメントプラス
原稿となる資料を用意すると、パワーポイントに仕上げてくれるサービスです。プレゼン資料や企画書の作成・制作を外注できます。
Powerpointプレゼンテーション技能検定上級や、Microsoft Office Specialist Powerpoint資格を取得している専門家が作業を請け負ってくれます。
◆ 料金プランとスペック
プラン | 料金 |
1~4ページ | 無料 |
5ページ以降 | 5,000円 |
1~10ページ | 3,000円×ページ数 |
11~20ページ | 2800円×ページ数 |
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: 電話、メール
- 決済方法: クレジットカード決済、銀行振込
3. ココナラ
利用者数が70万人、月間取引数が10万件ある人気のクラウドソーシングの資料作成サービスです。
資料の作成や契約書の添削、データ入力などを依頼できます。資料の作成の前に、相談を500円から依頼ができ、また、完全非公開で作業を依頼できます。また、PRO認定という制度があり、ココナラで信頼性の高い方に作業を外注できます。
◆ 料金プランとスペック : 依頼する担当者による
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: 電話、ビデオチャット、チャット、メール
- 決済方法: クレジットカード決済、銀行振込、キャリア決済、コンビニ決済
【参考記事】 ・ ココナラの使い勝手を評価!手数料や使い方、評判を徹底紹介
4. フジ子さん
オンラインアシスタントサービスです。1か月のみなど、期間を指定して作業を依頼できます。パワーポイントの作成だけでなく、リサーチや英語メール対応、翻訳などを依頼できます。
◆ 料金プランとスペック(税込)
プラン | トライアル | PLAN20 | PLAN30 | PLAN50 |
料金 | 0円 | 51,700円 | 75,900円 | 108,900円 |
契約期間 | 1週間 | 1か月 | 1か月 | 1か月 |
作業時間 | 2時間 | 20時間 | 30時間 | 50時間 |
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: メール、チャット、電話
- 決済方法: 未公開
- 納期目安: 未公開
- 最低発注価格: 無料~
5. CasterBiz
オンラインアシスタントで、データの入力や資料作成、 文字の校正、書類のテンプレートの作成やPDFのテキスト化 、手書き資料のテキスト化などを依頼できます。
さらに、メディアに送る案内状の作成や、プレスリリースの下書きの作成、PowerPoint資料の修正、議事録の作成なども行ってくれます。
◆ 料金プランとスペック(税込)
プラン | BASIC | LONG | カスタムプラン |
料金/1か月 | 132,000円 | 118,000円 | 要調整 |
契約期間 | 6ヶ月契約 | 12ヶ月契約 | 要調整 |
実働時間 | 30時間/月 | 30時間/月 | 要調整 |
稼働時間 | 平日9:00~17:00 | 平日9:00~17:00 | 要調整 |
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: 未公開
- 決済方法: 未公開
- 納期目安: 未公開
- 最低発注価格:未公開
6. iStaff
オンラインアシスタントサービスで、資料の企画・作成、パワーポイントによる提案書の作成、顧客リストの作成や、情報収集などを行ってくれます。
無料お試しができ、また、返金保証制度があります。
◆ 料金プランとスペック
プラン | ライト | ベーシック | プレミアム | カスタマイズ |
月額費用 | 125,400円 | 102,300円 | 89,100円 | 要相談 |
契約期間 | 3か月 | 6か月 | 12か月 | 要相談 |
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: メール
- 決済方法: 未公開
- 納期目安: 未公開
- 最低発注価格:未公開
7. ランサーズ
大手のクラウドソーシングサービスで、パワーポイントで営業資料や決算説明会資料、マニュアルの作成、スライドデザインの作成を個人に依頼できます。また、エクセルの場合、データの集計や、リストの作成、データ入力などを依頼できます。
◆ 料金の相場
パワーポイント | 1~10ページ | 30,000 〜 100,000円 |
11〜20ページ | 60,000 〜 200,000円 | |
21〜30ページ | 90,000 〜 300,000円 | |
エクセル | – | 30,000 〜 50,000円 |
ランサーズの相場を見る (頼める仕事の種類 ⇒ 事務・コンサル・専門職・その他 ⇒ パワーポイント作成 をご覧ください)
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: インターネット
- 決済方法: クレジットカード、後払い、PayPal、銀行振込
8. Remobaアシスタント
オンラインアシスタントサービスです。資料の作成や手書き資料のデータ化、マニュアルの作成、データ入力・集計、議事録の文字起こし、サマリーの作成をしてくれます。
◆ 料金プランとスペック
プラン | スタンダード | ロング |
月額費用 | 105,600円 | 99,000円 |
実働時間 | 30時間/月 | 30時間/月 |
契約期間 | 6か月 | 12か月 |
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: Slack、メール、Chatwork、Teams
- 決済方法: 未公開
- 納期目安: 未公開
- 最低発注価格: 未公開
9. タスカル
専門スキルを持ったオンラインアシスタントに資料作成を依頼できるサイトです。
PowerPoint資料のデザインを修正したり、テンプレートの作成や、PDFのテキスト化、手書き資料のテキスト化、プレスリリースの下書きの作成を依頼できます。
さらに、データの入力や修正、整備、集計、転記、サマリーの作成なども依頼できます。また、Excelデータの整理や、データ管理の代行、議事録の作成を依頼できます。
◆ 料金プランとスペック
プラン | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 年間 |
月額料金 | 44,000円 | 33,000円 | 27,500円 |
時間 | 10時間 | 10時間 | 10時間 |
※ スポットでの依頼も可能
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: オンラインコミュニケーションツール
- 決済方法: 未公開
- 納期目安: 未公開
- 最低発注価格:未公開
10. c-slide
150社以上の支援実績のある制作会社で、資料作成の代行を依頼できます。構成からストーリー設計、デザインまでを依頼できます。
会社紹介資料やウェビナー資料、提案資料やサービス紹介資料、採用ピッチ資料、採用説明会資料、株主向けIR資料などに対応しています。
◆ 料金プランとスペック
プラン | ライト | スタンダード | ハイエンド |
料金 | 3,000円/1ページ | 5,000円/1ページ | 8,000円/1ページ |
構成の調整 | – | 〇 | 〇 |
ストーリー設計 | – | – | 〇 |
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: オンラインMTG
- 決済方法: 銀行振込
- 納期目安: 最短2日
- 最低発注価格: 未公開
11. パワポデザイナー
営業資料、企画書、提案書、事業計画書、決算説明資料、講演資料などのパワーポイント資料を代行で作ってくれます。
◆ 料金プランとスペック
プラン | スタンダード | プレミアム |
料金(~10ページ) | 67,500円 | 90,000円 |
料金(~15ページ) | 94,500円 | 126,000円 |
料金(~20ページ) | 114,500円 | 152,000円 |
ヘッダー、フッター、背景、フォント、グラフ | 〇 | 〇 |
グラフ作成、図案作成 | 〇 | 〇 |
スライドショー、アニメーション、音声組込 | 〇 |
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: 電話、メール
- 決済方法: 銀行振込
- 納期目安: 20ページで15営業日(案件ごとに相談)
12. DDpartners
パワーポイント資料を作成してくれるサービスです。営業資料、企画書、提案書、決算報告書、事業計画書、プレゼン資料、セミナー資料などを作ってくれます。
◆ 料金プランとスペック
プラン | ライト | クリエイティブ | コンサルティング |
料金 | 3,000円/1ページ | 5,000円/1ページ | 7,000円/1ページ |
基本料金 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
ページデザイン制作 | 〇 | 〇 | 〇 |
オリジナルテンプレート | 〇 | 〇 | 〇 |
文章のリライト | 〇 | 〇 | |
有料画像素材の使用 | 〇 | 〇 | |
文字起こし | 〇 | 〇 | |
構成作成 | 〇 |
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: 電話、メール
- 決済方法: 銀行振込
- 納期目安: 最短は翌日納品
- 最低発注価格:なし
13. クラリテ株式会社
エクセル、ワード、パワーポイントなどの資料を作成してくれます。さらに、データ入力やテープ起こしなどの作業もしてくれます。
◆ 料金プランとスペック
プラン | 料金 |
パワーポイント作成・編集・ブラッシュアップ | 3,000円/1ページ |
エクセル作成・編集 | 3,000円/1ページ |
ワード作成・編集 | 3,000円/1ページ |
プレゼン資料、講演資料作成 | 3,000円/1ページ |
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: 未公開
- 決済方法: 未公開
- 納期目安: 未公開
- 最低発注価格:未公開
14. BizWorkers
企画書や提案書の作成、プレゼン資料の作成、営業リストの作成、見積書、請求書、決算書の作成など、幅広い作業を依頼できます。
1か月単位で作業を依頼でき、5時間分の作業を無料でトライアルできます。
◆ 料金プランとスペック
作業時間 | 15時間 | 30時間 | 50時間 | 80時間 | 120時間 | 160時間 |
月額料金 | 40,500円 | 75,000円 | 110,000円 | 160,000円 | 228,000円 | 288,000円 |
時給 | 2,700円 | 2,500円 | 2,200円 | 2,000円 | 1,900円 | 1,800円 |
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: 未公開
- 決済方法: 未公開
- 納期目安: 未公開
15. nene
オンラインアシスタントサービスです。リサーチ業務や、文字起こし、データ入力、メール対応をしてくれます。
◆ 料金プランとスペック
未公開
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: 電話、メール、LINE、Slack、Chatwork、Messenger
- 決済方法: 未公開
- 納期目安: 未公開
- 最低発注価格: 未公開
16. クラウドワークス
日本最大級のクラウドソーシングサービスです。
単発や少額で、資料作成の仕事を外注できます。インターネット上で表示される個人に対して、実績数や評価を確認して、仕事を発注できます。
◆ 料金プランとスペック: 依頼する人により変動する
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: メール
- 決済方法: 銀行振込、請求書払い
- 納期目安: 未公開
- 最低発注価格:未公開
17. Help You
営業先や提携先、競合などのリストの作成や社内に提出する資料の作成を依頼できます。採用率1%の優秀なアシスタントに資料の作成を依頼できます。
◆ 料金プランとスペック
10万円~
◆ 基本情報
- 資料の依頼方法: Web面談
- 決済方法: 前払い
まとめ
本記事は、資料の作成を代行できるサービスを比較し、その違いをご紹介しました。
企画構成から検討してもらいたい場合には、バーチャルプランナー、iStaffがおすすめです。一方、原稿となる資料があって、それをパワーポイントにしてほしい場合やパワーポイントを外注したい場合には、ランサーズ、タスカル、ドキュメントプラス、パワポデザイナーがおすすめです。
一方、仕事内容をこれから決めていくが秘書として色々手伝ってほしい場合には、フジ子さん、CasterBiz、iStaffがおすすめです。
また、格安で作業を依頼したい場合や、無料でトライアルしたい場合には、ドキュメントプラス、ココナラがおすすめです。
なお、オンライン上で作業を依頼できる秘書サービスなどを別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ オンラインアシスタント、秘書サービスの比較!おすすめ20選(料金表付き)
・ 経理代行サービスの比較!中小企業におすすめの経理のアウトソーシング15選
500mailsのFacebookやTwitterでは小さな会社や個人の販促・運営に便利な記事を配信しています。
是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康