ストレッチに関する資格を比較した場合、どこがいいのでしょうか。
ストレッチの理論や解剖学、各筋肉の機能や呼吸法について問われる資格があります。さらに、エクササイズの仕方や指導法、進め方について学べる資格もあります。
また、通学だけでなく、通信講座やオンラインで取得できる資格もあります。そこで、ストレッチに関する資格を取得する前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、ストレッチに関する資格おすすめ6選と、カリキュラム、取得方法をご紹介します。
ストレッチの資格とは?
ストレッチの資格は、ストレッチの理論、解剖学、呼吸法、エクササイズの進め方など、幅広い分野にわたる知識が求められます。
国家資格はないですが、資格を取ることで、クライアントの信頼を得やすくなります。短期間で取得できる資格が多いので、ぜひ挑戦してみてください!
資格名 | 費用(税込) | 取得期間 | 取得方法 |
---|---|---|---|
IBMA認定パーソナルストレッチトレーナー | 108,900円〜 | 1〜3ヶ月 | 通学・オンライン |
日本ストレッチング協会 ストレッチングトレーナーパートナー | 16,500円 | 数週間 | 通学 |
Body Code Stretch | 132,000円 | 数週間 | 通学 |
日本PNFテクニック協会 PNFストレッチ | 55,000円 | 1日 | 通学 |
日本能力開発推進協会 疲労回復インストラクター | 5,600円 | 1ヶ月 | オンライン |
アロマ・パートナーストレッチセラピスト | 50,160円 | 3〜6ヶ月 | 通学 |
なお、求める内容によって、取るべき資格が変わります。
ストレッチの資格おすすめ6選の選び方
ストレッチの資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは5つあります。
- 何を学ぶか。(ストレッチの理論、解剖学、呼吸法、ストレッチの進め方、指導法)
- どのような方法で学ぶか。(通学、オンライン、通信講座)
- どこで試験を受ける必要があるか。
- どのくらいの費用で取得できるか。
- 口コミや評判はどうか。
上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格をご紹介します。
- IBMA認定パーソナルストレッチトレーナー
- 日本ストレッチング協会 ストレッチングトレーナーパートナー
- Body Code System認定 マスターストレッチ
- 日本PNFテクニック協会認定 PNFストレッチ
- 日本能力開発推進協会 疲労回復インストラクター
- グローバルボディーケア アロマ・パートナーストレッチセラピスト
それぞれを詳細にご紹介します。なお、各資格の特徴や費用を表にまとめました。
1. IBMA認定パーソナルストレッチトレーナー
国際ボディメンテナンス協会(IBMA)が運営する資格です。ランドマーク(触診法)や筋バランスチェック法、ストレッチテクニックなど、ストレッチに必要な技術や知識が問われます。
「筋肉はどこからどこまで繋がっているか」「どの筋肉をストレッチをすべきか」といったカラダの仕組みを学びます。資格は、ストレッチ3級 Basic、ストレッチ2級 Advance、ストレッチ1級 Masterと3種類あります。
- 通学・オンライン対応で、ビジネススキルも学べる実用的な資格
- 短期間でプロとして、信頼性を高められる点がおすすめ!
◆ 問われる内容(学習内容)の例
種類 | 問われる内容(学習内容)の例 |
ストレッチ3級 Basic |
|
ストレッチ2級 Advance |
|
ストレッチ1級 Master |
|
パーソナルストレッチベーシックトレーナー資格コースの動画
パーソナルストレッチアドバンストレーナー資格コースの動画
◆ 資格取得後の仕事
インストラクター、スクール開業
人材紹介サイトを調べたところ、有資格者を優遇する案件がありました。
◆ 料金(税込)
- ストレッチ3級 Basic: 108,900円
- ストレッチ2級 Advance: 118,800円
- ストレッチ1級 Master: 132,000円、IBMA認定校加盟料 50,000円、年会費50,000円
◆ 受験場所
東京
◆ 運営団体
国際ボディメンテナンス協会(IBMA)
◆ 資格の取得方法
- 通学: 〇 (カラダメンテ養成スクール)
- オンライン・通信講座: 〇 (カラダメンテ養成スクール)※ オンライン動画で復習可
口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。
IBMA(国際ボディメンテナンス協会)認定のストレッチトレーナーの資格を所得しました。いよいよ本格的になんの人か分からなくなってきました!(⚫︎ω')/トレーニング、ストレッチを組み合わせればダイエットにも効果ありですよ pic.twitter.com/WL1uDmkigw
— ルーベラ木村カエレ@『世界の音楽』発売中 (@kimu_7drummer) May 12, 2019
2. 日本ストレッチング協会 ストレッチングトレーナーパートナー
特定非営利活動法人 日本ストレッチング協会が運営する資格です。
ストレッチングの基礎的理論や、機能解剖学や各筋肉の機能、リスク管理や代償動作の出かたに関する知識が問われます。筆記試験だけでなく、実技試験もあります。
なお、資格を取得した後の有効期限は、3年間となります。更新には以下が必要です。
- 協会の会員であること(年会費5,000円)
- 資格更新手数料の振込(3年に1度)
- 指定の「継続教育単位」の取得
単位を得るためには、次のような講習会に参加します。
- ストレッチングインストラクター講習会(CSI)
- ストレッチングインストラクター検定会(CSI検定会)
- ストレッチングトレーナーパートナー資格認定講習会(CSTP)
- ストレッチングトレーナーセルフ資格認定講習会(CSTS)
- スキルアップセミナー
- 基礎を学ぶのにおすすめ!
- 介護や健康分野に活用できる。
- 費用も手頃
◆ 問われる内容(学習内容)の例
種類 | 問われる内容(学習内容)の例 |
パートナーストレッチング |
|
ストレッチング |
|
その他 |
|
(出典) NPO法人 日本ストレッチング協会 facebook より
◆ 資格取得後のキャリア
ストレッチングトレーナー
◆ 料金(税込)
受講料 16,500円、検定料 5,500円、年会費 5,000円
◆ 受験会場
埼玉
◆ 運営団体
特定非営利活動法人 日本ストレッチング協会
◆ 資格の取得方法
- 通学:〇 (日本ストレッチング協会)
- オンライン・通信講座:-
口コミを調べたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
日本ストレッチング協会のストレッチングトレーナーパートナー認定試験に合格できました!
— TOL-KAZUKI (@matsu_kan0315) August 7, 2021
3. Body Code System認定 マスターストレッチ
Body Element System Japanが運営する資格です。
マスターストレッチとは、ヨガ、バレエ、太極拳などのボディワークを融合させて開発したメソッドです。アーチ型の専用シューズを使って、足底から全身をストレッチします。
資格は、マスターストレッチ レベル1、レベル2と2種類あります。
独自の理論と技術を学べ、トレーナーとしての差別化におすすめ!
◆ 問われる内容(学習内容)の例
レベル | 問われる内容(学習内容)の例 |
レベル1 | 2プレトレーニング 、エクササイズの説明、指導法、解剖学、呼吸法 |
レベル2 | 10時間で36のレベル2ムーブメントを習得 |
◆ 資格取得後のキャリア
ボディーワークインストラクター、パーソナルトレーナー
◆ 料金(税込)
- レベル1: 132,000円 ※テキスト、認定証書含む
- レベル2: 132,000円 ※テキスト、認定証書含む
◆ 受験場所
東京・大阪・神戸・松山・札幌
◆ 運営団体
Body Element System Japan
◆ 資格の取得方法
- 通学: 〇 (BESJ)
- オンライン・通信講座: –
4. 日本PNFテクニック協会認定 PNFストレッチ
一般社団法人日本PNFテクニック協会が運営する資格です。米国リハビリ手技療法から生まれた徒手テクニックで、全身の柔軟性、可動域を向上させる技術を学びます。
1~2日で取得できる資格。短期で高度なスキルが欲しい方におすすめ。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
- 解剖学と理論
- 検査と評価方法
- 下腿・股関節〜大臀筋PNFストレッチ
- ローテタカフ〜上肢帯PNFストレッチ
- 腸骨筋〜大腰筋PNFストレッチ
- 僧帽筋・大胸筋〜前鋸筋PNFストレッチ
◆ 資格取得後のキャリア
トレーナー
◆ 料金
55,000円(税込)
◆ 受験場所
大阪/東京
◆ 運営団体
一般社団法人日本PNFテクニック協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: 一般社団法人日本PNFテクニック協会
- オンライン・通信講座: –
5. 日本能力開発推進協会 疲労回復インストラクター
日本能力開発推進協会(JADP)が運営する資格です。疲労に関する基本的な知識と疲労回復する方法に関する指導技術が問われます。
疲労についての基礎知識や、疲労回復のための実践方法、自律神経を整えるための体づくり、ストレッチの方法について問われます。指定の通信講座を受講後、在宅で受験できます。
- 通信講座で取得できる資格
- 幅広い層向け
◆ 問われる内容(学習内容)の例
分類 | 問われる内容(学習内容)の例 |
体のしくみと疲労の原因 |
|
エクササイズ・食事・マインドフルネス |
|
インストラクター |
|
(出典: キャリカレ テキスト より)
◆ 資格取得後の仕事
インストラクター
◆ 料金(税込)
5,600円
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
日本能力開発推進協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- オンライン・通信講座: 〇(キャリカレ)
口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。
#キャリカレ
の疲労回復インストラクター受験資格をゲット!!前回のスポーツフードアドバイザーの
結果も待ち遠しい。
ポストを何度も確認笑笑#疲労回復インストラクター#スポーツフードアドバイザー#パーソナライズトレーナー#ジム経営#開業 pic.twitter.com/u5GlLloyGo— SHO-FIT2020【目指せジム経営!】 (@boby12124) May 18, 2020
6. グローバルボディーケア アロマ・パートナーストレッチ
グローバルボディケア総合学院が認定する資格です。
ストレッチの効果や、症状別のストレッチといった理論を学んだ後に、首・肩・旨・腕・手・腹部・背面・臀部などのストレッチの実技を学びます。
アロマとストレッチの融合でリラクゼーション効果が得られる。サロン向けの資格!
◆ 問われる内容(学習内容)の例
分類 | 問われる内容(学習内容)の例 |
実技修業科目 |
|
理論修業科目 |
|
◆ 資格取得後の仕事
セラピスト
◆ 料金(税込)
50,160円
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
グローバルボディケア総合学院
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- オンライン・通信講座: 〇(グローバルボディーケア)
まとめ
本記事は、ストレッチに関する資格おすすめ6選と取得方法をご紹介しました。
おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの資格が変わります。
求める内容 | おすすめの資格 | 取得方法 |
通学で学びたい | パーソナルストレッチトレーナー | カラダメンテ養成スクール |
2人1組でストレッチを学びたい | ストレッチングトレーナーパートナー | 日本ストレッチング協会 |
通信講座で取得したい | 疲労回復インストラクター | キャリカレ |
オンライン動画で学習したい | パーソナルストレッチトレーナー | カラダメンテ養成スクール |
資格の取得費用を安くしたい | 疲労回復インストラクター | キャリカレ |
なお、ピラティスに関する資格は別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ ピラティスの資格おすすめ10選の比較!種類・費用・オンライン・理学療法士
500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康