sports-massage-certification-min

スポーツマッサージに関わる5つの資格を比較(国家資格、通信講座)


スポーツマッサージに関する資格を比較すると、どのような違いがあるのでしょうか。

運動生理学解剖学施術の仕方を学ぶ資格や、ストレッチやエクササイズの仕方、そしてトレーニングプログラムの作り方について学ぶ資格もあります。

さらに、通学だけでなく、通信講座で取得できる資格や、国家資格もあります。そこで、スポーツマッサージに関する資格を取得する前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、スポーツマッサージに関する5つの資格と、その取得方法をご紹介します。

 

スポーツマッサージに関わる5つの資格を比較

questions-for-sports-massage-min

スポーツマッサージの資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは5つあります。

  •  何を学ぶか。(運動生理学解剖学施術の仕方、ストレッチ、エクササイズの仕方)
  •  どのような方法で学ぶか。(通学、通信講座) 
  •  どのくらいの費用で取得できるか。
  •  どこで受験をするか。(試験会場、在宅)
  •  口コミや評判はどうか。

上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格を、ご紹介します。

  1.  あん摩マッサージ指圧師
  2.  NSCA認定パーソナルトレーナー
  3.  スポーツ整体ボディケアセラピスト
  4.  整体&セラピースペシャリスト
  5.  ゆがみ矯正インストラクター

それぞれを詳細にご紹介します。なお、資格の特徴や料金を表にまとめました。

sports-massage-certification-min

また、資格の選び方を手っ取り早く知りたい方は次の表をご覧ください。

sports-massage-certification-min

 

1. あん摩マッサージ指圧師

nihon-anma-min

公益社団法人 日本あん摩マッサージ指圧師会が運営する資格で、国家資格です。

運動生理学解剖学に基づくスポーツマッサージ技術を学びます。怪我の予防や施術に加えて、リハビリテーションや姿勢矯正など幅広い治療を提供できます。

また、痛みストレスの緩和、血行の促進、リラックス効果などをもたらす施術を行えます。あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律(*1)によると、医師以外で、マツサージを業としようとする者は、あん摩マツサージ指圧師免許を受けなければなりません。(*2)

あん摩マッサージ指圧師  

*1: e-GOV 法令検索集 あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律
*2: 厚生労働省 あん摩マッサージ指圧師国家試験の施行

おすすめのポイント

国家資格で、医療分野での信頼が高く、怪我リハビリのケアに有利!

 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  医療概論(医学史を除く)
  •  衛生学・公衆衛生学
  •  関係法規
  •  解剖学
  •  生理学
  •  病理学概論
  •  臨床医学総論、臨床医学各論
  •  リハビリテーション医学
  •  東洋医学概論、経絡経穴概論
  •  あん摩マッサージ指圧理論、東洋医学臨床論

◆ 資格取得後の仕事

あん摩マツサージ指圧師、治療院の開業、出張(訪問)施術

なお、人材募集サイトのindeedで調べたところ、あん摩マッサージ指圧師の有資格者を優遇する案件がありました。

indeed-annma-min

indeed

◆ 料金(税込)

14,400円

◆ 受験場所

  • 晴眼者: 宮城県、東京都、愛知県、大阪府、香川県及び鹿児島県
  • 視覚障害者: 各都道府県

◆ 運営団体

公益社団法人 日本あん摩マッサージ指圧師会

◆ 資格の取得方法

口コミを調べたところ、Twitterでコメントがありましたので、ご紹介します。

 

2. NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)

nsca-cpt-min

特定非営利活動法人 NSCAジャパンが運営する資格です。

パーソナルトレーナー資格は、運動生理学解剖学などの基礎的な理論と、エクササイズの仕方やプログラムの作り方などを学べます。

ストレッチエクササイズの指導方法を学び、クライアントの身体的な健康維持やリラックスをサポートするための資格です。

また、受験をする前には、以下の要件を満たしておく必要があります。

  • NSCAジャパン会員(正会員、学生会員)である
  • 満18歳以上である
  • 高等学校卒業以上の者または高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定)合格者

NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT) 

おすすめのポイント

トレーニング指導に必須の資格で、アスリート向けの体力向上に強み!

 

◆ 問われる内容(学習内容の例)

分類 問われる内容(学習内容の例)
クライアントに対する面談と評価
  •  トレーニング活動を開始前に面談する内容
  •  健康の評価(病歴の確認)
  •  体力の評価
  •  栄養学
エクササイズテクニック
  •  ストレッチ、自重トレーニング、スタビリティ
  •  エクササイズに関する知識
  •  レジスタンストレーニング、有酸素性トレーニング
  •  解剖生理学
  •  バイオメカニクス
プログラムプランニング
  •  レジスタンストレーニング
  •  有酸素性持久力トレーニング
  •  プライオメトリックトレーニング
  •  スピードトレーニング
  •  糖尿病や高血圧、整形外科的疾患を抱えるクライアントなど、幅広い方にプログラムプランニングを組むための知識
安全性、緊急時の手順、法的諸問題
  •  安全な施設条件や機器の管理
  •  緊急時の対応
  •  専門家としての責任
  •  法的責任、倫理的責任

なお、NSCAのYouTubeチャネルを確認したところ、受験対策講座が掲載されていたので、ご紹介します。

動画を視聴したところ、筋肉の微細構造筋収縮メカニズムについて解説しています。筋繊維、筋原線維、アクチンとミオシンフィラメントの構造と機能、およびこれらが筋収縮にどのように関与するかについて説明しています。

動画を視聴したところ、運動時の適切な水分摂取に関するガイドラインについて教えています。運動前と運動中の水分摂取量の推奨値脱水の判断方法を教えています。

動画を視聴したところ、運動プログラムにおけるエクササイズの種類順番について教えています。

◆ 資格取得後のキャリア

パーソナルトレーナー

人材募集サイトのindeedで調べたところ、NSCA-CPTの有資格者を優遇する案件がありました。

indeed-nsca-cpt-min

indeed

◆ 料金(税込)

46,000円 ※ 年会費 13,200円

◆ 受験場所

全国のピアソンVUEテストセンター

◆ 運営団体

特定非営利活動法人 NSCAジャパン

◆ 資格の取得方法

 

3. スポーツ整体ボディケアセラピスト

sports-seitai-bodycare-min

一般財団法人 日本能力開発推進協会が運営する資格です。

筋肉の仕組み骨格の構造などの知識や、スポーツで使用する部位別のコンディショニングケアのテクニックやアフターケアに関する知識が問われます。

様々なマッサージテクニックを習得し、クライアントの体のリラックスや健康へサポートできます。

通信講座を受講し、在宅で受験できます。試験に合格をすることで、合格認定証を取得できます。

sports-seitai-bodycare-certification-min

スポーツ整体ボディケアセラピスト

おすすめのポイント

通信講座で取得できる!筋肉ケアを学び、スポーツ選手の疲労回復に対応!

 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

分類 問われる内容(学習内容)の例
スポーツ整体
  • スポーツ整体の施術方法
  • カウンセリングを行う
  • 体の知識とスポーツの特徴
  • 体のことを知る(骨格系筋肉系、神経系、体の部位
  • スポーツを知る
施術の基礎知識
  • 施術前におさらい(禁忌と注意点)
  • 基本の施術姿勢
  • 手技の組み合わせ
  • コンディショニングケア
  • アフターケア
動的ストレッチ
  • バランス調整ストレッチ
  • の開閉ストレッチ
  • 肩・腕のひねりストレッチ
  • 肩回しストレッチ
  • 肘・ひざタッチストレッチ
  • 脚の左右振り上げストレッチ
  • 腕・脚上げストレッチ
静的ストレッチ
  • 腕上げストレッチ
  • 壁つきストレッチ
  • 床つきストレッチ
  • 上半身起こしストレッチ
  • 背中伸ばし
  • ひざ抱えストレッチ
  • 脚クロスストレッチ
  • ひざ立ちストレッチ
  • 長座ストレッチ

caricare-sports-min

caricare-sports-text-min

◆ 資格取得後のキャリア

◆ 料金(税込)

5,600円

◆ 受験会場

在宅

◆ 運営団体

一般財団法人 日本能力開発推進協会

◆ 資格の取得方法

  •  通学:-
  •  オンライン・通信講座: 〇 (キャリカレ

【参考記事】 ・ キャリカレとユーキャンを比較!選ぶ前に知っておきたい5つの違い

 

 

 

4. 整体&セラピースペシャリスト

seitai-therapy-specialist-min

一般社団法人 日本能力教育促進協会が運営する資格です。

整体の理論人体の構造経穴(ツボ)の位置や施術効果、身体全体への施術方法や整体師として活動する際の注意点について学べます。スマホで学習をし、在宅で受験できます。

整体&セラピースペシャリスト 

おすすめのポイント

スマホで学習をし、在宅で資格を取得できる!幅広い施術スキルが身につく。

 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

種類 問われる内容(学習内容)の例
整体の基本
  • 整体の種類と歴史
  • 愉気、身体の歪み
体のしくみ
  • 人体の構造
  • 骨格、筋肉、神経、血液と血管
人体の経穴と経絡
  • 経穴と上・下半身の経絡
  • 経穴調整実践
コンディションチェック
  • トーマステスト
  • パトリックテスト
上半身の施術
  • 頭、首、肩、腕の施術
  • 胸部、お腹、背中の施術
下半身の施術
  • 腰、股関節、骨盤、お尻の施術
  • 足全体の施術
セルフケア 痛み・歪みの出やすい、肩・腰・骨盤のセルフケア
整体師としての心構え 接客、法的注意点、職業倫理

◆ 資格取得後のキャリア

◆ 料金

35,200円(教材・認定証・検定・サポート費用込)

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

一般社団法人 日本能力教育促進協会

◆ 資格の取得方法

  •  通学: –
  •  オンライン・通信講座: ◯(formie

 

5. ゆがみ矯正インストラクター

yugami-kyousei-min

日本インストラクター技術協会(JIA)が運営する資格です。

整体のテクニックや、施術用の器具の種類と使用方法、筋肉の調整について学びます。また、整形学検査法、神経学検査法や、症状別の整体テクニック、女性、男性、子ども、高齢者といった年代別の整体のテクニックについて、知識が問われます。

2ヶ月に1回の頻度で、在宅でテストを受験できます。

ゆがみ矯正インストラクター

おすすめのポイント

姿勢改善に特化し、デスクワーカー向けの整体の技術を学べる!

 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

種類 問われる内容(学習内容)の例
人体の構成
  • 体表構造
  • 脳のつくりと働き
  • 神経系のつくりと働き
  • 骨格系のつくりと働き
  • 脳の記憶のメカニズム
神経の構成
  • 脊髄の役目
  • 感覚神経運動神経の役目
  • 自律神経の役目(中枢神経系、末梢神経系、感覚器系)
  • 筋、 腱、 関節の感覚神経
  • 視覚器
  • 聴覚器と平衡器
  • 腕神経
  • 腰、仙骨神経
  • 循環器の働き
血液の構成
  • 血液の成分と役割
  • 血管の働き
  • 血流が流れるしくみ
  • 赤血球と白血球の働き
骨格の構成
  • 頚椎骨格
  • 胸椎骨格
  • 腰椎骨格
  • 肩関節
  • 股関節
  • 膝関節
整体の基本と開業方法
  • 整体の概要、歴史
  • 開業資金
  • 開業するための経営のノウハウ
  • 施術料金の設定
  • 提出できる看板識
整体の実践
  • 施術用器具の種類と使用方法
  • 筋肉調整テクニック、仙腸関節矯正テクニック、腰椎伸展テクニック
  • 整形学検査法、神経学検査法
  • 症状別整体(スポーツによるけが腰痛、手足の痛み、しびれ、神経痛、肩こり、ヘルニア、股関節の痛みなど)
  • 整体とダイエット

◆ 資格取得後のキャリア

講師

◆ 料金(税込)

10,000円

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

日本インストラクター技術協会(JIA)

◆ 資格の取得方法

資格の概要を紹介した動画がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。

 

まとめ

本記事は、スポーツマッサージに関する5つの資格と、その取得方法をご紹介しました。おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの資格が変わります。

求める内容 おすすめの資格 その取得方法
国家資格を取りたい あん摩マッサージ指圧師 日本指圧専門学校長生学園
通信講座で資格を取りたい
トレーナーになりたい NSCA-CPT NSCAジャパン
自宅で受験したい
費用を安くしたい スポーツ整体ボディケアセラピスト キャリカレ

manga-for-sports-massage-certification-min

なお、ストレッチやスポーツフード、筋膜リリースに関する資格は、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ ストレッチの資格おすすめ6選の比較!オンライン、パーソナル、簡単
       ・ スポーツフードの資格おすすめ10選の比較!種類・難易度・料金
       ・ 筋膜リリースの資格おすすめ4選の比較!種類・通信・インストラクター

500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です