猫に関する資格がいろいろとありますが、おすすめはどれでしょうか。
猫の生態や品種を学ぶ資格や、食事、お手入れ、遊び方など猫の飼い方を学ぶ資格、猫の病気や栄養を学ぶ資格、猫の老化や介護の仕方を学ぶ資格があります。
さらに、独学で学べる資格や、通信講座で取得できる資格もあります。そこで、猫の資格を選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、猫に関する資格おすすめ7選と、その取得方法をご紹介します。
初心者向けおすすめ資格(これから猫を飼い始める方)
これから猫を飼い始める方には、「猫の育て方アドバイザー」がおすすめです。この資格は、猫の飼い方や環境作り、子猫のお世話など、基本的な知識を学べます。
特に、猫を迎える前に知っておきたい「猫の選び方」や「餌の選び方」など、初心者でも理解しやすいカリキュラムが魅力です。
- 受講方法:SARAスクール
- 受講費用:59,800円
- 資格取得後: 猫カフェやペットショップでの仕事にも役立つ場合もあります。
口コミを見ても、猫の飼育の仕方を学べる点が評価されています。
猫を飼う準備、飼い方、手入れの仕方や猫の種類など色々学ぶことができました。猫は好きですが、講座を受講して自分の知らないことがたくさんあるのには驚きました。これで安心して猫を飼うことができます。
猫が好きで我が家でも飼っています。家族の一員ですのでしっかりと健康管理をしてあげたくて、一から勉強することにしました。基本的な飼育の仕方から、食事の与え方などしっかり学べてよかったです。今まで以上にしっかりと健康管理をしてあげたいと思います。
(出典:SARAスクール)
ペット業界向けのおすすめ資格
ペット業界での就職を目指す場合は、「キャットケアスペシャリスト」がおすすめです。
この資格では、猫の飼育や繁殖、病気の予防や治療に関する知識を深めることができ、特にペットサロンやペットショップでのキャリアに役立ちます。
人材紹介サイトのindeedで調査をしたところ、キャットケアスペシャリスト の有資格者を優遇するショップがあります。
すでに猫の飼育経験がある方には、より高度な知識を身につけられます!
- 受講方法:ヒューマンアカデミー通信講座
- 受講費用:14,000円
- 資格取得後:ペットサロンやペットショップでの就職に有利です。また、猫カフェオーナーや動物病院でのケアスタッフとしてもスキルを活かせます。
口コミを見ても、仕事に活かせる内容が多いと思われます。
仔猫ののブリーダーを始めるにあたりキャットケアスペシャリスト(愛猫健康講座付き)を受講することにしました。はじめに愛猫健康講座の方を勉強し添削課題を提出しました。それだけでも知らなかったことがたくさんあったなと思い知りました。キャットケアスペシャリストはまだ始めたばかりですが、すでに深い知識を知ることが出来て、この1冊で猫に関して自信を持って仕事を始められると思いました。また仕事をはじめてからも、猫の生涯にもずっと寄り添い続けてくれるものとして、常に手元に置いておきたいと思いました。
(出典:ヒューマンアカデミー通信講座)
猫の健康管理を学べる!おすすめの資格
愛猫が高齢になってきた、または猫の健康維持に関心がある飼い主には、「猫の健康管理インストラクター」がおすすめです。
この資格では、老猫のケアや病気の予防、適切な餌の選び方など、猫の健康を守るための知識が得られます。特に、病気予防や病後のケアについて詳しく学べる点が特徴です。
- 受講方法: SARAスクール
- 受講費用: 121,000円
- 資格取得後:ペットサロンやペットショップでの就職に有利です。また、猫カフェオーナーや動物病院でのケアスタッフとしてもスキルを活かせます。
口コミを確認したところ、猫の健康管理の仕方を学べる点が評価されています。
猫が好きで我が家でも飼っています。家族の一員ですのでしっかりと健康管理をしてあげたくて、一から勉強することにしました。基本的な飼育の仕方から、食事の与え方などしっかり学べてよかったです。今まで以上にしっかりと健康管理をしてあげたいと思います。
(出典) SARAスクール
猫の資格おすすめ7選の選び方
猫の資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは5つあります。
- 何を学ぶか。(猫の生態、品種、飼い方、病気や栄養、猫の老化や高齢猫の介護)
- どのような方法で学ぶか。(通信講座、独学)
- 資格を取得した後に、どのような仕事につくか。(ペットサロン、ペットショップ)
- どのくらいの費用がかかるか。
- 難易度はどれくらいか。(試験の有無、合格点)
上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格を一覧でまとめました。
それぞれを詳細にご紹介します。なお、各資格の特徴や料金を表にまとめました。
1. キャットケアスペシャリスト
一般社団法人 日本ペット技能検定協会が運営する資格です。
猫の品種や飼育管理の方法から、猫に関する専門用語、歴史、看護学、繁殖、出産に関する知識が問われます。試験会場に行かなくても、自宅で添削課題を提出し、合格した後に、ライセンスを申請するだけで、資格を取得できます。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
分類 | 問われる内容(学習内容)の例 |
猫学 | 猫用語、猫の品種、猫の骨格、猫の筋肉、猫の歯牙・爪 |
猫の看護学 | 猫の皮膚・被毛、猫の寄生虫症、猫の非寄生性皮膚疾患、神経系、血液、循環器系 |
猫の繁殖学 | 猫の性成熟、猫の交配・出産、子猫の成長、猫の食餌管理、猫の飼育管理、猫の毛色 |
猫の介護学 | 高齢化、介護の心構え、猫の老化、高齢猫の病気・食餌管理、食餌の介助 |
(出典: ヒューマンアカデミー通信講座 より)※キャットケアで検索します
◆ 資格取得後の仕事
ペットサロン、ペットショップ
◆ 料金(税込)
14,000円
◆ 難易度
試験はない
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
一般社団法人 日本ペット技能検定協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座: ヒューマンアカデミー通信講座 ※ キャットケアで検索します
- 独学: -
なお、教材の概要がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。
2. 愛猫飼育スペシャリスト
公益社団法人 日本愛玩動物協会が運営する資格です。猫の生態や室内環境の整備、食事、お手入れ、遊び方など、猫の飼い方に関する知識と実践方法を学べます。
ユーキャンの通信講座を受講し、全3回の添削課題のうち、3回目の課題が愛猫飼育スペシャリストの検定試験となっています。そのため、その試験に合格することで、資格を取得できます。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
- 猫との暮らしの魅力、猫のルーツ、猫と人とのかかわり
- 猫の習性(行動と運動能力、なわばり意識、性質、発情期と子育て)
- 猫の品種と性質
- 体のしくみ
- ライフステージ
- 日々のお手入れ、猫が喜ぶ遊び方、なで方
(出典: ユーキャン教材)
◆ 資格取得後のキャリア
非公開
◆ 料金(税込)
29,800円(教材、添削、検定費用込)
◆ 難易度
正答率60%以上
◆ 受験会場
在宅
◆ 運営団体
公益社団法人 日本愛玩動物協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座: 愛猫飼育スペシャリスト
- 独学: -
口コミを調べたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
愛猫飼育スペシャリスト
合格しました!
次は何の資格取ろうかな~? pic.twitter.com/sPbJLQvgJ5— にゃんこ先生♪ (@deepbluemooncat) April 9, 2021
3. ねこ検定
日販セグモ株式会社が運営する資格です。
猫の生態や暮らし、気持ちやしぐさ、品種や食生活などの知識が問われます。なお、資格は初級、中級、上級と3種類あります。
- 初級: ねこにストレスを与えることなく、一緒に過ごせる
- 中級: ねこの一生に責任を持ち、お互いに幸せに過ごせる
- 上級: ねこの行動や気持ちを理解し、ストレス予防や医療にも精通する
なお、合格をすると、合格認定バッジと名刺をもらえます。
◆ 問われる内容(学習内容)の例 ※ 初級
分類 | 問われる内容(学習内容)の例 |
猫の生態 | 猫のからだ、妊娠・出産、子猫の成長、繁殖活動、交尾行動 |
猫の暮らし | 飲食、排泄、休息、維持(メンテナンス)、狩猟、社会行動 |
猫の気持ち | 鳴き声、しっぽ、仕草、問題行動 |
猫のケア | 身体、被毛、スキンシップ、住環境 |
ネコ科の系譜 | ネコ科の8系統、ネコ科の行動、身体のしくみ、脳の神経回路、消化吸収 |
初級のテストの例
中級のテストの例
中級のテストの例
上級のテストの例
◆ 資格取得後のキャリア
非公開
◆ 料金(税込)
- 初級: 4,900円
- 中級: 5,900円
- 上級: 7,200円
◆ 難易度
概ね 70%以上の正答率
◆ 受験場所
札幌、東京、名古屋、大阪、福岡(オンラインの予定あり)
◆ 運営団体
日販セグモ株式会社
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座: -
- 独学: 公式テキスト
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
ねこ検定結果キター。#ねこ #ねこ検定 #資格 pic.twitter.com/OPgG8PtRKe
— カーレックス (@carrex_kashiwa) May 12, 2022
4. 猫の育て方アドバイザー
日本生活環境支援協会が運営する資格です。
猫を飼う前に揃えておきたい用具やその特徴、猫の選び方、猫を飼うための環境づくり、子猫のお世話の方法、排尿や排便など、猫を育てるために必要な知識が問われます。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
- 猫を飼うための環境づくり
- 猫の選び方、子猫と母猫の対応、子猫のお世話の方法、排尿や排便
- 子猫の病気、動物病院での対応方法、猫に食べさせてはいけない食品、猫のトイレ
- 餌の選び方や種類
- 毛の手入れ方法
- 猫の避妊や去勢
◆ 資格取得後のキャリア
講師、ペットサロン
◆ 料金(税込)
10,000円
◆ 難易度
70%以上の評価
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
日本生活環境支援協会
◆ 資格の取得方法
- 通学:-
- 通信講座: SARAスクール
- 独学: -
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
猫の育て方アドバイザーの認定カード届いたw pic.twitter.com/KF0lwKfJCo
— ワロリンス (@warorince) December 18, 2018
猫の育て方アドバイザーの試験合格してた〜!٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛ pic.twitter.com/07iByIs8E1
— くなむ (@kunamu976) January 20, 2021
去年の12月に受けた猫の育て方アドバイザー検定合格してたー!
でも分からないことも多かったのでこの結果に満足せず猫のためにこれからもっとたくさん知識をつけていきたいと思います! pic.twitter.com/cYutUvTjAD— ならまる~骨形成不全症のチャッピーの記録~ (@NyanNekoneko2) January 24, 2021
5. 猫の健康管理インストラクター
日本インストラクター技術協会が運営する資格です。
アメリカンカール、エキゾチックショートヘア、サイベリアン、シャム、スコティッシュフォールド、スフィンクス、ノルウェージャンフォレストキャットなどの種類別の猫の特徴や性格、猫の歴史や原産国、お手入れ、育てる環境に関する知識を学びます。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
- 猫45種類の特徴
- 赤ちゃん猫の衣食住
- 子猫の餌と大人猫の餌、手入れの仕方
- 排尿・排便の補助
- 子猫の病気、動物病院、猫が中毒症状を起こす食品、トイレ
- 赤ちゃん猫と母猫の別れ
- 避妊・去勢、猫のエンディング
◆ 資格取得後のキャリア
講師
◆ 料金(税込)
10,000円
◆ 難易度
70%以上の評価
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
日本インストラクター技術協会
◆ 資格の取得方法
- 通学:-
- 通信講座: SARAスクール
- 独学: -
6. 愛玩動物飼養管理士
公益社団法人 日本愛玩動物協会が運営する資格です。40年の歴史ある資格制度で、資格取得者が20万人います。
猫の飼養管理やしつけ、栄養学を学び、人と動物の関係学や、疾病と予防、動物関係の法令に関する知識が問われます。マークシート方式で行われる全国一斉試験で合格をし、認定登録の手続きをすることで、資格認定証を取得できます。
◆ 問われる内容(学習内容)
- からだの仕組み(栄養、酸素、老廃物の排出、異物の撃退と解毒、子どもを生み育てる)
- 猫の飼養管理
- 室内飼育猫のしつけの基本、学習理論、犬と猫の社会化
- 動物愛護運動とその思想、人と動物の関係学
- 動物関係法令(動物の愛護及び管理、動物の飼養及び保管、家庭飼育動物の関係法令)
- 猫の栄養学
- 動物の疾病とその予防
◆ 資格取得後のキャリア
ペットショップ、動物病院、ペットシッター
なお、人材紹介サイトのindeedで調べたところ、愛玩動物飼養管理士 の資格者を優遇するお仕事がありました。
◆ 料金
- 2級:受講受験料 32,000円 認定登録料 8,000円
- 1級:受講受験料 34,000円 認定登録料 20,000円
◆ 難易度
非公開
◆ 受験場所
在宅
◆ 運営団体
公益社団法人 日本愛玩動物協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座: 日本愛玩動物協会
- 独学: -
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
愛玩動物飼養管理士の試験に出るかもしれないシリーズ
2級「猫を室内で飼養する場合は、上下運動を好むので本棚を組み合わせて階段を作ったり、キャットタワーを利用したりするなど高さのある空間を演出し、高いところに猫が昇っても安全なように工夫します。」
上下の高さが必要です!
— 「ほり」 (@PQouwW0s946Nwom) August 29, 2022
7. JADP認定ペットケアアドバイザー
日本能力開発推進協会が運営する資格です。
犬、猫に関する基礎知識、犬、猫の健康管理、しつけ、グルーミングの知識が問われます。通信講座で学習を進められ、在宅で受験できるため、手軽に始められます。
◆ 問われる内容(学習内容)の例
- 猫の歴史と体の特徴
- 猫のライフサイクル・習性・種類
- 猫の食事と食材
- 猫の健康に関する基礎知識と伝染病
- 症状から見る猫の病気
- 緊急事態の対処法
- 猫の食事療法
- 猫のしつけ・トレーニング
- グルーミング
(出典: キャリカレ テキスト より)
◆ 資格取得後のキャリア
ペットショップ、ペットサロン
◆ 料金(税込)
5,600円
◆ 難易度
得点率70%以上
◆ 受験場所
自宅
◆ 運営団体
日本能力開発推進協会
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座: キャリカレ
- 独学: -
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
キャリカレさんからのお手紙到着。
他社と違ってセールスセールスしていないところと、こういう手作り感が本当に良いですね。#キャリカレ #ペット看護士 pic.twitter.com/1nCmxoKHQX— マダム内海 (@YnWxBIS7TF5lQ0D) June 17, 2021
よくある質問と回答
猫の資格について、よくある質問と回答をご紹介します。
簡単な資格としては「キャットケアスペシャリスト」が挙げられます。この資格は、ヒューマンアカデミー通信講座を通じて自宅で学習し、試験はなく、添削課題を提出することで資格を取得できるため、比較的ハードルが低いです。
費用も手頃で、猫の基本的な飼育や健康管理に関する知識を学べます。初めて資格を取得する人にもおすすめです。
「ねこ検定」は独学で取得できる資格です。初級から上級まで3段階に分かれており、公式テキストを使用して自宅で学習し、試験に合格することで資格を取得できます。
猫の生態や行動、飼い方についての幅広い知識が身に付きます。テキストに沿って学習すれば、独学でも十分に合格できます。
人気のある資格として「愛玩動物飼養管理士」がよく知られています。
この資格は、ペット業界での就職やキャリアアップに役立つことから、多くの人に支持され、40年以上の歴史があります。猫だけでなく、犬や他のペットに関する知識も得られるため、幅広い用途で活用できます。
まとめ
本記事は、猫に関する資格7選の種類と費用、その取得方法をご紹介しました。
おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの取得方法が変わります。
求める内容 | おすすめの資格 | 取得方法 |
通信講座で取得したい | ||
独学で取得したい | ||
試験がなく、簡単なほうがいい | ||
資格の費用は安くしたい | ||
仕事に活かしたい |
なお、アニマルセラピーやドッグトレーナーの資格については、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ アニマルセラピーの資格おすすめ6選(資格の取り方、犬、猫)
・ ドッグトレーナーの資格おすすめ8選を比較!費用、通信、種類
・ ドッグマッサージの資格おすすめ6選の比較(通信、料金表)
500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康