スペイン語のオンラインレッスンを比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。
初心者向けに、日本語の堪能な講師から学べるスクールや、文法を中心に学べるスクール、DELEに対応したカリキュラムを学べるスクールがあります。
さらに、日常会話だけでなく、ビジネスシーンで使えるスペイン語を教えるスクールもあります。そこで、スペイン語のオンラインレッスンを選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、スペイン語のオンラインレッスンおすすめ10選を比較し、違いを紹介します。
スペイン語のオンラインレッスンおすすめ10選の選び方
スペイン語のオンラインレッスンを選ぶにあたって、5つのポイントをチェックしたいところです。
- 誰を対象にしているか。(初心者、経験者、ビジネスパーソン、子供)
- 何を学ぶか。(日常会話、ビジネス向けの会話、DELE対策、トラベル向け)
- どのようなサポートがあるか。(レッスン毎のフィードバック、添削、録音・録画)
- いつ学ぶのか。(決められた曜日、フリースケジュール)
- いくらかかるか。(月謝、入学金)
上記視点をもとに、おすすめのレッスンを一覧にしました。
それぞれについて、詳細に説明します。
1. スパニッシモ
マンツーマンでスペイン語を学べるオンラインスクールです。50人以上いる講師は、グアテマラでプロのスペイン語講師として働いており、1レッスン650円からと気軽な値段で始められます。
レッスンは、文法中心のアカデミーコースと、中級者以上に適しているフリーセッションコース、そして旅行者向けのトラベルコースがあります。
オンラインレッスンでも続けられるように、レッスンごとに講師からコメントが届く仕組みになっています。
◆ 学習する内容の例
コース | レベル | 学習する内容の例 |
アカデミー | A1、A2 | 家族や友達とのコミュニケーション、ホテル、空港で必要となる会話 |
B1、B2 | 感情や礼儀に関する表現方法や複合時制(現在完了、過去完了) | |
C1、C2 | 政治、経済、宗教など幅広いテーマ、現地で使われる独特の表現や言い回し | |
フリーセッション | DELE対策、話し言葉の改善、ラテン文化の理解 | |
トラベル | 挨拶表現と自己紹介 、移動、レストラン、ショッピング、それは~です、~したい、~できますか。何、どんな、いつ、いくつ、どの、どのくらいの |
◆ 料金
プラン | ライト | スタンダード | ヘビー |
月額費用 | 9,372円 | 13,187円 | 18,370円 |
回数 | 6回 | 12回 | 20回 |
1回の時間 | 50分 | 50分 | 50分 |
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 日本人講師: ×
- マンツーマンレッスン: 〇
- DELE対応(スペイン語技能検定): 〇
- SIELE対応(スペイン語技能検定): 〇
- 無料体験: 〇
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
https://twitter.com/miki_lluvia/status/1566797739421081603
https://twitter.com/yukichi526/status/1569824292178886657
2. ベルリッツ
初級者から上級者向けに、ビジネスや日常会話でスペイン語を使える力を学べるオンラインレッスンです。
オンラインレッスン専用に開発された画面が用意されており、録音・録画ができたり、教師に添削を依頼したり、教師からのフィードバックをメモでもらうことができます。
◆ 学習する内容の例
レベル | 学習する内容の例 |
1 | 自分や身近な人を紹介できる。道順を聞いたり、答えたりできる。買い物、食事の注文ができる。 |
2 | 買い物、食事の際に要望を伝えられる。予約、予約の変更ができる。会議で意見を述べられる。 |
3 | 近況、交通状況について話せる。プレゼンテーションを効果的に開始・終了できる。 |
4 | 最新のニュースや出来事について意見交換ができる。条件や折衷案の提示など、交渉を行える。 |
5 | ビジネスにおいて問題の原因や解決法について十分に議論できる。 |
6 | 交渉準備や正しい戦略の選択ができ、成果につなげられる。 |
7 | ジョークやネイティブ特有の表現を理解、活用できる。専門分野の研究やプレゼンができる。 |
8 | 指導者として適切なアドバイスができる。異なる意見をまとめ、問題解決へ導くことができる。 |
9 | 価値観が異なる相手とも、会話ができる。あらゆる語学レベルの相手と議論ができる。 |
10 | 信念が真逆の相手とも対話し、円滑な関係を築ける。ビジネス上の危機管理ができる。 |
◆ 料金
5,000 円台~(税込)※ 1レッスン(40分)あたり
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 日本人講師: ×
- マンツーマンレッスン: 〇
- DELE対応(スペイン語技能検定): 未公開
- SIELE対応(スペイン語技能検定): 未公開
- 無料体験: 〇
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
【語学学習】
初駐在(英語)前、ベルリッツ店舗に40回程度通いました。正直後100回は必要だと思いました。
今回は駐在(スペイン語)中に、ベルリッツオンラインで120回受講予定です。
現地で必死になっている時に学んだ方が身になるかなと。— とくえもん (@tokuemon_biz) February 11, 2022
3. スパニッシュ・オンライン
スカイプでスペイン語を学べるスクールです。1レッスンは25分で、都合にあわせて25分レッスン、50分レッスン、75分レッスンと受講できます。
入門、初級、中級、上級とレッスンが分類されており、スペイン語試験DELEの対策も組み込まれています。
◆ 学習する内容の例
分類 | 学習する内容の例 |
入門 | あいさつなどの基本的な表現、スペイン語のルール |
初級 | 旅行や買い物で必要な会話。 スペイン語試験DELEの対策レッスン(A1、A2の対策) |
中級 | 趣味や仕事、生活、文化など、幅広いテーマで会話。DELEの対策レッスン(B1、B2の対策) |
上級 | 文化、社会、スポーツ、政治の記事を読み、講師と議論 。DELEの対策レッスン(C1、C2の対策) |
◆ 料金
コース | 100ポイント | 200ポイント |
料金 | 5,940円 | 9,900円 |
レッスン回数 | 最大10回(25分 / 1レッスン) | 最大20回25分 / 1レッスン |
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 日本人講師: ×
- マンツーマンレッスン: 〇
- DELE対応(スペイン語技能検定): 〇
- SIELE対応(スペイン語技能検定): 未公開
- 無料体験: 〇
4. ウノドストレス
講師は全員スペイン人で、講師の資格を持つオンラインスクールです。日本での講師経験をあり、日本語が堪能な講師もいるため、初心者でも始めやすいという特徴があります。
DELE対策コースでは、DELEの試験官として認められた講師が担当し、口頭試験や文章表現の対策に向けた学習を行います。
◆ 学習する内容の例
レベル | 学習する内容の例 |
入門レベル | 自己紹介や現在形を用いた日常生活の説明、簡単な過去形や未来形を用いて会話ができる |
初級レベル | 動詞とその活用方法。過去完了形、未来形 |
中級レベル | 意見を述べる方法、感情表現、物事を詳しく説明するための単語・表現方法 |
上級レベル | 意見を述べる方法、込み入った感情表現、仮定法 |
◆ 料金
コース | 月額費用 |
会話通常コース | 4,980円 |
会話しっかりコース | 9,800円 |
DELE通常コース | 4,980円 |
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 日本人講師: ×
- マンツーマンレッスン: 〇
- DELE対応(スペイン語技能検定): 〇
- SIELE対応(スペイン語技能検定): 未公開
- 無料体験: 〇
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
DELEの試験以外でスペイン人とスペイン語で話したことほぼない…と思ってウノドストレスというオンラインの体験レッスン受けてみたんだけど、すっっっっごく良くてめちゃくちゃ迷ってる…
実際に会話してみたら、国によってやっぱり全然違うんだな…集中しないと聞き取れなかった…
— ai (@PANTOSTADO0818) June 12, 2022
5. パソアパソWEBレッスン
スカイプやZoomを使って、オンラインでスペイン語を学べるスクールです。大人向けのコースと、キッズ向けのコースが用意されています。
大人向けには通常コース、DELE対策コース、ビジネスコースが用意されています。子供向けには、通常コース、サッカーコース、中高生コースが用意されています。
◆ 学習する内容の例
レベル | 学習する内容の例 |
導入 |
|
A1、A2 |
|
B1、B2 |
|
C1、C2 |
|
◆ 料金
回数 | 料金 |
4回 | 9,920円 |
8回 | 18,640円 |
12回 | 27,000円 |
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 日本人講師: ×
- マンツーマンレッスン: 〇
- DELE対応(スペイン語技能検定): 〇
- SIELE対応(スペイン語技能検定): 未公開
- 無料体験: 〇
6. 日本イスパノアカデミー
1983年から通学型で運営しているスペイン語教室で、オンライン学習にも対応しています。日本語が流暢な講師もいるため、初心者でも利用しやすい特徴があります。
◆ 学習する内容の例
分類 | 学習する内容の例 |
入門 | 基本的な表現や言い方を練習する(日本語も必要最低限で使用) |
初級 | 直説法のみで会話力アップを目指す。 |
中級 | 接続法も使った会話の練習 |
◆ 料金
- 60分×1回: 4,950円
- 75分×1回: 6,187円
- 90分×1回: 7,425円
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 日本人講師: 〇
- マンツーマンレッスン: 〇
- DELE対応(スペイン語技能検定): 〇
- SIELE対応(スペイン語技能検定): 未公開
- 無料体験: 〇
7. NOVA
お茶の間留学のNOVAが提供するオンラインレッスンです。PC・スマホ・タブレットを利用して、オンラインで、スペイン語を学べます。
◆ 学習する内容の例
未公開
◆ 料金
グループレッスン(講師1名 生徒8名最大)
回数 | 月額費用 |
月4回 | 月謝11,000円 |
月8回 | 月謝19,000円 |
月12回 | 月謝29,700円 |
マンツーマンレッスン(講師1名 生徒1名)
回数 | 月額費用 |
月4回 | 月謝29,700円 |
月8回 | 月謝55,000円 |
月12回 | 月謝77,000円 |
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 日本人講師: -
- マンツーマンレッスン: 〇
- DELE対応(スペイン語技能検定): 未公開
- SIELE対応(スペイン語技能検定): 未公開
- 無料体験: 〇
8. Langland
東京で20年以上のキャリアを積んだ講師がいるオンラインスクールです。
日本人がスペイン語を学ぶときに、動詞の変化でつまづくことが多いため、入門者は、スペイン語の動詞の変化を含んだ基礎文法を学びます。中級者は、表現によっての時制と法の一致や動詞の迂言法や前置詞の活用を学び、基礎的レベルを越えた会話に必要な力を身に着けます。
◆ 学習する内容の例
未公開
◆ 料金
プラン | グループ | セミプライベート | プライベート |
料金 | 9,460円 | 11,660円~ | 22,000円~ |
人数 | 2名~4名 | 2名 | 1名 |
回数 | 月4回 | 月4回 | 月5回 |
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 日本人講師: -
- マンツーマンレッスン: 〇
- DELE対応(スペイン語技能検定): 〇
- SIELE対応(スペイン語技能検定): 未公開
- 無料体験: 〇
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
Langland(ラングランド)というサイトでスペイン語のレベルテストをしたらB1という結果でした。
慣れた状況下では意思の伝達はできるが多様な状況・話題には単語力・文法力が不足している。
全くもってその通りです‼️https://t.co/6uxocPcodL pic.twitter.com/peCQP5mYA1
— Daruma (@daruma_miopini) September 25, 2018
Langlandさんのスペイン語テストを、スぺ語留学6週目の僕が受けてみたらこんな結果でした!
ちなみに広告でもなんでもないです。笑
どんな基準で測定してるのか分からないけど、まぁ順調にレベルアップしてるのかな?くらいに思ってます。
参考までに!https://t.co/9m7U7hnx0e pic.twitter.com/jzLkL4wQJu
— 澤田 昂一郎@英西葡の3ヶ国語学習 (@bonbonbondo) February 12, 2019
9. Vamos
日本語を交えつつ、スペイン語をオンラインで学べるスクールです。例えば、文法のレッスンは日本人講師によって日本語で教えてもらえます。
また、日本人のコンシェルジュが在籍しており、学習目的や到達目標に合わせてレッスンを紹介してもらえたり、質問や相談ができます。
◆ 学習する内容の例
- 一般コース(文法):日本人講師による文法中心のレッスン
- 一般コース(会話):ネイティブ講師による会話中心のレッスン
- DELE試験対策コース: A1~C2に対応したレッスン
◆ 料金
プラン | Aプラン | Bプラン | Cプラン |
料金 | 月額5,600円 | 月額10,000円 | 月額16,800円 |
回数 | 月2回 | 月4回 | 月8回 |
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 日本人講師: 〇
- マンツーマンレッスン: 〇
- DELE対応(スペイン語技能検定): 〇
- SIELE対応(スペイン語技能検定): 未公開
- 無料体験: 〇
10 Cafetalk
世界中の講師からオンラインでレッスンが受講できるサービスで、英会話やピアノ、絵などをオンラインで学べます。
スペイン語の講師も9人います。時間あたりの料金や、レッスンが可能な日時が掲載されているので、好みの先生に依頼できます。
◆ 学習する内容の例
- スペイン語 初級
- 私の毎日のスペイン語のチャット
- Spanish Lesson (activity 1)
- DELE対策
◆ 料金
講師による(500円~20,000円)
◆ 基本情報
- 初心者: 〇
- 日本人講師: 〇
- マンツーマンレッスン: 〇
- DELE対応(スペイン語技能検定): 〇
- SIELE対応(スペイン語技能検定): 未公開
- 無料体験: 〇
まとめ
本記事は、スペイン語のオンラインレッスンおすすめ10選を比較し、違いを紹介しました。
おさらいをすると、求める内容によって、おすすめのレッスンが変わります。
求める内容 | おすすめのレッスン |
初心者向けのレッスンを受けたい | スパニッシモ、ベルリッツ、スパニッシュ・オンライン |
日本人講師に習いたい | 日本イスパノアカデミー、Vamos |
安いレッスンを受けたい | スパニッシモ、スパニッシュ・オンライン |
子供向けのレッスンを受けたい | パソアパソWEBレッスン |
なお、イラストを学べるスクールは別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ イラストを学べるスクールや講座!おすすめ20選を比較(料金表付き)
500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康