figma-vs-canva-key-differences-and-which-one-to-choose-min

FigmaとCanvaの違いは?どっちを選ぶかを比較(機能、料金、口コミ)


FigmaとCanva、どちらを選ぶべきか悩んでいませんか?この記事では、両ツールの違いを機能、活用方法、料金の視点で比較をし、その違いをご紹介します。

結論を先に知りたい方はこちらをご覧ください!

  •  高度なデザインツールを求める方: Figma 
  •  初心者で直感的にデザインを始めたい方: Canva
  •  チームでの編集が多く、詳細な権限管理が必要な方: Figma
  •  短時間でデザインを作りたい方: Canva

この記事を読むことで、それぞれの特徴を理解し、どちらのツールがあなたのニーズに合っているかを判断できるはずです。それでは、早速見ていきましょう!

 

1.  FigmaとCanvaの比較【機能編】

canva-figma-comparison-min

FigmaとCanvaを機能面で比較したところ、次の4つの違いがありました。

  1.  デザインの編集機能
  2.  チームで編集する機能
  3.  テンプレートの豊富さ
  4.  学習のしやすさ

それぞれを詳細に説明します。

 

1.1 デザインの編集機能

【結論】

  •  Figma: プロ向けの高度なデザインツール
  •  Canva: 初心者向けのシンプルなツール

【説明】

デザインの用途や目的に応じて、FigmaとCanvaは異なる特徴を持っています。

Figmaは、プロフェッショナルなデザイナーが複雑なデザイン作業を効率よく行うためのツールです。たとえば、以下のような機能が備わっています。

◆ 細かい編集が可能

図形を自由に詳細に編集でき、1px(ピクセル)単位のずれを調節できます。

figma-image-edit-position-min

◆ デザインを揃えるグリッドやガイドライン

グリッドガイドラインを設定することで、各パーツを正確に配置できます。これにより、全体の統一感が保たれたデザインを作れます。

figma-guideline-min

◆ レイヤー管理で整理された作業

Figmaでは、デザインを整理するための「レイヤー管理」機能が充実しています。選択したレイヤーで表示・非表示を切り替えたり、編集対象を効率的に絞り込むことができます。

figma-layer-management-min

選んだレイヤーで表示/非表示の設定ができ、作業がしやすいです。

figma-layer-management-detail-min

一方、Canvaは、初心者でも手軽にデザインが作れるシンプルなツールです。あらかじめ用意されたテンプレートや素材が豊富に揃っており、直感的な操作でデザイン作業を進められます。

◆ 豊富なテンプレートと簡単操作

Webサイト、SNS投稿、名刺、チラシなどの用途に対応したテンプレートを利用できます。これらのテンプレートをベースに、文字や画像を入れ替えるだけで、デザインを作れます。

canva-edit-image-min

ただし、Canvaは使いやすさを重視しているため、カスタマイズ機能には制限があります。たとえば、簡単なガイドはありますが、詳細な設定や微調整はFigmaほど自由度が高くありません。

canva-guide-min

 

1.2  チームで編集する機能

【結論】

  •  Figma: 複数のユーザーが編集できる(ユーザーアカウントが必要
  •  Canva: 複数のユーザーが編集できる(ユーザーアカウントは不要

【説明】

Figmaは、複数のユーザーがリアルタイムで作業できるツールです。たとえば、デザインにコメントを追加できます。

figma-comment-input-min

さらに、編集作業を承認してもらうことで、複数の人と共同で編集作業を進められます。

figma-comment-input-approval-min

相手の作業はオレンジの枠で表示されるため、共同作業の状況を確認しながら進められます。

figma-real-time-edit-min

ただし、共同編集を行うには、参加者はFigmaのユーザーアカウントを作成する必要があります

一方、Canvaでは、編集可能なリンクを共有するだけで、リンクを知っている全員が編集に参加できます。さらに、共同編集を行う際にCanvaのユーザー登録は不要です。

canva-edit-share-min

コメントを挿入して、具体的な作業指示を出せます。

canva-edit-share-comment-min

相手の作業内容は赤枠で表示されるので、共同作業の状況を確認できます。

canva-edit-share-detail-min

 

1.3 テンプレートとリソース

【結論】

  •  Figma: テンプレートは英語表記が多く、使いにくい。プラグインを使うことで、アイコンや素材を追加できる。
  •  Canva: 豊富なテンプレートがあり、使いやすい

【説明】

CanvaはWebサイトSNS投稿、チラシ、名刺、プレゼンテーションなど、数千のテンプレートを利用できます。

canva-template-top-min

Webサイトのテンプレートで2,000種類以上のデザインがあり、好みのデザインを探せます。

canva-template-top-website-min

また、InstagramFacebook向けのテンプレートがあります。

canva-template-top-sns-min

一方、Figmaはテンプレートが英語表記が多く、使いにくいのが現状です。

figma-template-top-min

Instagram向けのテンプレートも英語表記が多いので、英語が苦手な方は注意が必要です。

figma-template-top-instagram-min

Figmaにはテンプレートが少ない代わりに、プラグインを使うことでアイコン素材デザインツールを簡単に追加できます。

figma-plugin-start-min

プラグインを選びます。(Unsplashというストックフォトを選んでみます)

figma-plugin-start-unsplash-min

写真素材を簡単に利用できます。

figma-plugin-start-unsplash-choose-top-min

また、Iconifyというプラグインでは、さまざまなアイコンを利用できます。

figma-plugin-start-iconify-min

 

1.4 学習のしやすさ

【結論】

  •  Figma: 機能が豊富なので、初心者には少し難しい。時間をかけて学ぶ必要あり。
  •  Canva: 初心者向けで簡単なので、すぐに使える

【説明】

Figmaは機能が豊富なため、初心者には難しいです。ただ、学習教材解説動画があるため、徐々に使いこなせるようになります。

おすすめの解説動画としては、HIROCODE.ヒロコードさんの解説動画はわかりやすいです。ひとつひとつの機能の目的使い方を端的に学べます。

Mayuko Sogaさんの解説動画もわかりやすく、Webデザインの制作工程がわかります。

また、本格的に学ぶときは、Udemyというオンライン講座がおすすめです。

udemy-min

Udemy

Figmaだけで、2,700件近い講座があり、自分の興味のあるテーマを効率よく学べます。

figma-udemy-min

また、手っ取り早く使い方を学びたい方は、次の資料も参考になります。

figma-material-min

Design Homies 様 Figma入門資料

一方、Canvaの機能はシンプルで、初心者でも数分で操作に慣れることができます。デザイン経験がない人でも、直感的に操作できるのが特徴です。

ユーザー登録をした後で、「デザインを作成」を選びます。

canva-start-min

Webサイトを選び、気に入ったテンプレートを選びます。

canva-start-detail-min

選んだテンプレートをもとに、文字画像を編集して、デザインを決めていきます。

canva-start-template-edit-min

 

2.  FigmaとCanvaの比較【活躍する場面】

前章で紹介した機能の違いから、活躍する場面でも違いがあります。FigmaとCanvaの使い方の違いをご紹介します。

  1.  Figmaが活躍する場面
  2.  Canvaが活躍する場面

それぞれを詳細に説明します。

 

2.1 Figmaが活躍する場面

Figmaは、プロ向けの高度なデザインツールなので、次のような場面で活躍します。

UX/UIデザインとプロトタイピング

モバイルアプリウェブサイトの設計をするときに、Figmaは便利です。特にプロトタイピングツールを活用することで、完成イメージをクライアントや開発チームに簡単に共有できます。

figma-interface-min

詳細で複雑なデザイン作業

レイヤーの管理やデザインの編集が優れているので、複雑なデザインを作る場合にもおすすめです。例えば、細かいデザインの調整が必要なときなどに便利です。

figma-collaboration-min

 

2.2 Canvaが活躍する場面

一方、Canvaは初心者向けのシンプルなデザインツールです。そのため、次のようなときにおすすめです。

マーケティング素材の作成

SNS投稿用の画像や広告バナーの作成、チラシパンフレットなど、日常的なマーケティングツールを簡単に作成できます。特に時間が限られている場合に便利です。

canva-design-leaflet-template-min

個人事業主向けの仕事や小規模ビジネス

名刺、ポスター、招待状など、経験がなくても必要なデザインをかんたんに作れます。そのため、個人ユーザーや小規模ビジネスの方におすすめです。

canva-design-namecard-template-min

 

3.  FigmaとCanvaの比較【料金】

FigmaとCanvaの料金について、比較しました。

それぞれを詳細に説明します。

 

3.1 無料プランの比較

FigmaもCanvaも無料プランがあり、ほぼすべて機能が使えます。

違いとしては、Figmaはプロジェクト数(フォルダ)には最大3つまでの制限があります。一方、Canvaはプレミアム素材という素材があり、一部の素材は有料プランが必要です。

◆プレミアム素材の例

canva-design-pro-min

◆ FigmaとCanvaの無料プランの違い

カテゴリ Figma Canva
プロジェクト数 最大3つまで 無制限
ファイル数 無制限(ドラフト) 無制限
クラウドストレージ 無制限 最大5GBまで
ユーザー登録 共同編集にはユーザー登録が必要 登録なしでも共同編集が可能

 

3.2  有料プランの比較

FigmaとCanvaの有料プランを比較すると、Canvaのほうが料金は安いです。

Figmaの有料プラン(プロフェッショナル版)の場合、年間 2,250円×12ヶ月=27,000円が必要となります。一方、Canvaの有料プラン(PRO版)は11,800円です。

◆ Figmaの料金プラン

カテゴリ スターター プロフェッショナル ビジネス エンタープライズ
料金 無料 2,250円 6,750円 11,250円
ファイル数 3つ 無制限 無制限 無制限
チームライブラリ 利用可 利用可 利用可
バージョン履歴 30日 無制限 無制限 無制限
シングルサインオン 対応 対応
サポート 標準サポート 優先サポート エンタープライズ専用サポート

◆ Canvaの料金プラン

カテゴリ 無料プラン Proプラン Canva for Teams
料金 無料 11,800円(年間) 15,000円(年間)
対象 個人 個人 小規模~中規模の企業
テンプレート 無料テンプレートのみ プレミアムテンプレートも プレミアムテンプレートも
素材・画像 無料素材のみ プレミアム素材や画像も プレミアム素材や画像も
ストレージ 最大5GB 最大100GB 最大1TB
サポート 基本サポート 優先サポート 優先サポート

 

4.  FigmaとCanvaのレビューの口コミの違い

両ツールに対するユーザーからの評価を見てみましょう。

4.1 Figmaに対するレビュー

Figmaはプロのデザイナーの方から人気があり、日々のアップデートで機能がどんどん良くなっている点が評価されています。

 

 

ただ、初心者には難しいという点が指摘されています。

 

4.2 Canvaに対するレビュー

Canvaは個人ユーザーに人気があり、初心者にも使いやすい点が評価されています。

Canvaは、細かい調整ができない点が問題として指摘しています。

 

まとめ

本記事では、FigmaとCanvaの違いをご紹介しました。

  •  Figmaがおすすめな人 : プロ向けのデザインツールを使いたい人
  •  Canvaがおすすめな人 : 初心者で直感的にデザインを始めたい人

なお、料金では、Figmaは機能が充実している分、料金がやや高めです。一方、Canvaは料金も安く、コスパが高いと言えます。

ともに、無料プランでいろいろな機能をお試しできますので、まずは挑戦してみてください。

なお、Figmaの無料プランについて、もっと知りたい方は別記事でまとめています。

【参考記事】 Figmaの無料プランでできることを試してみた!メリットとデメリット

500mailsのFacebookやX(旧、Twitter)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です