how-to-earn-handmade-products-for-beginners

ハンドメイドで初心者が稼ぐ手順!稼げるジャンルの探し方


ハンドメイドで初心者が稼ぐためには、どのような方法で始めればいいのでしょうか。

人気のジャンルを分析し、適切な作品を選んで販売サイトで出品します。さらに、写真の撮り方を工夫したり、効果的なプロモーションも欠かせません。

そこで、初心者のハンドメイド作家が稼ぐために知っておきたいポイントをまとめました。

本記事では、副業でハンドメイド作品を販売する手順や、稼げるジャンルの探し方、おすすめのサイトをご紹介します。

 

ハンドメイドで初心者が稼ぐ手順

how-to-earn-handmade-products-for-beginners-min

ハンドメイドで初心者が稼ぐには、次の6つの手順を押さえたいところです。

  1.  稼げるジャンルを探す
  2.  販売するサイトを決める
  3.  安い仕入れサイトを利用する
  4.  作品の販売価格を決める
  5.  写真の撮り方を工夫する
  6.  効果的なプロモーションをする

以下、それぞれを詳細に説明します。

 

1. 稼げるジャンルの探し方

how-to-search-trend

ハンドメイドで稼ぐためには、まず稼げるジャンルを探したいところです。季節やトレンドによって、人気のジャンルは変わります。

そこで、稼げるジャンルを探す方法と、おすすめのサイトをまとめました。

◆ 稼げるジャンルのリサーチ方法とおすすめのサイト

No リサーチ方法 説明 おすすめのサイト
1 販売データの分析 マーケットプレイスのランキング
2 Googleの検索 Googleの検索数の調査
3 SNSのトレンド Instagramハッシュタグを利用し、人気のジャンルを探す
4 ハンドメイドイベント イベントで人気の作品を調査

◆ Creema 2023年上半期人気TOP100

creema-popular-items-min

ハンドメイドマーケットのcreemaで2023年度上半期で人気アイテムTOP100が掲載されています。各作家の出品する作品からトレンド、人気のジャンルをリサーチします。

creema上半期人気TOP100

◆ minne月間ランキング

minne-ranking-min

minneで、人気の作家・ブランドを、アクセサリー、ファッション、雑貨、ベビー・キッズのカテゴリーで確認できます。人気作家ブランドの作品を見ることで、人気のジャンルを探せます。

minne 月間ランキング

◆ Googleトレンド

google-trend-min

Google検索で人気のキーワードを分析できるツールです。トレンド興味を分析でき、どのような商品が人気があるのかをリサーチできます。

たとえば、Googleトレンドで「巾着」というワードを入力すると、検索数の増加が読み取れます。このように、Creemaやminneで人気の作品を見て、挑戦してみたいジャンルを入力して、トレンドを調べます。

google-trend-usage-min

Googleトレンド

◆ ラッコキーワード

rakko-keyword-min

Googleで検索されるキーワード、毎月の検索回数関連する言葉をリサーチできます。例えば、「巾着バッグ」と入力することで、次のような結果が表示されます。

rakko-keyword-trend-min

巾着バッグに関する検索ニーズ困りごとなどが調べられます。自分が挑戦したいジャンルのニーズを突っ込んで調べられます。

ラッコキーワード

◆ ハシュレコ

hashureko-min

Instagramで投稿する際に、おすすめのハッシュタグをレコメンドするツールです。このツールを使うことで、どのようなニーズがあるかを調べられます。

hashureko-survey-result-min

ハシュレコ

 

2. 販売サイト

how-to-sell-handmade-products

次に、どのサイトで販売するかを決めます。以下のサイトは多くのハンドメイド作家が利用しており、おすすめです。

  1.  minne
  2.  creema
  3.  iichi
  4.  BASE
  5.  STORES

それぞれを詳細に説明します。

 

2.1 minne

minne-new-min

国内最大級のハンドメイドマーケットで、様々なジャンルのハンドメイド作品の購入・販売ができます。作家・ブランド数は88万件、登録作品数は1500万点を突破しています。

ユーザーは、ファッション、アクセサリー、家具、食べ物など、多岐にわたる作品から選べます。作家は、自分のショップを開設し、作品を販売できます。

◆ minneの商品出品画面

作家はショップを開設し、作品の写真説明価格を設定して出品できます。

minne-shouhinnpage

◆ 料金

  •  月額費用: 無料
  •  販売手数料(税込): 10.56%

minne

 

2.2 creema

creema-top-min

Creemaは、ハンドメイド作品の購入・販売ができるオンラインプラットフォームで、アクセサリーファッション家具など、様々なカテゴリーの作品を探せます。iOS・Androidアプリも提供されており、ダウンロード数は1200万を突破しています。

作家は、自分のショップを開設し、作品の写真説明価格を登録して、出品できます。

creema-products-info

◆ 料金

  •  月額費用: 無料
  •  販売手数料(税込): 11%~

creema

【参考記事】 ・ creemaとminneのどちらに出店するべきか【2023年】

 

2.3 iichi

iichi-min

iichiは、ハンドメイドアンティークの商品を対象としたマーケットプレイスで、ファッションアクセサリー、器、キッチン用品、インテリア、雑貨、食品を販売しています。

40万点以上のアイテムが3万のショップから出品されています。

◆ 料金プラン

  •  月額費用: 無料
  •  成約手数料: 作品代金 20%

iichi

 

2.4 BASE

BASE-top-202404-min

BASEは、無料でネットショップを開設できるサービスです。前章までは、ハンドメイドに特化したショッピングモールに出品するイメージでした。BASEは、自分の個人商店を作れます。

BASEでは、自分の好みのデザインでショップを作れます。

base-design-change-min

また、Instagramと連携して、商品を販売できます。

base-instagram-min

◆ 料金プラン

プラン スタンダード グロース
月額費用 無料 16,580円
決済手数料 3.6%~ + 40円 2.9%
サービス利用料 3% 無料

BASE

【参考記事】 ・ BASEの使い方と評判!メリットとデメリット、手数料を解説!【2024年】

 

2.5 STORES

stores-min

STORESは、無料でネットショップを開設できるサービスです。ショップのデザインを自分の好みの内容に変えられます。

48種類テンプレートが用意されており、かんたんにネットショップを作れます。

stores-design-template-min

テンプレートを選んだ後、文言写真を差し替えることで、好みのショップを作れます。

stores-design-change-min

メルマガを送る機能があり、過去に商品を購入した方に、新商品の告知セールのお知らせなどを送れます。

stores-mail-magazine-segment-delivery

◆ 料金

プラン フリー スタンダード
月額費用 無料 2,980円~
決済手数料 5% 3.6%

STORES

【参考記事】 ・ STORESの使い方と評判!メリット・デメリット・決済方法

 

3. 仕入れサイト

wholesales-websites

ハンドメイド作品を制作するにあたり、コストパフォーマンスのいい素材を探すことも大事です。個人でも仕入れることができる卸売りサイトをご紹介します。

  1.  netsea
  2.  つなぐマーケット
  3.  pandahall

それぞれを詳細に説明します。

 

3.1 netsea

netsea-min

NETSEAは、問屋(卸会社)から商品を仕入れることができるサイトです。アクセサリーのパーツや服素材、手芸の材料などを仕入れられます。

常設のカテゴリーにハンドメイド素材特集というジャンルがあります。(赤枠)

netsea-handmade-min

130,000件の素材が出品されており、丸カン、ウッドビーズ、、ハーバリウム、カボション、タッセル、アクリルビーズ、シリコンモールドなどのグッズが販売されています。

netsea-acessory-min

なお、会員登録は無料で、個人でも利用できます。

netsea

 

3.2 つなぐマーケット

tsunagu-min (1)

つなぐマーケットは、ハンドメイド・クラフト作品のオンラインストアです。

ハンドメイドの素材として、ビーズ天然石、チャーム、金具・チェーン、デコパーツ、花材、木材、生地ボタンリボン・テープなどを仕入れられます。

つなぐマーケット

 

3.3 pandahall

pandahall-min

PandaHallは、ジュエリービーズアクセサリーパーツクラフト、ディスプレイ用品などを販売しています。

ユーザーは、サイト上でこれらの商品を購入でき、ジュエリー作成やハンドメイドクラフトのための材料を手に入れられます。

pandahall-search-min

pandahall

 

4. 作品の販売価格

price-of-handmade-products

ハンドメイド作品を販売するにあたり、適切な価格を決めることが重要です。価格を決めるには次の4つのポイントを検討する必要があります。

  • 材料費 (例 生地、ビーズ、ペイント、接着剤)
  • 人件費 (例 時給1,000円)
  • 梱包代・送料
  • 販売サイトの手数料

原価は、材料費人件費梱包代・送料販売サイトの手数料の合計金額で算出できます。たとえば、次のような金額になります。

  • 材料費: 400円
  • 人件費: 500円(30分)
  • 梱包代・送料: 400円
  • 販売サイトの手数料: 150円

原価合計 1,450円(400円+500円+400円+150円) となります。

なお、販売価格は、原価の3倍以上が適切とされています。これをもとに、適切な販売価格を設定しましょう。たとえば、上記の場合は、1,450円×3=4,350円 となります。

 

5. 商品の写真の工夫

photo-600-min

ハンドメイド作品をネットで販売するときに、写真は成功のカギとなります。そこで、撮影するときに押さえたいポイントと参考になる記事をまとめました。

◆ ネットショップの商品写真を撮影するポイントと記事

ポイント 説明 参考サイト
明るい自然光 自然光の撮影は、窓際での撮影 自然光で撮影するための基本
背景はシンプル 作品が主役となるように、無地の背景 真っ白背景画像が出来る商品撮影
異なる角度の撮影 作品の全体像を伝えるため、異なる角度で撮影 商品撮影アイデアと商品ジャンル別で撮り方のコツ
スタイリング スタイリングで、作品の魅力を引き出す 商品の魅力を引き出すスタイリング
画像編集 ソフトを利用し、明るさやサイズの調整 ECサイトで売れる商品画像とは?画像加工方法や最適な画像サイズ

これらのポイントを考慮して、作品の魅力を最大限に引き出す写真を撮影しましょう。明るく、鮮明な写真を撮影し、必要に応じて画像編集ソフトを利用します。

◆ fotor

fotor-min

無料で使えるオンライン画像加工ツールで、 画像のトリミング、サイズ変更、レタッチができます。AIを使って背景の削除やオブジェクトの削除などの編集もできます。

fotor

 

6. 効果的なプロモーションの方法

how-to-promote

ハンドメイド作品の効果的なプロモーションを行います。プロモーションをするときに、押さえたいポイントやおすすめのツールを紹介します。

No プロモーションの方法 説明 ツール、サイト
1 SNSの活用 InstagramTikTokで作品の写真や動画を投稿 InstagramTikTok
2 販売サイトの活用 ハンドメイドマーケットでの露出を増やす minnecreema
3 メルマガの活用 お客様の囲い込み、新商品の告知 BASESTORES
4 割引やプロモーション 期間限定の割引やプロモーションを提供
5 ショップカードを作る イベントに出展するときにショップカードを配る

認知度を高めるためには、SNSの活用ハンドメイドマーケットに出品をすることで、作品の露出度を高めます。また、BASESTORESなどで顧客情報を収集し、メルマガを通じて、お客様のリピート率を高めます。

BASE-mail-magazine

BASEのメルマガ機能

また、ショップカードを用意して、商品の配送時に配布したり、ハンドメイドマーケットに出展したときに配布します。

ショップカードを作るときは、テンプレートを利用するのが便利です。

◆ ラクスルのテンプレート

rakusul-templates

ラクスル テンプレート

なお、好みのテンプレートを見つけたら、Web画面で編集します。

rakusul-card-template-modification-min

ショップカードの作り方は、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ ハンドメイド作家必見!ショップカード・名刺の作り方(見本付き)

 

まとめ

本記事では、ハンドメイド初心者が稼ぐために必要な手順や、稼げるジャンルの探し方、おすすめのサイトをご紹介しました。

おさらいをすると、稼ぐための手順によって、おすすめの作業が異なります。

手順 おすすめの作業 サイト
稼げるジャンルを探す 販売データトレンドをリサーチする
販売サイトを決める
  • ハンドメイドマーケットに出品する
  • ネットショップを作る
仕入れコストを下げる 卸売りサイトで安く仕入れる
販売価格を決める 原価をもとに適切な価格を設定する
商品の写真を工夫する 商品写真を撮影する方法を学ぶ
プロモーションを行う
  • SNSを活用する
  • 販売サイトに出品する
  • メルマガを活用する
  • 割引やプロモーションを打つ
  • ショップカードを作る

なお、ハンドメイド作家の開業の仕方販売サイト、匿名配送の仕方については、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ ハンドメイド販売サイトおすすめ12選の比較【2023年】
       ・ ハンドメイド作家の開業!名前の決め方、開業届の出し方などの14の知識
       ・ ハンドメイド作家が匿名配送をする方法!Booth、クリーマ、Base、ミンネ

500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です