ハンドメイド作家にとって、ショップカードは作品やブランドをPRする絶好のツールです。
しかし、いざ作ろうとすると、デザインや印刷方法など、様々な疑問が浮かぶのではないでしょうか。そこで今回は、ハンドメイドショップカードの作り方を詳しく解説します。
魅力的なショップカードで、集客アップを目指しましょう。
【参考文献】 ハンドメイドで夢をかなえる 本気で売るために実践すること100
田中 正志 (著) 2016年
ハンドメイドのショップカードを作るステップ
ハンドメイドのショップカードを自作、あるいは手作りするのは簡単です。ショップカードは作るステップは、4つあります。
それぞれを詳細にご紹介します。
1. おもて面とうら面に書く内容を整理する
ショップカードの第一の目的は、手に取ってもらうことです。
そこで、おもて面には、お客様の興味をひきつけるように、作品の写真をはっきりと見せます。
一方、裏面は、ショップに関する詳細な情報を載せて、読んでもらいます。
ショップカードや名刺にのせたい内容は次の8点です。
- ショップ名や屋号
- 作家名
- ネットショップ・ホームページ・ブログのURL(QRコード)
- 作品の写真
- 作品のコンセプトやこだわり
- 活動内容(どこのお店で販売しているか、ネット販売はしているのか)
- 問合せ先(メールアドレスでOK)
- FacebookやTwitter、Instagramのアカウント
- クーポンコード(もし、あれば)
また、ロゴマークやシンボルカラーを決めておくことで、ショップの印象を訴えられます。
2. デザインを決める
ショップカードのデザインは、以下のポイントを意識します。
- シンプルで分かりやすい
- ブランド名を目立たせる
- URLを掲載する
- 連絡先を記載する
ハンドメイド作家が、ショップカードを作るときには、テンプレートを使うのが便利です。 ショップカードのデザインを無料で利用でき、見本としても参考になります。
3種類のテンプレートサイトがあります。
◆ desing AC
PCやスマートフォンに対応した無料のデザインツールで、ショップカードを簡単に作れます。作成した画像はPDFやパワーポイントでダウンロードできるので、自宅で印刷できます。
TOPページで、ショップカードと入れて、「デザインを作る」ボタンを押します。
200種類のテンプレートが掲載されるので、好みのテンプレートを探します。
好みのテンプレートを見つけたら、クリックをし、編集画面を開きます。
文字や画像を差し替えることで、ショップカードを作れます。
◆ ラクスル
経産省のJ-Startup(*1)に選ばれたラクスルが提供するショップカード向けのテンプレートです。シンプルなバージョンやかわいいテイストなど、80件のテンプレートが無料で利用できます。
好みのカードを見つけたら、Web画面上で編集して、ショップカードを作れます。
ショップカード・名刺のテンプレート (「名刺」をクリックします)
*1:出典 首相官邸HP シェアリングエコノミー促進に向けた 経済産業省の取組 P2
◆ Canva Pro
Web上で利用できるデザインツールで、パソコン・スマホで使えます。12,000点以上のテンプレートがあり、30日間は無料で利用できます。
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
◆ ラクスルのコメント
ショップカードと台紙、ラクスルから届きました(╹◡╹)
初めてにしては、まあまあいい感じなのでは?
しっかりした紙で、印刷も綺麗なのだけど、ちょっと色がくすんじゃったかな?彩度をもっと上げた方がいいのかも…。
両面カラーで、100部500円と550円。入稿から4日後の到着。 pic.twitter.com/nzPsIK870K— ありえ『enフェス』10/10(月祝)出展/水彩と紙とお花と遊び心を♪ (@arieaobana) November 10, 2021
また、フォントも重要な要素になります。
フォントはショップカード・名刺の雰囲気に大きな影響を与えます。次の2点を気を付けて、フォントを選んでください。
- ショップのテイストに合わせたものを使います。
- 読みやすいフォントを選びます。
読みやすいフォントを選ぶときには、新聞や雑誌などで使われる汎用性の高いフォントが有効です。明朝体、ゴシック体、Serif、San Serifから選ぶのがお勧めです。
3. ホームページやブログへ誘導する
ショップカードから、ホームページやブログに誘導することも重要です。ホームページやブログを見てもらうためには、お客様にURLを手入力してもらうのは大変です。
そこで、ショップカードにはQRコードを載せましょう。QRコードを作るときは、「QRコード作成」ができるサイトが便利です。
◆ CMAN
ネットショップやブログ、ホームページのURLを入力し、「作成」ボタンを押せばQRコードが作れます。その画像をショップカードに貼り付けます。
かんたんに作れますので、ぜひ挑戦してみてください。
4. ショップカードの印刷方法
最初のうちは、家庭のパソコンで印刷するのも一つかとは思います。 ただ、40枚~50枚以上を印刷するようでしたら、印刷通販会社を使った方が インク代や最後の仕上がりなどを考えると、やすく作れます。
印刷通販会社としては、代表的なサービスは、 ラクスル、BEST PRINTが便利です。ぜひ試してみてください。
よくある質問と回答
ハンドメイドのショップカードのよくある質問と回答をご紹介します。
ショップカードには、以下の情報を載せたいところです。
- ショップ名や作家名
- 連絡先(メールやSNSアカウント)
- 作品の写真
- ロゴ
- QRコード(ホームページやSNSへの誘導をしたいため)
ショップカードのデザインを作るときは、以下のポイントを注意します。
- シンプルで見やすいデザインにする( 顧客が一目で情報を把握できること)
- ブランドのカラーやフォント(ブランドの個性を反映すること)
- 写真やロゴを配置する
例えば、ナチュラルなイメージを強調したい場合は、パステルカラーやアースカラーがおすすめです。また、フォントは明朝体やゴシック体など、読みやすくかつブランドの雰囲気に合ったフォントを選びます。
自宅で印刷する方法もありますが、大量印刷する場合や高品質な仕上がりを求める場合は、印刷通販サービスがおすすめです。
おすすめの印刷サービス: ラクスル、BEST PRINT
角丸のショップカードは、柔らかい印象を与えるため、顧客の目に留まりやすいという特徴があります。特に、ハンドメイド作品を扱う場合、角が丸いデザインは親しみやすさや温かみを演出できます。
カードを手に取った際の感触が滑らかで、ブランドの個性を伝える効果もあります。柔らかいデザインがブランドのイメージに合っている場合は、角丸のカードを検討してみてください
まとめ
本記事は、ハンドメイドのショップカード・名刺の作り方をご紹介しました。 ショップカードを作るときには、パッと目にはいって、おもわず手に取りたくなるような デザインにすることがお勧めです。 新しい素敵なショップカード作りに挑戦をしてみてください。
ハンドメイド作家向けに販売や開業に役立つ情報を下記記事にまとめています。
【参考記事】 ・ ハンドメイド作品の販売方法!知らないと損をする5つの売り方
・ ハンドメイド作家の開業!後悔しないために必要な11の知識
・ ハンドメイドの副業の始め方!おすすめのアプリや確定申告の仕方
・ ハンドメイドサイトの作り方!上手に作品を売るための知識
・ 名刺のテンプレート5選!パワーポイントで簡単に作る方法!
また、ハンドメイド作家が使うのに便利な帳簿のテンプレートや確定申告については、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ ハンドメイド作家の帳簿の付け方!見本やテンプレート、無料アプリ
・ ハンドメイドで確定申告はいくらから必要?経費の例、申告の方法
さらに、ハンドメイドに特化した資格についても、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ ハンドメイドの資格おすすめ18選!メリットや取得できる通信講座
500mailsのFacebookやTwitterでは小さな会社の販促・運営に便利な記事を配信しています。
是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康