sleep-certification-min

睡眠の資格おすすめ10選!種類・難易度・人気


睡眠に関する資格がいろいろとありますが、どのような種類があるのでしょうか。

眠りの仕組みやメカニズム、光や温度、食事、就床時刻の整え方など、睡眠の質を高める方法を学べる資格があります。さらに、睡眠障害や不眠症、認知行動療法を学べる資格もあります。

また、通学だけでなく、通信講座で取得できる資格もあります。そこで、睡眠に関する資格を選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、睡眠に関する資格おすすめ10選と、その難易度、費用、取得方法をご紹介します。

 

睡眠の資格おすすめ10選と選び方

questions-for-sleep-certification-min

睡眠の資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは5つあります。

  • 何を学びたいか。(眠りの仕組み睡眠の質を高める方法、睡眠障害、認知行動療法)
  • どのような方法で学ぶか。(通学、通信講座
  • どの程度の難易度か。(合格点、合格率)
  • どのくらいの費用がかかるか。
  • 資格を取得した後に、どのような仕事につけるか。(寝具販売、トレーナー、講師)

上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格を一覧でご紹介します。

  1.  睡眠健康指導士
  2.  睡眠環境・寝具指導士
  3.  睡眠セルフマネジメント
  4.  睡眠コンサルタント
  5.  睡眠検定
  6.  おねむりレクチャー
  7.  スリープケアカウンセラー
  8.  安眠インストラクター
  9.  快眠セラピスト
  10.  アクティブスリープ指導士

それぞれを詳細にご紹介します。

 

1. 睡眠健康指導士

jses-min

一般社団法人 日本睡眠教育機構が運営する資格です。睡眠のメカニズムや睡眠の種類、睡眠を非薬物的に、認知行動療法で改善できる知識を学べます。資格は2種類あります。

  • 初級睡眠健康指導士: 身近な人々に正しい睡眠知識の大切さを伝えられる
  • 上級睡眠健康指導士: 学術的な知識と、科学的な知見に基づき睡眠に関して助言ができる

初級は6時間、上級は15時間のプログラムを受講し、試験に合格をすると認定書を受け取れます。

睡眠健康指導士 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

種類 問われる内容(学習内容)の例
初級
  • 睡眠の種類、構築、時間、睡眠負債、記憶、学力
  • 睡眠のメカニズム、体温時計、光、体温、ホルモン、眠気、事故
  • 睡眠障害対処12の指針
上級
  • 睡眠構築、睡眠・覚醒のメカニズム、睡眠環境、簡易CBTI筋弛緩法、睡眠と光
  • 睡眠障害、睡眠と社会、体内時計と食事・睡眠
  • 地域での睡眠指導、睡眠講話の作り方、睡眠講話の実際、睡眠と認知症予防

◆ 資格取得後の仕事

寝具販売、トレーナー、鍼灸師、整体師、企業人事課

◆ 料金(税込)※ 受講料

  •  初級: 学生 12,000円、一般 23,000円
  •  上級: 学生 55,000円、一般 109,000円

◆ 難易度

未公開

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

一般社団法人 日本睡眠教育機構

◆ 資格の取得方法

なお、口コミを調べたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

2. 睡眠環境・寝具指導士

JBA

日本寝具寝装品協会と日本ふとん協会が運営している資格です。

睡眠寝室環境寝具寝装品に関する知識が問われます。寝具寝装品のものづくりや企画、販売などの分野で活かされています。

睡眠環境・寝具指導士 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  睡眠の重要性、睡眠のメカニズム
  •  睡眠の計測評価、睡眠の特徴(ノンレム、レム睡眠)
  •  睡眠環境(寝室寝具
  •  睡眠と生活習慣
  •  繊維に関する一般知識、ふとんの基本性能
  •  羽毛ふとん、綿・化繊ふとん、羊毛・シルクふとん
  •  寝装品と寝衣
  •  法律・法規・取扱い知識

◆ 資格取得後のキャリア

寝具寝装品の企画、販売

◆ 料金(税込)

  •  35,200 円 (教育講座受講料を含む)
  •  登録料 5,500円

◆ 難易度

未公開

◆ 受験会場

東京、大阪

◆ 運営団体

日本寝具寝装品協会

◆ 資格の取得方法

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

3. 睡眠セルフマネジメント

ucan-sleep

株式会社エムールが認定する資格で、ユーキャンの通信講座で取得できます。

生活習慣睡眠の悩み、ライフスタイルや年齢に応じた睡眠改善快眠習慣の実践法を学びます。
まず、受講生専用のアプリで睡眠力チェックアプリを使って、睡眠の課題を把握します。

suimin-ucan-detail-min

そのうえで、温湿度食事就床時刻の整え方など、睡眠の質を高める方法を学びます。

睡眠セルフマネジメント 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  睡眠と覚醒のしくみ、快眠のために知っておきたい基礎知識
  •  光や温湿度、食事、起床、就床時刻の整え方
  •  寝具選びのポイント
  •  課題別の対処法
  •  子供の睡眠をサポートする方法

ucan-sleep-certification-min

◆ 資格取得後のキャリア

非公開

◆ 料金(税込)

29,000円(教材費、指導費、検定費用込み)

◆ 難易度

70%以上の正答

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

株式会社エムール

◆ 資格の取得方法

  •  通学: -
  •  通信講座・オンライン: 〇(ユーキャン

 

4. 睡眠コンサルタント

jafa-min

日本能力教育促進協会が運営する資格です。睡眠に関わる脳の働きから、記憶と眠りの関係、睡眠障害、眠りのための環境作りに関する知識が問われます。

睡眠コンサルタント 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  睡眠のメカニズム
  •  レム睡眠とノンレム睡眠
  •  睡眠中の脳のはたらき
  •  睡眠から覚醒へ
  •  記憶と眠りの関係
  •  の不思議
  •  睡眠障害を知ろう
  •  睡眠不足の知識
  •  寝つきを良くする
  •  眠気解消法
  •  気持ち良く眠るために

◆ 資格取得後のキャリア

未公開

◆ 料金(税込)

37,400円(教材・認定証・検定・サポート費用込)

◆ 難易度

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

日本能力教育促進協会

◆ 資格の取得方法

  •  通学:-
  •  通信講座・オンライン: 〇(formie

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

5. 睡眠検定

suiminkentei-min (1)

一般社団法人 日本睡眠教育機構が運営する資格です。自分の睡眠を良くしたり、身近な人の睡眠の質を高める知識を身につけていることを示せる資格です。大きく3種類の資格があります。

  • 3級: 睡眠の科学的基礎レベル。
  • 2級: 睡眠の科学的基礎、睡眠知識の応用指導レベル。
  • 1級: 2級に加えて、睡眠障害と予防睡眠薬の効用と注意点など、医学的知識レベル。

睡眠検定 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  脳のメカニズム、覚醒や睡眠にかかわる脳内物質、睡眠物質
  •  覚醒レベルと脳波、睡眠の体温、睡眠中の内分泌活動、睡眠時間
  •  睡眠と室温・湿度、光環境と睡眠、睡眠と騒音
  •  睡眠の嗜好品(カフェイン、ニコチン、アルコール)、睡眠と運動
  •  睡眠相談のための指針

◆ 資格取得後のキャリア

未公開

◆ 料金(税込)

  •  3級:500円
  •  2級:1,000円
  •  1級:1,000円

◆ 難易度

正答率が80%以上

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

一般社団法人 日本睡眠教育機構

◆ 資格の取得方法

 

6. おねむりレクチャー

onemuri-min

一般社団法人日本快眠協会 が運営している資格です。名古屋大学名誉教授 太田龍朗医師監修テキストを使って、睡眠の知識を体系的に学びます。資格は3種類あります。

  • おねむりレクチャー2級: 自分や家族の眠りをケア
  • おねむりレクチャーアドバイザー: 眠りの大切さやそのスキルを伝えられる
  • おねむりレクチャーインストラクター: 講師活動ができる

おねむりレクチャー 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

種類 問われる内容(学習内容)の例
2級
  • ねむりの基礎知識
  • 眠れるカラダのつくり方
  • リラクゼーションスキル
  • スーパーボール足裏快眠法
  • ねむりに関する基本部位(頭部、胸部)
アドバイザー
  • 眠りのメカニズム
  • こころとカラダへの影響
  • 生活習慣からの睡眠改善法
  • メンタルヘルス
  • 眠りのアロマ
  • こころの整え方
  • スーパーボール足裏快眠法
  • 足裏測定法
インストラクター
  • おねむりレクチャー2級 講師トレーニング
  • おねむりレクチャー1級 講師トレーニング
  • オリジナル講座開講トレーニング

◆ 資格取得後のキャリア

未公開

◆ 料金 (税別)

  •  2級: 受講料金 30,000円 テキスト代 5,000円
  •  アドバイザー: 受講料金 60,000円 テキスト代 5,000円
  •  インストラクター: 受講料金 210,000円 テキスト代 10,000円 試験料 5,000円

◆ 難易度

未公開

◆ 受験場所

滋賀、名古屋、大阪

◆ 運営団体

一般社団法人日本快眠協会

◆ 資格の取得方法

 

7. スリープケアカウンセラー

sleepcare-min

全国医療福祉教育協会が運営する資格です。睡眠疲労の関係や、眠くなる身体の仕組みを学んだ後に、不眠症を含めた様々な睡眠障害や、認知行動療法を学びます。

睡眠障害に有効とされる療法、カウンセリング技法を習得し、睡眠の悩みやトラブルを抱える方のケアをサポートできます。

スリープケアカウンセラー 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

種類 問われる内容(学習内容)の例
眠りの仕組み 眠くなる仕組み、深部体温と睡眠、光と睡眠、睡眠と各種ホルモン
睡眠の質を左右するもの 食事と睡眠、運動と睡眠、寝室環境と睡眠、寝具選びのポイント
睡眠が影響する生理現象 疲労回復と睡眠、美容・ダイエットと睡眠、記憶と睡眠、集中力と睡眠
現代社会と睡眠不足 日本人と睡眠、ストレスと睡眠、睡眠不足とリスク
睡眠障害と対症療法 睡眠障害、不眠症、睡眠時無呼吸症候群、過眠症、睡眠薬と抗不安薬
分析とカウンセリング技法 認知行動療法、アテネ不眠尺度、睡眠トラブルの原因、睡眠日誌分析
カウンセリング技法 カウンセリングの心構え、カウンセラーに必要な技法
アドバイス 認知行動療法に基づく対処法、睡眠お悩み別対処法10例

◆ 資格取得後のキャリア

未公開

◆ 料金(税込)

47,097円 ※ 資格証が必要な場合は、申請料3,000円が必要

◆ 難易度

未公開

◆ 受験場所

自宅

◆ 運営団体

全国医療福祉教育協会

◆ 資格の取得方法

  • 通学: -
  • 通信講座・オンライン: 〇(たのまな

 

8. 安眠インストラクター

anmin-instructor-min

日本インストラクター技術協会が運営する資格です。

脳の疲労体内時計、ノンレム睡眠やレム睡眠、睡眠のパターン、睡眠と記憶、睡眠を左右する原因などを学び、安らかに眠るサポートに必要な知識を学びます。

2か月に1回の頻度で検定があり、在宅で受験できます。

安眠インストラクター 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  脳の疲労
  •  睡眠のパターン
  •  快眠、睡眠の役目
  •  睡眠で起こる問題
  •  睡眠に関係した病気、不眠症の原因

◆ 資格取得後のキャリア

寝具メーカー

◆ 料金(税込)

10,000円

◆ 難易度

70%以上の評価

◆ 受験場所

自宅

◆ 運営団体

日本インストラクター技術協会

◆ 資格の取得方法

  •  通学: -
  •  通信講座・オンライン: 〇(SARAスクール

 

9. 快眠セラピスト

kaimin-therapist-min

日本メディカル心理セラピー協会が運営する資格です。

眠くなる仕組みや、快眠・安眠の役目、睡眠を左右する原因や睡眠に関係する病気脳の温度や食事と適切な運動など、睡眠障害と快適な睡眠への導入に関する知識が問われます。

快眠セラピスト 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  眠くなる仕組み
  •  快眠・安眠の役目、睡眠の現代事情
  •  睡眠を左右する原因、朝型と夜型
  •  睡眠で起こる問題、睡眠に関係した病気
  •  脳の温度
  •  食事と適切な運動
  •  光の浴び方
  •  睡眠時間、起床は同じ時刻で、睡眠が浅い時期

◆ 資格取得後のキャリア

未公開

◆ 料金(税込)

10,000円

◆ 難易度

70%以上の評価

◆ 受験場所

自宅

◆ 運営団体

日本メディカル心理セラピー協会

◆ 資格の取得方法

  •  通学: -
  •  通信講座・オンライン: 〇(SARAスクール

 

10. アクティブスリープ指導士

activesleep-min

ウェルネスライフ推進協会が運営する資格です。

脳が積極的に睡眠をコントロールする仕組みを理解し、日ごろのパフォーマンスを向上させるために、自身の睡眠効率を向上させるための知識を学びます。

アクティブスリープ指導士 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  生理学としての睡眠
  •  睡眠の質を下げる4つのNG行動
  •  アクティブスリープの実践

◆ 資格取得後のキャリア

未公開

◆ 料金(税込)

35,000円

◆ 難易度

課題が、70%以上正しく解答できること

◆ 受験場所

自宅

◆ 運営団体

ウェルネスライフ推進協会

◆ 資格の取得方法

 

まとめ

本記事は、睡眠に関する資格10選の種類と費用、その取得方法をご紹介しました。

おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの取得方法が変わります。

求める内容 おすすめの資格 取得方法
通信講座で取得したい
オンライン講座で取得したい 睡眠健康指導士 日本睡眠教育機構
通学で取得したい
独学で取得したい 睡眠検定 睡眠検定 公式テキスト
費用を安くしたい 睡眠セルフマネジメント ユーキャン

manga-for-sleep-certification-min (1)

なお、ストレッチやヘッドスパ、腸活に関する資格は別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ ストレッチの資格おすすめ6選の比較!オンライン、パーソナル、簡単
       ・ ヘッドスパの資格おすすめ5選の比較(ドライヘッドスパ、費用)
       ・ 腸活の資格6選を比較!費用、仕事、通信講座、人気や口コミ

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です