best-side-job-for-musician-min

ミュージシャンで副業を始める6つの方法!おすすめのサイト14選


ミュージシャンで副業をするには、どのような方法があるのでしょうか。

クラウドソーシングで作曲演奏の仕事を探す方法や、自作の音楽を販売する方法があります。また、楽譜を売ったり、オンラインレッスンで収入を得る方法もあります。

さらに、今、人気のライブ配信を始めたり、スキルシェアサービスで講師をする方法もあります。そこで、ミュージシャンが副業を始めるときに、知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、ミュージシャンで副業を始める6つの方法や、おすすめのサイト14選を紹介します。

 

ミュージシャンで副業をする6つの方法

best-side-job-for-musician-min (1)

ミュージシャンで副業をするには、6つの方法があります。

  1.  クラウドソーシングを利用する
  2.  音楽販売サイトに登録をする
  3.  ライブ配信で稼ぐ
  4.  スキルシェアサービスで講師をする
  5.  楽譜を売る
  6.  ネットショップで音楽データを売る

それぞれを詳細にご紹介します。

 

1. クラウドソーシング

crowdsourcing

ミュージシャンが副業を探すにあたって、クラウドソーシングは便利です。作曲や演奏、BGMの制作の仕事が募集されており、仕事をやり取りできます。

始め方としては、2つのパターンがあります。

  •  ミュージシャンがプロフィール実績を登録し、発注者が仕事を依頼する
  •  発注者が依頼内容や報酬、条件をサイトに掲載し、ミュージシャンがコンペをする

クラウドソーシングを利用するメリットとデメリットをまとめました。

◆ メリット

  •  日本全国で募集している仕事に応募できる
  •  在宅で仕事を受けられる

◆ デメリット

  •  手数料が高い(20%近く)
  •  コンペとなる場合が多く、受注できない可能性もある

おすすめのサイトを3つご紹介します。

  1.  ランサーズ
  2.  ココナラ
  3.  クラウドワークス

それぞれを詳細にご紹介します。

 

1.1 ランサーズ

lancers-top-min

大手のクラウドソーシングで、インターネットを介して、仕事のやり取りができます。作曲・音源・BGM制作に関する仕事で、1,566件の仕事が募集されています。

具体的な仕事としては、音源の制作や、BGMの作成、作詞・作曲、音声の編集加工などの依頼があります。

lancers-musician-job-details-min

ランサーズの作曲・音源・BGM制作の仕事の一覧を見る

大まかな相場は5,000円~50,000円です。

lancers-musician-fee-min

◆ 基本情報

  •  募集している仕事: 作曲・音源・BGM制作
  •  手数料: 10~20%

ランサーズ

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

1.2 ココナラ

coconala-top-new-min

自分のスキルや得意を販売できるサイトです。作曲編曲、ミックス・マスタリング、楽器の演奏、楽譜・譜面の作成などの仕事をやり取りしています。

coconala-music-min

販売する実績数や評価によって、ランクアップする制度があり、ランクが上がると、仕事を受注しやすくなります。

◆ 基本情報

  •  販売できる商品: 作曲、編曲、ミックス・マスタリング、演奏
  •  出品料:無料
  •  手数料:22%

ココナラ

【参考記事】 ・ ココナラの使い勝手を評価!手数料や使い方、評判

 

1.3 クラウドワークス

crowdworks-min

大手のクラウドソーシングです。作曲音源・効果音の仕事や、BGM制作の仕事が、5,494件あります。

crowdworks-music-job-list-min

なお、ポップスの作曲や、歌ってみた動画のためのピアノの伴奏といった仕事もあります。

crowdworks-music-min

◆ 基本情報

  •  販売できる商品: 作曲、音源、効果音、BGM制作
  •  出品料:無料
  •  手数料:10~25%

クラウドワークス

【参考記事】 ・ クラウドワークスとランサーズを比較!どっちがおすすめか

 

2. 販売サイト

music-selling-websites

自作の音楽などを販売します。Apple Music や Spotify などに配信したり、店舗のBGMとして提供したり、YouTubeやTiktokなどに提供できます。

音楽の販売サイトのメリット・デメリットをまとめました。

◆ メリット

  •  YouTube動画やゲームなどにライセンス販売できる
  •  世界中に配信できる

◆ デメリット

  •  手数料が高い
  •  音楽がまったく売れない場合もある

おすすめのサイトを2つご紹介します。

  1.  Audiostock
  2.  TuneCore

それぞれを詳細にご紹介します。

 

2.1 Audiostock

audiostock-min (1)

BGMや効果音などが50万点以上販売されているサイトです。Youtubeやテレビ、ラジオ、ゲームやアプリなどで利用できます。さらに、Apple Music や Spotify への配信、店舗のBGM への提供、TikTok にも提供できます。

◆ 販売(Audiostock内での販売)

種別 価格 報酬
BGM 1,100円 〜 販売価格の40% 〜 60%
効果音 550円 販売価格の40% 〜 60%
ボイス 550円 販売価格の40% 〜 60%
3,300円 〜 販売価格の40% 〜 60%

◆ 配信(Apple Music や Spotify への配信)

還元率:60%

◆ 基本情報

  •  出品料:無料
  •  収益: 販売の場合、販売価格の40~60%、配信の場合、60%の還元率

Audiostock

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

2.2 TuneCore

tunecore (1) (1)

世界185カ国以上の配信ストアに音楽配信できるサービスです。楽曲の売上から配信ストアの手数料を除いて、すべての収益を還元してくれます。

◆ 基本情報

  • 出品料(税込、1年あたり):シングル 1,551円〜 アルバム 5,225円〜 リングトーン 1,551円
  • 収益: 楽曲の売上から配信ストアの手数料を除いて、すべての収益

TuneCore

 

3. ライブ配信

streaming-600px-min

インターネット上でリアルタイムに音楽を配信することで、投げ銭チケット販売をして、収益を獲得できます。ライブ配信をするメリット・デメリットをまとめました。

◆ メリット

  •  スマホのアプリを利用することで、手軽に始められる
  •  日本全国のリスナーにアプローチできる

◆ デメリット

  •  短期的に収入が増えるとは限らない

おすすめのサイトを2つご紹介します。

  1.  YouTubeライブ
  2.  17LIVE

それぞれを詳細にご紹介します。

 

3.1 YouTubeライブ

youtube-live-min

Youtube でライブ配信をすることで、収益を得られます。

方法は2つあり、投げ銭機能(Super Chat )と広告を配信することで、利益を得られます。視聴者が Super Chat (最低100円〜最高50,000円)を買うことで、表示時間が変わります。

なお、投げ銭が活況である点をItmediaで取り上げられているので、ご紹介します。

【参考記事】 ・ 2日間で1億円──投げ銭“スパチャ”の流行は日本特有?

◆ 基本情報

  •  出品料:無料
  •  収益: 投げ銭(手数料は、30%)、広告配信

YouTubeライブ

 

3.2 17LIVE

17live-min

ユーザー数が4,500万人いる大手のライブ配信サービスです。ライブ配信をし、投げ銭をしてもらうことで、収益を獲得できます。

認証ライバーという仕組みがあり、17ライブと契約をすることで、無料で、講習会やライバー交流会に参加できます。なお、報酬内容は2種類あります。

契約形態 報酬
独占契約 報酬ベイビーコイン(投げ銭)× 1/3 × (1-0.4) × 30% + ボーナス
非独占契約 報酬ベイビーコイン(投げ銭) × 1/3 × (1-0.4) × 25%

◆ 基本情報

  •  出品料:無料
  •  収益: 投げ銭

17LIVE

 

4. スキルシェアサービス

skill-sharing

スキルシェアサービスで講師をすることで、報酬を得られます。対面で教える方法や、オンラインでレッスンをする方法、レッスン動画を投稿する方法があります。

◆ メリット

  •  無料で、簡単に始められる
  •  オンラインで開催できる

◆ デメリット

  •  集客できない場合もある

おすすめのサイトを2つご紹介します。

  1.  ストアカ
  2.  Udemy

それぞれを詳細にご紹介します。

 

4.1 ストアカ

streetacademy-min

教えたいと学びたいをつなぐスキルシェアサービスです。1回の講座から、複数回のコース講座、月謝制という3つの教え方を選べます。

楽器関連の講座で749件の講座があります。無料で始められるので、手軽に副業できます。

street-academy-music-min

◆ 基本情報

  •  出品料: 無料
  •  収益: 講座の売上から手数料(10~30%)を差し引いた金額

ストアカ

 

4.2 Udemy

udemy-min

自分のスキルをオンラインの動画講座にまとめて、学びたい人に届けられるサービスです。楽器の入門講座や、音楽制作、音楽理論、演奏テクニックなど、さまざまなジャンルの動画があります。

udemy-music-min

◆ 基本情報

  •  出品料:無料
  •  収益: Udemyの売上の37%が収益

Udemy

 

5. 楽譜

Musical-score-min

楽譜をデジタル化して、ネットで販売し、印税収入を得られます。初期費用が発生せずに、楽譜を販売でき、収入を得られます。

◆ メリット

  •  初期費用が発生しない
  •  楽譜の販売価格を自分で決められる

◆ デメリット

  •  著作権を侵害しないように、各サイトの規約をチェックする必要がある
  •  手数料が発生する

おすすめのサイトを3つご紹介します。

  1.  ミュージック・ベルズ
  2.  muscome
  3.  Piascore

それぞれを詳細にご紹介します。

 

5.1 ミュージック・ベルズ

music-bells-min

楽譜をデジタル(PDF)化して、ネットで販売できるサイトです。2,900点以上の楽譜が販売されており、販売価格の50%印税として収入となります。

なお、ミュージック・ベルズから出版した楽譜を無断で、自分のサイトや、他のサイトで販売することは、禁止されています。

◆ 基本情報

  •  出品料:無料
  •  収益: 販売価格の50%が収入

ミュージック・ベルズ

 

5.2 muscome

muscome-min

50,000件近い楽譜データが販売されているサイトです。サイトから、コンビニプリント用の予約番号を発行できるため、近くに、ローソンやファミリーマート、 ポプラグループがあれば、自宅にプリンターがなくても印刷できます。

楽譜作品は160円から販売できます。なお、販売価格の30パーセント~50パーセントが販売手数料として発生します。

◆ 基本情報

  •  出品料:無料
  •  収益: 販売価格の50%~が収入

muscome

 

5.3 Piascore

piascore-min

楽譜データ(PDF)を販売できるサイトで、1曲120円から販売できます。楽譜データは、ダウンロードして印刷できたり、iPad の楽譜ビューア Piascore で閲覧できます。

なお、販売価格の10%~70%が販売手数料として発生します。

◆ 基本情報

  •  出品料:無料
  •  収益: 販売価格の手数料を差し引いた金額となり、30%~が収入となる

Piascore

 

6. ネットショップ

online-shop

自作の楽曲データをネットショップで販売して、収益を得ます。ネットショップのなかには、初期費用や月額費用が無料のサイトがあるため、手軽に始められます。

ネットショップで音楽データを売るメリット・デメリットをまとめました。

◆ メリット

  •  手軽に始められる
  •  自分で販売価格を決められる
  •  手数料が安い

◆ デメリット

  •  自分で集客する必要がある

おすすめのサイトを2つご紹介します。

  1.  BASE
  2.  STORES

それぞれを詳細にご紹介します。

 

6.1 BASE

base-top-new-min

無料でネットショップを作れるツールで、200万店舗以上が利用しています。音楽データを販売できる機能があり、 購入されたデジタルデータについては、お客様が購入後のメールに記載されているURLをクリックすることでダウンロードできます。

base-digital-sell

◆ 基本情報

  •  出品料:無料
  •  収益: 販売価格から手数料を差し引かれた金額が収益となる(3.6%~+40円+サービス手数料3%が手数料。なお、グロースプラン(月額16,580円~)の場合は、決済手数料2.9%~

BASE

【参考記事】 ・ BASEの使い方と評判!メリットとデメリット、手数料を解説!

 

6.2 STORES

stores-top-1

無料でネットショップを作れるツールで、楽譜をデジタルデータとして販売したり、電子チケットを販売できます。

◆ 基本情報

  •  出品料:無料
  •  収益: 販売価格から手数料を差し引かれた金額が収益となる(5%が手数料)

STORES

【参考記事】 ・ STORES.jpの使い方と評判!メリット・デメリット・決済方法

 

まとめ

本記事は、ミュージシャンで副業する方法や、登録したいサイトをご紹介しました。

おさらいをすると、副業を始める方法により、登録しておきたいサイトが変わります。

求める内容 登録したいサイト
音源の制作BGM制作演奏の仕事をしたい ランサーズココナラクラウドワークス
自分の歌や楽曲を販売サイトで売りたい AudiostockTuneCore
ライブ配信をしたい YouTubeライブ17LIVE
講師をしたい ストアカUdemy
楽譜を売りたい ミュージック・ベルズmuscomePiascore
自分のネットショップで楽曲データを売りたい BASE

なお、自作の曲を売りたい場合や、オンラインレッスンの予約サイトを作りたい場合には、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 自分の曲を売る方法!音楽を売る12のサイトと稼ぐ方法をご紹介
       ・ オンラインレッスン予約システムおすすめ8選を比較(無料あり)

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です