breeder-certificate

ブリーダーの資格おすすめ7選を比較!費用、通信、国家資格


ブリーダーに関する資格がいろいろとありますが、どの資格がおすすめでしょうか。

妊娠、出産、保育の仕方について学べる資格や、犬や猫の遺伝病気、ワクチンについて学ぶ資格、飼養施設や開業費用、ブリーダー業の仕事の流れを学べる資格もあります。

さらに、通学だけでなく、通信講座で取得できる資格や、国家資格もあります。そこで、ブリーダーの資格を選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、ブリーダーに関する資格おすすめ7選と、その取得方法をご紹介します。

 

ブリーダーの資格おすすめ7選の比較

breeder-certificate

ブリーダーの資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは5つあります。

  • 何を学ぶか。(遺伝妊娠出産、保育、病気、ワクチン・検査、飼養施設・開業費)
  • どうやって学ぶか。(通学、通信講座
  • 資格を取得後、どのような仕事に就きたいか。(ブリーダー、ペットショップ、指導員)
  • どこで受験するか。(在宅、指定の認定校)
  • どのくらいの費用がかかるか。

上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格を一覧でご紹介します。

  1.  JCSA認定ドッグブリーダー
  2.  JKC愛犬飼育管理士
  3.  愛玩動物飼養管理士
  4.  ペット繁殖指導員
  5.  ペット繁殖インストラクター
  6.  犬・猫ペットブリーダー
  7.  動物看護師

それぞれを詳細にご紹介します。

 

1. JCSA認定ドッグブリーダー

JCSA

一般社団法人 日本キャリア教育技能検定協会が運営する資格です。資格は、マスターライセンスドッグブリーダーインストラクターA・B・C級と4種類あります。

マスターライセンスは通信講座で学習し、在宅で受験できます。一方、インストラクターは、実技スクーリングを受講することで取得できます。

JCSA認定ドッグブリーダー 

◆ 問われる内容 (学習内容の例)※ マスターライセンスの場合

  • 繁殖生理学(雌、雄の生理学、妊娠、出産、保育期間)
  • 遺伝学(遺伝子、遺伝の仕組み、遺伝的素質を良くするための方法)
  • 妊娠・出産(妊娠、出産の徴候、正常分娩、助産方法、出産直後の注意)
  • 子犬の管理と手入れ(子犬の健康管理、人工授乳と離乳食、ワクチン、子犬の性格形成)

◆ 資格取得後の仕事

未公開

◆ 料金(税込)

  • マスターライセンス: 受験料 0円、交付料 6,112円
  • ドッグブリーダー A、B、C級: 受験料 5,500円 交付料 8,250円

◆ 受験場所

  • マスターライセンス: 在宅
  • インストラクター: 茨城県つくば市(つくば国際ペット専門学校、つくばわんわんランド)

◆ 運営団体

一般社団法人 日本キャリア教育技能検定協会

◆ 資格の取得方法

口コミを調べたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

2. JKC愛犬飼育管理士

JKC

一般社団法人 日本ペット技能検定協会が運営する資格です。

協会が作成したテキストを使った講習会を受講し、その筆記試験に合格することで資格を取得できます。講習会の試験後、約3週間以内に合否が通知されます。通知してから3週間以内に、資格登録をし、約3週間後に資格認定証を発送してもらえます。

JKC愛犬飼育管理士 

◆ 問われる内容 (学習内容の例)※ 愛犬飼育管理士教本 2021 年

  • 動物全般に関する基本的な知識
  • 動物の管理や飼養施設に備える設備の構造・規模
  • 従業員の員数、環境の管理、繁殖の回数

◆ 料金(税込)

  • 受講料 7,300円(テキスト代含む)
  • 試験受験料 7,000円
  • 一般社団法人ジャパンケネルクラブの会員 3,400円

◆ 受験会場

岡山、京都、札幌、名古屋、沖縄

◆ 運営団体

日本ペット技能検定協会

◆ 資格の取得方法

 

3. 愛玩動物飼養管理士

aigan-min

公益社団法人 日本愛玩動物協会が運営する資格です。動物の飼養管理しつけ、動物の疾病予防、管理士の社会活動、人と動物の関係学、動物関係の法令に関する知識が問われます。

なお、当資格は、動物取扱責任者の選任要件のうち、「動物関係の資格」のひとつとして、国や自治体から認められています。(※1)

愛玩動物飼養管理士 

※1: 第一種動物取扱業の登録申請については、営業を行おうとする事務所の都道府県または政令市で行なうことになります。登録の手続きや必要な条件等は、所轄の担当部署に確認する必要があります。

◆ 問われる内容 (学習内容の例)

  • 動物の飼養管理(犬、猫、その他の哺乳類、鳥類、爬虫類)
  • 動物のしつけ(学習理論、犬と猫の社会化、犬のしつけの基本、室内飼育猫のしつけの基本)
  • からだの仕組み(栄養・酸素を取り入れる、老廃物の排出、異物の撃退と解毒)
  • 情報を取り入れる、体内の情報伝達、子どもを生み育てる
  • 人は動物をどのように観てきたか
  • 近代的動物愛護運動の始まり
  • 現代の動物愛護運動とその思想
  • 人と動物の関係学(影響しあう人と動物、人を支える動物たち、動物から子どもが学ぶこと)
  • 動物関係法令(動物の愛護及び管理に関する法律、動物の飼養及び保管に関する基準)

nihon-aigan-min

◆ 資格取得後の仕事

ペットショップ(事業所ごとに動物取扱責任者を1名以上配置することが義務付けられている)

◆ 料金(税込)

  • 2級: 受講受験料 32,000円 認定登録料 8,000円
  • 1級: 受講受験料 34,000円 認定登録料 20,000円

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

公益社団法人 日本愛玩動物協会

◆ 資格の取得方法

口コミを調べたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

4. ペット繁殖指導員

pet-hanshoku

一般社団法人 日本ペット技能検定協会が運営する資格です。

犬のブリーディング学や、動物看護、介護学、犬種の特徴や性格を学びます。また、健康な子犬の選び方や、小型犬の出産ならびに成長について学びます。

ペット繁殖指導員 

◆ 問われる内容 (学習内容の例)

分類 問われる内容 (学習内容の例)
犬のブリーディング学
  • 繁殖の目的、台犬の選択、経済活動としての繁殖
  • 繁殖施設
  • 遺伝の法則
  • 交配、受精と着床、胎子の成長、出産の兆候・経過
  • 哺乳と離乳、健康な子犬の判定、日常の健康管理
動物看護・介護学
  • 解剖生理学(犬体の構成、犬の皮膚・被毛・歯牙、血液)
  • 微生物・寄生虫学(寄生虫、マダニ、フィラリア症)
  • 内科学(犬の病気、猫の病気、ワクチン、救急医療、皮膚病)
  • 臨床検査学(血液検査、尿検査、耳・目の検査)
  • 外科学(投薬、骨折、脱臼、断尾、断耳)
犬種標準学
  • スポーティンググループ
  • ハウンドグループ
  • ワーキンググループ
  • テリアグループ
  • トイ・グループ
  • ノン・スポーティンググループ
  • ハーディング・グループ

◆ 資格取得後の仕事

ブリーダー、繁殖指導員

◆ 料金(税込)

14,000円

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

一般社団法人 日本ペット技能検定協会

◆ 資格の取得方法

なお、体験講座がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。

 

5. ペット繁殖インストラクター

pet-instructor

日本インストラクター技術協会が運営する資格です。

犬や猫のブリーダーとして開業に必要な設備や施設、健康管理や種類別の繁殖方法食事に関する知識が問われます。2か月に1回の頻度でテストを実施しており、在宅で受験できます。

ペット繁殖インストラクター 

◆ 問われる内容 (学習内容の例)

  • ブリーダーの種類
  • ブリーダー開業に必要な設計、設備(犬、猫兼業ブリーダー用施設)
  • 開業準備(動物取扱業)、開業費用の目安
  • ブリーダーの経費と収入
  • 健康管理、交配の方法(外部委託、人工授精)、犬の妊娠周期出産可能期間と終生飼育
  • 繁殖の注意点(ミックス犬、大型犬、日本犬)
  • 取引不成立事由(股関節形成不全、膝蓋骨脱臼)

◆ 資格取得後の仕事

講師活動

◆ 料金(税込)

10,000円

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

日本インストラクター技術協会

◆ 資格の取得方法

 

6. 犬・猫ペットブリーダー

pet-breeder

日本生活環境支援協会が運営する資格です。

家庭の犬や猫の繁殖に関する知識や、ブリーダーとして開業に必要な手続き、費用、ブリーダー業の仕事の流れ、健康管理、交配、ブリーダーとしての生産者責任に関する知識が問われます。

犬・猫ペットブリーダー 

◆ 問われる内容 (学習内容の例)

  • ブリーダー開業に必要な設計・設備
  • 開業に向けた手続き、開業費用の目安(犬や猫の仕入れ)
  • 宣伝や告知方法
  • ブリーダー業一日の流れ
  • 健康管理(お手入れ、狂犬病、混合ワクチン接種)
  • 交配の方法(外部委託、人工授精)
  • オークションの仕組み
  • ペットショップとの取引
  • 個人顧客との直接売買
  • 時期による価格変動、流行犬種の繁殖、ブリーダーの生産者責任

◆ 資格取得後の仕事

ブリーダー (なお、第一種動物取扱業の登録が別途必要となります。)

◆ 料金(税込)

10,000円

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

日本生活環境支援協会

◆ 資格の取得方法

 

7. 動物看護師

doubutsu-kango

一般財団法人 動物看護師統一認定機構が運営する資格です。

農林水産大臣及び環境大臣よる愛玩動物看護師法第30条により施行される国家試験となります。
基礎動物学、基礎動物看護学、臨床動物看護学、愛護・適正飼養学などの知識が問われます。

なお、受験資格は、愛玩動物看護師を養成する大学や指定を受けた養成所で学ぶ必要があります。(農林水産省のホームページ

動物看護師 

◆ 問われる内容 (学習内容の例)

分類 問われる内容 (学習内容の例)
基礎動物学
  • 生命倫理・動物福祉
  • 動物形態機能学
  • 動物繁殖学
  • 動物行動学
  • 動物栄養学
  • 比較動物学
  • 動物看護関連法規
  • 動物愛護・適正飼養関連法規
基礎動物看護学
  • 動物看護学概論
  • 動物病理学
  • 動物薬理学
  • 動物感染症学
  • 公衆衛生学
臨床動物看護学
  • 動物内科看護学
  • 動物外科看護学
  • 動物臨床看護学総論
  • 動物臨床看護学各論
  • 動物臨床検査学
  • 動物医療コミュニケーション
愛護・適正飼養学
  • 愛玩動物学
  • 人と動物の関係学
  • 適正飼養指導論
  • 動物生活環境学
  • ペット関連産業概論

◆ 資格取得後の仕事

動物の日常の手入れに関する指導・助言 出典: 農林水産省ホームページ

◆ 料金(税込)

認定申請料 11,000円

◆ 受験場所

札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、福岡、那覇

◆ 運営団体

一般財団法人 動物看護師統一認定機構

◆ 資格の取得方法

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

まとめ

本記事は、ブリーダーに関する資格おすすめ7選と取得方法をご紹介しました。

おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの取得方法が変わります。

求める内容 おすすめの資格 取得する方法
通信講座で学びたい 愛玩動物飼養管理士ペット繁殖指導員 日本愛玩動物協会たのまな 
通学で取得したい JKC愛犬飼育管理士 ジャパンケネルクラブ
開業方法を学びたい 犬・猫ペットブリーダー SARAスクール
国家資格を取得したい 動物看護師 中央動物ビジョナリーアーツ 
費用を安くしたい 愛玩動物飼養管理士 日本愛玩動物協会

なお、ドッグトレーナーやトリマーに関する資格は、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ ドッグトレーナーの資格おすすめ8選を比較!費用、通信、種類
       ・ トリマーの資格おすすめ7選!通信講座で取得可、費用、種類

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です