ハンドメイド作家を始めるのに、おすすめの資格は何でしょうか。
通信講座で取得できる資格や、独学で取得できる資格、開業や集客をサポートしてくれる資格や、材料を安く仕入れられる資格、在宅で取得できる資格など、多種多様です。
そこで、ハンドメイド作家を始める前に知っておきたい有利な資格、その勉強法をまとめました。
本記事は、ハンドメイド作家におすすめの資格18選と取得方法をご紹介します。
ハンドメイドの資格おすすめ18選
ハンドメイドの資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは8つあります。
No | 項目 | チェックしたい内容 |
1 | 資格の内容 | ・ どのような内容の資格か。 |
2 | 取得方法 | ・ どのようなテストが行われるのか。(実技、課題の提出、筆記試験) |
3 | ・ どのような方法で、資格を取得できるのか。(通学、通信講座、独学) | |
4 | 働き方 | ・ 資格を取得した後、どのような働き方ができるか。 |
5 | サポート | ・ 資格を取得した後のサポートはあるか。(集客、材料を安く仕入る) |
6 | 費用 | ・ 資格を取得するための費用はいくらか。(検定費用、講座費用) |
上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格をご紹介します。
- JNECネイリスト検定
- ジェルネイル検定
- クリスタルグルーデコ
- デコアーティスト技能検定
- LEDレジンアクセサリー
- アロマテラピー検定
- レジンクラフト
- 色彩検定
- ハーバリウム
- 天然石アクセサリー
- ハンドメイドアクセサリー
- クリスタルデコレーション
- 石鹸クラフト
- レジンフラワー
- キャンドルマイスター
- 棒針編み
- かぎ針編み
- 洋裁技術検定
それぞれを詳細にご紹介します。
1. JNECネイリスト検定
公益財団法人日本ネイリスト検定試験センターが主催する検定試験です。23年の歴史があり、840,000人の受験者実績があります。
ネイル業界で最も権威のある資格を取得することで、ネイリストとしてスタートできます。
◆ 検定の内容
- 衛生と消毒
- 爪の構造(皮膚科学)
- 爪の病気とトラブル(爪の生理解剖学)
- ネイルケアの手順
- リペアの種類及びチップ & ラップの手順
- ネイルイクステンション
- ネイルアート
◆ 資格取得後のキャリア
- ネイリスト
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
- 受験料: 6,800円~
◆ 資格の取得方法
- 通学: 日本全国にあり
- 通信講座・在宅: 〇 (たのまな ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース)
◆ 参考書籍
- ネイリスト技能検定試験 公式問題集
監修/発行 公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター JNEC委員会
2. ジェルネイル検定
NPO法人日本ネイリスト協会が主催する資格です。サロンワークでジェルネイルを施術するために必要な理論と技術の修得を問われます。
プロのネイリストとして活躍したい方におすすめの資格です。
◆ 検定の内容
- ネイルケアとジェルネイルを施術するための知識と技術
- サロンワークに必要な専門知識と技術
◆ 資格取得後のキャリア
- ネイリスト
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
9,000円~(スクールの費用を含まれません)
◆ 資格の取得方法
- 通学: JNA認定校
- 通信講座・在宅: 〇 (たのまな ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース)
◆ 参考書籍
3. クリスタルグルーデコ
ヒューマンアカデミー株式会社が提供する講座で、ダイヤカットのストーンをクリスタルグルーという粘土に埋めこむことで装飾し、オリジナルのアイテムを制作します。
講座に受講して、一般社団法人デザイナーズスキル認証機構の認定資格を取得できます。
◆ 検定の内容
- 講座ごとに定められた提出課題による審査
◆ 資格取得後のキャリア
- クリスタルデコのアーティストとして独立開業
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: 〇 (ネイルサロン41店舗で販売。Decolierでのネットショップ販売)
- 仕入れの支援: 〇 (スワロフスキーのクリスタルや各種用具を特別価格で仕入れ可)
◆ 料金
79,000円~(スクールの費用を含む)
◆ 資格の取得方法
- 通学: ×
- 通信講座・在宅: 〇 (たのまな クリスタルグルーデコ アーティスト講座)
◆ 参考書籍
- 魔法のグルーデコジュエリー&アクセサリー 2019/12/12
西田 真弓 (著), 一般社団法人日本グルーデコ協会 (監修)
4. デコアーティスト技能検定
日本デコアーティスト協会が主催するデコアーティストの技能を認定する資格です。ラインストーンなどを使用して、デコアートをします。
◆ 検定の内容
- 課題指示書のデザイン見本の写真をもとに、指定の材料を使ってデコアート作品を製作
◆ 資格取得後のキャリア
- 講師
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
15,400円(スクール費用は含まれません)
◆ 資格の取得方法
- 通学: -
- 通信講座・在宅: 〇 (がくぶん デコアーティスト養成講座)
◆ 参考書籍
–
5. LEDレジンアクセサリー
PBアカデミーが提供する認定講師資格です。レジン液に、LEDライトを当ててアクセサリーを制作します。
資格を取得することで、ワークショップやスクールの講師ができます。また、ネットショップで作品を販売もでき、資格を持っている作家としてアピールできます。
◆ 検定の内容
- テキスト内容に沿って課題作品とレポートによる審査
◆ 資格取得後のキャリア
- 講師
- オリジナルアクセサリーの販売
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
59,000円~(スクールの費用を含む)
◆ 資格の取得方法
- 通学: ×
- 通信講座・在宅: 〇 (PBアカデミー LEDレジンアクセサリー認定講師 資格取得講座)
◆ 参考書籍
- レジンで作る 幻想アクセサリー (レディブティックシリーズno.4872) (日本語) ムック – 2019/9/2
6. アロマテラピー検定
エッセンシャルオイルを使って、香りの力をもとに、美容や健康に役立てるアロマテラピーの資格です。アロマテラピーを体系だって学べます。さらに、アロマテラピーアドバイザーやインストラクターの資格も取得することで、活躍の場を広げられます。
◆ 検定の内容
- 香りテスト
- アロマテラピーの基本
- アロマテラピーの安全性
- アロマテラピーを実践する
- 精油のプロフィール
◆ 資格取得後の働き方
- 接客業
- スクールとして開業(上位資格を取得することで可能です)
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: 〇 (協会ホームページ上での掲載)(*1)(*2)
- 仕入れの支援: 未公開
- カリキュラムの採用: 〇 (AEAJ標準カリキュラム)
*1: AEAJアルマスペシャリストサーチ
*2: AEAJ認定スクールのご案内
◆ 料金
6,600円~ (*3)
◆ 資格の取得方法
- 通学: アロマテラピー認定スクール
- 通信講座・在宅: アロマライセンスカレッジ
◆ 参考書籍
*3: スクールを受講する場合には、別途費用が必要となります。
7. レジンクラフトデザイン
PBアカデミーが提供する資格で、レジンクラフトに関する技法を問われます。
資格を取得することで、イベントにおけるワークショップやカルチャースクールで教えられます。
◆ 検定の内容
- テキスト内容に沿って課題作品とレポートによる審査
◆ 資格取得後のキャリア
- ワークショップなどの講師
- Webショップ、実店舗でのアクセサリーの販売
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
59,000円(スクールの費用を含む)
◆ 資格の取得方法
- 通学: ×
- 通信講座・在宅: 〇 (PBアカデミー レジンクラフトデザイン認定講師 資格習得講座)
◆ 参考書籍
–
8. 色彩検定
これまで150万人以上の方が受検している文部科学省後援の公的資格です。
インテリアにおける色の視覚効果や心理効果、配色の基本的な考え方、技法を学べます。さらに、住空間におけるインテリアの配色など、実際の仕事に活かせる知識を習得できます。
◆ 検定の内容
- 色彩の理論や法則
- 色の心理的効果、資格効果
- 配色の基本的な技法
- 色彩調和、配色技法
- 色彩のビジネス活用
◆ 資格取得後の働き方
- 色彩講師として開業
- アパレル販売、ネイリスト、Webデザイナー、インテリアデザイナー、テーブルコーディネーター、フラワーデザイナーなどの仕事に活用
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: 〇 (色彩検定ホームページでの掲載)
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
7,000円~ (*1)
◆ 資格の取得方法
- 通学: 〇 (文部科学省認定 たのしく学ぶ 色彩講座 初級コース)
- 通信講座・在宅: 〇(たのまな 色彩検定2級・3級講座)
◆ 参考書籍
*1: スクールを受講する場合には、別途費用が必要となります。
9. ハーバリウム認定講師
PBアカデミーが主催する資格で、ガラスの小瓶に花をオイル漬けしたもので、花を美しい姿のまま保ち続ける技術を問われます。
透明感のあるオイルのなかに花を入れ、インテリア雑貨として人気のハーバリウムに関する資格です。資格を取得することで、講師として活動できたり、作品を販売できます。
◆ 検定の内容
- テキスト内容に沿って課題作品とレポートによる審査
◆ 資格取得後のキャリア
- ワークショップ、スクールの講師
- ネットショップや実店舗で作品を販売
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
69,000円~(スクールの費用を含む)
※ 不合格時に返金制度あり。また、受講期間を2か月延長する制度あり。
◆ 資格の取得方法
- 通学: ×
- 通信講座・在宅: 〇 (PBアカデミー ハーバリウム認定講師資格取得講座)
◆ 参考書籍
・ ハーバリウムづくりの教科書 はじめてでも上手に作れる! 2018/4/21 平山 りえ (著)
10. 天然石アクセサリー
PBアカデミーが提供する資格で、天然石を生かしたアクセサリーに関する資格です。資格を取得することで、イベントにおけるワークショップでの講師やカルチャースクールなどで教えられます。
◆ 検定の内容
- テキスト内容に沿って課題作品とレポートによる審査
◆ 資格取得後のキャリア
- ワークショップなどの講師
- アクセサリーの制作、販売
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
63,000円(スクールの費用を含む)
◆ 資格の取得方法
- 通学: ×
- 通信講座・在宅: 〇 (PBアカデミー 天然石アクセサリー認定講師 資格習得講座)
◆ 参考書籍
簡単! とってもおしゃれ! おとなの天然石ジュエリー (日本語) 大型本 2016/4/16 加山 忠則 (著)
11. ハンドメイドアクセサリー
PBアカデミーが提供する資格で、ハンドメイドアクセサリーに関する認定講師資格です。
資格を取得することで、イベントにおけるワークショップやカルチャースクールで教えられます。
◆ 検定の内容
- テキスト内容に沿って課題作品とレポートによる審査
◆ 資格取得後のキャリア
- ワークショップなどの講師
- Webショップ、実店舗でのアクセサリーの販売
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
59,000円(スクールの費用を含む)
◆ 資格の取得方法
- 通学: ×
- 通信講座・在宅: 〇 (PBアカデミー ハンドメイドアクセサリー認定講師資格習得講座 )
◆ 参考書籍
–
12. クリスタルデコレーション
スワロフスキーやラインストーンを使用してデコレーションする技法であるクリスタルデコレーションに関する資格です。
資格を取得することで、イベントにおけるワークショップやカルチャースクールで教えられます。
◆ 検定の内容
- テキスト内容に沿って課題作品とレポートによる審査
◆ 資格取得後のキャリア
- ワークショップなどの講師
- Webショップ、実店舗でのアクセサリーの販売
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
59,000円(スクールの費用を含む)
◆ 資格の取得方法
- 通学: ×
- 通信講座・在宅: 〇 (PBアカデミー クリスタルデコレーション 認定講師 資格習得講座)
◆ 参考書籍
–
13. 石鹸クラフト
PBアカデミーが提供する資格で、石鹸クラフトに関する技法を問われます。
資格を取得することで、イベントにおけるワークショップやカルチャースクールで教えられます。
◆ 検定の内容
- テキスト内容に沿って課題作品とレポートによる審査
◆ 資格取得後のキャリア
- 石鹸クラフトの講師
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
69,000円(スクールの費用を含む)
◆ 資格の取得方法
- 通学: ×
- 通信講座・在宅: 〇 (PBアカデミー 石鹸クラフト 認定講師資格習得講座)
◆ 参考書籍
–
14. レジンフラワー
透明な樹脂であるレジンに、ドライフラワーや押し花を入れて、アクセサリーや小物を作る技法で、PBアカデミーが提供する資格です。
資格を取得することで、イベントにおけるワークショップやカルチャースクールで教えられます。
◆ 検定の内容
テキスト内容に沿って課題作品とレポートによる審査
◆ 資格取得後のキャリア
- レジンフラワーの講師(ワークショップ、スクール)
- レジンフラワーの作品の制作、販売
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
59,000円(スクールの費用を含む)
◆ 資格の取得方法
- 通学: ×
- 通信講座・在宅: 〇 (PBアカデミー レジンフラワー 認定講師資格取得講座)
◆ 参考書籍
–
15. キャンドルマイスター
日本ヴォーグ社が提供する資格で、キャンドル作りに関する技法を問われます。
講座と一体型になっており、資格を取得することで、ディプロマ認定証が発行されます。
◆ 検定の内容
10作品と色見本の完成写真による審査
◆ 資格取得後のキャリア
講師
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
66,286円(スクールの費用)ならびにディプロマ認定証発行費用20,000円
◆ 資格の取得方法
- 通学: ×
- 通信講座・在宅: 〇 (日本ヴォーグ キャンドルマイスター ディプロマ認定講座)
◆ 参考書籍
–
16. 棒針編み
日本ヴォーグ社が企画運営し、(公財)日本手芸普及協会が認定する棒針編みに関する資格です。
◆ 検定の内容
- 8回の添削課題ならびに、スクーリングの受講
◆ 資格取得後のキャリア
- 講師
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
50,000円(スクールの費用)ならびに申請料3,000円、講師科 修了時に講師認定料18,000円
◆ 資格の取得方法
- 通学: 〇 ((公財)日本手芸普及協会に所属の全国の教室にて無料で1回受講)
- 通信講座・在宅: 〇 (日本ヴォーグ社 棒針編み講師認定講座)
◆ 参考書籍
–
17. かぎ針編み
日本ヴォーグ社が企画運営し、(公財)日本手芸普及協会が認定する「かぎ針編み」に関する資格です。
◆ 検定の内容
- 8回の添削課題ならびに、スクーリングの受講
◆ 資格取得後のキャリア
- 講師
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
50,000円(スクールの費用)ならびに申請料3,000円、講師科 修了時に講師認定料18,000円
◆ 資格の取得方法
- 通学: 〇 ((公財)日本手芸普及協会に所属の全国の教室にて無料で1回受講)
- 通信講座・在宅: 〇 (日本ヴォーグ社 かぎ針編み講師認定講座)
◆ 参考書籍
–
18. 洋裁技術検定
日本ファッション教育振興協会が認定した学生のみが受講できる資格です。洋裁に関する知識や技術が問われ、婦人や子供服の平常着の制作などの実技も問われます。
◆ 検定の内容
未公開
◆ 資格取得後のキャリア
- 講師
◆ 資格取得後のサポート
- 集客の支援: ×
- 仕入れの支援: ×
◆ 料金
3,500円~
◆ 資格の取得方法
- 通学: 〇 (協会の認定した学校)
- 通信講座・在宅: ×
◆ 参考書籍
まとめ
本記事は、ハンドメイド作家におすすめの資格と取得方法をご紹介しました。なお、ハンドメイドの開業の仕方、販売の方法、確定申告の仕方などは別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ ハンドメイド作品の販売方法!初心者におすすめの7つの売り方
・ ハンドメイド作家必見!ショップカード・名刺の作り方(見本付き)
・ ハンドメイド作家の開業!名前の決め方、開業届の出し方などの12の基礎知識
・ ハンドメイド販売サイト11選の比較・ランキング!手数料や口コミ【2020年】
500mailsのFacebookやTwitterでは小さな会社や個人の販促・運営に便利な記事を配信しています。
是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康