副業をする場合、どのような種類の仕事があるのでしょうか。
モニターやアンケートなどのすき間時間にできる仕事。ハンドメイドなどの趣味を活かした仕事。デザインや翻訳などのスキルを活かす仕事。株やFX、仮想通貨などの投資で稼ぐ仕事があります。
そこで、仕事内容や収入の目安など、個人で副業を始める前に知っておきたいポイントや、本当に稼げる副業をまとめました。
本記事は、代表的な23種類の副業をランキング形式で紹介し、仕事内容と始め方を紹介します。
副業の種類
個人でできる副業のうち、代表的な仕事は23種類あります。
- ハンドメイド作家
- データ入力
- ポイントサイト
- 美容モニター
- アンケートサイト
- ネットオークション
- Webライティング
- せどり
- ドロップシッピング
- ネットショップ
- ミステリーショッパー
- 翻訳
- プログラマー・Webデザイナー
- 講師・インストラクター
- アフィリエイター
- テープ起こし
- 店舗の店員
- 結婚式の司会者
- テレビ観覧
- 株式投資
- FX
- 不動産投資
- 仮想通貨投資
それぞれの仕事内容や相場などを詳細にご紹介します。
1 ハンドメイド作家
ハンドメイドのクラフトをつくって売ります。アクセサリーやバッグ、食器、雑貨などものづくりの好きな人たちが作った作品を販売するサイトがあります。
自分の商品の紹介文を書き、写真を掲載して販売します。また、ネットオークションなどを使って販売する方もいます。入札が多ければ、それだけ値段も上がります。手間がかかるので利益率が高い仕事ではありませんが、気軽に始められます。
なお、ハンドメイド作家の開業の仕方、販売の仕方は別記事でまとめています。ご覧ください。
【参考記事】 ・ ハンドメイド作家の開業!後悔しないために必要な11の知識
◆ 収入の目安
作品による
◆ 主なサイト
それぞれのサイトの特徴を別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ ハンドメイド販売サイトの比較【2019年】
・ ハンドメイド作家の開業!後悔しないために必要な11の知識
・ ハンドメイドサイトの作り方!上手に作品を売るための知識
2 データ入力
アンケートやキャンペーンの応募ハガキ、名簿や名刺などのデータを入力する仕事です。個人情報の管理が求められる時代のため、最低限のセキュリティ対策を行う必要があります。たとえば、作業をするパソコンには、ウイルス対策ソフトを入れておくようにしましょう。
クライアントとの仕事のやり取りは、主にメールで行います。タイピングが早く正確である必要があるので、タッチタイピングができる方におススメとなります。
◆ 収入の目安
1件 数円~数十円
◆ 主なサイト
3 ポイントサイト
メールの広告などをクリックすることで、ポイントを獲得でき、現金や商品券に交換できます。資料請求やアンケート、アプリのダウンロードなどで稼げます。
作業は単純な作業が多いため、手軽に始められますが、収入はそこまで期待できません。ただ、どこでも、空き時間に作業できるので、お小遣い程度に手軽に副業を始めたい方におススメです。
◆ 収入の目安
作業次第となります。
◆ 募集しているサイト
【参考記事】 ・ ECナビの使い勝手と評判!便利な点と不便な点を解説【2019年】
・ ポイントミュージアムの使い勝手と評判!便利な点と不便な点【2019年】
4 美容モニター
発売したての化粧品や美容機器、新しいサロンなどの商品やサービスを、お試しで利用して、アンケートに回答する仕事です。
モニターサイトに登録し、自分の条件にあう案件に関して、サービスを利用し、アンケートに回答したり、口コミを投稿することで、謝礼がもらえます。
休日までは仕事はしたくないけど、楽しみながら手軽に稼ぎたい方におススメの副業です。
◆ 収入の目安
応募する内容次第となります
◆ 募集しているサイト
【参考記事】 ・ ファンくるの使い勝手と評判!便利な点と不便な点を徹底解説!
・ とくモニの使い勝手と評判!便利な点・不便な点を解説【2019年】
5 アンケートサイト
アンケートに回答をすることでポイントを貯められます。家でのちょっとした時間にアンケートに答えることで、ポイントを稼げます。
ポイントをもとに、商品やTポイントなどの使い勝手のいいポイントに交換できます。換金可能な最低ラインがあるので、注意が必要となります。
◆ 収入の目安
応募する内容次第となります
◆ 募集しているサイト
【参考記事】 ・ マクロミルの使い勝手と評判!便利な点と不便な点を徹底解説!
・ リサーチパネルの使い勝手と評判!便利な点と不便な点を徹底解説!
6 ネットオークション・フリマアプリ
洋服やかばん、CD、本、家電製品など自分が使って不要となった商品や中古品をネットオークションやフリマアプリに出品して、販売します。
実物を手に取れないので、商品の素材や大きさ、状況などを丁寧に説明する必要があります。引きでとった写真や、アップでとった写真など、その商品の状態が伝わるように工夫が必要です。
落札後は、商品を梱包して、商品を配送します。コミュニケーションを密にし、落札者とトラブルが起きないようにします。そして、落札者から高い評価を得ることで、信頼感を高めてます。
まずは、自分の家にある不要な商品を出品してみることで、ネットオークション・フリマアプリの流れやコツを掴むことがお勧めです。
◆ 収入の目安
商品の価格次第
◆ 主なサイト
【参考記事】 ・ ヤフオクの3つのメリットと2つのデメリット【2019年】
・ モバオクの使い勝手と評価!便利な点と不便な点を解説!【2019年】
・ メルカリの使い勝手と評判!便利な点と不便な点を徹底解説!
7 Webライティング
ホームページやブログ、ネットショップ、ニュースサイトなどの宣伝文句あるいは、記事を自分が持っている経験や知識をもとに書いていきます。
書籍とは異なり、読者が検索して見つけてもらえないと読んでもらえません。そのため記事のタイトルや本文などに、読者が興味を持つであろうキーワードを盛り込んでいくことが重要です。
文章を書くのが好きな方であれば、空いている時間に在宅で働くことができるので、手軽に副業するにはお勧めです。
◆ 収入の目安
1記事数百円~数千円(1文字0.2円~2円くらい)
◆ 主なサイト
各サービスの特徴や違い、副業の仕方は別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ 代表的なクラウドソーシング12社を徹底比較!【2019年】
・ 副業でライターを始める!未経験者向けのクラウドソーシング4選
8 せどり
古本屋から古本を安く仕入れて、高く売ることを「せどり」といいます。ネットで高く売れる本が、古本屋などで安値で売られている場合があります。
こまめに本をチェックし、転売することを目的に本を買って、Amazonやネットオークションなどで販売します。ネットオークションと違い、写真を撮る必要がないため、手軽に始められます。
また、Amazonの場合、FBAというシステムを利用することで、売りたい商品をAmazonに送るだけで、商品の保管から発送、入金までを行ってくれます。
時間を掛けることができない方にオススメの副業となります。
◆ 収入の目安
商品の価格次第
◆ せどりで利用する販売サイト
9 ドロップシッピング
自分で在庫をもたずに、かんたんにネット通販のショップを始められます。自分が運営しているブログやホームページなどに商品の広告を載せ、お客様から注文を受付けたら、広告主から商品が発送される仕組みです。
自分で行う作業はサイトを作ることのみです。仕入れや在庫管理、発送などはすべて業者がおこなってくれます。自分で在庫を持つ必要がない仕組みなので、仕入れコストが発生せず低リスクで副業を始めることができます。
さらに、商品の販売価格を自分で自由に決めることができます。そのため、卸値との差額がそのまま利益につながります。
◆ 収入の目安
扱う商品次第となります
◆ 募集しているサイト
10 ネットショップ
インターネット上で自分のショップを作り、商品を売ります。楽天市場のようなショッピングモールに出店するタイプと、独自にネットショップを作るパターンがあります。
ショッピングモールに出店する場合には、集客はラクになりますが、システム利用料などが多額になるので、副業で手軽に始める場合には、自前でネットショップを作るほうがいいでしょう。
ネットショップは、無料あるいは低価格で作れるサービスがあります。集客されるようになり、信用力がつくまでに時間がかかりますが、開業費もそれほどかからないのでおススメです。
ネットショップの作り方は別記事でまとめています。ぜひご覧ください。
【参考記事】 ・ 無料でネットショップが作れる!おすすめのサービス3選
・ ネットショップの開業資金はいくら必要か。7つの費用を算出!
◆ 収入の目安
商品の価格次第
◆ 主なサイト
11 ミステリーショッパー
一般のお客様を装って、お店に行って、飲食を行ったり、商品を買ったりして店の雰囲気や店員のサービスをチェックする仕事です。
アンケートに答えて、レシートを提出することで謝礼をもらえます。最大で全額がキャッシュバックされる場合もあり、また有名店もあるので、外食代を浮かせたいときなどに便利な副業です。
◆ 収入の目安
応募する内容次第となります
◆ 募集しているサイト
【参考記事】 ・ ミステリーショッパーを比較!主要5サイトの調査内容と報酬を比べる
12 翻訳
ビジネスで使う技術文書、マニュアル、契約書などのビジネス文書を翻訳する仕事です。英語から日本語に翻訳する場合には、TOEICで850点以上の実力が必要です。
語学力はもちろん、翻訳する文書によってはその分野の専門知識が必要となります。たとえば、コンピューター関連のマニュアルであれば、ITに関する知識や経験が必要です。
日本語と英語、中国語の翻訳にニーズがありますが、他の言語についてできると一定のニーズがあります。
◆ 収入の目安
英単語あたり10円前後
◆ 主なサイト
13 プログラマー
企業向けのソフトを開発する仕事です。システムエンジニアが作った設計書にもとづいて、プログラムのコードを書きます。インターネット関連の言語(Java、XMLなど)やデータベース関連のニーズが大きいです。
プログラム開発は納期が重要になります。そのため、納期ぎりぎりは徹夜で作業をするなど、過酷になる場合もあります。また、日進月歩で技術が変わるため、常に最新の技術を習得する努力が必要となります。
◆ 収入の目安
案件によるが1件あたり5万円~15万円
◆ 主なサイト
14 講師・インストラクター
英語、数学、国語、パソコン、英会話などを教える仕事となります。多くの場合は、学習塾やカルチャースクールの講師になり、そこに通う生徒たちに教えます。
自分に知識があるだけでなく、生徒たちにわかりやすく教える技術も必要となります。なお、予習に掛かった時間や授業後のサポートに関わる時間は給料が発生しない場合もあります。
学生時代にアルバイトで塾講師や家庭教師をしていた方におススメの副業となります。
◆ 収入の目安
1授業1500円~2500円
◆ 主なサイト
15 アフィリエイター
自分のWebサイトに企業や商品のリンクを貼り、アクセスした人がそのリンクをクリックをして商品を購入した場合に、報酬が得られます。アフィリエイトは自分で在庫を抱える必要がなく、純粋に商品を広告する仕事です。なお、ドロップシッピングと違って商品の価格は決められません。
アフィリエイトの対象は、健康食品、保険、デジタル家電、書籍など多種多様です。自分の興味ある内容を選んで挑戦してみましょう。
アフィリエイトを始めるには、自分でWebサイトを作ります。そして、アフィリエイト会社に申請をし、審査を受けます。承認が下りたら、紹介する広告を選んでリンクをWebサイトに貼ります。
アフィリエイトは利益がでるまでに時間がかかります。サイトを作り、アフィリエイト広告を貼るまでは簡単ですが、お客様を集客するまでに時間がかかるのです。そのため、根気強く続ける自信のある方におススメの副業となります。
◆ 収入の目安
広告する商材による
◆ 主なサイト
【参考記事】 ・ アフィリエイトのASPの一覧と最適なASPを選ぶ方法
16 テープ起こし
取材や講演の録音を聞いて、文字として入力する仕事です。簡単に見えますが、1時間の録音を起こすのに、数時間以上の時間がかかります。録音状態が悪くて会話が不明瞭だったり、早口で聞き取りにくい言葉も拾っていく必要があります。
一定の国語力と、その会話の分野の専門知識が必要となります。急の対応を迫られることが多いため、注意が必要となります。教材や装置の購入を強要する業者がいるので、求人情報を確認します。
◆ 収入の目安
1時間テープで8000円~10000円
◆ 主なサイト
17 店舗の店員
確実に収入を得たい方には、一般のアルバイトがお勧めです。スーパーやドラッグストア、コンビニなどのスタッフとして働きます。ただし、こういった仕事は誰に見られるか分かりませんので、注意が必要です。
仕事は、お客様の対応から、商品の補充、発注、店内・トイレ掃除などの仕事を行います。夜から深夜の仕事であれば、時給が高くなる傾向にあります。
マニュアル等も用意されているので、それを理解しつつ、あとは実務で学びます。日払いや週払いをしてくれる場合もあるので緊急で収入が必要な場合にオススメです。
◆ 収入の目安
時給1000円~1500円
◆ 主なサイト
18 結婚式の司会者
ブライダルでの司会を行います。事前に新郎・新婦と打合せをして、式や披露宴の段取りを確認します。プロとして正しい発声法や伝わる話し方などを学んでおくと、仕事に磨きがかかります。司会者養成学校などに通ってみるのも一つです。
◆ 収入の目安
1件あたり1万円~2万円
19 テレビ観覧
テレビ番組の出演者の前後を囲む観客席に座って、番組を盛り上げる仕事です。ADなどから合図があったら、それにしたがって番組を盛り上げます。
テレビが好きな人には、自分の目の前で番組が収録されていくので面白い仕事だといえます。
ただ、収入自体は期待できません。また、往復の交通費は支給されない
場合が多いので、割が合わない場合もあります。
◆ 収入の目安
1番組1,000円~3,000円
20 株式投資
上場会社の株を売買してお金を稼ぎます。株を売買して利益を得ます。株の値段は常に動いているので、安い時に買って、高いときに売れば利益を得られます。
なお、株を購入することで、配当としてその会社の商品券や割引券などがもらえる場合があります。株主総会で配当などの分配が承認されると、株主のところに配当金が送られます。
ただし、株価が購入価格より落ちれば、大きく損をする可能性があります。日本経済、世界経済のニュースはもちろん、購入する会社の状況を冷静に分析する必要があります。
なお、現在はスマートフォンを用いて、株の購入が行えるようになりました。手軽にいつでも始められますが、本業に差し障りのないように気を付けましょう。
◆ 収入の目安
損をする可能性もあります
◆ 主なサイト
21 FX
ドルやユーロなどの外国の通貨を買ったり、売ったりして利益を得ます。たとえば、円高ドル安の時にドルを買い、円安ドル高になったときにドルを売れば利益が得られます。
さらに日本円は金利が低いため、スワップポイント(両通貨の金利の差額)を受け取りやすいというメリットがあります。日本円で外国の通貨を買っておくことで、スワップポイントを受け取れます。
FXの特徴は、レバレッジ(倍率)が大きいことです。すくない証拠金で、多額の売買ができます。当たれば大きな利益を得られますが、損になった場合は、手痛い損失をこうむることになります。
初心者は経験を積むまでは、レバレッジは極力低めにすることをオススメします。
◆ 収入の目安
損をする可能性もあります
◆ 主なサイト
22 不動産投資
アパートやマンションなどの物件を購入して、人に貸し出すことで、賃貸収入を得ることができます。継続して賃貸収入を得ることができるメリットがあります。
但し、購入にあたっては多額の資金が必要になるうえに、人口が減っているため賃借人をかんたんに見つけられず、空室に困る場合もありえます。
その場合には、当初想定したよりも賃料を下げる場合もあり、結果として収入が大きく目減りをする可能性もあります。そのため購入する段階で、慎重に物件を選ぶ必要があります。
◆ 収入の目安
損をする可能性もあります
23 仮想通貨投資
インターネット上に存在する電子的な通貨である仮想通貨に投資をすることで、報酬を獲得します。2018年にコインチェック社における約580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出するなど、まだ業界そのものが安定していませんが、魅力的な投資対象です。
◆ 収入の目安
損をする可能性もあります
まとめ
本記事は、23種類の副業とその稼ぐ方法をご紹介しました。なお、副業時の確定申告の仕方などを別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ 副業での確定申告の方法!確定申告をする6つのステップ
500mailsのFacebookページでは小さな会社や個人で働く方の販促・運営に便利な記事を配信しています。是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください