3DCGソフト「Blender」を学べる講座を比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。
大別をすると、オンラインで学べる講座と、教室で学べるタイプの講座があります。
初心者向けに3DCGをゼロから学べる講座もあれば、マンツーマンで指導してくれる講座、ビデオ動画で好きな時間に学べる講座、無料で学べる講座もあります。
また、個別でカウンセリングを受けられる講座や、転職の支援をしてくれる講座もあります。そこで、Blenderを学べる講座を選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、Blenderを学べるおすすめの講座6選を比較し、その違いをご紹介します。
Blenderを学べるスクール おすすめ6選
Blenderを学べるスクールを選べるにあたり、次の5つのポイントはチェックしたいところです。
- 誰を対象としているか。(初心者、経験者)
- 何を学べるか。
- どうやって学べるか(通学、オンライン)
- いくらかかるか
- どのようなサポートがあるか(メール、ビデオチャットなど)
上記ポイントを踏めて、おすすめの講座6選とその違いをご紹介します。
それぞれについて、詳細に説明します。なお、各講座の概要を表にまとめています。
講座名 | 特徴 | 学習内容 | 料金 |
---|---|---|---|
CGWorld | 初心者向け |
|
1講座あたり1,000円 |
nests Digital Creative Academy | バーチャル空間で学ぶ |
|
294,800円 |
Bloom | 添削指導あり |
|
月額9,800円 |
Udemy | 豊富な講座数 |
|
講座による(無料~24,000円) |
ストアカ | 1回から受講可能 |
|
講座による(2,200円~17,600円) |
イーカル | マンツーマン指導 |
|
入会金3,300円、月1万円 |
1. CGWorld
初心者から3DCGを学ぶことができるオンライン講座です。Blenderというツールありきで学ぶのではなく、Blenderを使いながら、3DCGを体験しながら学んでいけます。
最初の2講座は無料で学べるので、講師の説明の仕方などを確認してから受講できます。まず、3D制作の流れを説明してくれます。
具体的には、何を作るかを考え、オブジェクトやキャラクターの基本形状をポリゴンで作ります。
色、表面の模様などの質感をつけて、シーンに光源を配置し、雰囲気や影を作ります
カメラワークをして、レンダリングをするといった制作の流れをわかりやすく解説してくれます。
Blenderのスカルプトの機能の使い方を、実際の画面を見せながら教えてくれます。
◆ おすすめポイント
- 初心者向けに解説してくれるので、Blenderを初めて触る人におすすめ
- 最初の2講座は無料で受講できるので、自分に合っているか確認できる
- 3DCG制作の流れを体系的に学べるので、効率よく学習を進められる
◆ 学習内容
イントロダクション | 3DCG制作の流れ。Blenderのインストール |
1回目 | 3DCGを体験してみよう! |
2回~7回 | 3DCGモデリングの基礎(机といすを作ってみよう。原点を理解しよう) |
8~16回 | 実寸モデリング(ボックスティッシュ、タンブラーを作ろう) |
17~35回 | 部屋モデリング(ドア、キッチン、バスルームを作ろう) |
36~39回 | キャラクターモデリング(キャラクター、顔をモデリングしよう) |
40~47回 | 背景モデリング(家の外観、庭の芝生、木、外壁をモデリングしよう) |
48~59回 | クルマモデリング(ボディ、タイヤをモデリングしよう) |
◆ 料金
- 受講料:1回 1,000円
◆ 基本情報
- 受講方法: オンライン
- サポート: -
- 転職支援: -
- 無料体験: 〇(2講座)
2. nests Digital Creative Academy
制作会社が運営するスクールで、6ヶ月でUnityやBlenderの基礎、3DCGの理論、ゲームプログラミングなどXR制作・開発に必須な基本スキルを学べます。
講師や受講生はアバターで、授業に参加するため、バーチャルな空間に没入できます。
授業で作成する作品ですが、BlenderとUnityで制作したVR空間で、とてもリアルです。
(出典)nests Digital Creative Academy
◆ おすすめのポイント
- バーチャル空間で学ぶので、臨場感あふれる授業を受けられる
- 3DCGの理論やゲームプログラミングも学べるので、より深く3DCGを理解できる
- 個別カウンセリングがあるので、自分の学習進捗に合わせてアドバイスをもらえる
◆ 学習内容の例
項目 | 学習内容の例 |
デザイン力 | デザインの理論、カラーやレイアウトの基本原則 |
XR基礎講義 | XR(VR・AR)と3DCGの基礎理論、コンテンツ制作のフロー |
アプリケーションスキル基礎 | Blenderでの3DCGモデリング、Unityにおけるインタラクション作成 |
3DCGモデリング・アニメーション | 3Dモデリング、UV展開、テクスチャマッピング、レンダリング |
ゲームプログラミング | Visual ScriptingとC#によるゲームプログラミング |
ライティング・撮影 | カメラとライトの設定方法、3点照明、ライトベイク、ポストエフェクト |
メタバース演習 | メタバース コンテンツを企画・制作 |
3DCGコンテンツ制作演習 | キャラクターモデリング、工業製品モ デリング、シューティングゲーム |
◆ 料金
- 受講料:294,800円 入学金55,000円
◆ 基本情報
- 受講方法: オンライン、通学
- サポート: 個別カウンセリング
- 転職支援: 〇
- 無料体験: -
nests Digital Creative Academy
3. Bloom
3DCGの基本から応用までをオンラインで学べるスクールです。モデリングの基礎から、アバターの制作(ローポリゴン)、色彩や人体などのデザインを学びます。
モデリングの基礎では、Blenderの使い方や、編集・加工、キャラクター作成や映像作成などに使用するオブジェクトの作成技術を学びます。
アバターの制作では、面や角などの細かい部分を省略したシンプルな形状のアバターやキャラクター制作の仕方を学び、3Dモデルを作成していきます。
なお、デザインを学ぶときには、色彩や人体のバランスについて、理論的に学習していきます。
講師の添削の仕方がXに掲載されていたので、ご紹介します。
https://twitter.com/b_design_school/status/1795590893015347251
おはようございます✩.*˚
線状降水帯…警戒していきましょう。今日はVRoid Studioで【ふんわりした後ろ髪】を作る方法です♬.*゚#3D #3DCG #b3d #blender#Unity #オンラインスクール #在宅#VRoidStudio pic.twitter.com/Bw1cS24yeH
— 株式会社bloom (@b_design_school) May 27, 2024
◆ おすすめのポイント
- 添削指導があるので、自分の作品を客観的に評価できる。
- モデリングだけでなく、アバター制作やデザインも学べる
- オンラインで受講できるので、自分のペースで学習を進めることができます。
◆ 料金
- 月額費用: 9,800円
◆ 基本情報
- 受講方法: オンライン
- サポート: 〇
- 転職支援: 〇
- 無料体験: -
4. Udemy
世界最大級のオンライン動画講座です。Blenderで6,346件の講座があり、138万人の受講生が学んでいます。無料で学べる講座も663講座あります。
また、手軽にBlenderの概要を理解したい方に、おすすめのサービスです。
◆ おすすめのポイント
- 豊富な講座があるので、自分の学びたい内容に合った講座を見つけられる!
- 無料で学べる講座もあるので、まずは無料で試してみたい人におすすめ!
- 好きな時間に好きな場所で学習できるので、忙しい人でも無理なく続けられる
◆ 学習内容
◆ 料金
- 講座による(無料~24,000円)
◆ 基本情報
- 受講方法: オンライン
- サポート: ×
- 転職支援: ×
- 無料体験: 〇(試聴あり)
Udemy (Blenderで検索します)
口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。
UdemyのBlender講座完走した!https://t.co/zmQcvtkfDy
修行のためにもうちょっと別の講座を進めることにしよう pic.twitter.com/9wDEtrK8BE— 近藤佑子 (@kondoyuko) June 4, 2022
38日目「くまさん」 うめちゃんさん(@zero_blender_ )のudemy講座で学習中#blender初心者 #blender #100日チャレンジ pic.twitter.com/fBrosScOAV
— しろ|まわすいらすと (@syllobene12) June 2, 2022
5. ストアカ
ビジネススキルをオンラインで学べるマーケットです。1回から気楽に学ぶことができます。
経済産業省のEdtechサービスでも取り上げられており、「未来の教室」実証事業で使用されているサービスとして紹介されています。
(出典) 経済産業省のEdtechサービス
Blenderについては、20の講座が開催されています。
◆ おすすめポイント
- 1回から受講できるので、気軽に始めてみたい人におすすめです。
- オンラインだけでなく、通学講座も選べる
- ビジネススキルを学べる講座もあるので、3DCGを仕事に活かしたい人におすすめです。
◆ 学習内容
講座名 | 料金 |
【オンライン講座】初心者でも大丈夫!絶対出来るBlender! | 3,500円 |
Blenderの回(1日完結コース) | 8,250円 |
Blenderビギナーズ3回コース! | 12,000円 |
ブレンダー歴12年の講師から学ぶ3DCG講座全4回 | 17,600円 |
未経験者も歓迎!楽しみながら学ぶBLENDER講座 | 2,200円 |
◆ 料金
- 講座による(2,200円~17,600円) ※ 2024年7月9日時点
◆ 基本情報
- 受講方法: オンライン・通学
- サポート: -
- 転職支援: -
- 無料体験: -
ストアカ (Blenderで検索)
6. オンラインパソコン教室 イーカル
月額制のマンツーマンのオンラインパソコン教室です。3DCGの入門者や初心者を対象に、Blenderの基礎を学べます。モデリングの基本操作を習得できます。
◆ おすすめポイント
- マンツーマンで学べる
- 分からないことがあれば、すぐに質問できる
- 無料体験があるので、自分に合っているか確認してから申し込める
◆ 学習内容
- Blenderの基本操作
- モデリングの基礎知識
- プリミティブ形状の移動・拡縮・回転だけで作れる課題(テーブルとイス、テレビとボード、木製学習机、ロケット、ロボット、メリーゴーランド)
- モデリング1 (星形、スマホ、蛇腹、バネ、マグカップ、歯車、ネジ山、蝶、ペットボトル、テキストオブジェクト)
- モデリング2(配管、日本刀、タイヤ)
- 表面材質・テクスチャ・レンダリング
◆ 料金
- 入会金: 3,300円
- 月謝: 1万円
◆ 基本情報
- 受講方法: オンライン
- サポート: -
- 転職支援: -
- 無料体験: 〇(30分)
まとめ
本記事は、Blenderを学べるおすすめの講座を比較し、その違いをご紹介しました。
おさらいをすると、学習スタイルや求める内容によって、おすすめの講座が変わります。
求める内容 | おすすめの講座 |
自分のペースで学習したい | CGWorld、Udemy |
実践的なスキルを身につけたい | nests Digital Creative Academy |
色々な講座から、興味のあるテーマを選んで、学びたい | Udemy、ストアカ |
無料でBlenderを学びたい | Udemy |
なお、MayaやUnity、動画編集の学べるスクールについては、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ Mayaを学べるオンラインスクールおすすめ7選を比較(無料あり)
・ Unityを学べるスクールおすすめ9選を比較!(無料あり)
・ 動画編集のオンラインスクールおすすめ12選を比較!(無料あり)
500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康