care-beautist-certification-min (2)

ケアビューティストの資格おすすめ2選!学習内容、学費、学校


ケアビューティストに関する資格を比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。

高齢者へのメイクアップハンドトリートメントネイルケアの仕方を学べる資格や、ヘアスタイリング、アロマテラピー、カラーコーディネートの仕方を学べる資格もあります。

また、eラーニングで学習を進められる資格や、転職を支援してくれる資格もあります。そこで、ケアビューティストに関する資格を取得する前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、ケアビューティストに関する資格おすすめ2選と、その取得方法をご紹介します。

 

ケアビューティストの資格!おすすめ2選の比較と選び方

care-beautist-certification-min (1)

ケアビューティストの資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは5つあります。

  •  何を学ぶか。(メイクアップハンドトリートメント、ネイルケア、美容心理学
  •  どのような方法で学ぶか。(通学、eラーニング、通信講座)
  •  どこで受験できるか。
  •  転職の支援をしてくれるか。
  •  どのくらいの費用が発生するか。

上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格をご紹介します。

  1.  ケアビューティスト
  2.  ビューティーケアセラピスト

それぞれを詳細にご紹介します。

 

1. ケアビューティスト

kaigobiyou-min

介護美容研究所が運営する資格です。ケアメイクケアエステティックケアネイルの技術やスキルを修得できます。3種類のコースがあります。

  • ビューティーケアワーカー:ケアメイク、ケアエステティック、ケアネイルの基礎技術
  • ケアビューティスト:メイク、エステティック、ネイルのいずれか専門技術
  • ケアビューティーマイスター:メイク、エステティック、ネイルのすべての専門技術

care-beauty-type-min

在学中から高齢者の方へ施術できるように、介護施設現場実習ができるため、より実践的なスキルを身につけられます。また、資格を取得した後に、施設紹介サービスのcare sweetに登録することで、仕事を始められます。

care-beautist-work-min

ケアビューティスト 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

・ ビューティーケアワーカー

科目 問われる内容(学習内容)の例
ケアメイク 高齢者へのメイクアップの方法、フルメイク実践
ケアエステティック 症状別のアプローチ、施術方法ハンドフットフェイシャルトリートメントの基本、ハンドトリートメント実習
ケアネイル 皮膚・爪の構造、爪の病気、ネイルアート、ファイリング
ヘアスタイリング ブラッシング、ボリュームアップのブロー、アップスタイル
アロマテラピー 精油の理解、現場での芳香方法、症状別の精油
カラーコーディネート 色彩理論、色彩心理、パーソナルカラー診断

kaigo-biyou-lecture-min

・ ケアビューティスト(ビューティーケアワーカーの学習内容に加えて、以下の内容を学ぶ)

科目 問われる内容(学習内容)の例
ケアメイクAdvance(*1) メイクアップ化粧成分学、エンゼルメイク
ケアエステティック(*1) ベット上での施術、褥瘡周りのケア、生理解剖学皮膚学
ケアネイルAdvance(*1) フットケア爪切り、巻き爪の処置、ネイルアート
介護美容レクリエーション/ビジネス レクリエーションの種類、目的別の企画の立て方、運営のポイント

(*1)いずれかの科目を選ぶ

kaigo-biyou-lecture-nail-min

・ ケアビューティーマイスター(ケアビューティストの学習内容に加えて、以下の内容を学ぶ)

科目 問われる内容(学習内容)の例
美容心理学 化粧の心理的効果、研究事例の理解
介護美容コミュニケーション 認知症ケア、緩和ケア、ターミナルケア
セルフブランディング 接遇、コミュニケーション、化粧成分学、SNSマーケティング
研究・事例発表 エビデンス構築 プレゼンテーションツールの作成、研究発表
ケアメイクAdvance(*2) メイクアップ化粧成分学、エンゼルメイク
ケアエステティック(*2) ベット上での施術、褥瘡周りのケア、生理解剖学皮膚学
ケアネイルAdvance(*2) フットケア爪切り、巻き爪の処置、ネイルアート

care-beautist-learn-min

(*2)すべての科目を学ぶ

◆ 料金(税込)

未公開

◆ 合格率

未公開

◆ 受験場所

東京、大阪、福岡、名古屋

◆ 運営団体

介護美容研究所

◆ 資格の取得方法

なお、YouTubeにケアビューティストを紹介している動画がありましたので、ご紹介します。

 

2. ビューティーケアセラピスト

nihon-care-therapist-min

日本ケアセラピスト協会が運営する資格です。

皮膚の解剖生理学ハンドトリートメント方法、フットトリートメント方法、ネイルケアの方法を学びつつ、法律や医政を遵守しながら、予防的ケアを行う方法を修得していきます。

care-therapist-hand-course-min

資格を取得するには、Eラーニングで理論講座を受講をした後、認定校または本部校で実技トレーニングを受講し、筆記試験、実技試験に合格する必要があります。

beauty-care-therapist-flow-min

そして、シニア検定の基礎課程を修了すると、ビューティーケアセラピストの資格を取得できます。また、本部校で会員登録をすると、ディプロマが発行されます。

beauty-care-therapist-certificate-min

ビューティーケアセラピスト 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

・ Eラーニング(理論講座)

種類 問われる内容(学習内容)の例
皮膚学
  • 高齢者の皮膚の特徴
  • シミ、シワ、たるみ、その次に起こる皮膚の変化
大脳生理学
  • 脳・神経の仕組み
  • 軽度認知機能障害
  • ストレスとスキンタッチの有効性
運動生理学
  • 運動の必要性
  • 肥満やロコモティブ症候群がひきおこす問題
栄養学
  • カロリー、バランス、食事形態、過不足による疾病との関係性
香粧品学
  • 清潔ケアの大切さ
  • 乾燥、菲薄化した肌と粧材
衛生消毒学
  • 室内、器具等の衛生管理
  • 基本的な対応の仕方、注意すべき感染症
電気学
  • 電気学、レントゲン、CT、MRIなどの病気と検査方法
関連法規
  • スキンケア業における関連法規
  • 高齢者に係る法律
  • 虐待防止法や後見人制度
接待マナー
  • シニア層にも活用可能な接遇
  • コニュミケーション技術
カウンセリング
  • カウンセリング
  • アセスメント
  • コンサルティング
  • インフォームドコンセント
毛髪学
  • 加齢とともに髪や体毛に関わるトラブル
  • 脱毛
フェイスケア理論
  • スキンケア
  • 一人一人の特徴を確認し、年齢、肌質に適切なスキンケアの仕方
ボディケア理論
  • シニア層向けの施術で、血栓や内出血、骨折などを想定した予防ケア

・ ケアセラピストコース

種類 問われる内容(学習内容)の例
ケアセラピスト入門
  • 医療と介護の周辺産業
  • ケアセラピストの望まれる現状
ハンド
  • 皮膚の解剖生理学
  • 上肢の筋肉関節可動域
  • 乾燥、ケアの意義、留意点
  • ハンドトリートメント方法、ハンドケアにおける注意点
  • 粧材の種類と性質
  • アセスメントシートの記入方法
  • 医療と介護の周辺産業としての立ち位置
フット
  • 下肢の筋肉・関節可動域
  • 浮腫の原因
  • フットトリートメント方法
  • フットケアにおける注意点
  • アセスメントシートの記入方法
  • 五感を癒す
  • ケアセラピストに必要な法律
ネイル
  • 高齢者に多い爪の問題
  • ネイルケアの方法
  • アセスメントシートの記入方法
  • 爪のケアと法律、医政
フェイス
  • フェイスケア時の注意点
  • フェイシャルトリートメント基礎
  • アセスメントシートの記入方法
  • 経管栄養・気管切開のある方のトリートメント

care-therapist-hand-course2-min

care-therapist-hand-course3-min

care-therapist-min

・ シニア検定(基礎課程)

  •  人体解剖生理
  •  生理的老化
  •  高齢者のかかりやすい疾病
  •  ノーマライゼーション
  •  社会保障制度

◆ 料金

  • 教科書: 4,000円(税抜)
  • 問題集: 4,000円(税抜)
  • シニア基礎課程テキスト: 2,000円(税抜)
  • 理論講座: 27,000円(eラーニング)最終試験(eラーニング)3,000円
  • ケアセラピスト入門
    • ハンド:51,500 円(eラーニング、スクーリング6時間、筆記・実技試験、口頭試問)
    • フット:87,500円(eラーニング、スクーリング6時間、筆記・実技試験、口頭試問)
    • ネイル:111,000円(eラーニング、スクーリング6時間、筆記・実技試験、口頭試問)
    • フェイス:96,000円(eラーニング、スクーリング6時間、筆記・実技試験、口頭試問)
  • シニア検定
    • 基礎課程テキスト: 2,200円(税込)
    • 対策講座全5回:シニア基礎単発受講 33,000円(税込)
    • 日本シニア検定協会基礎課程試験料: 4,400円(税込)

◆ 合格率

未公開

◆ 受験場所

日本ケアセラピスト協会本部、認定校

◆ 運営団体

日本ケアセラピスト協会

◆ 資格の取得方法

 

まとめ

本記事は、ケアビューティストに関する資格おすすめ2選と取得方法をご紹介しました。

おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの資格が変わります。

求める内容 おすすめの資格 取得方法
オンライン講座で学習を進めたい ビューティーケアセラピスト 日本ケアセラピスト協会
通学したい ケアビューティスト 介護美容研究所
転職のサポートをしてほしい ケアビューティスト 介護美容研究所
認定講師として働きたい ビューティーケアセラピスト 日本ケアセラピスト協会
介護施設で現場実習をしたい ケアビューティスト 介護美容研究所

なお、ハンドマッサージ、ストレッチの資格については、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ シニアヨガの資格おすすめ10選の比較!オンライン・通信・料金
       ・ ハンドマッサージの資格おすすめ6選の比較!一日、通信、口コミ
       ・ ストレッチの資格おすすめ6選の比較!オンライン、パーソナル、簡単

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です