how-to-start-a-video-editing-business-min (2)

動画編集で起業!フリーランスになる前に準備する10のポイント


動画編集で起業するには、どのような準備をすればいいのでしょうか。

事業計画書を作ったり、開業費用を見積もったり、仕事の獲得方法を洗い出したり、ポートフォリオや名刺を用意したいところです。

また、開業届を出したり、見積書や請求書のひな形を用意したりすることも重要です。そこで、動画編集で起業するために必要な作業ステップをまとめました。

◆ この記事でわかること

  •  動画編集で起業するためのステップ
  •  案件の獲得方法と事例
  •  動画編集のトレンド
  •  他の動画編集者と差別化する方法

本記事は、動画編集で起業する前に準備したい10のポイントをご紹介します。

 

動画編集で起業する前に準備したい10のポイント

how-to-start-a-video-editing-business-min

動画編集で起業するには、次の10のポイントを押さえる必要があります。

  1.  仕事の獲得方法を洗い出す
  2.  事業計画書を作る
  3.  開業費用を見積もる
  4.  ポートフォリオを用意する
  5.  名刺を作る
  6.  開業届を提出する
  7.  見積書のテンプレートを作る
  8.  請求書のテンプレートを作る
  9.  仕事用の銀行口座を作る
  10.  開業の挨拶状を送る

それぞれを詳細にご紹介します。

本コンテンツは500mailsが独自に制作しています。事業主側からサービスの取材依頼や広告を出稿(PR)いただくこともありますが、コンテンツ内容の決定に一切関与していません。

 

1. 仕事の獲得方法

how-to-acquire-clients-min

動画編集で起業するにあたって、仕事の獲得方法を検討したいところです。フリーランス白書2023によると、フリーランスの仕事の獲得方法としては、5つの方法があります。

  •  人脈
  •  過去・現在の取引先
  •  自分自身の広告
  •  エージェント
  •  クラウドソーシング

freelance-hakusho-2023-how-to-aquire-job-min

【出典】 フリーランス白書2023 p18

コロナの影響で、人脈による紹介が減り、エージェントサービスによる案件の獲得が増えたことが取り上げられています。

freelance-hakusho-2023-how-to-aquire-job2-min

【出典】 フリーランス白書2023 p19 

起業をする際には、仕事が途切れないことが重要なので、幅広く営業をしたいところです。

そこで、こちらから積極的に、YouTuberにアプローチをしていくことも重要ですし、フリーランス向けのエージェントサービスを利用するのも一つです。

たとえば、レバテッククリエイターの場合には、次のような案件があります。

levatech-creator-video-edit-min

levatech-creator-video-edit-details2-min

レバテッククリエイターの案件を見る (動画編集で検索します)

なお、フリーランス向けに動画編集の仕事を募集しているサイトをまとめました。

たとえば、大手クラウドソーシングのランサーズの場合、動画編集の相場は、1本5,000円~50,000円となっています。

TikTokをはじめとしたショート動画を編集する案件や、YouTube動画の編集、広告動画の編集などの仕事があります。

lancers-video-editing-min

ランサーズの動画編集の相場を見る

【参考記事】 ・ 動画編集の仕事の取り方!登録したいおすすめのサイト15選
       ・ レバテッククリエイターの評判!良い点・悪い点、未経験、在宅可の案件

AIM Creators Collegeの記事「動画編集の始め方は?初心者必見!必要なものから稼ぎ方まで徹底解説」では違う角度から仕事の獲得方法を紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。

 

2. 事業計画書

business-plan-min (1)

動画編集で起業をするにあたって、事業計画書を作っておきます。例えば、次のようなポイントを考えます。

  •  どのような分野で仕事をするか。(YouTube動画、企業のPR動画、セミナーの動画 など)
  •  起業を応援する人脈・コネはあるか。
  •  どのくらいの仕事を獲得するか。(受注件数の目安、単価
  •  起業に必要な資金はどれくらいか。

ビジネスプランを検討するにあたって、日本政策金融公庫の創業計画書が便利です。

sougyo-techo-min

日本政策金融公庫の創業計画書 (3. 創業計画書)

セールスポイントや販売のターゲット、必要な資材や資金、事業の見通しを検討することで、起業するときにチェックしたいポイントを、もれなく検討できます。

また、中小企業基盤整備機構が運営するJ-net21では、動画編集で起業する場合の、売上の見通しを年商600万円で算出しています。(動画編集の相場が1本 5,000円と想定)

jnet-video-edit-sales-min

【出典】 J-net21 業種別開業ガイド(動画制作)

 

3. 開業費用

opening-cost-min (1)

動画編集で起業するにあたって、必要な費用を見積もります。中小企業基盤整備機構が運営するJ-net21によると、開業費用は50万円としています。

jnet-video-edit-cost-of-opning-min

【出典】 J-net21 業種別開業ガイド(動画制作)

動画編集で起業する際に、必要な項目をリストアップしてみましたので、見積りをしてみます。

◆ 起業に必要な項目

項目 金額
事務所(自宅の場合不要)
パソコン、高品質のモニター、オーディオ機器
動画編集ソフト(Adobe Premiere Pro、Final Cut Pro X、DaVinci Resolve)
撮影機材
照明機材
ポートフォリオサイト
名刺
文房具
Wifi

なお、オフィスを開設するときに便利なグッズなどを別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ オフィス必需品!仕事環境を便利にする設備・グッズ11選(備品リスト)

 

4. ポートフォリオ

portofolio-min

動画編集で起業するにあたって、ポートフォリオを準備しておきたいところです。ポートフォリオは、自分自身の実績をまとめたものです。URLを送るだけで、自分の実績をアピールできます。

ポートフォリオに掲載したい情報は3点あります。

  •  自己紹介(名前、顔写真、動画編集歴、使用している編集ソフト、自分の強み)
  •  動画編集の制作例(タイトル、役割、注力したポイント、エピソード、成果)
  •  問い合わせ先、SNSのアカウント

応募する案件に近いジャンルの動画を作り、冒頭の10秒で技術をアピールできる動画を用意します。

作品を掲載するときは、過去に編集した動画や、YouTube動画のリンクを掲載します。なお、動画コンテンツを載せられるポートフォリオツールは5つあります。

  •  foriio (クリエイター向けのポートフォリオサイト作成ツール)
  •  WiX (無料で、ポートフォリオを作れる)
  •  Tumblr (他のクリエイターとの交流もできる)
  •  Behance (Adobe社が運営するクリエイター向けの交流サイト)
  •  note (文章や作品を配信できる)

たとえば、Wixはテンプレートがあるので、編集することで、簡単にポートフォリオサイトを作れます。

wix-video-min

Wixの動画編集向けのテンプレート

なお、動画コンテンツを掲載できるポートフォリオサイトを別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 動画のポートフォリオサイト作成ツールの比較!おすすめ8選(無料あり)

 

5. 名刺

namecard-min (1)

動画編集で起業をするにあたって、名刺も用意しておきたいところです。

YouTube関連のイベントや、知り合いや友人に知ってもらうためにも、名刺があれば、あとで
声がけをしてもらいやすくなります。

名刺に書くときには、次の6つのポイントを載せたいところです。

  •  名前(本名、ハンドルネーム)
  •  顔写真(似顔絵のイラスト)
  •  メールアドレス
  •  電話番号(SkypeやLine、TwitterのアカウントID)
  •  Facebookの個人ページのURL
  •  YouTubeチャンネル名、URL

なお、名刺を作るときに、テンプレートを使うと便利です。次のようなサイトが参考になります。

◆ Zazzle 

zazzle-namecard-min (1)

Zazzleの名刺のテンプレートを見る

また、パワーポイントで作れる名刺のテンプレートは別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 名刺のテンプレート5選!パワーポイントで簡単に作る方法!見本や印刷方法

 

6.  開業届

動画編集で起業するにあたり、フリーランス、あるいは個人事業主として起業する方が多いです。
フリーランス・個人事業主で起業する場合には、税務署に開業届を提出する必要があります。

開業届は、A4 1枚の用紙で、国税庁ホームページからダウンロードできます。

kojinnjigyounusitodoke

国税庁ホームページ(開業届)

開業届を記入したら、最寄りの税務署に提出します。なお、どの税務署に行けばいいかは、国税庁のホームページで調べられます。

国税庁 税務署の所在地を知りたい方へ (郵便番号、住所、地図で検索)

開業届を税務署で受領されたら、受領印を押した控えを受け取っておきます。開業届の控えは、銀行で屋号入りの銀行口座を作るときに使います。

なお、開業届を無料で作成できるツールもあります。

◆ 開業freee

kaigyo-freee

必要な項目を入力するだけで、自動的に開業届が作られます。また、ガイド付きなので、悩まずに開業届を作れます。

kaigyou-freee-detail-min

開業freee

なお、開業届の提出先や提出期限などは別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 個人事業主の開業届の入手方法、提出先、期限(いつまで)、費用

 

7. 見積書のテンプレート

動画編集で仕事を受けるときには、作業範囲を明確にしたほうがトラブルを回避できます。そこで、仕事を受けるときに、見積書を提出します。

video-edit-estimate-min

見積書のテンプレート

【参考】 マネーフォワード請求書 映像制作クリエイターの見積書の書き方

見積書を書くときには、次の5つのポイントを書きます。

  •  お客様の会社名、住所
  •  見積書をする側の名前、住所、電話番号
  •  作業する項目(動画編集、字幕・効果音の挿入、画像・イラストの挿入など)
  •  作業する項目の単価数量、合計金額
  •  見積の有効期限と前提条件

クライアントによっては、納品後、何回も修正を依頼する場合があるので、「〇回以上の修正は、追加で◯円を請求する」といった文言を加えておきます。

 

8. 請求書のテンプレート

編集した動画を納品した後、顧客からOKがもらえたら、請求書を提出します。

invoice-video-editing-min

請求書のテンプレート

【参考】 マネーフォワード 映像制作クリエイターの請求書の書き方

なお、請求書を書くときには、次の6つのポイントを書きます。

  •  請求先の会社名、住所
  •  請求する側の屋号、名前、住所、電話番号
  •  請求する項目(動画編集作業費、音響効果費、イラスト制作費など)
  •  請求する項目の単価と数量、合計金額
  •  振込先(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義)
  •  支払い期限

源泉徴収については、対象という意見と対象外という意見があります。そのため、国税庁に問い合わせるか、クライアント側の要望あるいは、税理士に相談をすることをおすすめします。

【参考】・ note 撮影業界の“税金”を考える Kaz Ohata
    ・ isoya cpa 動画をHPに掲載するための報酬は源泉所得税の対象になるのか
    ・ 国税庁 電話相談窓口

また、請求書を作るのが手間な場合には、請求書管理ソフトを利用するのも一つです。

◆ misoca

misoca

見積書・納品書・請求書を簡単に作れるツールです。画面の指示に従って、必要な情報を入力するだけで、請求書が自動的に作れます。無料プランもあるので、便利です。

misoca

なお、請求書を作成できるツールについては、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 請求書のクラウドサービスを比較!5つのポイントで検証

 

9.  銀行口座

bank-account-min (2)

フリーランスや個人事業主として仕事を始めるときには、仕事用の銀行口座があると便利です。

仕事用の銀行口座を作ることで、主に2つのメリットがあります。

  •  仕事の収益が管理しやすい
  •  確定申告のときに、作業がしやすい

仕事用の銀行口座を作るときには、屋号を入れると、信頼感が増します。なお、銀行の口座を開設するときには、ネットバンクも使えるようにしておきます。

クライアントから入金があったタイミングで、スマホでチェックをするだけで確認ができるので、ATMに並ぶ必要がありません。

なお、個人事業主やフリーランスにおすすめの銀行口座を別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 個人事業主・フリーランスにおすすめの銀行口座6選!

 

10.  開業の挨拶状

notification-of-opening-min (1)

起業の準備が出来上がったら、開業のタイミングで、挨拶状メールで告知します。

これまで名刺交換をしてきた方や、仕事の取引があった方などに伝えることで、仕事を紹介してもらえる可能性がでてきます。挨拶状を書くときには、日頃の御礼や、今後の抱負を伝えます。

◆ 開業の挨拶状の例文

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび私(名前)は、(開業日)に動画編集の専門業として(屋号)を開業いたしました。

映像表現は、私たちの日常に欠かせないコミュニケーション手段となっております。(屋号)では、企業プロモーションから個人の記念映像まで、お客様の多様なニーズにお応えするため、最新の技術と独自のセンスで、一つ一つの映像を丁寧に編集してまいります。

特に(特定の業界やニッチな分野)に焦点を当て、(専門性)を活かしたサービス提供に努めております。お客様のビジョンを形にするためのきめ細やかな対応を心がけております。

今後とも、(受取人の会社名)様との良好な関係を築きながら、信頼に足るサービスを提供して参りたいと考えております。どうぞ変わらぬご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

ご質問やご相談がございましたら、いつでも(メールアドレス)までお気軽にご連絡ください。また、私たちのサービス詳細は(ウェブサイト)にてご確認いただけます。

貴社の一層のご発展を心よりお祈り申し上げます。

敬具

なお、挨拶状の送り方や開業のときに送るメールの文例については、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 開業の挨拶状 ~書き方と7つの文例~
       ・ 開業・起業・開店の挨拶 ~メールの書き方と文例~

 

よくある質問と回答

動画編集で起業するときに、よくある質問と回答をご紹介します。

Q1 動画編集で起業するときに、おすすめの方法は?

動画編集で起業する際には、「YouTubeチャンネルの運営」と「企業のプロモーション動画の受託制作」が手堅いです。

YouTubeチャンネルの運営では、広告収入を得ることができ、ニッチなジャンルでは成功しやすいです。また、企業のプロモーション動画の受託制作は、高単価の案件を得られる可能性があり、長期契約を結べれば、安定した収入を確保できます。

前述したレバテッククリエイターで募集している案件では、企業のプロモーション動画の制作、編集が多いです。

levatech-after-effect-min

levatech-after-effect2-min

【出典】 レバテッククリエイターの案件を見る

 

Q2 現在の動画編集市場はどのジャンルがトレンド?

短編動画の需要が多く、TikTokInstagram Reelsの動画編集のニーズが多いです。また、企業もDXが進んでいるので、プロモーション動画や製品紹介動画の制作依頼が多いです。

 

Q3: 他の動画編集者と差別化するにはどうする?

ニッチな分野で実績を積むことで、差別化できます。例えば、教育コンテンツ医療分野の動画制作は、専門性が高く、高単価の案件も多いです。

 

Q4 フリーランスとして起業するリスクと対策は?

フリーランスとしての起業するときは、収入が不安定であったり、社会的信用度が低いなどのリスクがあります。収入の安定を図るためには、複数の収入源を確保することが欠かせません。

また、社会的信用度を高めるためには、自分の事業を法人化することも大事です。法人化することで、企業から受注しやすくなります。

 

 

まとめ

本記事は、フリーランスの動画編集として起業する前に準備したいことをご紹介しました。

おさらいをすると、起業する前に準備したいポイントは10個ありました。

  1.  仕事の獲得方法を洗い出す
  2.  事業計画書を作る
  3.  開業費用を見積もる
  4.  ポートフォリオを用意する
  5.  名刺を作る
  6.  開業届を提出する
  7.  見積書のテンプレートを作る
  8.  請求書のテンプレートを作る
  9.  仕事用の銀行口座を作る
  10.  開業の挨拶状を送る

なお、動画編集の仕事のとり方や、動画編集のスキルを向上できるスクールに関する情報、副業のマッチングサイトに関する情報は別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 動画編集の仕事の取り方!登録したいおすすめのサイト15選
       ・ 動画編集のオンラインスクールおすすめ15選を比較!(無料あり)
       ・ 動画を販売できるサイト17選!おすすめのアプリ・システム・サービス
       ・ 副業のマッチングサイト・サービス20選を比較!仕事内容、料金相場

500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です