イラストレーターで副業をするには、どのような方法で始めるのがいいでしょうか。
仕事を見つけるためにマッチングサイトに登録したり、インターネットでイラストを売るために、イラスト販売サイトを利用する方法があります。
ほかにも、オリジナルグッズを売る方法や、自前のネットショップでイラストを売る方法もあります。そこで、イラストレーターが副業を始めるときに、知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、イラストレーターで副業を始める7つの方法や、登録したいサイト17選を紹介します。
イラストで副業をする7つの方法
イラストで副業をするには、7つの方法があります。
それぞれを詳細にご紹介します。
1. マッチングサイト
経済産業省の調査によると、副業で働いている方の労働時間は、週1~19時間が大半です。
【出典】 「雇用関係によらない働き方」に関する研究会 P15
短時間の副業を探すにあたって、イラストの仕事を発注する企業や個人とマッチングするサービスは便利です。顔を合わせることなく、インターネット上で仕事のやり取りができます。
始め方としては、2つのパターンがあります。
- イラストレーターがプロフィールや実績などを登録をし、発注者が仕事を依頼する
- 発注者が依頼内容や報酬、条件をサイトに掲載し、イラストレーターがコンペをする
マッチングサイトを利用するメリットとデメリットをまとめました。
◆ メリット
- 匿名なので本業に支障がでない
- 手軽に始められる
◆ デメリット
- 発注者と連絡がとれなくなる場合がある
- システム利用料が高い(20%近く)
おすすめのサイトを3つご紹介します。
それぞれを詳細にご紹介します。
1.1 SKIMA
個人のイラストレーターが、イラストや似顔絵などを販売できるサイトです。商品を出品すると、購入を申請されるので、購入者とメッセージのやり取りをしながら、制作、納品をします。
◆ 基本情報
- 販売できる商品: SNSのアイコン、ゲーム&TRPGイラスト、表紙や挿絵、漫画、似顔絵
- 出品料: 無料
- 手数料: 10~22%
【参考記事】 ・ SKIMAの使い勝手と評判!使い方や手数料、支払い方法を紹介!
1.2 ココナラ
自分のスキルや得意を販売できるサイトで、イラストや似顔絵、漫画を販売できます。
販売する実績数や評価などに応じて、ランクアップする制度があり、ランクが上がると、単価を上げやすくなります。
◆ 基本情報
- 販売できる商品: アイコン、似顔絵、漫画、キャラクター、LINEスタンプ、ウェルカムボード
- 出品料:無料
- 手数料:22%
◆ 口コミ
ココナラでの活動内容や口コミを紹介します。
ココナラでのイラストや装丁画の仕事を始めました!
似顔絵、ペット様の肖像画、風景や背景画、装丁画の四つの仕事です!
現役洋画家が本格的なデジタル画で素敵なイラストをお届け致します(^^)/詳しくは下のURLから閲覧ください!
https://t.co/FvvwLagdFe#拡散希望 #ココナラ #イラスト pic.twitter.com/lYIXiAz6Mr— 日表造形社 (@hinatazoukeisha) May 12, 2020
【参考記事】 ・ ココナラの使い勝手を評価!手数料や使い方、評判を徹底紹介
1.3 ランサーズ
日本最大級のクラウドソーシングです。依頼の価格の単価が高めな場合が多く、依頼価格は3万円~5万円の案件が多くあります。
◆ 基本情報
- 販売できる商品: ロゴ、オリジナルキャラクター、LINEスタンプ、チラシ、名刺
- 出品料: 無料
- 手数料: 10~25%
◆ 口コミ
ランサーズでの活動内容や口コミを紹介します。
ランサーズに登録して2,000日が経過しました。
今ではTOP100位の認定ランサーですが、これまで他人の目には触れない挫折や苦難を経験してきました。成功の秘訣は、報酬額が低い案件に挑戦して実績を作る事。実績や評価次第で、直接依頼は必ず増えてくる。
・受注数:554件
・報酬額:¥13,735,934円 pic.twitter.com/661s6GBhNg— 藤崎勝雄 | 広告運用コンサル (@katsuo_fujisaki) May 27, 2020
【参考記事】 ・ クラウドワークスとランサーズを比較!どっちがおすすめか
・ 副業のマッチングサイト・サービス19選を比較!仕事内容、料金相場
2. イラストの販売サイト
パンフレットやチラシ、ホームページなどに利用するイラストを登録・販売できます。作品がダウンロードされるごとに報酬が入ります。検索されやすいようにタグのつけ方が重要となります。
イラストの販売サイトのメリット・デメリットをまとめました。
◆ メリット
- 匿名なので本業に支障がでない
- 自分のペースで始められる
◆ デメリット
- イラストを販売したときの報酬が安い
- イラストが全く売れない場合もある
おすすめのサイトを3つご紹介します。
それぞれを詳細に説明します。
2.1 イラストAC
80万人以上の方が利用するイラストの素材サイトです。イラストの発表の場として活用する方や、投稿したイラストから、イラスト作成の仕事を受けることもあります。
◆ 基本情報
- 出品料:無料
- イラストダウンロード毎に3.56円
2.2 ピクスタ
30万人以上のクリエイターが利用しており、4,000万点以上の素材が販売されています。人物やビジネス、生物やモノ、風景、素材のイラストを販売できます。
◆ 基本情報
- 出品料:無料
- コミッション率:22~42%
【参考記事】 ・ PIXTA(ピクスタ)の使い勝手と評判!便利な点と不便な点を徹底解説!
2.3 shutterstock
米国発の素材サイトで、ベクター画像やイラストなどを販売できます。著作権はそのままで、非独占的なライセンスで、世界中に素材を販売できます。
◆ 基本情報
- 出品料:無料
- コミッション率:最大30%
【参考記事】 ・ Shutterstockの使い勝手と評判!便利な点と不便な点、料金を解説!
3. コンテスト
イラストレーターの団体や業界誌、ギャラリーなどが主催となって、「絵本」「装画」といったテーマで募集されています。コンテストに受賞をすることで、仕事を得られる道が開けます。
コンテストに応募するメリット・デメリットをまとめました。
◆ メリット
- 入賞することで、展覧会やグループ展を開催できる場合もある
- 知名度を高める可能性がある
◆ デメリット
- 短期的に収入が増えるとは限らない
おすすめのサイトを3つご紹介します。
それぞれを詳細に説明します。
3.1 ザチョイス
イラストレーション誌「イラストレーション」が主催する誌上コンペです。毎号異なる審査員が、応募作品の中から入賞作品を選びます。年6回の全入選作品から年度賞を選びます。
プロ、アマに関わらず、応募できます。
◆ 口コミ
ザチョイスでの活動内容や口コミを紹介します。
4/17発売の『illustration』ザ・チョイス年度賞のページに、イラストの講評を頂いてます◎
#イラスト好きな人と繋がりたい #イラスト #イラストレーター #illustration #絵描きさんと繋がりたい #artwork #イラストレーション #チョイス年度賞 #ザチョイス #玄光社 pic.twitter.com/YPt3EpjfQo— てぃー (@tei2143) April 19, 2020
3.2 ペーターズギャラリーコンペ
イラストレーターのペーター佐藤氏にちなんで、人物を題材にしたイラストレーションでコンペを開催しています。年1回、毎年6月に応募を受け付けています。
◆ 口コミ
ペーターズギャラリーコンペでの活動内容や口コミを紹介します。
作品を2点展示させていただいてます。よろしければぜひお越しください!
2月7日(金)~2月19日(水)12:00~19:00
『ペーターズギャラリーコンペ2019年度受賞者展』
https://t.co/gyDBausREJ pic.twitter.com/HhWiTYFEmO— にいじまみわ (@miwaniijima) February 13, 2020
3.3 ピンポイント絵本コンペ
絵本作家の育成を目的に始まった絵本コンペです。オリジナル、未発表の絵本作品を募集しており、プロ・アマを問わずに応募できます。
◆ 口コミ
ピンポイント絵本コンペでの活動内容や口コミを紹介します。
第19回ピンポイント絵本コンペ優秀賞二人展にて、受賞作『みずうみ』の原画と作品2点を展示しております。https://t.co/gSuR7CC5pl
どうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/dwj06kt0o3— しんよんひ (@lalanote) July 12, 2018
4. オリジナルグッズ
自分の作品を使って、オリジナルグッズを作り、販売できます。在庫がなくても始められるサービスがあります。マスキングテープやポストカード、Tシャツやスマホケース、マグカップ、エコバックなどを売れます。
オリジナルグッズを販売するメリット・デメリットをまとめました。
◆ メリット
- イラストだけでなく、モノになる楽しみがあります
◆ デメリット
- 他の商品に埋没する可能性があります
おすすめのサイトを3つご紹介します。
それぞれを詳細に説明します。
4.1 SUZURI
自分で作ったイラストをアップロードすることで、オリジナルのTシャツやトートバッグ、マグカップなどを作れます。注文を受けてから作るので、在庫を気にする必要もなく、また好きな価格で販売できます。
◆ 口コミ
SUZURIを利用した活動状況や口コミを紹介します。
SUZURIでいろいろつくってみました(^^)
楽しい!
楽しいことをいっぱいして
生きていこうと思います(*^^*)#suzuri#suzuriで販売中猫耳イエローTシャツ https://t.co/eJZ0V6Ktnj #suzuri pic.twitter.com/pBwfTRauGm
— おりおりお (@too0ru) May 29, 2020
【参考記事】 ・ SUZURIの評判や口コミ!メリット・デメリット、使い方
4.2 UTme!
ユニクロのTシャツやスウェット、トートバッグなどに自分のイラストを使って販売できます。
デザイン費は、1枚につき出品者が設定した300円~1500円で報酬をもらえます。
【参考記事】 ・ UTmeの評判や口コミ!メリット・デメリットや副業、出品方法
4.3 ClubT
無料でオリジナルグッズを販売できます。TシャツやiPhoneケース、スマホの手帳型のレザーケースや、USBメモリ、モバイルバッテリー、タンブラー、マグカップ、エプロンなどを売れます。
なお、報酬は自由に設定できます。
【参考記事】 ・ ClubT(クラブT)の評判や口コミ!作り方や使い方、報酬
5. ネットショップ
イラストや絵を独自のネットショップで売ります。自前のネットショップを持つため、デザインにもこだわれます。
また、初期費用や月額費用が無料なため、低リスクで始められます。さらに、イラストや絵を売るときの販売手数料が低く、利益が出やすくなります。
◆ メリット
- 独自のデザインでネットショップを作れます
- 手数料が安いです
◆ デメリット
- 自力で集客する必要があります
おすすめのサイトを2つご紹介します。
それぞれを詳細に説明します。
5.1 STORES
無料で作れるネットショップ作成ツールです。毎月1万店舗増えています。無料で使えるデザインテンプレートが24種類もあり、HTMLの知識がなくても、おしゃれなネットショップを作れます。
登録できるアイテム数に上限がないため、いくらでも商品を掲載できます。
◆ 基本情報
- 初期費用: 無料
- 月額費用: 無料
- 手数料: 3.6%~5%
【参考記事】 ・ STORES.jpの使い方と評判!便利な点と不便な点を徹底解説
5.2 BASE
無料で作れるネットショップ作成ツールです。導入店舗数が200万ショップの利用者がいます。ダウンロード販売にも対応しており、デジタルコンテンツも販売できます。
◆ 基本情報
- 初期費用: 無料
- 月額費用: スタンダードプラン 年払い 0円/月 月払い 0円/月 グロースプラン 年払い 16,580円/月 月払い 19,980円/月
- 手数料: スタンダードプラン 決済手数料 3.6%+40円 グロースプラン 決済手数料 2.9%
◆ 口コミ
BASEを利用した活動状況や口コミを紹介します。
「好きです、となりのお兄ちゃん。」より、マオ兄&チコちゃん、チカ兄&マコちゃんのラブラブなイラストがA4クリアファイル(2枚セット)になりました♡
COMICポラリス公式ショップにて取り扱い中✨
▼BOOTHhttps://t.co/jnEfEzq20r▼BASEhttps://t.co/tQmTselXL4#慎本真 #好き兄 #COMICポラリス
— メテオ・ポラリス グッズ部info (@metepolagoods) May 30, 2020
【参考記事】 ・ BASEの使い方と評判!メリットとデメリット、手数料を解説!
6. 教師
イラストレーターとしてのスキルをオンライン講座で教えます。イラストの使い方やソフトの使い方を説明します。
オンライン講座で教えるメリット・デメリットをまとめました。
◆ メリット
- 気軽に教育者としてのキャリアを始められる
- 知名度を高める可能性がある
◆ デメリット
- 短期的に収入が増えるとは限らない
おすすめのサイトを1つご紹介します。
6.1 Udemy
デッサンや、グラフィックデザイン、キャラクターのアニメーション、3Dモデリング、デジタル絵画、キャラクターデザインに関する講座があります。
受講生が講座を買うタイミングで、収入を得られます。講師として登録するタイミングや、講座を公開するタイミングでは手数料は発生しないため、リスクを低く始められます。
また、実名を公開せずに、ペンネームやハンドルネームを使えます。
7. パトロン
イラストレーターとしてファンを集め、支援者を募集します。
支援者を増やすメリット・デメリットをまとめました。
◆ メリット
- 収益を得ながら、活動ができる
- ファンからの応援を得られる
◆ デメリット
- 短期的に収入が増えるとは限らない
おすすめのサイトを1つご紹介します。
7.1 Enty
ファンクラブのような仕組みを用意し、イラストレーター側は、会費に相当する「プラン」を設定します。支援者は用意されたプランから、好みのプランを選んで支援します。
下書きを見せたり、オリジナルグッズ、色紙、ポストカードなどを提供する方がいます。
まとめ
本記事は、イラストレーターで副業する方法や、登録したいサイトをご紹介しました。
おさらいをすると、副業を始める方法により、登録しておきたいサイトが変わります。
副業を始める方法 | 登録したいサイト |
マッチングサイトで仕事を探す | SKIMA、ココナラ、ITプロパートナーズ |
イラストの販売サイトを使う | イラストAC、ピクスタ、shutterstock |
コンテストに応募する | ザチョイス、ペーターズギャラリー、ピンポイント絵本コンペ |
オリジナルグッズを売る | SUZURI、UTme!、ClubT |
ネットショップで売る | STORES、BASE |
イラストを教える | Udemy |
支援者を募る | Enty |
なお、イラストや絵の売り方、イラストレーターの独立の仕方については、別記事でまとめています。
【参考記事】 ・ イラストや絵を販売できるサイト!おすすめの11のサイトをご紹介
・ フリーランスのイラストレーターが登録したいサイト!おすすめ20選
・ イラストを学べるスクールや講座!おすすめ7選を比較(料金表付き)
また、イラストレーターの副業について、案件の探し方を知りたい場合には、次の記事もおすすめです。
イラストレーターの副業事情!週1-3案件の探し方とおすすめの求人サイトを紹介|DAINOTE(株式会社インディバース)
500mailsのFacebookやTwitterでは小さな会社や個人の販促・運営に便利な記事を配信しています。是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康