steps-to-start-picture-book-writer-as-side-business-min (1)

絵本作家で副業する方法!収入を得るための4つの方法


絵本作家を副業で始めるには、どのような方法があるのでしょうか。

持ち込みができる出版社にアプローチしたり、公募展に応募する方法があります。また、クラウドソーシングで絵本の仕事を探したり、スクールに参加して、出版を目指す方法もあります。

そこで、絵本作家として副業する前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、副業で、絵本の仕事を始める方法をご紹介します。

 

絵本作家で副業する方法

how-to-start-picture-book-writer-as-side-business-min

絵本作家で副業するには、4つの方法があります。

  1.  持ち込みが可能な出版社にアプローチする
  2.  公募展に応募する
  3.  クラウドソーシングで絵本の仕事に携わる
  4.  スクールワークショップに参加して、商業出版を目指す

それぞれを詳細にご紹介します。

本コンテンツは500mailsが独自に制作しています。事業主側からサービスの取材依頼や広告を出稿(PR)いただくこともありますが、コンテンツ内容や評価に一切関与していません。

 

1. 持ち込みが可能な出版社

publish-min

絵本を出版するためには、出版社へ持ち込む方法があります。自分の気になっている絵本を出している出版社にアプローチします。

本の最後に記載されている出版社の連絡先をメモして、出版社に電話します。受け付けている場合には、郵送してほしい旨、連絡があるので、担当者の名前を聞き、郵送します。

持ち込みを受け付けている出版社の連絡先をご紹介します。

◆ 持ち込み可能な書店

書店名 持ち込みの可否 連絡先
福音書書店 お問い合わせフォーム (投稿作品について)
あかね書房 × 持ち込みが不可な旨、ホームページに掲載
アリス館 × 持ち込みが不可な旨、ホームページに掲載
絵本館 お問い合わせフォーム
金の星社 非公開 お問い合わせフォーム
絵本塾出版 お問い合わせフォーム
教育画劇 × 持ち込みが不可な旨、ホームページに掲載
フレーベル館 × お問い合わせフォーム
ポプラ社 非公開 お問い合わせフォーム
ビリケン出版 お問い合わせフォーム
偕成社 × 持ち込みが不可な旨、ホームページに掲載
佼成出版社 × 持ち込みが不可な旨、ホームページに掲載
小学館 Twitterにて持ち込みできる旨、記載があり
岩崎書店 × 持ち込みが不可な旨、ホームページに掲載
大日本図書 非公開 お問い合わせフォーム
ブロンズ新社 × 持ち込みが不可な旨、ホームページに掲載
世界文化社 非公開 お問い合わせフォーム
文溪堂 非公開 お問い合わせフォーム
ほるぷ出版 × 持ち込みが不可な旨、ホームページに掲載
講談社 × 講談社絵本新人賞で受賞すると作品を刊行と記事があり

 

2. 公募展

koubo-min

絵本作家として始めるためには、公募展に応募するのも一つです。公募展に応募することで、絵本を作り上げ、広くプレゼンできます。

さらに、公募展によっては、受賞者の作品は、商業出版される場合もあります。

◆ 講談社絵本新人賞

koudannsha-min

絵本づくりのプロフェッショナルをめざす人のための公募展です。受賞者作品は、講談社から
出版されます。

講談社絵本新人賞

 

◆ 日産 童話と絵本のグランプリ

nissann-min

1984年に創設されたアマチュア作家を対象とした創作童話と絵本のコンテストです。毎年全国から約3,000編の作品が寄せられ、童話部門と絵本部門で大賞に選ばれた作品は出版されます。

さらに、全国の3,500館もの図書館に寄贈されます。

日産 童話と絵本のグランプリ

 

◆ こころの絵本大賞

kokoronoehon-min

公益財団法人 仏教伝道協会が運営する公募展で、家族、友だち、勇気、いのち、思いやり、愛情のいずれか1つをテーマにした絵本作品を応募できます。

大賞作品は、仏教伝道協会より出版し、全国の仏教系保育施設や寺院に配布されます。

こころの絵本大賞

 

◆ 武井武雄記念日本童画大賞

takeitakeo-min

日本童画美術館イルフ童画館が運営する公募展です。タブロー部門、絵本部門、こども絵本部門で募集があります。

武井武雄記念 日本童画大賞

 

◆ ピンポイント絵本コンペ

pinpoint-min

2000年より絵本作家の育成を目的として始まったピンポイントギャラリー主催の絵本公募展です。プロ・アマ問わずに、応募できます。

ピンポイント絵本コンペ 

 

3. クラウドソーシング

crowdsourcing-min

経済産業省の「雇用関係によらない働き方」に関する研究会によると、副業で働いている方の労働時間は、週1~19時間が大半です。

sidejob-working-hours-min

【出典】 「雇用関係によらない働き方」に関する研究会 P15

短時間の副業に便利なサービスとして、インターネットを介して仕事のやり取りができるクラウドソーシングが挙げられます。

クラウドソーシングのなかには、絵本のイラストの作成やシナリオの構築などの仕事があります。

◆ クラウドワークス

crowdworks-min

ユーザー数が300万人と大手のクラウドソーシングサービスです。絵本の仕事で調べてみたところ、次のような仕事があります。

◆ 絵本のイラストの指示書

crowdworks-work-ehon-min

◆ 絵本作成の依頼

crowdworks-details1-min

◆ 赤ちゃん向けデジタル絵本動画のシナリオとイラスト作成

crowdworks-details3-min

クラウドワークス

【参考記事】 ・ クラウドワークスとランサーズを比較!どっちがおすすめか

◆ ココナラ

coconala

みんなの得意やスキルを売り買いできるオンラインマーケットです。次の仕事がありました。

・竹取物語のイラストと表紙・裏表紙を作る仕事

coconala-details-min

・オリジナル絵本のストーリーを考える仕事

coconala-details2-min

ココナラ

【参考記事】 ・ ココナラの使い勝手を評価!手数料や使い方、評判

 

4. スクール・ワークショップ

schools-min

絵本作家を育成するスクールワークショップに参加して、絵本づくりを学んでいきます。

未経験者向けの講座や、絵本のラフを講評してもらうワークショップ、通信講座で受けられるスクールなど、多種多様です。

◆ パレットクラブスクール

paletteclub-min

第一線の現役のプロから指導を受けられる実践的なイラスト専門のスクールです。イラストコース、イラスト基本コース、絵本コースがあります。

卒業生として、現在活躍されている絵本作家の方が多くいます。

場所: 東京都中央区築地4-11-10

パレットクラブスクール

◆ ゆうゆう絵本講座

yuuyuu-min

現役の絵本・童話作家が講師をつとめる大人を対象とした創作絵本の教室です。絵本入門コース、絵本コース、絵本上級コースがあります。

絵本入門コースでは、絵本の構造やページ数、画材など、原稿の描き方を学びます。絵本クラスでは、ページの構成、物語の作り方、絵本の発想など、絵本の作り方を学んでいきます。

絵本上級コースでは、様々な手法の実践や、宿題の発表を通じて、より自分らしい絵本を作っていきます。なお、通信講座もあります。

場所:東京都目黒区五本木2−11−3

ゆうゆう絵本講座

 

◆ Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)

gellaryvie-min

Gallery Vieが主宰するワークショップです。2004年春から始まり、ワークショップ形式で絵本とイラストを学べます。絵本ゆっくり塾と、絵本わくわく塾、絵本レベルアップコースがあります。

絵本ゆっくり塾は、絵本のプロである講師と一緒に、一年間をかけて、自作の絵本を作っていくコースです。

絵本わくわく塾は、週末の授業に出られない方や、絵本のことを深く学びたい方向けに、絵と文章をセットで学んでいきます。

絵本レベルアップコースは、将来プロの絵本作家を目指している方等を対象にしたアドバンストコースです。ワークショップ形式で絵本に必要なトレーニングを受けられます。

場所: 神戸市中央区元町通3-2-15 セントラルビル元町5F 「絵話塾」教室

Gallery Vie絵話塾

◆ ahiru picture book workshop

ahiru-min

編集者の木村真さんが主宰する、ニジノ絵本屋で開催されている、絵本のワークショップです。約半年間、全10回のスケジュールで、持ち寄った絵本のラフを見ながら、木村さんと参加者で意見交換ができます。

場所: 東京都目黒区平町1-23-20 ニジノ絵本屋 店内

ahiru picture book workshop

 

◆ 水曜えほん塾

suiyou-min

参加者の絵本のラフを使って、講師が講評していきます。なお、水曜えほん塾のメンバー、筒井大介さん、堀内日出登巳さんによるライブ配信を見ることができます。そのため、ワークショップの雰囲気がわかります。

場所: 東京都豊島区西池袋2-15-17 ブックギャラリーポポタム

水曜えほん塾

 

まとめ

本記事は、絵本作家として副業を始める方法をご紹介しました。

おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの方法が異なります。

求める内容 おすすめのサイト
出版社に持ち込みたい 福音書書店絵本館
公募展に応募したい 講談社絵本新人賞日産 童話と絵本のグランプリ
クラウドソーシングで絵本の仕事に携わる ココナラクラウドワークス
スクールに参加して、商業出版を目指したい パレットクラブスクール

なお、イラストを売る方法や、イラストレーターに役立つ情報などを、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ イラストや絵を販売できるサイト!おすすめの17のサイトをご紹介
       ・ フリーランスのイラストレーターが登録したいサイト!おすすめ29選
       ・ イラストを学べるスクールや講座!おすすめ17選を比較(料金表付き)
       ・ イラストレーターの独立!イラストの仕事の取り方や依頼の受け方、開業届

また、副業を探すときに便利なサイトを別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 副業のマッチングサイト・サービス20選を比較!仕事内容、料金相場

500mailsのFacebookやX(旧ツイッター)では、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です