programming-schools-in-english-min

英語でプログラミングを学べるスクール11選を比較(オンライン・子供)


英語でプログラミングを学べるスクールを比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。

子供小学生向けに、英語でプログラミングを教えるスクールや、Scratchマイクラを学べるスクール、通学だけでなく、オンラインで学べるスクールがあります。

またプログラミング的思考を教えるスクールや、中学生、社会人向けのスクールもあります。そこで、英語でプログラミングを学べるスクールを選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、英語でプログラミングを学べるスクールおすすめ11選を比較し、違いを紹介します。

 

英語でプログラミングを学べるスクールおすすめ11選

programming-schools-in-english

英語でプログラミングを学べるスクールを選ぶにあたって、次の5つのポイントをチェックしたいところです。

  •  誰を対象にするか(子供・小学生、中学生、幼稚園、社会人)
  •  何を学ぶか(プログラミング的思考英語マインクラフト、Scratch、ロボット)
  •  どのような方法で学ぶのか(オンライン通学
  •  どんなサポートを受けるか(マンツーマンの指導、少人数制のクラス)
  •  いくらかかるか

上記視点をもとに、おすすめのスクール11選を比較し、その違いを紹介します。

  1.  Global Step Academy
  2.  デジタネ
  3.  FlyNexia
  4.  リトルハッカー 
  5.  アミティー
  6.  Tech Global
  7.  TOP ONE kids
  8.  Chiik! Global Academy
  9.  ロッボクラブ
  10.  YouCode
  11.  Kredo (大人向けのスクールはこちら

それぞれについて、詳細に説明します。

 

1. Global Step Academy

global-step-min

子供向けのオンラインに特化したプログラミングスクールです。モノの仕組みを学ぶ工学コースと、英会話をしながらアニメをつくるProgrammingコースがあります。

そして、Programmingコースでは、Scratch Jr(スクラッチ・ジュニア)という小学生用のプログラミング言語を使って、キャラクターを動かしたり、アニメ作りをすることで、プログラミングの基礎を学びます。

授業の様子がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。

◆ 学習内容

Scratch Jr(スクラッチ・ジュニア)を使用する。

◆ 料金

プラン Basic Standard Silver Gold
月額費用(税込) 17,300円 24,500円 30,700円 36,000円

◆ 基本情報

  •  通学: ×
  •  オンライン: ◯
  •  サポート: 講師による講義
  •  幼稚園: ◯
  •  小学生: 〇
  •  中学生: 未公開
  •  社会人: ×
  •  無料体験: ◯

Global Step Academy

なお、クーポンコードがあり、無料体験期間が2週間→3週間に延長できます。入学手続き時にクーポンコード欄に「GSA3WEEKS」と入力し、「確認する」をクリックしてください。

 

2. デジタネ(旧、D-School)

digitane-min

英語プログラミングが学べるオンラインのスクールです。マインクラフトRobloxで、プログラミングを学べます。

dschool-curriculum-min

なお、D-Schoolの学習の進め方映像教材がYouTubeに掲載されていたので、ご紹介します。

カリキュラムは、自分でゲームを作ってみることが中心となっているため、作ることによる達成感を得やすい仕組みになっています。

◆ 学習内容

コース名 学習内容・特徴
マイクラッチ マイクラプログラミングを学べるコース
マイクラッチJr 算数や理科の要素を取り入れながら、マイクラ数理能力を高めるコース
英語&プログラミング 英語を学びながら、ロールプレイングゲームを制作するコース
Roblox Robloxでのゲームの作り方アスレチックバトルゲームを制作するコース
ロボットプログラミング 専用のブロックを使って、ロボット仕組み動かし方を学べるコース

◆ 料金

月額費用 4,980円 ※ 年間プランの場合、月3,980円

◆ 基本情報

  •  通学: ×
  •  オンライン: ◯
  •  サポート: 講師による講義
  •  幼稚園: ×
  •  小学生: 〇
  •  中学生: 未公開
  •  社会人: ×
  •  無料体験: ◯

デジタネ(旧、D-School)

 

3. FlyNexia

flynexia-min

東京の門前仲町豊洲にあるプログラミングスクールです。日本語一切禁止のオール・イングリッシュでプログラミングを学びます。

コースは、年中・年長から、小学校1~4年生、小学校5年生~中学生向けのコースが用意されています。クラスの様子がYoutubeに掲載されていたので、紹介します。

◆ 学習内容

年中・年長 英語、STEM教育、スクラッチプログラミング、ロボットプログラミング
小1~小4 日本語/英語プログラミング、ITデザイン、サイエンス、アート&ミュージック、工作
小5~中学 PythonマインクラフトでAI・IOTを体験

◆ 料金

  •  年中・年長:月謝 23,980円~(税込) 毎週土曜日 ※施設維持費&教材費&おやつ代2,200円(税込)
  •  小1~小4:月謝 43,780円~(週2回)※施設維持費 3,300円~(税込)
  •  小5~中学:月謝:29,480円、12,100円、18,800円 (週2回英語 + 月2回プログラミング)

◆ 基本情報

  •  通学: ◯ (東京 門前仲町、豊洲)
  •  オンライン: ×
  •  サポート: 講師による講義
  •  幼稚園: ◯
  •  小学生: 〇
  •  中学生: ◯
  •  社会人: ×
  •  無料体験: ◯

FlyNexia

 

4. リトルハッカー

littlehacker-min

英語でプログラミングを学べる小学生向けのスクールです。日本は港区の麻布にあり、またオンラインでの受講もできます。

little-min

◆ 学習内容

コース名 学習内容
Scratchプログラミング プログラミングの基本概念を理解します。
Goプログラミング 本格的なプログラミングを理解します。
Webプログラミング Ruby on Railsを使ったWebプログラミングを実践します。

◆ 料金

  •  月額 4,950円(オンライン)
  •  月額 17,000円(麻布教室)

◆ 基本情報

  •  通学: ◯(麻布)
  •  オンライン: ◯
  •  サポート: 講師による講義
  •  幼稚園: ◯
  •  小学生: 〇
  •  中学生: ×
  •  社会人: ×
  •  無料体験: ×

リトルハッカー

 

5. アミティー

amity-min

小1~小6を対象に、論理的思考や問題解決能力、数学的な発想力を学びます。

たとえば、プログラミングの命令がブロックになっており、ブロックを並べることで、プログラムをつくる経験をします。

amity-details-min

日本全国にあるスクールで、授業を受けられます。

◆ 学習内容

  • 未公開

◆ 料金

  • 月謝: 7,200円~

◆ 基本情報

  •  通学: ◯(日本全国)
  •  オンライン: ×
  •  サポート: 講師による講義
  •  幼稚園: ◯
  •  小学生: 〇
  •  中学生: ◯
  •  社会人: ×
  •  無料体験: ◯

アミティー

 

6. Tech Global

techglobal-min

STEM教育のスクールで、ゲーム開発プログラミング、アート、音楽、理科、社会などの知識を結び付けて学習できます。また、英語コースもあるため、英語力も向上できます。

techglobal-details-min

◆ 学習内容

  •  プログラミングコース
  •  ロボット・プログラミングコース
  •  サイエンスコース
  •  ITプロジェクトコース
  •  3Dデザインコース

◆ 料金

  • 未公開

◆ 基本情報

  •  通学: ◯(名古屋)
  •  オンライン: ×
  •  サポート: 講師による講義
  •  幼稚園: ◯
  •  小学生: 〇
  •  中学生: 未公開
  •  社会人: ×
  •  無料体験: ◯

Tech Global

 

7. TOP ONE kids

topone-min

英語でプログラミング操作を体験できるスクールです。 で英語を聞いて、でプログラミングのソースコードを読み、マウスを使ってスクラッチのブロックを動かします。

全員女性の講師であるため、子供はリラックスして、受講できるような体制になっています。

◆ 学習内容

  • Scratch基礎学習: 動き、音、イベント、制御、演算、ブロック定義を使って、コードを学ぶ
  • Scratch課題学習: 課題に沿って、基本操作を含む演習を学ぶ

◆ 料金

  月4回 月8回 月12回 月16回
月額(税込) 3,740円 6,160円 8,030円 9,350円

◆ 基本情報

  •  通学:×
  •  オンライン:◯
  •  サポート: 講師による講義
  •  幼稚園: ×
  •  小学生: 〇
  •  中学生: 〇
  •  社会人: ×
  •  無料体験: ◯

TOP ONE kids

 

8. Chiik! Global Academy

chiik-min

英語で、プログラミングアートクラフトミュージックなどのレッスンを受けられるスクールです。Scratchを使ってコーディングを学び、ゲーム感覚でアニメーションゲームを作れます。

なお、レッスンを受けた後に、保護者へフィードバックをする仕組みがあり、習熟度や今後の強化したいことがわかります。

◆ 学習内容

  • 英語でプログラミング: Scratchによるアニメ、ゲームの作成
  • 英語でアート&クラフト: 折り紙や工作、デジタルお絵かき
  • 英語でミュージック: 歌、リズム遊び、ダンス

◆ 料金

月謝(税込): 4,900円~

◆ 基本情報

  •  通学:×
  •  オンライン:◯
  •  サポート: 講師による講義
  •  幼稚園: 〇
  •  小学生: 〇
  •  中学生: ×
  •  社会人: ×
  •  無料体験: ◯

Chiik! Global Academy

 

9. ロッボクラブ

robbo-min

小学生を対象に、プログラミングや3Dモデリング、ロボット工学を英語で学べるスクールです。

タイピングができなくても、矢印だけでプログラミングを学べます。

robbo-curriculum-min

さらに、プログラミングを本格的に学ぶときには、ロボットを動かしたり、アプリを作ったり、マインクラフトで学ぶ教材があります。

robbo-curriculum-details-min

渋谷と経堂、山口、岡山にスクールがあり、オンラインでも授業を受けられます。

◆ 学習内容

  • プログラムを動かす!
  • ロボットを動かす!
  • 3Dペンで立体デザイン、3Dプリンターで出力
  • センサー付きロボットを動かす!
  • スマートハウスを作る!
  • マインクラフトでも学ぶ!
  • 電子回路設計、回路図の制作、3Dモデリング

◆ 料金

  • 未公開

◆ 基本情報

  •  通学: ◯(渋谷、山口、岡山、甲子園、経堂)
  •  オンライン: ◯
  •  サポート: 講師による講義
  •  幼稚園: ×
  •  小学生: 〇
  •  中学生: ×
  •  社会人: ×
  •  無料体験: ◯

ロッボクラブ

 

10. YouCode

youcode-min

東京の六本木にある英語でプログラミングを学べるスクールです。オンラインで学べる講座も用意されています。1クラス6人~10人の少人数のクラスであり、先生とコミュニケーションをしながら、学習を進めていきます。

具体的には、4つのゲームアプリを開発し、オリジナルのゲームをリリースします。また、オンライン学習に合わせた新たなカリキュラムやツールが用意されています。

youcode-curriculum-min (1)

◆ 学習内容(1年目)

分類 学習内容
プログラミングの考え方に慣れる アカウント開設、ITリテラシー、マウスの操作、キーボード入力
プログラムに挑戦 角度座標の知識、キャラクターを連携させたプログラムの作成
ゲーム製作 ゲーム時間、スコアの管理、 変数関数条件式
アルゴリズムに重点を置いたプログラミング 複数の条件の組み合わせ、プログラムの順序立て繰り返し

◆ 学習内容(2年目~)

分類 学習内容
現実世界の情報をデジタル化 マイクロデバイスを利用した、温度湿度気圧の可視化、LEDの点灯処理
IoTプログラミング スマホの指紋認証、画面の明るさ、スマートウォッチの心拍センサーの活用
プログラミング言語でコーディング プログラミング言語でコーディングを学習

◆ 料金

入会金 5,000円
月1・2回コース(税抜) 12,500円~

◆ 基本情報

  • 通学: ◯ (東京 六本木)
  • オンライン: ◯
  • サポート: 講師による講義
  • 幼稚園: ◯
  • 小学生: 〇
  • 中学生: ◯
  • 社会人: ×
  • 無料体験: ×

YouCode

 

11. Kredo

kredo-min

子供向けではなく、社会人向けのスクールとなりますが、海外での就職を目標に、英語でプログラミングを学べるスクールです。

5ヶ月間130レッスンの対面レッスンを受けることで、挫折することなく学習を進める仕組みが用意されています。

また、同じ英語レベルの生徒でグループを作ることで、授業で使う英語の表現をあわせ、授業のペースを調整し、学習を進めてもらえます。

kredo-details-min

◆ 学習内容

  • Webデザインコース: JavaScriptなどを用いて、動きのあるWebサイトを制作
  • Webデベロップコース:  PHPを用いてログイン機能や、ホテル予約システムを開発
  • Ruby on Railsコース: Rubyを用いてログイン機能や、ホテル予約システムを開発
  • AIコース:Pythonを用いて顔認証機能などのAIを実装したWebアプリケーションを開発
  • IT英語コース: 海外のIT企業で使われる英語表現を習得し、グローバルIT企業への就職を目指す

◆ 料金

  パーソナル グループ
学習期間 12~20週間 10週間
学習内容 130時間のレッスン 3時間 × 週5日 × 9週間
入学金 15,000円(税込) 15,000円(税込)
コース料金(一括) 657,800円 (税込)  498,000円(税込)

◆ 基本情報

  •  通学:×
  •  オンライン:◯
  •  サポート: 講師による講義
  •  幼稚園: ×
  •  小学生: ×
  •  中学生: ×
  •  社会人: 〇
  •  無料体験: ×

Kredo

 

まとめ

本記事は、子供向けに、英語でプログラミングを学べるスクールおすすめ11選を比較し、違いを紹介します。おさらいをすると、求める内容によって、おすすめのスクールが変わります。

求める内容 おすすめのスクール
オンラインで学びたい Global Step Academy
通学で学びたい リトルハッカーアミティー
Scratchを学びたい Global Step AcademyChiik! Global Academy
マインクラフトで学びたい デジタネFlyNexia
中学生向けのスクールで学びたい Global Step Academy
社会人向けのスクールで学びたい Kredo

なお、人工知能動画編集、ブロックチェーンのスクールについては、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 人工知能・AIプログラミングスクールおすすめ7選(無料、社会人向け)
       ・ 動画編集のオンラインスクールおすすめ15選を比較!(無料あり)
       ・ ブロックチェーンのプログラミングスクールおすすめ5選を比較(無料あり)

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。