how-to-manage-accounting-after-opening-a-business-min

経理の仕事の流れと仕事内容!ToDOリストとスケジュールの例


経理の仕事は一年を通じて発生しますが、いつどのような作業が発生するのでしょうか。

月初には、在庫確認や売上の請求。10日には税金の納付。20日には代金の支払い。25日には給与の振込。月末には、社会保険料の納付、伝票の取り纏めなどがあります。

このように1か月単位で行う作業もあれば、1年単位で行う作業もあります。そこで、経理の仕事を一覧にし、カレンダー形式にまとめました。

本記事は、経理の仕事の流れと仕事内容をご紹介します。

 

1. 経理の仕事の流れ

how-to-manage-accounting-after-opening-a-business-min (1)

経理関連で行う作業を、日(週)単位、月単位、年単位で一覧にしました。

  1.  1日単位で行う仕事内容
  2.  1か月単位で行う仕事内容
  3.  1年単位で行う仕事内容

それぞれを詳細に説明します。

 

1.1 1日(1週間単位)単位で行う仕事内容

中小企業庁のホームページ上で経理の作業をわかりやすく示している図があります。

chuushoukigyou

まずは、領収書を保管し、仕訳を伝票に記入します。さらに、領収書の保管や伝票の記入以外にも次のような仕事をします。

<日々(1週間単位で)行う作業の例>

  •  現金の取り扱い(現金の受け渡しや精算、残高の確認)
  •  銀行取引の記録(銀行取引明細を確認し、銀行口座の残高を確認)
  •  請求書の発行
  •  売上の計上と入金の確認(入金と請求額が一致しているかの確認)
  •  仕入の計上と支払い(供給業者や請求先への支払い)
  •  経費の精算(社員や部署から提出された経費精算報告の処理)

なお、現金出納帳や請求書の管理の仕方などは、中小企業庁が発行している「中小企業のための会計活用の手引き」が参考になります。

kaikeitebiki

【出典】中小企業庁 中小企業のための会計活用の手引き P11

【参考記事】 ・ 請求書の書き方(個人事業主向けの見本・テンプレートつき)
       ・ 現金出納帳の書き方と記入方法(見本・テンプレート付き)

 

1.2 1か月単位で行う仕事内容

how-to-start-multiple-businesses-600px

会社の一か月の活動をまとめて、日々の仕訳の入力に誤りがないかチェックをします。

<1か月のスケジュール例>

  • 1日(月初) 在庫確認、実地棚卸、売上代金の請求
  • 5日 月次決算
  • 10日 税金納付(源泉所得税と住民税)
  • 20日 仕入代金の支払い(請求書の整理、支払、仕訳の計上)
  • 25日 給与の計算と振込、社会保険料の計算
  • 30日(月末) 社会保険料の納付、伝票の取りまとめ

【参考記事】 ・ クラウド給与計算ソフトの一覧と比較!料金表付き

 

1.3 1年単位で行う仕事内容

pc-600px-min

年単位では、(1年間の活動の成果である)貸借対照表損益計算書などの決算書を作成します。決算をすることで、会社の利益や現在の財務状況を適切に把握できます。

また、年度末には、法人税消費税などの税務申告が必要となります。経理担当者は、申告書類の作成や提出手続きを行います。

<1年のスケジュール例>

  • 4月 年次決算(決算整理)
  • 5月 年次決算(決算書類の作成)
       税務申告書類の提出、法人税、住民税、事業税、消費税の納付
  • 6月 株主総会の開催
  • 7月 賞与計算と振込、支払届けの提出
       労働保険の年度更新と社会保険料の算定基礎届の提出
  • 9月 中間決算関連作業(月次決算のチェック)
  • 11月 法人税の中間申告書を税務署に提出
  • 12月 賞与計算と振込、支払届けの提出、年末調整
  • 1月 給与支払報告書の提出、償却資産の調査、法定調書の提出
  • 2月 予算計画の策定
  • 3月 年次決算(決算準備、棚卸

自社の業務内容によっては、追加・削除すべき作業があるかと思います。
上記内容を参考にしつつ、カレンダーなどに登録してください。

 

2. スケジュールの作成と効率化

study-600px-min

経理の仕事をこなすときには、次の2つのポイントに注意します。

  1.  年間のスケジュールを立てる
  2.  経理の作業を効率化する

それぞれを詳細にご紹介します。

 

2.1. 年間スケジュール

reputation-of-levtech-creator-600px-min

経理業務は、日々の現金管理から経費の処理、決算などを幅広く行なう必要があります。

そこで、経理の作業を一覧化し、年間スケジュールに落とし込み、作業の抜け漏れをなくします。Googleカレンダーなどに登録し、通知機能を利用することで、忘れずに作業をできます。

 

2.2 経理作業の効率化

tools-600px-min

経理の仕事をできるだけ効率化します。ポイントは2点あります。

  1.  仕事用の口座を用意する
  2.  会計ソフトを利用する

それぞれを詳細にご紹介します。

 

2.2.1 仕事用の口座

best-bank

経理作業を省力化するためには、仕事用の口座を用意します。仕事用の口座を作らない場合、経理の作業を行うときに、入出金の記録を、仕事用と私用に分ける作業が発生します。

それぞれの取引を、レシートやメモなどをもとに分ける作業は手間が発生しますし、無駄な作業といえます。なお、仕事用の口座を作るときには、できればネットバンクを使います。

ネットバンクを使うことで、会計ソフトに自動でデータを取り込め、効率化できるからです。

【参考記事】 ・ 経理業務を効率化する!知らないと損をする9つの方法
       ・ 個人事業主におすすめの銀行口座!口座を選ぶ前に知りたい4つの基礎知識

 

2.2.2 会計ソフト

sales-automation-tools-600px-min

経理の実務は会計ソフトを使うことで自動化できます。ネットバンクやクレジットカード会社と連携して、自動的に会計処理を行ってくれます。さらに、勘定科目を覚えなくても、利用できます。

今、人気の会計ソフトを2つご紹介します。

◆ freee(フリー)

freee

日本を代表するクラウド会計ソフトです。2016年8月デジタルインファクトによると、クラウド会計のシェアはNo.1と言われています。

会計ソフトfreee

銀行から取引データを取得することで、自動的に会計データを作成できます。

freee-auto-data-make

会計データを入力する場合にも、勘定科目を知らなくても、日常で使用している単語を使うことで、会計データを入力できます。

freee-kakuteisinkoku3

【参考記事】 ・ freeeの使い勝手と評判!使いやすい点・使いにくい点を徹底解説!

◆ Money Fowardクラウド

money-forward-cloud-min

株式会社マネーフォワードが提供するクラウド会計ソフトで、日々の取引の入力など面倒な作業を自動化し、業務効率を改善できます。

銀行やクレジットカード、電子マネー、POSレジ、勤怠管理、人事労務手続きなど、多くのサービスとの連携しており、会計データを自動で作れます。

mfcloud-amazon

Money Forwardクラウド

両ソフトの機能や使い勝手について比較をしておりますので、別記事をご覧ください。

【参考記事】 ・  freee、MFクラウドを機能、料金、使いやすさで比較!

 

まとめ

本記事は、経理の仕事の流れをご紹介しました。さらに、経理作業を行うときに、「いつ、なにをすればいいのか」というチェックリストをご用意しました。

まず、独立・開業したての方にとって、経理作業は大変だとは思いますが、ぜひ挑戦をしてみてください。当記事が参考になれば幸いです。

なお、経理に関する情報を別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ 自営業の経理!ゼロから始める確定申告までの4つの作業と便利ソフト
       ・ 白色申告のソフトを比較!おすすめのソフト3選を徹底解説
       ・ 請求書の書き方(個人事業主向けの見本・テンプレートつき)
       ・ 納品書の書き方と見本!初心者でも、すぐに使えるテンプレート付き

500mailsのFacebookやTwitterでは小さな会社や個人の販促・運営に便利な記事を配信しています。
是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です