キッチンカーのPOSレジを比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。
クレジットカードや電子マネー、QRコード決済に対応したPOSレジや、ネットがつながらない環境でも使えるPOSレジ、モバイルオーダーに対応したアプリがあります。
また、無料で使えるPOSレジや、サポートが充実しているアプリもあります。そこで、キッチンカー向けのPOSレジを選ぶ前に知っておきたいポイントをまとめました。
本記事は、キッチンカーで利用できるおすすめのPOSレジを比較し、その違いをご紹介します。
キッチンカーのPOSレジの比較・選び方
キッチンカーのPOSレジを選ぶときに、次の5つのポイントはチェックしたいところです。
- スマートフォンやタブレットでの利用が可能か。
- どの決済方法に対応しているか (クレジットカード、電子マネー、QRコード決済)
- 手数料はいくらか。(決済ごとの手数料、月額利用料)
- オフラインで利用できるか。(ネットが接続できない外出先での利用は可能か)
- 導入はかんたんか。サポートは充実しているか。
上記ポイントをもとに、キッチンカー向けのPOSレジを紹介します。
それぞれを詳細にご紹介します。
1. スマレジ
「スマレジ」は、iPad/iPhoneアプリを使用したPOSレジアプリです。キャッシュレス決済に対応しており、イベントや移動販売での利用ができます。
iPad、iPhoneにアプリをインストールすることで、レジとして利用できます。
注文があったら、販売する商品をカートに入れます。
現金を預かった場合には、預り金を入力します。
自動的にお釣りの金額が表示されます。
また、トレーニングモードという機能があり、売上に反映されない練習モードで操作を学べます。
◆ キッチンカーでの活用ポイント
スマレジPAYGATEを利用することで、キャッシュレス決済機能に対応できます、端末がコンパクトであるため、イベントや移動販売、キッチンカーなどで活用できます。
また、インターネットに接続できない状態でも、商品の販売は可能です。販売データはアプリ内に蓄積され、インターネットに接続できる環境になったら、サーバーに送信します。
(出典: スマレジ インターネット未接続時に販売する)
◆ 機能一覧
- レジ機能: 〇
- キャッシュレス決済: クレジットカード、タッチ決済、電子マネー、QRコード決済
- セルフレジ・券売機(お客さまが自分で操作して注文、会計): 〇
- 自動釣銭機: 〇(プレミアム以上で可)
- 売上の分析: 〇
- 割引設定: 〇
- 顧客管理: 〇
- オフライン環境での利用: ◯
◆ サポート
- 問合せ方法: 電話、メール
- 問合せ時間: 365日対応 09:00~22:00
◆ 必要な機器
- iPad、iPhone
- レシートプリンター、キャッシュドロア 、バーコードリーダー
◆ 料金プラン(税込)
プラン | スタンダード | プレミアム | プレミアム+ | フード | リテール |
月額費用 | 0円 | 5,500円 | 8,800円 | 12,100円 | 15,400円 |
レジ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
複数店舗管理 | – | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
電話サポート | – | – | 〇 | 〇 | 〇 |
キッチン伝票 | – | – | – | 〇 | 〇 |
在庫管理 | – | – | – | – | 〇 |
【参考記事】 ・ スマレジの使い勝手と評判!メリット・デメリットを解説
2. エアレジ
Airレジは0円で利用できるPOSレジアプリです。キャッシュレス決済への対応や売上管理・分析、さらには会計ソフトとの連携など、日々の業務を効率化できます。
メニューを選ぶことで、注文リストに追加できます。
注文を終えたら、「支払いへ進む」を選びます。
合計金額が表示されるので、預り金を入力すると、会計ができます。
なお、AirレジとAirペイを組み合わせることで、さまざまな決済手段に対応できます。
Airペイ
Airレジと同じリクルートが提供するアプリで、iPadまたはiPhoneとカードリーダー1台で、クレジットカード決済やQRコード決済、電子マネー決済に対応できます。
Airレジで会計した情報がそのまま決済端末に反映されるので、 会計金額の再入力の手間がなく、お客様を待たせずに済みます。
なお、時間別、日別、月別の商品毎の売上情報を確認できます。
◆ キッチンカーでの活用ポイント
キャッシュレス決済に対応し、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など多様な決済方法をサポートしています。なお、オフライン会計で野外の営業にも対応しています。
◆ 機能一覧
- レジ機能: 〇
- キャッシュレス決済: 〇(クレジットカード、QRコード、電子マネー)
- セルフレジ・券売機(お客さまが自分で操作して注文、会計): 〇(出典:Airレジセルフオーダー)
- 自動釣銭機: 〇
- 売上の分析: 〇
- 割引設定: 〇
- 顧客管理: 〇
- オフライン環境での利用: ◯
◆ サポート
- 問合せ方法: 電話、チャット、メールで対応
- 問合せ時間: 平日 10:00~19:00
◆ 必要な機器
- iPad、iPhone
- プリンター内蔵型ドロアあるいは、レシートプリンター、キャッシュドロア
◆ 料金プラン(税込)
- 初期費用: 無料
- 月額費用: 無料
【参考記事】 ・ エアレジの使い勝手と評判!使い方や手数料、メリットとデメリット
3. スクエア
Square(スクエア) はPOSレジアプリです。クレジットカードやSuicaやPASMOなどの電子マネー、カードをかざすだけで支払いができるタッチ決済、PayPayにも対応しています。
トッピングやオプションを追加したい場合には、商品をカスタマイズできます。
また、モバイルオーダーにも対応しており、お客様が自分のスマートフォンで注文をして、料理を受け渡すこともできます。
QRコードを表示しておくと、お客様はQRコードをもとに注文、決済ができます。
◆ キッチンカーでの活用ポイント
インターネットが接続できない場所では、一時的にオフラインモードを利用して、クレジットカード決済を受け付けられます。端末のインターネット接続が復元されると自動的に処理されます。
◆ 機能一覧
- レジ機能: 〇
- キャッシュレス決済: 〇(クレジットカード、電子マネー、QRコード決済)
- セルフレジ・券売機(お客さまが自分で操作して注文、会計): 〇
- 自動釣銭機: 〇
- 売上の分析: 〇
- 割引設定: 〇
- 顧客管理: 〇
- オフライン環境での利用: ◯
◆ サポート
- 問合せ方法: 電話、メール
- 問合せ時間: 10時から18時まで
◆ 必要な機器
- スマートフォンあるいはタブレット (iOS、Android)
- SQUAREリーダー
◆ 料金プラン(税込)
- 月額費用: 無料
- スクエアで決済をした場合: 決済手数料 3.25%~
4. STORES POSレジ
STORES POSレジは、ネットショップと連動するPOSレジアプリです。商品・在庫の情報をネットショップとリアルタイムで共有でき、店頭での売上がネットショップにも反映されます。
注文が入ったときは、アイテムを選び、会計に進みます。
割引をしたいときには、割引を追加を選びます。
割引する金額や、割引率を入力することで、割引をして会計ができます。
決済手段はクレジットカード決済、電子マネー、QRコード(WeChatPay)に対応しており、キャッシュレス決済も簡単に導入できます。
レジ機能はフリープランで利用でき、コストを抑えながらPOSレジを導入できます。
◆ キッチンカーでの活用ポイント
店頭での売上がネットショップにも反映します。キャッシュレス決済も対応しています。
◆ 機能一覧
- レジ機能: 〇
- キャッシュレス決済: 〇
- セルフレジ・券売機(お客さまが自分で操作して注文、会計): -
- 自動釣銭機: 〇
- 売上の分析: 〇
- 割引設定: 〇
- 顧客管理: 〇
- オフライン環境での利用: -
◆ サポート
- 問合せ方法: 電話、Webフォーム
- 問合せ時間: 平日10:00-18:00
◆ 必要な機器
iPad、レシートプリンター(MCD36M、TSP-650IIシリーズ)
◆ 料金プラン(税込)
- フリープラン: 無料
- スタンダードプラン : 月額2,980円
5. PayPay
スマホアプリでバーコードを読み取り、会計ができるキャッシュレス決済サービスで、マルチ決済端末を利用するタイプと、QRコード決済を利用するタイプがあります。
マルチ決済端末を利用するタイプは、PayPay、カード決済、QRコード決済、電子マネーによる決済ができます。
一方、QRコード決済を利用するタイプは、PayPay、AlipayやAlipay +に対応しています。QRコード決済のときは、QRコードを読み込んでもらい、金額を入力するだけで、支払いが完了します。
キャッシュレス決済のため、衛生的に決済ができ、オペレーションの効率化や集客・販促にも役立ちます。
◆ キッチンカーでの活用ポイント
- 顧客がPayPayアプリを開く
- 表示されるQRコードを読み取ると決済が完了する
◆ 機能一覧
- レジ機能: -
- キャッシュレス決済: ◯
- セルフレジ・券売機(お客さまが自分で操作して注文、会計): -
- 自動釣銭機: -
- 売上の分析: ◯
- 割引設定: -
- 顧客管理: -
- オフライン環境での利用: ◯(出典: PayPayオフラインでの利用可)
◆ サポート
- 問合せ方法: 電話、メール
- 問合せ時間: 24時間受付、土日祝日を含む365日
◆ 必要な機器
- マルチ決済端末を利用するタイプ: PayCAS Mobile
- QRコード決済を利用するタイプ: スマホ、タブレット
◆ 料金プラン
- マルチ決済端末を利用するタイプ
- 端末費用: 78,800円
- 月額費用: 4,000円~
- 決済手数料: 3.24%
- QRコード決済を利用するタイプ
- 端末費用: 0円
- 月額費用: 0円
- 決済システム利用料: 1.6%~1.98%
まとめ
本記事は、キッチンカー向けのレジおすすめ5選を比較し、その違いをご紹介しました。
おさらいをすると、求める内容によって、おすすめのシステムが変わります。
求める内容 | おすすめのPOSレジ |
ネットに接続できない環境でも、POSレジを使いたい | スマレジ、エアレジ、スクエア |
決済方法は豊富なほうがいい | スマレジ、エアレジ、スクエア、STORES POSレジ |
キャッシュレス決済のみ対応すればいい | PayPay |
無料でPOSレジを利用したい | エアレジ、スクエア、STORES POSレジ |
電話によるサポートがある(365日対応) | スマレジ、スクエア、PayPay |
なお、スマレジ、エアレジ、スクエアに関する比較を、別記事でまとめています。
【参考記事】・ スマレジとエアレジを比較!機能、手数料、使い方で比べる【2023年】
・ エアレジとスクエアを比較!選ぶ前に知りたい6つの違い【2023年】
500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください
Writer/編集者: 松田康