skeleton-adjustment-certificates

骨格調整の資格おすすめ4選の比較(通信講座、料金表つき)


骨格調整に関する資格を比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。

解剖学骨格の調整技術を学ぶ資格や、骨盤の歪みをチェックする検査法や、テコの原理を応用して、女性でも骨盤を矯正する方法を習得する資格もあります。

さらに、通学だけでなく、通信講座で取得できる資格もあります。そこで、骨格調整に関する資格を取得する前に知っておきたいポイントをまとめました。

本記事は、骨格調整に関する資格おすすめ4選と、その取得方法をご紹介します。

 

骨格調整の資格おすすめ4選

questions-for-skeleton-adjustment-certificate-min

骨格調整の資格を選ぶにあたって、チェックしたいポイントは5つあります。

  •  何を学びたいか。(解剖学、骨格の構造、手技の組み合わせ方骨盤の矯正方法
  •  どのような方法で学ぶか。(通学通信講座
  •  どのくらいの期間で習得できるか。(1日、数ヶ月)
  •  どのくらいの費用がかかるか。
  •  どこで検定を受けるか。(指定の会場、自宅)

上記ポイントを踏まえて、おすすめの資格をご紹介します。

  1.  整体ボディケアセラピスト
  2.  IHTA認定メディカルトレーナー
  3.  美脚・骨盤矯正セラピスト
  4.  美姿勢バランス整体

それぞれを詳細にご紹介します。なお、資格の概要や料金を表にまとめました。

skeleton-adjustment-certificate-min

 

1. 整体ボディケアセラピスト

seitai-body-care-therapist-min

日本能力開発推進協会が運営する資格です。

筋肉の仕組み骨格の構造体の痛み不調の原因を把握する分析法を学習します。その後、施術を行うときの姿勢や手技の組み合わせ方を学び、症状別の施術のテクニックを習得します。

caricare-seitai-text1-min

通信講座で学習を進め、在宅で受験できるため、手軽に挑戦できます。試験に合格をすると、認定証を取得できます。

seitai-bodhi-care-certificate-min

整体ボディケアセラピスト 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

分類 問われる内容(学習内容)の例
筋肉や骨格などの体の仕組み
  • 体の仕組み(骨格、筋肉、神経)
  • 体の部位
改善までの施術の流れ
  • 改善までの流れ
  • クライアントを知る
  • 痛み不調を知る
  • 痛みと不調が起こる原因を知る
上半身の分析
  • 上半身の痛みと不調
  • 上半身の構造はたらき
  • 施術前確認テスト
  • 脊柱のゆがみ、屈曲、回施テスト
  • の側屈、回転テスト
  • 頸椎の圧迫テスト
下半身の分析
  • 下半身の痛みと不調
  • 下半身の構造とはたらき
  • 体の前屈後屈側屈テスト
  • 腸腰筋、中殿筋、大腿四頭筋の筋肉テスト
  • O脚、X脚テスト
  • 昇降運動テスト
問題のある部位への施術方法
  • 施術を行うときの姿勢
  • 手技の組み合わせ方
  • 全身ほぐしから始める理由
上半身に対する手技
  • 環椎後頭関節、頸部筋群
  • 肩、肩甲骨のストレッチ
  • 首、肩、大円筋・小円筋
  • 背中のケア
  • 肩甲骨はがし
  • 大胸筋
  • 肩と腹側部のストレッチ
  • 首の調整
下半身に対する手技
  • のケア
  • 大殿筋、中殿筋、股関節のストレッチ
  • 股関節の回旋、外開きストレッチ
  • 骨盤調整(X脚/O脚予防)
  • 大腿四頭筋、ハムストリングのストレッチ

caricare-seitai-text2-min

caricare-seitaibody-text1-min

caricare-seitaibody-text2-min

caricare-seitaibody-text3-min

(出典: キャリカレ )

◆ 資格取得後の仕事

講師、インストラクター

◆ 料金(税込)

5,600円

◆ 難易度

得点率70%

◆ 取得に必要な期間

3ヶ月

◆ 受験場所

在宅

◆ 運営団体

日本能力開発推進協会

◆ 資格の取得方法

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

 

2. IHTA認定メディカルトレーナー

ihta-min

一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)が運営する資格です。神経伝達のポイントである頸椎と体の土台である骨盤を軸にした、全身の骨格調整技術を学びます。

ymc-medical-min

解剖学検査法を学んだ後、脊柱(せきちゅう)や骨盤などの関節を手の指を使って調整する方法を修得します。

IHTA認定 メディカルトレーナー 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  施術原理適応症状
  •  解剖学知識
  •  検査法
  •  カイロプラクティック、ガンステッドシステム
  •  骨盤スタティックパルペーション(静的触診
  •  モーションパルペーション(関節運動の検査法)
  •  骨盤テクニック
  •  腰椎テクニック  
  •  胸椎テクニック
  •  頚椎テクニック
  •  手技(頸椎、胸椎、腰椎、骨盤、ドロップベッド、下肢)
  •  ロールプレイング

ihta-course-min

◆ 資格取得後のキャリア

整体院、カイロプラクティックサロン、リラクゼーションサロン、デイサービス

◆ 料金(税抜)

263,000円(※入学金、IHTA登録料を除く)

◆ 難易度

未公開

◆ 取得に必要な期間

2ヶ月

◆ 受験会場

新宿、横浜、名古屋、梅田、福岡、仙台

◆ 運営団体

一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会

◆ 資格の取得方法

口コミを調べていたところ、Twitterにコメントがありましたので、ご紹介します。

 

3. 美脚・骨盤矯正セラピスト

global-body-care-min

全国整体療法協同組合認定が認定する資格です。

骨盤の歪み矯正の仕方、骨盤の構造を学んだ後、骨盤の歪みのチェック方法や、テコの原理を応用して女性でも無理なく骨盤を矯正できる方法を学びます。

global-bdy-care-detail-min

なお、認定講座を学習し終えると、全国整体療法協同組合認定の認定証を取得できます。

global-body-care-certificate-min

美脚・骨盤矯正セラピスト 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  骨盤の構造
  •  骨盤の歪み骨盤矯正
  •  産後の骨盤矯正
  •  健康にも悪影響を及ぼすO脚
  •  禁忌事項
  •  体の骨組はたらきについて
  •  骨盤調整
  •  仙腸関節調整
  •  股関節けん引
  •  膝関節けん引
  •  筋肉調整
  •  ストレッチ

gbc-text-min

◆ 資格取得後のキャリア

未公開

◆ 料金(税込)

81,400円

◆ 難易度

未公開

◆ 取得に必要な期間

2ヶ月~8ヶ月

◆ 受験場所

東京

◆ 認定団体

全国整体療法協同組合

◆ 資格の取得方法

なお、資格の取得講座の概要が、YouTubeに掲載されていましたので、ご紹介します。

 

4. 美姿勢バランス整体認定

body-balance-academy-min

メディックスボディバランスアカデミーが運営する資格です。

整体の基本知識を学んだ後に、もみほぐしの仕方骨盤の調整方法、体幹の筋肉へのアプローチ方法を学びます。認定講座を受講した後に、実技テストに合格をすると認定証を取得できます。

美姿勢バランス整体認定 

◆ 問われる内容(学習内容)の例

  •  整体の基礎知識
  •  もみほぐし基本手技 (背部~腰部、太もも~ふくらはぎなど)
  •  骨盤の調整実習
  •  体幹部の筋肉(インナーマッスル・横隔膜など)へのアプローチ実習

◆ 資格取得後のキャリア

未公開

◆ 料金(税込)

26,000円

◆ 難易度

未公開

◆ 取得に必要な期間

1日

◆ 受験場所

東京都千代田区神田淡路町

◆ 運営団体

株式会社メディックス

◆ 資格の取得方法

 

まとめ

本記事は、骨格調整に関する資格おすすめ4選と取得方法をご紹介しました。おさらいをすると、求める内容によって、おすすめの資格が変わります。

求める内容 おすすめの資格 取得方法
通学で取得したい
通信講座で取得したい
1日で取得したい 美脚・骨盤矯正セラピスト グローバルケア総合学院
2ヶ月以上かけて学びたい

manga-for-skeleton-adjustment-certificate-min

なお、ハンドマッサージや筋膜リリースに関する資格は、別記事でまとめています。

【参考記事】 ・ ハンドマッサージの資格おすすめ7選の比較!一日、通信、口コミ
       ・ 筋膜リリースの資格おすすめ4選の比較!種類・通信・インストラクター

500mailsのFacebookやTwitterでは、起業・副業に役立つ情報を配信しています。 是非「いいね!」をして最新情報をチェックしてください

Writer/編集者: 松田康


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です